タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (3)

  • dnsyo - 500のDNSサーバを使ってドメインの状態をチェック

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました サーバを移転したり、新しいサービスを立ち上げる際に必要なのがドメインです。ドメインがちゃんと指定したサーバに向いているかどうかは気になる方が多いでしょう。昔は数日かかっていましたが、今では数時間で殆どのDNSサーバに伝搬されます。 そんなDNSの状態をチェックできるのがdnsyoです。 dnsyoの使い方 例えばGoogleの場合。オープンになっている500のDNSサーバに問い合わせてくれます。 $ dnsyo google.com INFO:root:Updating resolver list file Status: Queried 500 of 500 servers, duration: 0:00:15.854336 - RESULTS I asked 500 serve

    dnsyo - 500のDNSサーバを使ってドメインの状態をチェック
    ohesotori
    ohesotori 2017/06/21
    「ノーレコードのサーバも多数ありました。」 意味深だな
  • PHPで画像編集·PHP Image Editor MOONGIFT

    PHP Image EditorはWebベースの簡易画像編集ソフトウェアです。 PHP Image EditorはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。様々なアプリケーションがWeb化している。メールやカレンダーと言ったWebとの親和性の高いものに対する需要は高く、ついでWeb上で扱うリソースに対してWebアプリケーション化が進められている。 リサイズ Web上で最も多いリソースはテキストだろう。ついで画像、動画と続いていく。テキストについては様々なツールが存在する。そして画像についてはPHP Image Editorが便利に使えそうだ。 PHP Image EditorはPHPとGDを使ってローカルまたはオンラインの画像を取得し、加工することができる。画像のリサイズや画像の回転、一部の切り抜き、コントラストや輝度の調整などがビジュアル的にできる。切り抜きも範囲をマウス指定できるのが便利

  • Asciinema·ターミナルセッションを記録してアップロード&共有 MOONGIFT

    ブログや記事でコンソール操作のログを公開することがありますが、あれは意外と大変です。打ったコマンドだけであればまだしも、その結果まで保存しておくとなると面倒です。つい保存し忘れてしまったりすると途端に価値がなくなってしまいます。 そこで使ってみたいのがAsciinemaです。ターミナルでの入力内容をすべてそのまま記録してくれるソフトウェアで、さらにWeb上に公開もできます。 早速使ってみましょう。インストールはpipを使ってできます。 $ pip install --upgrade asciinema : Cleaning up... これで準備は完了です。後は asciinemaコマンドを実行後、自由にコマンドを打っていきます。 例えばこんな感じ。ls打って、wgetでコンテンツをゲットして…といった具合です。 完了したらctrl+dまたはexitを実行します。そうするとアップロードする

    Asciinema·ターミナルセッションを記録してアップロード&共有 MOONGIFT
  • 1