タグ

2012年6月5日のブックマーク (10件)

  • https://pypi.org/project/Flask-Split/0.2.0/

    oinume
    oinume 2012/06/05
  • Rails開発環境 2012初夏 - AnyType

    Herokuに移行したり、便利なツールを見つけて開発環境を修正したところがあるので「2012初夏バージョン」として拙者の開発環境を晒します。最後にGemfileを載せておきますが、変更したポイントは「Herokuへのデプロイ」「ソースコード公開」「ブラウザのリロードの自動化」の3つです。 Herokuへのデプロイ VPSでの運用はいい勉強になったものの、以下のような問題がありました。 構築に時間がかかりすぎる。サービス開発への熱が冷めてしまう。プログラムを書くのに専念したい。 既に動いているシステムに支障が出るのが怖くて、新しいツール(例えばSSLとかログサーバーとか監視サーバーとか)を入れられない。 セキュリティの問題 なるべくサービスの開発に時間をかけたいので、こうした運用をHerokuに任せてしまうことにしました。デプロイはcapistranoのように設定ファイルを書く必要すらなく、

    Rails開発環境 2012初夏 - AnyType
  • http://blog.inouetakuya.info/entry/20120605/1338900346

    http://blog.inouetakuya.info/entry/20120605/1338900346
    oinume
    oinume 2012/06/05
    わかりやすい
  • ホッピングの話 - steps to phantasien

    友人知人など、私のまわりには転職しようと考えている人がいつも少しずついる。 彼らに限らず、プログラマは割と頻繁に転職している気がする。よしよし、と思う。 世の中にとって良いことなのかはしらないけれど、 ジョブホッパーの身からすればそういう人が増えるほど私自身の角が立たなくてすむ。 類として呼ぶ友を求める心境。 私ほどのヘビーホッパー(ぜんぜん自慢になってない)ともなると、 たまにホッパー予備軍から「転職どうなんですかね」と水を向けられることがある。 そんなとき、酔った勢いなどで私はいつもでたらめを口走り後悔している。 そこでシラフのうちに自分用のテンプレを書いておくことにした。 正誤はともかくせめて主張を一貫させたい。 さいわい今の職場はもうしばらくいる気がするから、テンプレの陳腐化は心配しなくてよかろう。 私はおおむね行きがかりと衝動で職場をホップしており、そこに長期的な思惑はない。 た

    oinume
    oinume 2012/06/05
  • Dispatch: Dispatch

    Dispatch is a library for conducting HTTP interaction. You tell it what to do in pure and uninhibited Scala, and Dispatch carries out your orders using its trusty HttpClient backend. Version 0.8.3 Release Notes Contents

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Munin 2.0(stable)登場☆新機能はとってもうれしいなって(第1回) | Pocketstudio.jp log3

    ◆ Munin 2.0 (stable) が遂にリリース! “リソース推移のモニタリング”  ただ、それだけに特化した、監視ツール Munin 。設計思想は、シンプルかつパワフルに。 Munin は、サーバの「リソース推移」を見るためのツール。簡単なセットアップで、ブラウザを通して、サーバの中の様々な状況を、グラフとして見ることができる。例えば、CPUの使用状況や、メモリ、ディスク等々。障害通知の機能は最低限。あくまでリソース推移を簡単に見ることに特化。 単純に数値を見るだけなら、sysstat(sar)や各種のログを見る事でも目的は達成できる。しかし、障害発生の現場においては、複数のサーバから、複数の指標を取得&比較し、迅速な対応と判断が求められる。そこでは、ログの追跡は時間や人手がかかる。一方、グラフで障害発生ポイントを、視覚的に、迅速に把握できるようになる事は、原因切り分け時間の短縮

    oinume
    oinume 2012/06/05
    ペロペロ
  • emacsを少し便利に使う設定

    今回は、自分が.emacsに追加してちょっと便利になったスクリプトを公開したいと思います。 自分はアシアルで唯一emacsを使っていますが、なぜか社内では「エディタと言ったらvimの事だよね?えまくす()」という風潮になっており、不人気どころか存在が無いエディタですが、vimと同じく"慣れれば"便利なエディタです。 もし、vimの方が一方的に優れていたらemacsや他のエディタは消滅しているはずなので、どちら使うかは個人の趣味です。 話がそれました。つまりは好き嫌いせずに一度使ってみてください。 さて、では早速題の方へ行きましょう。 1・tramp リモートサーバののファイルを編集することが出来ます。 ローカルの環境から直接編集することが出来るので、いちいち.emacsをコピーや、環境の違いに悩まされません。 C-xC-fでファイルを開く時に、下記のように入れてやれば使うことが出来ます。

    emacsを少し便利に使う設定
    oinume
    oinume 2012/06/05
  • そのUI, まずはCocoa Controlsで探してみよう - プログラミングノート

    iOS Advent Calendar 9日目担当のntakuです。 もし、iOS開発する上で一番大変なことはなんですか?と聞かれれば間違いなくUIの開発!と答えます。同じ価値や機能を提供するにしても、使っていて気持ちが良いUIであるかどうかでアプリの評価は大きく変わってくると思います。 何がベストなのか、はやはり実際にプロトタイプを作ってみないと分からないわけですが、あのアプリのUIをちょっと真似してみようと思ったり、このアプリと同じように作ってくださいと言われるとそれだけで数日かかってしまうこともざらにあります。 そんなことを繰り返していると中々アプリが完成しないわけなのですが、その期間を少しでも短縮するために、私が開発する際に活用しているのがCocoa Controlsというサイトです。 Cocoa Controls Cocoa ControlsはiOSやMax OS X開発者が開発

    そのUI, まずはCocoa Controlsで探してみよう - プログラミングノート
    oinume
    oinume 2012/06/05
  • iandeth. - RVM 使って Mac OS X Lion で Ruby 1.9.x + Rails 3.x + MySQL

    半年前のエントリ - Mac OS X で Ruby 1.9 + Rails3 の内容アップデート版記事。Mac OS 環境で手軽に Ruby + Rails 開発環境を構築する手順をば。今回はさらに MySQL (あるいは MAMP 版 MySQL) を使う場合の作業・設定手順も追記。現在 2011.11.21 時点での各ソフトウェアの最新バージョンは以下: Mac OS X Lion 10.7.2 RVM 1.9.2 Ruby 1.9.3p0 Rails 3.1.2 MySQL 5.5.18 (Community Server 版) 1. RVM の導入 $ bash < <(curl -sk https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer) $ echo '[[ -s "$HOME/.rv