タグ

2012年7月10日のブックマーク (27件)

  • Coming Soon

    Future home of something quite cool. If you're the site owner, log in to launch this site If you are a visitor, check back soon.

  • ネットで送ると走って届ける、どっちがはやい?

    モバイル通信の速度がどんどん速くなっている。ひと昔前の家の固定回線ぐらいのスピードがでるという。 でも思うのは、近かったら手でデータ渡したほうが早いんじゃないの?ということだ。どれぐらいの距離だったら手で渡せばいいのか、走って調べてみた。

  • AKB48公式サイト | ニュース

    このエルマークはレコード会社・映像制作会社が提供するコンテンツを示す登録商標です。 RIAJ20012001 AKB48公式サイト

    AKB48公式サイト | ニュース
  • ゆるふわHaskell (Light & Airy Haskell) — laskell 0.0.1 documentation

    はじめに¶ 巷に溢れているHaskellはいきなりのIOを避けているものが多いですよね。こ れらのを読んでわかった気になっても、実際に日々のタスクに使おうとした 場合に結構ハマることが多いんですよね。 「習うより慣れろ」みたいなスタイルでHaskellの学習をするとどういう学習曲 線をたどることになるんだろうか? phpのように動けばいいや(偏見?)というス タンスでHaskellのコードを書くことは可能なんだろうか? と疑問に思ったので、よくあるスクリプト言語の入門書(IOから入る系)のよう な話題を取り扱ってみようかなと。 Sphinxという良い感じに文章をかけるツー ルと、書いた文章をGitHub Pagesで手軽に公開できるような環境の存在も、こ の試みを後押ししました。というか書いていて楽しいので、みなさんもSphinx つかうとハッピーになれると思います。 フィードバックな

  • 『ソードアート・オンライン』3年前にAAで作られたストーリーがアニメ1話まんまで凄い : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『ソードアート・オンライン』3年前にAAで作られたストーリーがアニメ1話まんまで凄い : 萌えオタニュース速報
  • crocos.jp

    This domain may be for sale!

    crocos.jp
  • 「サーバーサイドの知識の無さに全俺が泣いた」レベルの入社当時の人に読ませたら少しはアドバイスになったであろうPythonとDjangoの前提知識メモ - 憧れ駆動開発

    あの頃は青かった。教えるどころか無知をさらけ出すというのはこの事だった。死ぬほど恥ずかしいので消したかったけれど、この記事が一番アクセスがあって長い間いくらか読まれていたらしい。ためらった。ただ、かつての自分といくらかの人に参考になればうれしいけれど、そろそろ役目を終えたと信じたい。もし書きなおすのなら、もう少し違う言い方か伝え方にすると思う。 内容としては 当時の自分のスペック Pythonの言語で、当時の自分が知った方法(3項演算子とか) mercurial の基礎(init, commit, push, update, log) WAF(Django)の知識 URL(ディスパッチャ)をトリガーにして Viewで処理をかく ModelにDBの内容がある ORMでリレーションを簡単に記述できる テンプレートでViewで処理した内容を表示させる チラ裏に移動させた。

    「サーバーサイドの知識の無さに全俺が泣いた」レベルの入社当時の人に読ませたら少しはアドバイスになったであろうPythonとDjangoの前提知識メモ - 憧れ駆動開発
  • 信頼関係を築けるひとと築けないひと - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ぼくがどういうひとと付き合いたいか、付き合っているか、を考えてみた。 人間関係の基はお互いの信用にある。どこまで相手が自分を信用しているか、逆に自分が信用するかを値踏みすることになる。 これは意識的、無意識的を問わずにすべての人間がやっていることだ。 ぼくが仲がよくなるひとには、なぜか世間的には信用できないひとである、とか思われていることが多い。 そういう一般的に”難しい”ひとと付き合えるのはひとえにぼくの優れた人格の賜物であるとか以前は思ったりもしてたのだが、そういうわけでもないなといつの頃からか考えるようになった。 世間で油断ならないとか、自分のことしか考えないとかいって非難されるタイプの人には共通項がある。他人を信用しないということと、もうひとつそれを態度に出しているひとであるということだ。 他人を信用しないだけならともかくそれを態度にわざわざ出してしまうというのはどういうことか。

    信頼関係を築けるひとと築けないひと - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 女子高「御三家」の一角崩れる 「新御三家」躍進のワケ (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    このところ、難関大学の合格者数で女子校の躍進が目立つ。中でも「新御三家」と呼ばれる3校、豊島岡女子学園・〓友学園女子、吉祥(きちじょう)女子の勢いが止まらない。その一角、豊島岡女子は東大合格者数で元祖「御三家」を切り崩し、桜蔭に次いで、ナンバー2に躍り出た。中堅どころの女子校の学力が急伸した秘密とは何なのか。 「ついに御三家に切り込んだ、女子校の勢力地図が変わった、と大きな話題となっています」(塾関係者) 今年の入試で、豊島岡女子学園は東大に25人合格。東大以外にも、国公立の医学部医学科が25人、私立を含めると医学部は112人。私立難関校も、早慶上智合わせ329人合格するという快挙だった。 「女子御三家」とは、桜蔭、女子学院、雙葉の3校を指していわれる。1980年代、東大合格者数の多い私立男子校の開成、麻布、武蔵が御三家と称されるようになったのに対していわれるようになった。女子の大学

  • 僕がプログラミングをするときの心境やよく唱える呪文 - yaakaito's diary

    Objective-C GUIの更新なんかがうまくいかないとき (これは組み込み、これは組み込み、これは組み込み、妥協、組み込み、妥協) うまくいったとき (スティーブ・すばらしい・ジョブズ) パフォーマンスがでないとき (Cは甘え、Cは甘え、Cは甘え、C++は甘え、JavaScript死ね) コミットするとき 「オラッ、クラエッ」 デプロイするとき 「スティーブ・頼む・ジョブズ」 JavaScript うまくいかないとき (これは組み込み、これは組み込み、これは組み込み) 思いのほかうまくいったとき (Abyss World JavaScript) パフォーマンスがでないとき (jQueryが悪い、jQueryが悪い、jQueryが悪い、僕は悪くない、あ、なおった) コミットするとき 「jQuery死ね」 デプロイするとき 「IE頼む!!!」 PHP うまくいかないとき (これは組み込み

  • 人気コスプレ集団「自宅警備隊」に密着! 「自宅に恒久の平和と秩序を」と鰐軍曹隊長

    「自宅警備隊 N.E.E.T.」――同人イベントなどに現れては話題をさらっていく謎のコスプレ集団をご存知だろうか。おさらいしておくと自宅警備員とはニートや引きこもりを指すネット用語自宅の警備に生涯を捧げる漢のこと。自宅警備隊はその集まりということになる。彼らは特殊部隊SWATのような全身黒ずくめの衣装に身を固めており、とにかくものものしい雰囲気だ。 隊長の鰐軍曹(わにぐんそう)を筆頭に現在は126人の隊員がいる。女性が数人含まれているほか、台湾に2人、ドイツに1人とネットワークは海外にも広がっているというから驚きだ。もともとは鰐軍曹隊長の思いつきで始まった自宅警備隊コス。その歴史をひも解いていこうではないか。皆の者、敬礼! 以下、背筋を正して(?)読むべし。 布団たたきを手に鰐軍曹隊長参上 鰐軍曹隊長に連絡を取ると、指定の取材場所に来るよう告げられた。そこは都内でも有数の高級住宅地のど真ん

    人気コスプレ集団「自宅警備隊」に密着! 「自宅に恒久の平和と秩序を」と鰐軍曹隊長
  • 農林水産省/マジごはん計画について

    平成23年3月5日に行われた東京ガールズコレクション(TGC)において、「マジごはん計画」始動のプロジェクト宣言を行いました。 TGCの詳細については、東京ガールズコレクションのホームページ(外部リンク)をご覧ください。 マジごはん計画とのタイアップページ(外部リンク)では、TGCモデルへの生活に関するインタビューや、読者モデルがについてどう考えているかについて語った座談会の様子などを掲載しています。 平成23年3月12日創刊のVOGUEgirlにて、農林水産省とのタイアップページ「モデルと野菜のLOVEな関係」の特集があります。 実際に農業に取り組んでいるMEGUMIさんのことやフードコーディネーターのSHIORIさんのメニューレシピの紹介などを掲載します。 詳細については、VOGUEのホームページ(外部リンク)をご覧ください。 タイアップページの部分だけを冊子にした抜き刷り版を無償

  • いま求められているネットメディアについてホリエモンと話した - blog for Smart Phone

    ※以下は7月9日(月曜日)配信のメールマガジン「未来地図レポート」201号から、特集記事のうちの1を全文転載したものです。メルマガは今月、通算200号を達成しました。サイトのmail magazineからお申し込みいただけます。なお7/9号のもう1の特集記事は「2ちゃんねる元管理人のひろゆきは逮捕されるのか?〜警視庁の捜査状況、その極秘情報について」。 インターネットはすべてを可視化する、と私は言い続けてきた。だが同時にいまのネットメディアの状況は、濃い霧の中をさまよっているような状況にもなっている。ネットメディアのマネタイズは困難で、個人ブログやツイッター、メルマガなどの圏域拡大によって苦境に立たされている商用ネットメディアは少なくない。 今後の課題は、このような状況を突破できるネットメディアが出現してくるだろうか?ということだ。そしてもしそのような可能性がまだあるのだとすれば、そ

  • いじくるつくーるがウイルスバスターによりダウンロードブロックされる件 - INASOFT 管理人のふたこと

    管理人のふたこと Tweet いじくるつくーるがウイルスバスターによりダウンロードブロックされる件 公開日:2012/ 5/31 更新日:2012/ 6/ 1 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/ 2 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/ 4 「トレンドマイクロ社員の皆様へ」を追加 更新日:2012/ 6/ 9 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/13 進展はありませんが、GIGAZINE, 窓の杜でニュースとして取り上げていただいたことを追記しました 更新日:2012/ 6/23 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/26 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/28 トレンドマイクロ社からの回答情報を追加 更新日:2012/ 6/30 トレンドマイクロ社

  • iPhoneはなぜ気持ちがよいのか? (1/5) | Telescope Magazine

    近年「気持ちよいインタフェースをつくりたい」という要求や、「気持ちよいインターフェースとは何か?」その理由説明が求められてきている。ネット上では、ある製品が出ると、製品のインターフェースやさわり心地を、サクサク感とか、もっさり感、ヌルヌル感と表現する人たちがいる。これは、「気持ちよさ」への注目が高まっていることの表れであるが、実際それが何であるのか、その原理は解明されていない。 今回の記事では、そういった「気持ちよさ」がどこからやってくるのか、道具の透明性・身体性をキーワードに、ものづくりやデザインに必要なこれからの発想を探っていこう。 道具の透明性からはじまるヒューマンインタフェース研究 道具は「透明性」が重要であると言われている。人がある道具を利用しているときに、その道具自体をなるべく意識させず目的に集中できるようにするためだ。例えば、スコップやハンマー、身近なところでは、ハサミやペン

    iPhoneはなぜ気持ちがよいのか? (1/5) | Telescope Magazine
  • PiTaPaやSuicaのIDと個人情報と紐付けるはNGじゃないかな - それマグで!

    もちろんIDmは取得可能なんだけど、IDmに個人情報を紐付けるのはちょっと待ってほしい。 うちの妹に相談されたことがある。 鉄道会社ってPiTaPaとかICOCAで入退室出来るんでしょ?あれ、ウチの会社でも使いたいんだよね。 アルバイトが増えてきたから、出退勤管理したいんだけど、新規でカード作るの面倒なんだよね。 金かかるし。嘘の出勤申告防げないし。 定期券のICカードなら、利用履歴あるし、持ってないと出勤できないから丁度いいと思うんだよね。 これ返事に困った。IDは誰も読みだし可能だから、それを使うのはいいかもしれないんだけど、出退勤は個人情報になり得るだろうし。 IDと個人情報を会社が持っちゃうと、下手すりゃその人の行動を全部取れる可能性が出てきちゃうんだよねぇ。 出退勤、入退室、定期券までワンストップで全部やっちゃうと、たしかに便利なんだけど、そういうログをどうするのか。それに思いが

    PiTaPaやSuicaのIDと個人情報と紐付けるはNGじゃないかな - それマグで!
  • HaskellでJSON Web APIを作ると幸せになれるかもよ - Fujimura

    先日Yesod勉強会第2回でHaskellでJSON Web APIを作る話しをしました。 内容的には下記のような感じです。 Web開発はクライアントサイドの技術が発達して、Web APIを作る機会が多くなった最近のフロントエンドは難しいし、分業したほうがいいっぽいYesodは独自技術&フルスタックすぎて分業辛いではscotty + persistent + aesonでJSON Web API作ろうぞなんか想像以上の相性の良さ。幸せになれそうなイキフンがビシビシ来てる発表資料はこちら。 ちなみにscottyはsinatraみたいな奴、aesonはJSONライブラリ、persistentはORマッパーです。 何しろaeson + persistentの相性がバッチリでした。発表後に@thimuraさんが見つけた じつは persistent のスキーマ定義で、テーブル名の横に js

    HaskellでJSON Web APIを作ると幸せになれるかもよ - Fujimura
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • Windows Updateで「KB2686509」が失敗する件の対処

    会社のPCではWindow Updateの自動更新を行っているのですが、KB2686509のインストールが失敗するという事象が発生したので、その対処方法を情報展開します。 結論から言うと、KB2686509はキーボードレイアウトを変更しているとき、例えばCapsLockキーとCtrlキーを入れ替えているようなケースがあると、インストールに失敗するようです。 ということで、キーボードレイアウトを変更するためにレジストリに設定している「ScanCodeMap」を削除してWindows Updateを実施し、再起動後に削除したレジストリを復元させるという手順で無事解決しました。 以下、自動更新しかやったことない&キーボードレイアウトを入れ替えている人(そんな人はいない?)向けの手順です。 問題が確認できたのはWindows XPのみです。自宅のVistaではこの問題は未確認なので、スクリーンショ

    Windows Updateで「KB2686509」が失敗する件の対処
  • Facebookの利用率は24.5%、1年で3倍に増加、2ちゃんねるを超える 「インターネット白書2012」で見る最新動向(2)

  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • CROSS × TALK テクノロジーとアートの境界面から人間について考える。 (1/6) | Telescope Magazine

    テクノロジーと人間の未来を考えるうえで、その結節点にあるインターフェースの考察は欠かせない。 この先の未来、私たちの生活や身体感覚はどのように変わっていくのか? ユーザー・インターフェース研究の第一人者である暦純一教授と、アート・広告・エンターテインメントの分野で世界的に活躍する真鍋大度氏に、それぞれの専門と異なる世代の視点から語っていただこう。 (構成・文/神吉弘邦 写真/MOTOKO) 人体を変えるアート表現で、 インターフェースの未来を占う。 暦 ── 暦です、初めまして。東京大学で教鞭を取りながらソニーのコンピュータサイエンス研究所の副所長も務めています。どうぞ宜しくお願いします。 真鍋 ── こんにちは、真鍋です。僕らの撮影スタジオまでお越しいただき、ありがとうございます。ここではCMやミュージックビデオの撮影に使うためのオリジナルデバイスを動作検証したり、フルテストを行っ

    CROSS × TALK テクノロジーとアートの境界面から人間について考える。 (1/6) | Telescope Magazine
  • いじめに耐えて得られるものリスト - Whatever

    いじめに耐えて」「いじめを跳ね返して」「いじめに打ち勝って」得られるものリスト。PTSD。フラッシュバック。どんな肯定的な言葉をかけられてもそれを素直に受け取れずに、解けることのない疑心暗鬼。両親まで含めた人間不信。相手を敵か味方かという基準でしか判断出来なくなる白黒思考。無表情を装うあまり感情を表に出すことが出来なくなる。欝病。自己嫌悪。復讐願望。破滅主義。自分がこの世の中に存在していいのかどうか分からなくなり、何故自分は生まれてしまったのだろうと延々と考え続ける。自己評価が低くなり、他人に従順になるかあるいは反社会的行動を起こすようになる。言葉によって相手を言い負かせなくなるため、暴力によって相手をねじ伏せることがコミュニケーションだと思い込む。孤独の世界に閉じこもるためにコミュニケーション・スキルが育たなくなる。自分だけの世界に引きこもることを良しとする。ちょっとした叱責も自己否定

  • 後藤邑子『昔ばなし。』

    今日のブログは長くなります。なんせ私のほぼ半生ですから。 途中で飽きちゃうかもしれません。 でもよかったら最後まで付き合ってください。 以前のブログで中学の時に似た病気で闘病したと書きましたが、 退院してもその自己免疫疾患は治った訳じゃありません。 突発性血小板減少性紫斑病と言うもので、 基的にずっと治療していかなければいけない病気です。 でも運良く受験に間に合い無事高校生になった私は、 体育の授業に参加できない以外は それなりに普通の生活が送れてラッキーなんて思ってました。 人より弱めの体でも用心していれば長く生きられる。 それが何より大事な気がしていました。 実は東京での学生生活に憧れていたけど、 愛知県の大学に進んだのは市役所の職員になるためです。 当時、私の通った高校を出て私の通った大学を出れば 確実に地元市役所に入れると言われていました。 市役所の仕事を軽く考えた訳じゃないです

    後藤邑子『昔ばなし。』
  • あなたの連絡先はどちらですか

    「こないだのあれどうなった?」「え、送ったよー、LINEで」 「いくらメールしても無視するんだもん」「え、来てないよ」「SoftBankのアドレスだけど…」「ごめん、キャリアメールほとんどみてなかった…」 「Facebookメッセージで送ったあれどうなった?」「あー、Facebookほとんど見てないや…」 「TwitterのDM送ったんだけど」「ごめん、Facebookメッセージに送ってもらっていい?」 「カカオトー…」「なにそれ知らない」 ソーシャルメッセージングサービスの乱立時代。わたしはあなたの連絡先を知らない。

    あなたの連絡先はどちらですか
  • 人気連載「忘れ去られたCPU黒歴史」の書籍が10日に発売!

    大原雄介氏によるASCII.jpの連載記事「ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情」の人気コーナー「忘れ去られたCPU歴史 Intel/AMDが振り返りたくない失敗作たち」が、書籍化されて7月10日に発売されることとなりました! CPU歴史は2011年8月から、4ヵ月に渡って掲載されたコーナーで、インテルやAMDのプロセッサーの中から、「黒歴史」と呼ばれるのにふさわしい製品(あるいは製品化されなかったもの)をピックアップ。それはどのような背景の元に登場し、どういったコンセプトで開発され、そしてなぜ失敗したのかを解説した連載でした。「黒歴史といったらあのCPUだろう?」「なぜアレがない!」といった議論も交わされたようです。また連載の好評を受けて、グラフィックス編である「GPU歴史」も掲載しております。 登場するプロセッサーは、80年代初期の「iAPX 432」から、2007年登場の

    人気連載「忘れ去られたCPU黒歴史」の書籍が10日に発売!
  • Investing in GitHub

    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be