タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (11)

  • JavaScriptで日付を扱うならこれ!「moment.js」

    ■ つかいかた(基礎編) ダウンロードしたmoment.jsをscriptタグで読み込ませたら準備完了です。 あとは下記のような実装で使用できます。 // momentオブジェクトを初期化して・・・ var m = moment(); // formatで出力! var output = m.format("YYYY年MM月DD日 HH:mm:ss dddd"); console.log(output);  // => 2013年05月15日 12:34:56 Wednesday // 現在時刻 moment(); // ミリ秒で指定 moment(1368543600000); // タイムスタンプ(秒)で指定 moment.unix(1368543600); // Date.parseで解析可能な文字列を指定 moment("May 15, 2013"); // Dateオブジェクトか

    JavaScriptで日付を扱うならこれ!「moment.js」
  • 最近のJavaScript開発まとめ

    こんにちは、中川です。 ここ1・2年ですが、私の担当するプロジェクトでは、 PHPよりもJavaScriptの開発が多い状態が続いております。 JSのプロジェクトを重ねるにつれ、開発環境も段々と整理されてきましたので、 一旦、最近のJS開発で利用しているライブラリやツールなどをまとめてみました。 フレームワーク ●Backbone.js http://backbonejs.org/ JavaScriptのMVCフレームワーク。 何も使わない(もしくは我流)よりは、これを使って欲しいと思えるフレームワークです。 利用者が多く日語情報も豊富にあるのと、フレームワーク自体が1500行程度と軽量なため、学習コストを低く抑えることができます。 ●AngularJS http://angularjs.org/ データバインディングを備えたフレームワーク。 高機能なテンプレートや、DIの仕組み、ルーテ

    最近のJavaScript開発まとめ
  • emacsを少し便利に使う設定

    今回は、自分が.emacsに追加してちょっと便利になったスクリプトを公開したいと思います。 自分はアシアルで唯一emacsを使っていますが、なぜか社内では「エディタと言ったらvimの事だよね?えまくす()」という風潮になっており、不人気どころか存在が無いエディタですが、vimと同じく"慣れれば"便利なエディタです。 もし、vimの方が一方的に優れていたらemacsや他のエディタは消滅しているはずなので、どちら使うかは個人の趣味です。 話がそれました。つまりは好き嫌いせずに一度使ってみてください。 さて、では早速題の方へ行きましょう。 1・tramp リモートサーバののファイルを編集することが出来ます。 ローカルの環境から直接編集することが出来るので、いちいち.emacsをコピーや、環境の違いに悩まされません。 C-xC-fでファイルを開く時に、下記のように入れてやれば使うことが出来ます。

    emacsを少し便利に使う設定
    oinume
    oinume 2012/06/05
  • イラストでわかる!git入門の入門

    こんにちは、アシアルの志田です。 社内でもgitが浸透し、皆バージョン管理といえばgitだよね、という空気になってきました。 ですが、これまでバージョン管理システムを使ったことがない人にオススメしても、 「gitて…まあ…そりゃ…ねえ、いつかやらないといけないけど…」 「ギット?ジット?俺はgiはジと読む派なので、gitは胡散臭いと思う」 「そもそもバージョン管理して何が嬉しいの?なんか難しそうでいやだ」 というような反応ばかりでした。 きっとみんな、gitって難しくて訳のわからんもんだと思っているのでは?と思い、 今回はgit入門の入門、gitってなんだ?というところから、簡単にgitを使う際の流れについてご説明します。 ちょっと不安を覚えるようなイラストがついていますので、頑張って読んでください。 バージョン管理ってなに? プログラムを書いていて、こんなことありませんか?私はあります…

    イラストでわかる!git入門の入門
    oinume
    oinume 2012/05/20
  • screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips

    でサクっとインストールできます。tmuxコマンドをタイプすると、コンソールが表示されると思います。 ○ よく使うtmuxコマンド 私は下記のコマンドをよく使います: tmux attach - すでに開いたセッションにアタッチする tmux list-windows (C-b w) - ウィンドウの一覧を取得する tmux new-window (C-b n) - 新しいウィンドウを作る tmux detach-client (C-b d) - クライアントをデタッチする tmux list-keys (C-b ?) - キーバインドの一覧を表示する tmux next-window (C-b n) - 次のウィンドウを表示する tmux previous-window (C-b p) - 前のウィンドウを表示する tmux kill-window (C-b k) - ウィンドウを強制的に

    screen(だけ)の時代は終わり。tmuxでリモートコンソールを便利に使うTips
  • リファクタリングのお供に使えるcodemod

    こんにちは、中川です。 今回はリファクタリングの際に役に立つcodemodというツールをご紹介したいと思います。 codemodとは、facebookが公開しているCUIの文字列置換ツールでpythonで作られています。 ツールといってもpythonファイルひとつですので非常に導入もしやすくなっています。 文字列の置き換えなら sed とかでできるのではと思われますが、 変換対象が多いときには、中には置換してはいけないものがあったり、 一部はそのまま置換でなくちょっと手直しが必要などがあったりしますよね。 そんな時に、codemod は変換対象をひとつひとつ確認・編集しながら置換をしていくことができます。 では、早速試してみましょう。 (※今回は手元のubuntuで試してみました。) ■インストール https://github.com/facebook/codemod から適当なディレク

    リファクタリングのお供に使えるcodemod
    oinume
    oinume 2011/09/09
    置換はエディタでやるけど一応ブクマ
  • http://blog.asial.co.jp/816

  • 【AS3】「ActionScript3の、こんなときどうするの??」

    こんにちは、橋です。 今日は、自分が普段AS3を書いていて「こんなときどうするの??」と思ったところを中心にいくつか書いみました。 思いついたものから書いていったので、内容はバラバラですが、お役に立てる内容が一つでもあれば幸いです。 では、どうぞー。 Q. イベントリスナーに引数を渡したい。 A. 関数を返すイベントハンドラを指定することで、引数を渡すことができます。 サンプル. // イベントリスナを登録するときに、引数を渡す addEventListener(MouseEvent.CLICK, clickHandler("hoge")); private function clickHandler(str:String):Function { return function (event:MouseEvent):void {trace(str)}; } public class te

    【AS3】「ActionScript3の、こんなときどうするの??」
  • jQueryで長いURLやメールアドレスを折り返して表示する

    こんにちは、笹亀です。 MacBookを購入して1ヶ月経ち、操作やアプリケーションなどにも慣れてきたのですが、先週の火曜日になにもしていないのに、液晶に謎の線が現れ、故障してしまいました。先週の金曜日に業者に無償修理に出していたのですが、MacBookの液晶が新品に変わって戻ってきました。Macの修理の対応の早さに驚きました。ありがたいことです^^ Firefoxでは、URLやメールアドレスなどの長い半角英数字をtableタグのtdタグなどに入れた場合に折り返して表示することができずに重なって表示されていまう場合があります。先日、Firefoxの上記の仕様でデザインが崩れると報告をいただいた際に対応した方法をご紹介したいとおもいます。 以前のブログでご紹介した通り(http://blog.asial.co.jp/202)、IEやSafariでの半角英数字のCSSを使用して自動折り返しを

    jQueryで長いURLやメールアドレスを折り返して表示する
  • 3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ

    最近ケータイサイトの開発を行っているのですが、キャリアや機種によって動作にいろいろと違いがあり、なかなか面倒ですね。 キャリアごとにテンプレートを分けて記述するのは手間なので、基的に共通テンプレートで記述したいところですが、どうしても振り分けをしないと駄目なこともあるため、今回やってみて気がついた違いなどについてまとめてみました。 なお、いわゆる第三世代携帯電話(DoCoMo FOMA, au WIN, SoftBank/Vodafone 3G)でXHTML対応機種のみを対象としています。 ■文字コード UTF-8で統一して大丈夫そうなのですが、DoCoMoのみ特定の文字(三点リーダーや丸数字など)をフォームから入力した場合に消えてしまったりするようですので、DoCoMoは入出力をShift_JISにする必要があります。 ※上記で特定の文字のひとつとしてあげました三点リーダーですが、UT

    3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ
  • 絵文字データベースと相互変換マッピングデータベースのJSONファイルを公開します。

    こんにちは、亀です。 === 追記:みなさんいっぱいはてブしてくれたようなので、せっかくなのでちょっと宣伝です(^^; この絵文字データベースは、携帯専用イベント支援サイト「あつまろ☆ねっと」というサイトの、メーリングリスト連動型の掲示板を構築していく過程で出来上がったものです。 「あつまろ☆ねっと」は現在ベータ版ですが、ぜひ利用してやってください<(。_。)>ペコリ === 携帯サイト作成の際に頭を悩ます最初の関門が、絵文字の取り扱いだと思います。 各社とも絵文字のデータ形式や相互変換表などを公開してくれていますが、取り扱いやすいデータ形式で統一的にまとめてある情報がなかなか存在しなかったりして、車輪の再発明が非常に多い分野ではないかな、という気がしました。 そこで、どうせなら利用しやすいようにきっちり整理しようと思い、各種文字コードや表示形式を統括的に扱う絵文字データと、それらの絵

    絵文字データベースと相互変換マッピングデータベースのJSONファイルを公開します。
  • 1