ohayou_ikechanのブックマーク (356)

  • NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

    電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。 構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。 NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NECプラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた計画である。 1月時点では、どの工場を閉めるかは示して

    NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/05/16
    元社員の知り合いいるけど、社内では「政治」ばっかりで政治に強く無いと上に上がれない。そういうのに疲れて優秀な技術者から辞めていくから、社内の空洞化がすごいみたいね。技術資産のない技術会社・・・か。
  • 山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。

    ここ数年、だれもネットには書き込まないが、ネット関係者が集まるとよく話題になるテーマがある。「山一郎をどう思うか?」 ぼくは山一郎(敬称略)こそ、ネット社会が抱える根的な問題を象徴する存在だと思っていて、いろんなひとに、山一郎という現象は重要だ。研究テーマにすべきだと主張しているのだが、同意するひとは多くても、だれも怖がって手を出したがらない。 でも、山一郎について語らないで、現代のネットでなにを語るんだと、ぼくなんかは思うわけだ。 なぜ、山一郎が重要なのか。それを議論するまえに、現在のネットの状況を整理しよう。 この10年間でネットが社会に与える影響はとても大きくなった。テレビの話題はネット発のものが多くなった。ネットで有名になった人がテレビにレギュラー出演するようになり、逆にテレビの有名人がネットメディアに登場するようになった。 にも関わらず、有名人や専門家や社会的な立場を

    山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/05/11
    山本氏はじわじわオワコンへ進んでると思う。発言内容が嘘であれ本当であれ、SNS上で彼の人間性の歪曲を感じてしまうと、話を聞こうという気になれなくなるし、これまで彼を応援していた人も徐々に離れつつある。
  • トピック型のモバイルPush通知をRails + Amazon SNSで実装する - メドピア開発者ブログ

    こんにちは。メドピアにWebエンジニアで入社して約6ヶ月の佐藤です。 メドピアは2/26から銀座に移転しました。 銀座に移転しても花粉からは逃げられませんでしたが 、移転後はなぜか空気清浄機が増えて助かっています。 書いてある事 Amazon SNSの複数ユーザーに一度に通知を送る「トピック」を使ってRailsでPush通知を実装した際の処理フローを主に書いてあります。 トピック機能を使わず、Amazon SNSプッシュ通知のみを実装した場合はわりとシンプルですが、 トピック購読(subscribe) トピック購読の解除(unsubscribe) 等のトピック関連の処理が加わってくると状態管理が複雑になってきます。 また、 トピック エンドポイント ARN(Amazon Resource Name) などAmazon SNSAWS上での用語も理解する必要があるため、その説明も簡単に入れ

    トピック型のモバイルPush通知をRails + Amazon SNSで実装する - メドピア開発者ブログ
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/05/07
    この説明はありがたい!
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/04/25
    この格差はすごくよく分かる。「良い大学に行かないと良い企業に入れない」という都市部では当たり前の事すら知らないんだよね。就活時に初めて「学歴フィルター」なんてものが存在する事を知る地方出身者は多い。
  • 「クールジャパン」はこんなにひどいことになっていた(原野 城治) @gendai_biz

    クールジャパン投資事業で44億円の損失 大々的に喧伝されてきたクールジャパン政策が迷走している。 日文化海外に紹介し、マンガ・アニメ、ファッションなどの輸出を支援すると官民ファンドの産業革新機構が投資した事業が成果ゼロのまま次々に打ち切られ、その株式が民間企業に極めて廉価で売却されている。 中には20億円以上の「全損」案件もあり、税金の無駄遣いがはなはだしい。特に、2013年11月に鳴り物入りで設立された「海外需要開拓支援機構」(クールジャパン機構、東京都港区)のいくつもの投資事業案件が苦戦続きとなっている。 会計検査院は4月13日、アベノミクスの推進役として相次いでつくられた官民ファンドの投資損益調査結果を発表した。それによると、2017年3月末時点で全14のファンドの4割強にあたる6つのファンドが損失状態になっていることが判明した。 言うまでもなく、官民ファンドの財源の大半が

    「クールジャパン」はこんなにひどいことになっていた(原野 城治) @gendai_biz
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/04/23
    投資なんて9割だめでも1割当てたらOK。全部当てろなんて誰も言わない。ただね、ここは当初から当てる気ないよ。ごく普通の無駄使いを「投資」と言ってごまかしているから余計やっかい。
  • GitHubの活動実績が雇用や就職でまったく役に立たない理由とは?

    GitホスティングサービスのGitHubでは、さまざまな開発者がオープンソースソフトを公開しており、中には驚くべき高度なプログラムも見られます。プログラマーとしての腕を披露する場としての意味合いもあるGitHubですが、技術者を雇い入れようとする人や、雇ってもらおうという技術者にとって、GitHubでの活動実績であるGitHubプロファイルは、ほとんど意味のないものだという意見があります。 Why GitHub Won't Help You With Hiring https://www.benfrederickson.com/github-wont-help-with-hiring/ カナダ・バンクーバー在住のソフトウェア開発者のベン・フレデリクソン氏は、GitHubの活動実績が技術者としての就職に有利に働くと考えるべきではないと述べています。フレデリクソン氏は、同種の主張をする「The

    GitHubの活動実績が雇用や就職でまったく役に立たない理由とは?
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/03/31
    Github上では全く活動実績のないが、めちゃくちゃ優秀なエンジニアって結構知ってる。「全く役に立たない」とまでは思わないが、信奉しすぎもどうかと思う。多分、Github信仰が行きすぎてるから警鐘のつもりの記事だね。
  • 人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)

    頭の良い増田たち、ブクマカ達なら分かるのだろうか。 私には「人を殺してはいけない理由」というのが説明できない。 「自分がされたら嫌」「怖い」「遺族が悲しむ」という理由で私はするつもりもない。 とはいえ、この理由は人を殺してはいけない理由として説明することが出来ない。 「自分がされたら嫌だから」→「死にたいけど自分で自分を殺すのは怖いから他人を…」っていう人居るよね。 「怖いから」→「怖くなければ良いというわけでは無いよな」 「遺族が悲しむ」→遺族が悲しまないような、恨まれている奴だったら殺しても良いってことになるのか。 良くある『種の保存』と言われてもピンと来ないのだ。 動物は弱肉強で、「獲物」と判断した時点で狩り、生きるために殺す。 人を殺していけない理由があるとすれば、動物を殺して良い理由は何なのか? 最近色々考えすぎて訳が分からなくなってきた。 皆はどういう考えで「人殺しはダメだ」

    人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/03/27
    法律の問題ではなく善悪の問題として。と追記されているけど、善悪の判断も結局社会秩序の問題なので、憲法原則の個人の尊厳や基本的人権、公共の福祉を学ぶと腑に落ちるが子供には難しいかも。
  • 電子情報通信学会:高校生初 無線通信の新技術を発表 | 毎日新聞

    電子情報通信学会の横須賀高のブースには2人の説明を聞きに多くの業界関係者が訪れた=東京都足立区で3月20日、堀和彦撮影 神奈川県立横須賀高校の2年生2人が携帯電話など無線通信の新技術を発明し、東京都足立区で開かれた電子情報通信学会で研究結果を発表した。現役高校生の同学会での発表は初めての快挙。新技術が実用化されれば通信速度が飛躍的に向上するといい、2人を指導してきた横須賀テレコムリサーチパークの太田現一郎・工学博士は「画期的な発見だ。2人はどんな数式にも動じず逃げなかった」と新発見に目を細める。 論文タイトルは「第6世代移動通信に向けた変調方式の研究」で、同校の瀧川マリアさんと原佳祐さんがまとめた。現在の高速データ通信技術「MIMO方式」は、複数のアンテナから同じ周波数で送信した電波が障害物で乱反射し、波形がゆがんだ状態で受信される。しかし、2人はあらかじめ周波数や振幅を変化させ「模様」を

    電子情報通信学会:高校生初 無線通信の新技術を発表 | 毎日新聞
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/03/26
    プロや専門家がたくさんいて、専門研究所もたくさんあり莫大な資本・補助金・助成金が還流している大人たちの世界ではこの発見はなされず。高校生がこの発見をする。
  • ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する 近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。 このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。 フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。 China creates so much synthetic diamonds that are identical to real diamonds 長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。 人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/03/23
    偽物じゃなくて、人工ね。そして、魚の養殖と違って、人工も天然とほぼ同じものが生成できる以上は、もう両方同じ。あとは、一緒にされたら困る人たちがロビー活動をがんばるだけ。
  • 名大と岐大、法人統合へ協議開始:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋大(名古屋市)と岐阜大(岐阜市)が、大学の運営法人の統合に向けた協議を始めたことが分かった。実現すれば、東京大、京都大に次ぐ規模の運営法人が誕生することになる。経営の効率化とスケールメリットで、世界レベルでの大学間競争に勝ち抜きたい考えだ。 国立大学を運営するのは「国立大学法人」で、現行制度では一法人が一大学しか運営できない。しかし、少子化が進む中、文部科学省は国立大の経営合理化のため、一法人が複数の大学を運営することを認める「アンブレラ(傘)方式」の導入を目指して法改正を検討している。名古屋大、岐阜大の法人統合は、実現すれば全国初のケースとして新制度の先駆けとなる。 関係者によると、構想では、両大学法人を統合して「東海国立大学機構(仮称)」を設立。総務、企画、法務、財務といった大学の管理運営部門を共通化する。合理化で生まれた人員や予算を、研究支援など大学の競争力を高める分野に重点配

    名大と岐大、法人統合へ協議開始:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/03/22
    以前、大阪外国語大学と大阪大学が統合されてましたね。この少子化時代、私立国立問わず、経営統廃合が進むのは時代の流れ。
  • 今日、財閥系不動産仲介会社を辞めてきたんだけど本当に辛かった

    まぁタイトルのまんまなんですが、新卒から6年ほど勤めてきた財閥系の不動産仲介会社を日、辞めました。 なんで辞めたのかというと、嘘付くのに疲れたから。 財閥系っていうのは、いわゆる大手不動産会社です。 ディベロッパーではないです。 マンション作る方ではなく、売る方のお仕事です。 仲介会社って、個人の家を売るんです。 ダイレクトメッセージとか、チラシとか巻いて、売却の依頼を受けます。 「あなたの家を5000万円で買いたい人がいます」とかいうチラシを作って、配りまくります。 それで売却の依頼を受けると、SUUMOとかの不動産ポータルサイトに載せて、買いたい人を集めてきます。 どんな嘘を付くのが嫌かっていうと、他の不動産会社と協力した方が早く売れるのに、わざと他の不動産会社と協力しないようにする嘘。 例えば、個人から不動産を売る依頼を受けると、レインズっていう不動産会社が使うシステムに登録しない

    今日、財閥系不動産仲介会社を辞めてきたんだけど本当に辛かった
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/03/12
    他に書いている人もいるけど、不動産業界はテクノロジーによるイノベーションを促進すべき。昔悪質を極めた証券営業マンや先物営業マンがネットでどんどん淘汰されたように。
  • 日本の大学教授は高額所得者か、一般サラリーマン並みか?

    <大学苦難の時代だからこそ、すぐれた教授をいかに確保するかが重要だが、果たして大学教授はどの程度の給料をもらっているのか。国立大学は大学別の給与リストも掲載する> 今、日の大学は18歳人口の減少等によって、経営環境がきわめて厳しい状況にあるといわれている。私立大学の約4割が入学定員割れを起こしていることはその証左といえるだろう。大学の志願者や入学者の減少は大学の収入の減少になるからだ。 大学にとっての宝は「人材」、すなわち、すぐれた大学教授(准教授・専任講師も含めて)をいかに確保するかということであり、そのことが大学経営の将来を左右する時代となっている。いい教授によるいい教育が志願者や入学者を集めることになるからだ。 かつて、明治維新以降の日の近代化過程の時代、国家の発展に貢献するとされていた官僚と学者は、社会的地位の高さの象徴的な存在であった。 第二次世界大戦以前の時代では、「末は博

    日本の大学教授は高額所得者か、一般サラリーマン並みか?
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/02/05
    毎回こういう事例の場合、その背景にある社会基盤の違いがかかれないけど。欧米の大学教授も民間大手も、結構サクッと首切られるからね。終身雇用なんてないよ。一生の安定と大金の両方くれって、都合がいいな〜。
  • PTAのことがよくわかる、抱腹絶倒2コママンガ! Author: 2コマでPTAを叫ぶ母 @PTA_no_black

    あまりに素晴らしいのでまとめました現在100話

    PTAのことがよくわかる、抱腹絶倒2コママンガ! Author: 2コマでPTAを叫ぶ母 @PTA_no_black
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2018/01/30
    PTAにはほとんどすべての親が疑問を抱えているが、できるだけ事を荒立てたくないので、事勿れ主義でなんとかやり過ごす方を選んでいる親が多いと思う。日本人気質を上手に逆手に取られ、責任の所在も不明。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/11/30
    ”緒方議員は一人で議席に座り、開会数分前に、子どもを抱いた人が居並ぶカメラをすり抜けて、子どもを緒方議員に手渡した” とんでもなく計画的になされたパフォーマンスだったんやね。かなりいい写真とれたね。
  • 大学教育は生き延びられるのか? (1/3)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    大学教育は生き延びられるのか? (1/3)
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/11/13
    "格付けのせいで、いじけて、怯えて、自己評価を下げて、自分には何もたいしたことなんかできやしないと思っている若者たちを今の日本社会は大量に生み出しています。"
  • 東京新聞:幼稚園・保育園無償化 教育格差助長を懸念:政治(TOKYO Web)

    政府が検討中の三~五歳児の教育無償化が実現すれば、高所得世帯ほど恩恵が大きくなる。現在の保育料が年収に応じて高くなっているためで、専門家からは「教育の格差拡大をさらに助長する」との懸念が出ている。 (桐山純平) 自民党は衆院選の公約で「三~五歳児のすべての子どもの幼稚園・保育園の費用を無償化する」と打ち出し、「ゼロ~二歳児も所得の低い世帯に対して無償化する」と主張。安倍晋三首相は一日の第四次内閣発足に際し公約の実現を目指す考えを示した。 国は世帯年収によって認可保育園の料金を八段階で定めている。三~五歳児の保育料は生活保護世帯で無料、年収約二百六十万円までの住民税非課税世帯が月六千円なのに対し、年収約千百三十万円以上では最大で月十万一千円を負担している。 そのため、保育料が全てただになると、家計負担の軽減額は高所得世帯ほど大きくなる。無料の生活保護世帯の恩恵がゼロなのに対して、高所得世帯は

    東京新聞:幼稚園・保育園無償化 教育格差助長を懸念:政治(TOKYO Web)
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/11/05
    2000年前半は、格差社会の始まりだったけど、2020年以降は、格差の固定化な時代に入りそうだね。高所得者層の幼児教育で年間120万も浮いたら、習い事やお受験対策など色々と有利になるね。中間層以下庶民は残念。
  • 会社を辞めるという不安にどう向き合うか——実際退社した2人が不安から解放された理由

    分部麻里 [Business Insider Japan] Oct. 24, 2017, 08:00 PM ライフスタイル 54,433 『魂の退社』『寂しい生活』の著者で、月の電気代150円生活を送る元朝日新聞「アフロ」記者の稲垣えみ子さんと、NY在住で著書『ヒップな生活革命』でポートランドカルチャーを日に紹介し、最新刊『ピンヒールははかない』でNYに生きるさまざまな女性たちを書いた佐久間裕美子さんが、Business Insider Japan主催のトークイベントで初顔合わせ。テーマは「なぜ私たちは“不安”から逃れられないのか」。聞き手はBusiness Insider Japan統括編集長の浜田敬子。 あと20年、暗い会社員人生を耐えるのか 浜田:Business Insider Japanは20代30代向けのメディアなんですが、今の20代30代は今生活にすごく困っているわけではな

    会社を辞めるという不安にどう向き合うか——実際退社した2人が不安から解放された理由
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/10/25
    "給料って一種の麻薬みたいなものだったんですよね。給料を貰うのが当たり前の権利だと思い込んでいて、一方で、もらえばもらうほど給料がない生活を想像できなくなった。" 確かに依存度は強。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/10/24
    保育士という当事者ではない人たちが勝手にあーでもないこーでもないと言い合っているけど、実際の保育士やってる友達から、給与面での不満は聞かない。むしろホリエモンの言う効率化できていない事の不満の方が多い
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/10/23
    「何をやっているかわからない堀江氏の仕事よりも、多くの子供の面倒を見ている保育士の仕事のほうが、よほどまっとうで尊い」あーあ、最後の最後で大ブーメラン発言。だったらあなたの仕事も・・・
  • 保育士は「誰でもできる仕事」か(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    保育士かつ、保育園を20園運営している駒崎です。 最近、起業家として著名なホリエモンこと堀江貴文さんが、Twitter上で以下のようなご発言をされて炎上する事件が勃発したようです。 また、補足する形で、 「誰でも(やろうとしたら大抵の人は)出来る(大変かもしれない)仕事だから希少性が低く(コンビニバイトなどと同様に)給料が上がらない構造になっている」 という発言をされています。 堀江さんは予防医療のプロジェクトをご一緒させて頂いており、その鋭い知性についてはリスペクトしています。 ただ、今回に関してはおそらくは保育業界の構造について前提知識がなかったことで、かなりバイアスのかかった論理になってしまっているかと思います。 以下、説明をしていきますので、堀江さんほどの方ならご理解頂けるでしょうし、またその他あまり保育業界に詳しくない一般の方々にも「なぜ保育士の給与が上がらないか」そして、それは

    保育士は「誰でもできる仕事」か(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ohayou_ikechan
    ohayou_ikechan 2017/10/17
    結論「行政が作った仕組みがすべて悪い」解決法「補助金よこせ」。はい??仕組みが根源的問題ならそこを変えようって発想は皆無なの?問題提起と解決法がちぐはぐ。諸悪の根源は放置でいいから金よこせって・・・。