タグ

2007年5月31日のブックマーク (4件)

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - RailsConf2007

    http://www.martinfowler.com/bliki/RailsConf2007.html 2007/5/22 以前ほどカンファレンスに参加することはなくなったが、 その分、好きなカンファレンスに参加する時間ができた。 ずっと前からRubyコミュニティには特別な愛情を捧げている。 というわけで、RailsConf?に一般参加者として参加してきたよ。 Chad FowlerとRich Kilmerによってカンファレンスの紹介が行われた。 Chadとは苗字が一緒だが、彼ほどのウクレレのスキルは私にはない。 若いテクノロジーには新しくて重要な特筆すべき点がいくつもある。 だが、私にとって最も重要なのは、JRubyだ。 現在、JRubyは最終的なRCの段階だ。 Java VM上で動くスクリプティング言語を提供するだけでなく、 Rubyプラットフォームの完全な実装をJVM上で行おうとし

  • ウノウラボ Unoh Labs: 簡単Ajaxライブラリ「jQuery」と便利なプラグインたち

    こんにちわ、hideです。 最近は、jQueryというJavaScriptライブラリを使ってAjax関連の処理を書くことが多いです。なんといっても軽量で高速、XPathによる要素の指定がとても便利です。今回は、その便利なjQueryをもっと便利にするプラグインをいくつか紹介します。 ThickBox LightBoxのようなもので、画像の他にHTMLの表示も可能です。難点は、$()を使って書かれているので、他のライブラリと混ぜて使えないこと。僕はソース内の$()をすべてjQuery()に書き換えて使っています。 JSON for jQuery AjaxでJSONを取得して、処理できるようにするプラグイン。これは必須とも言っていいと思います。CallBack関数を指定してのJSONPも簡単。 BlockUI Plugin 画面の一部や全体を半透明のレイヤーで覆って操作できなくするものです

    oinume
    oinume 2007/05/31
    ウノウもやっとjQuery?
  • Open Tech Press | MySQLデータのバックアップ方法

    2007年5月31日10:53 Tom-Adelstein、Bill-Lubanovic(2007年5月29日(火)) ファイルやディレクトリのバックアップは比較的簡単だが、データベースのバックアップとなると、いくつか特別な工夫を施す必要がある。ここではMySQLを取り上げているが、同じ原理はPostgreSQLやその他のリレーショナルデータベースにもあてはまる。 稿は、最近O’Reillyから出版された書籍『 Linux System Administration 』の抜粋。 MySQLサーバを休みなく稼働させ続ける必要がないなら、以下に示すような圧縮なしのオフラインバックアップ手法が手っとり早い。 MySQLサーバを停止させる。 # /etc/init.d/mysqld stop MySQLのデータファイルおよびディレクトリをコピーする。例えば、MySQLのデータディレクトリ/var

    Open Tech Press | MySQLデータのバックアップ方法
    oinume
    oinume 2007/05/31
  • Subversion 1.4でレポジトリを作り直すと小さくなるらしい, Prelude - a Haskell-like functional library - #3(2006-09-28)

    ■ [SVN] Subversion 1.4でレポジトリを作り直すと小さくなるらしい ので、dumpしてloadしてみると、確かにQMAIL3のレポジトリ(FSFS)が250Mくらいから140Mくらいに小さくなりました。他のレポジトリでも試してみると多少小さくなるもののそれほどは変わらず*1。 ちなみにワーキングコピーの形式が変わってupdateやstatusが速くなったという話については、確かに速くなっているのは分かるのですが、それほど速いわけではないという感じです。ディスクキャッシュに乗っている(と思われる)状態では以前からそこそこの速さだったので、確かに速くはなっているもののありがたみが薄く、乗っていない状態ではとてつもなく遅いのがそこそこ遅いくらいになった、という微妙な状態です。HDDを何とかしたら速くなるもんなんでしょうか。

    oinume
    oinume 2007/05/31
    1.4でもそんなには速くないらしい