タグ

2011年8月23日のブックマーク (10件)

  • 【第5回】ソーシャルメディアが無縁社会を生み出す?|ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    「ソーシャルメディアは人と人とのつながりを促す一方で、個人の孤独感を助長しかねない側面も孕んでいる」――。前回の連載では、ソーシャルメディアの爆発的成長の陰に隠れてあまり語られることのない、しかしネット社会を生きる私たちが必ず立ち至らざるをえない問題を指摘した。 自分というものを理解してくれない社会と距離を置き、より深くつながれる仲間たちとネット上のコミュニティを築く。だがその行為が、ますます社会との断絶を強めるというパラドックス。今回はその点について掘り下げて考えてみたい。 【第1回】「ソーシャルメディアは死んだ」と言われる日は近い…?」から読む 【第2回】「ソーシャルメディアとサクラの微妙な関係」から読む 【第3回】「「2ちゃんねる」は永遠に不滅?!」から読む 【第4回】「ソーシャルメディアが浮き彫りにする個人の孤独」から読む 「価値観×関係構築」のエリアに生み出される 修学旅行の夜の

    【第5回】ソーシャルメディアが無縁社会を生み出す?|ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
    自分のことをよく見ておく必要がある。
  • 今ではそんなに珍しくもない“出会い系がきっかけの結婚”に反対する理由

    1964年生まれ。富山県高岡市にある結婚相談所「とやま縁寿サービス」所長。千葉の某私立大学卒業後、CM制作会社を経て地元の大手アルミサッシメーカーに就職。約10年の会社員勤務を経て、結婚相談所起業(34歳)。会社員時代に多くのカップルの橋渡しをしていたこともあって一念発起して開業に至る。同年代の目線で出会いを設定し、リアルに実績を上げている相談所の所長として、地元のラジオへの出演や、『3カ月で結婚できる おとこの婚活。』(ダイヤモンド社)ほか、各方面への執筆活動も鋭意進行中。 あなたが結婚できない理由 30代~40代の独身男女が「どうしたら結婚できるか」を、13年の仲人経験をもつ結婚相談所所長がリアルにレポート! 弊社刊『3カ月で結婚できる おとこの婚活。』連動企画です。 バックナンバー一覧 出会い系って使ったこと、ありますか? 実は、私の周りにも“出会い系”がきっかけで結婚したカッ

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
    この視点は思い浮かばなかった。だけどね、私は恋愛対象に見られないとキレられたことがあるからね…。
  • 【87.6社】 優秀な学生を採用するために選考を重ねることが、優秀な学生を育む機会を奪っているという矛盾:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    【87.6社】 優秀な学生を採用するために選考を重ねることが、優秀な学生を育む機会を奪っているという矛盾 さすがに就活ピーク時期ということもあって、大学内でスーツ姿の学生を見かけることが普通になっている昨今。先回も紹介した株式会社ディスコの調査で、「5月1日現在の一人あたりのエントリー社数平均は【87.6社】」という結果が出ていますが、このままでは100社を突破するのも時間の問題かもしれません。就活の負担は、学生に相当重くのしかかっています。 そんな中で今週、ある学生の就活相談を受けた後で、彼がつぶやいた言葉が妙に耳に残っています。 「エントリーシートを出すまでが長いんです」 彼の言葉の意味は、仮に応募したい企業があって、そこに申し込もうと思っても、エントリーシートを出すまでに「仮エントリー」「プレエントリー」といった関門が設けられており、そこでは「WEBテスト」「質問会」「会社説明会」な

    【87.6社】 優秀な学生を採用するために選考を重ねることが、優秀な学生を育む機会を奪っているという矛盾:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
    就職活動に負担がかかりすぎ。んで、労使双方とも解雇規制の緩和と解雇された者の受け皿作りのための新産業創成に力を注ぐべき。
  • 「優秀だと思った新人がなぜ……」若手の適応・不適応を見抜く大学時代の経験を読み解く法

    (とよだ よしひろ)1983年東京大学卒業後、リクルート入社。新卒採用広報の制作ディレクター、就職ジャーナル・リクルートブックなどの編集長を経て現職。主な著書に『就活エリートの迷走』(ちくま新書)、『新卒無業。』(共著/東洋経済新報社)、『「上司」不要論』(東洋経済新報社)などがある。 リクルート ワークス研究所ホームページ ワークス研究所の労働市場最前線 超就職氷河期、非正規社員の比率の高まり、社内教育制度の限界など日の労働市場は、大きな転換期にある。労働市場の研究所として名高いリクルート社のワークス研究所の研究員が、就職、転職、キャリアパス、制度問題など、労働市場を360度の視点から縦横に分析する。 バックナンバー一覧 クイズから始めてみたい。 以下にあげる左の文章は、同じ大学を卒業し、有名企業に入社して3、4年たっている5人の若手社会人の大学時代の経験。右の文章は、社会人としてデビ

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
    コレを実践してみてどの程度のkaizenが見られたかデータが見たい。
  • 被災世帯の収入は震災前の44.8%減に!雇用喪失で深刻化する石巻市の今

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 震災から5ヵ月あまりが経つが、まだ被害状況の全容解明には至っていない。中でも把握しづらいのが、個別の家計状況だ。これに危機感を感じた民間企業とボランティア団体が、被災地世帯の家計と生活の実態を把握することを目的に調査を行った。 調査対象は宮城県石巻市渡波地区(一部大街道地区を含む)で、調査実施時期に主に自宅で生活している世帯。調査票を世帯ごとに直接配布し、3~5日後に回収した。調査期間は6月25日~30日。分析対象は530世帯、1844人。調査は、パイプドビッツ(東京都港区)が運営する「

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
  • 元カノから毎日送られてくる暗号を解いてくれ:ハムスター速報

    元カノから毎日送られてくる暗号を解いてくれ Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/22(月) 20:35:51.42 ID:lvxPLb7Fi 毎日同じのがメールで送られてくるんだ 「まっようぢえ」 意味が分からない 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:37:00.80 ID:G2kSUmNA0 >>1逃げろ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/22(月) 20:37:08.82 ID:sSukRP8j0 まさかとは思いますが、この「元カノ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 あるいは、「元カノ」は実在して、しかしここに書かれているよ

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
    こっちの暗号は苦手。
  • フジテレビ社員の井上博昭が懸賞品を横領しヤフオクで転売:ハムスター速報

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
    韓流などはどうでも良いが、懸賞品で視聴者に渡るべきモノが渡らないと言う事実に激憤している。
  • asahi.com(朝日新聞社):竹脇無我さん死去 67歳 ドラマで二枚目として活躍 - おくやみ・訃報

    印刷 竹脇無我さん  多くのテレビドラマなどでクールな二枚目として活躍した俳優の竹脇無我(たけわき・むが)さんが21日、死去した。67歳だった。  1960年、高校在学中にデビューし、映画やドラマの「姿三四郎」で主演。ドラマ「だいこんの花」や「おやじのヒゲ」で森繁久弥さんと親子役を演じた。NHKの大河ドラマ「元禄太平記」や、家族の崩壊を描いたドラマ「岸辺のアルバム」にも出演した。

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
  • 24日にも処分決定 高野連「早い時期に把握なら問題」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    24日にも処分決定 高野連「早い時期に把握なら問題」

    24日にも処分決定 高野連「早い時期に把握なら問題」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23
  • トヨタ・フォード:ハイブリッド共同開発 厳格規制、提携後押し - 毎日jp(毎日新聞)

    トヨタ自動車と米フォードモーターが22日、小型トラックとスポーツタイプ多目的車(SUV)用の新型ハイブリッドシステムを共同開発することで合意した背景には、米政府が2025年に実施する新たな燃費規制に両社が協力して対応し、巨額の開発コストを抑える狙いがある。 「新燃費規制は自動車メーカーにとって厳しい内容だが、米国ではトラックやSUVはなくてはならない」。トヨタの内山田竹志副社長は会見でこう述べたうえで、「フォードとトヨタがこれまでの経験を持ち寄って共同開発することは、二酸化炭素(排出量)の削減や価格面でも有効だ」と、両社がハイブリッド技術で提携する意義をこう強調した。 トヨタとフォードが協力する小型トラックは、農村が広がる米国の「地方」ばかりでなく、都市部でも若者を中心に人気を集めている。小型トラックはメーカーにとって利幅も大きく、フォードや米ゼネラル・モーターズ(GM)などの主戦場となっ

    ohkaamagi
    ohkaamagi 2011/08/23