タグ

2015年1月5日のブックマーク (20件)

  • 2015年のDMP業界全体について - Intimate Mergerデモブログ

    概要 あけましておめでとうございます。インティメート・マージャーで代表をしている簗島です。日から弊社も営業が再開され、メンバーもさらに2名日から増えました。2014年は人もビジネスも大きくのびた1年になりましたが、世の中で注目されているよりはDMPの業界自体あまり拡大されなかったなという印象を受けます。むしろ、代理店さんとかと話をしていると、DMPを売るのをやめたとか、売るのが大変なので売らないようにしたとかそういう話をよく聞くようになった1年かなと思っています。(実際、ちらほら撤退とかの話を聞くようになったり、リプレイスの案件がすごく多かったりと、いろいろ大変そうな会社も聞きます。) そういった側面から今年は僕らのビジネスというよりもDMPのビジネスとして正念場かなと思っています。なので、DMP自体の使い方やこの業界自体がのびるために必要な情報を出していければと思っています。今回のエ

    2015年のDMP業界全体について - Intimate Mergerデモブログ
  • RailsのDeploy環境+運用を考慮したサーバー構築 - Qiita

    Ruby on RailsでDev環境は使ったことあるけど、test・prod環境を考慮した環境構築をしたことがない人にお勧めの内容です。 サーバー構成図 サーバーの役割 リバースプロキシサーバー(ホスト名:rp01) ロードバランサ機能を使ってWEBサーバ二台に処理を振り分け、アクセスを1台のサーバーに集中させない WEBサーバーを外部から隠せることでセキュリティ面の向上 WEBサーバー(web01、web02) webサーバーを2台用意することでアクセスが1つのサーバーに集中しないため、レスポンスを早くできる マスターDBサーバー(db01m) DB内容をもう1台のDBサーバー(スレーブ)へリアルタイムにコピーし、障害でマスターが停止したときはスレーブに切り替える スレーブDBサーバー(db01s) 読み込み専用のサーバー。書き込みをしない分レスポンスが早くなる マスターの内容を常にコ

    RailsのDeploy環境+運用を考慮したサーバー構築 - Qiita
  • NHKでコミケ特集、「知られざる"コミケ"の世界」1月12日に放送 | アニメ!アニメ!

    NHKでコミケ特集、「知られざる"コミケ"の世界」1月12日に放送 | アニメ!アニメ!
  • THE GUILD深津貴之【第3回】「UIで一番重要なのは、社長と飲み友達になって、ジャイアンの横いるスネ夫的ポジションをとること」() @gendai_biz

    THE GUILD深津貴之【第3回】「UIで一番重要なのは、社長と飲み友達になって、ジャイアンの横いるスネ夫的ポジションをとること」 オンライン学習サービスschoo WEB-campusとのコラボレーションで世の中に新しい価値を生み出そうと挑戦する「起業家たちの原点」を紐解くインタビュー企画。その第4弾は、「Toy Camera」や「TiltShiftGen」などのアプリなどを開発するUIデザイナー、「THE GUILD」代表の深津貴之さんをお招きしました。 第1回はこちらからご覧ください。 第2回はこちらからご覧ください。 ⇒授業の様子はこちらからご覧いただけます。 ヒットの秘訣は球数を打つこと — 深津さん個人のクリエイターとしてのお仕事についてもお聞きしたいのですが、UIデザインをする時に心がけていることやポリシーはありますか? 深津 専門家やヘビーユーザーのことはいったん忘れて、

    THE GUILD深津貴之【第3回】「UIで一番重要なのは、社長と飲み友達になって、ジャイアンの横いるスネ夫的ポジションをとること」() @gendai_biz
  • 実質的開幕前日──2015 CES“前前前日”リポート

    主役はまたしてもLenovoか? それとも新手か? 2015 International CES(以下、2015 CES)が、現地時間の1月6日から始まる。会場は、例年と同じく、米国ラスベガスのLas Vegas Convention and World Trade Center(LVCC)と、The Venetianになる。また、開催前日の5日には各企業の説明会が集中するが、その会場も2014年と同じMandalay Bay Hotelだ。 現地時間の4日には、「CES Unveiled」が行われる予定だ。CES Unveiledは、その年のCESで注目の製品が一堂に会するイベントで、実質的に2015 CESのスタートになる。ここ数年におけるCES UnveiledのPC関連展示では、ThinkPadシリーズの未発表モデルを公開するLenovoが目立っているが、2015 CESでも同じよ

    実質的開幕前日──2015 CES“前前前日”リポート
  • ネット広告市場でなくてはならい存在になるために。 - ankeiy’s diary

    あけましておめでとうございます。今年もマイペースでこのブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。さてさて、年一発目ということなので、私も経営者の端くれとして2015年の経営や事業について少し触れてみたいと思います。今回は「真面目か!」で失礼します。 誰も気づいていない可能性が高いのですが、うちの会社は昨年末にしれっと組織変更をしています。詳しくは開示を見てもらいたいと思いますが、ポイントは、事業部体制と新規事業への取り組みの再構築です。⇒IRリリース(PDF) ぼくたちが事業をさせていただいているネット広告市場は、2011年くらいからスマホ時代が始まっているのだと思いますが、この数年はモバイルへのシフトというとにかく大きな波がありました。そんな中、スマホの普及が始まった当初は経営的には相当な迷いがありました。というのも消費者はスマホにどんどんシフトするかもしれないが、広告主や

    ネット広告市場でなくてはならい存在になるために。 - ankeiy’s diary
  • 持続可能な開発を目指す ~ ドメイン・ユースケース駆動(クリーンアーキテクチャ) + 単方向に制限した処理 + FRP

    この記事は、開発を持続可能にできるようなアーキテクチャとその適用方法を考察するものです。 骨子はできていますが、実装経験をフィードバックして詳細を若干変更するかもしれません。 勉強不足な点もあるので、意見を歓迎します。 開発においてよくある問題点 ビジネスロジックの質が何だったか見失う。ソースコードのどこまでが業務上の関心で、どこからがそれを実現するための技術上の関心か分からなくなる。 入出力双方向の処理が散在して処理が追い切れなくなる。特にイベント処理でどこに飛ぶかわからないコールバック地獄になる。 初期化・つなぎ込み・統合者的オブジェクトが小さな機能単位で生まれて統一感が無くなる。 状態を持つ値が大量に散在して副作用を起こしバグを生む。 これらの問題の結果、小さな単位ごとに個人のノウハウで"良い"設計がされ、機能を追加しようとしたときにどういう方針で行えばよいか分からなくなる。 解決

    持続可能な開発を目指す ~ ドメイン・ユースケース駆動(クリーンアーキテクチャ) + 単方向に制限した処理 + FRP
  • 【パクツイBOTスレイヤー】第4章 できるかな?パクツイで刑事告訴

    前回までのあらすじ 囮となるイラスト「パクツイ御供」を世に放ち、 みごと数々の画像盗用BOTを葬ることに成功した パクツイBOTスレイヤー・ナカシマさん! それでもなお衰えない BOTの増殖力を目の当たりにし、 ついに警察の手を借りることを決意するが・・・ 担当になってくれた警察官の方は そもそも「Twitter」を知らなかった! 突如立ちはだかるデジタル・ディバイドの壁! パクツイBOTスレイヤーの運命や、いかに! 第1話から読む方はこちら 登場人物 ナカシマさん ぎふ県在住の イラストレーター。 ヨコシマさん なごや県出身の 敏腕編集者。 エビフライ(Amazon) おいしいよね! パクツイ・画像盗用BOTのしくみ pic.twitter.com/1Th9Yy2bmX — ナカシマ723 (@nakashima723) 2014, 8月 24 自動パクツイツールの例 Twitter B

    【パクツイBOTスレイヤー】第4章 できるかな?パクツイで刑事告訴
  • C87(五度目のコミケ参加)における日本声優統計学会の振り返りをKPTでやる - 糞糞糞ネット弁慶

    寒い中,コミックマーケットC87「日声優統計学会」にお越しくださった皆様,当にありがとうございました.持ち込んだ声優統計第五号,総集編である声優統計論文集第一号は無事完売しました. 新刊を手にとってくださった皆様,興味を持ってくださった皆様に深く感謝します. コミケの振り返りをKPTでやる・C87編 - MEMOGRAPHIX という記事を見たので,今回の準備から当日に向けての振り返りをやってみることにした. Keep (良かったので次もやりたいこと) オフセット印刷による既刊の総集編 原稿をまとめて発注したらダンボールが届いているのは快適 ラック出版|シンプル同人誌印刷にお願いした.価格表に載っていないページ数にも対応してくださった.割引が有効になる締切までに比較的余裕があること,非常に安いことなどから次回以降もお願いしたい. 500円玉/1000円札だけのやりとりになるので高速 パ

    C87(五度目のコミケ参加)における日本声優統計学会の振り返りをKPTでやる - 糞糞糞ネット弁慶
  • AIやDX関連のコンテンツDA関連のニュース・情報 | データアーティスト株式会社

    データアーティスト株式会社のコンテンツ一覧ページ。Data Artist(DA)は、機械学習やディープラーニングなど、AI人工知能)やDX(デジタルトランスフォーメーション)関連のブログや事例など様々なコンテンツを定期的に配信します。

    AIやDX関連のコンテンツDA関連のニュース・情報 | データアーティスト株式会社
  • 今年こそ、社長が喜ぶシステム開発を

    「なぜこれほど時間と金がかかり、しかも望んだシステムが出来上がらないのか」――。 情報システムの開発に対して不満を持つ社長は多い。社長が抱く典型的な疑問と開発を成功させる勘所について改めて考えてみたい。典型的な疑問として次の5点を取り上げる。 疑問1・なぜ時間がかかる 疑問2・なぜ金がかかる 疑問3・なぜ簡単にできない 疑問4・なぜ要望が伝わらない 疑問5・なぜ自動化できない ここから先の記述は社長とシステム開発に詳しい友人との対話形式にする。疑問5点に言及後、勘所を説明する。 疑問1・なぜ時間がかかる 社長:営業のやり方と組織を変えようと準備を始めたが、「情報システムの手直しが間に合わない」と情報システム部門の責任者が泣きついてきた。製品別でやってきた営業組織を顧客別に組み直す、ついてはどの顧客にどの製品を納めてきたか分かるようにしてくれと頼んだ。たったそれだけなのに「半年はかかる」と言

  • Home - Test Anything Protocol

    Test Anything Protocol TAP, the Test Anything Protocol, is a simple text-based interface between testing modules in a test harness. It decouples the reporting of errors from the presentation of the reports. One of its major uses is for noise reduction; when you have a suite of many tests, making them TAP producers and using a TAP consumer to view them helps ensures that you will see everything you

  • GitHub - sstephenson/bats: Bash Automated Testing System

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - sstephenson/bats: Bash Automated Testing System
  • http://hot-topic-news.com/mushroom-growth-gif

    http://hot-topic-news.com/mushroom-growth-gif
  • Log4j 2にも採用されたLMAX Disruptorはなぜ狂ったように速いのか?

    LMAXという会社はおそらくFX業者で、筆者はLMAXの開発者の講演を、InfoQの動画で何度か見たことがあった。 彼らは非常に特異な集団で、さしずめ「Javaのスピード狂」という感じだ。 印象的なのは、シングルスレッドで仕事を片付けることを強調している点だ。 「Javaならマルチスレッドで並列処理すれば性能が出ると広く思われているが、我々の仕事においてはシングルスレッドが最速だ」というような主張を何度も見た。 ゴールドマンサックスといいLMAXといい、やはり多額の金が動く会社でガチでJavaをやっている連中はカリカリにチューニングするため、技術的には非常に面白い。 彼らがコアのライブラリをOSS化してくれるというのは、金融業界を否定的な目で見る筆者からすると複雑だが、悔しいことに参考になる。 LMAX DisruptorはJavaのライブラリだ。Producer/Consumerパターン

    Log4j 2にも採用されたLMAX Disruptorはなぜ狂ったように速いのか?
  • Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit

    最近、セミナーでスクリプトを紹介すると評判がよいので、10個選りすぐってみました。 これらを提供してくださっている作者さんたちに感謝します。 はまりどころを見つけると「むちゃくちゃ早く終わる」「手作業ではムリ」なことが実現できるので、「ここでこういうことができると快適になるのに」をリストアップしておいて、たまに棚卸ししてみるとよいと思います。 追記 2017更新版を公開しました。 Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト(2017更新版)+ 入手できるスクリプト一覧 - DTP Transit なぜ、スクリプトを使うの? Illustratorでの作業を効率化するには、キーボードショートカットやアクションを使う方法がありますが、そもそも次のような場合には、有償のプラグインを使うほか、スクリプトを使う方法があります。 Illustratorではできないこと できるけ

    Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト|DTP Transit
  • 『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った

    今さらですがディズニーの『ベイマックス』を見てきましたよ。ええ。 CMや予告編を観たときは「まぁ、ディズニーの子ども向け映画だわな。退屈はしないけど飛び抜けた部分はない75点の答案だわ」と思っていたんですよ。作品で言うと『ライオンキング2』みたいな。 それが妙に評判良いんで見に行ったらズッコケました。限りなく100点に近い答案なんです。 しかも、表現として尖った部分が何もない。驚異的な映像が詰め込まれているわけでも、作家の狂気があるわけでもないし、アッと驚くストーリーテリングもない。なのに、頭からお尻までワクワクする映像が続くんです。 「あっ、日のクリエイティブ終わったな」 そう感じました。だって、スタッフの中には天才って一人もいないと思うんですよ。秀才の集団。それが勉強に勉強を重ねて、頭に汗をかいて、切磋琢磨して物凄いものを作ってしまった。彼らは「チーム主義」でモノ作りをしている。だっ

    『ベイマックス』を見て日本のクリエイティブは完全に死んだと思った
  • 横浜駅SF

    柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 小説で生計を立てている。『横浜SF』『人間たちの話』『まず牛を球とします。』など。お仕事の連絡は Gmail: yubaiscariot まで。 yubais.net 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 横浜駅は「完成しない」のではなく「絶え間ない生成と分解を続ける定常状態こそが横浜駅の完成形であり、つまり横浜駅はひとつの生命体である」と何度言ったら 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 西暦30XX年。度重なる工事の末にとうとう自己複製の能力を獲得した横浜駅はやがて州を覆い尽くしていた。三浦半島でレジスタンス活動を続ける主人公は、謎の老人から託されたディスクを手に西へ向かう。 「横浜駅16777216番出口(長野~岐阜県境付近)へ行け、そこに全ての答えがある」 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais この時代、日の国土の

    横浜駅SF
  • 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ

    デンキヤギ株式会社という名のITの会社を作ってから1年強になった。 自社プロダクトを事業の中心に据えたいとは考えているが、まずは安定経営のため受託開発を優先してきたことにより得た知見をまとめておく。ちらほらと「会社を作ってどうよ」みたいな事は聞かれた際に、まともに答えてきていなかったという自覚があるので、その回答でもある。 設立以前から現在までのざっくりの状況 中小SIerでサラリーマンエンジニア歴10年(うち5年ぐらいはR&D部門所属) 名古屋ローカルではあるが、コミュニティ活動はガッツリやってきた方 まずは1人だけの株式会社を設立 設立から1年ちょいの間に社員を2人採用 現時点では受託開発中心で、安定に寄せた経営方針 業績はボチボチ、倒産の危機とかはない程度には良い とりあえず受託でっていくために必要なもの カネ コネ 相場・市況感 ちゃんと仕事を回してちゃんと納品する能力 さえあれ

    安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ
  • 朝日新聞がプロブロガーの提灯記事を書いてるのを見つけたので調べてたらはあちゅうが出てきたという話です - 今日も得る物なしZ

    それだけの記事なので手短に書くよ。 店育てる喜び べログ投稿1千軒分超、使ったお金は…:朝日新聞デジタル 「こんな美味(うま)い鳥は、ったことがありません」。口コミグルメサイト「べログ」に、こう書くのは投稿名「うどんが主」さん。音の投稿を続けるため、名も、顔も非公開。これまでに30都道府県1200軒以上の飲店について書き込み、ページを見た人は179万人にのぼる。 身長173センチ、体重73キロ。東京都内に住む52歳の男性はハンチング帽がよく似合う。と2人暮らしで、社員数人のビルメンテナンス会社を営む。 という「うどんが主」さんですが。 たべあるキング 2009年頃よりグルメサイト「べログ」にて〝うどんが主〝のハンドルネームで活動を始める。 始めたきっかけは讃岐うどんが大好きで当に美味いうどんを紹介する為だったが、べ歩くうちに関東には美味いうどんが意外に少ないことに