タグ

googleに関するoinumeのブックマーク (189)

  • Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題

    「ストリートビューは魔法のようだ。東京にいる今も、ニューヨークの街並みを見られる。うちの子どもも、友人の家を訪ねる際に場所を確認するのに使っている」とウォーカー氏 「既存の法規制に合わない新サービスには法的リスクやクレームが付きものだが、Googleは世界中の法律や文化を尊重している」――米Google副社長で法務責任者のケント・ウォーカー氏が来日して都内で会見し、同社のプライバシー問題に関する取り組みについて語った。 記者からの質問は「Googleマップ」の「ストリートビュー」問題に集中。ウォーカー氏は「まだ始まったばかりのサービスでさまざまなクレームがあるが、ユーザーの意見を反映して改善していきたい」と話した。 ストリートビューは、車に搭載した360度カメラで撮影した主要都市の街路の詳細な画像を、Googleマップから閲覧できるというもの。米国で5月にスタートし、日では8月に始まった

    Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題
    oinume
    oinume 2008/10/01
    >撮影車のドライバーは公道しか通らないようトレーニングしているが、地図上で公道と私道の区別が分からないところもある。ミスで私道に入ってしまった場合は申告してもらえれば削除する。 あほか。どういう理屈でGoo
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの?

    ■ 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの? 前回の日記に対して、弁護士の壇俊光氏よりご当人のブログ上にて以下のご批判を頂いた。 横浜市墓地条例とGSV, 壇弁護士の事務室, 2008年9月26日 高木浩光さんのところでこんな記事を拝見した。(略) 横浜市墓地条例の解釈としては(中略)刑事罰の予定されている条項の解釈は厳格になされなくてはならない。公道を墓地や霊堂に含むというのは無理である。 というわけで、道義的な問題や個人情報などの問題はあれどもGSVで公道から撮影する行為は条例に反しないというのが法律実務家としての結論である。 違法行為と決めつけた記述が見受けられるが、この問題は、謙虚に法律を学んだうえで論じる姿勢が望ましい。 9月26日時点での内容より http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2008/09/gsv-a1b6.htm

    oinume
    oinume 2008/09/28
    >この種の問題がやっかいなのは、困っている人が声をあげるとその人自身が不利益を被る構造であるため、匿名掲示板でしか不満の声が出ないことです。
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグルが女子高に侵入して撮影した事例

    グーグルが女子高に侵入して撮影した事例 10月15日追記 その後以下に掲載していたストリートビューは「この画像はなくなりました」の黒画面になっていたが、10月15日になって、青い線で示される経路情報まで消去された(現在の状況)ため、表示内容がおかしくなり、近くの別の場所が表示されるようになってしまった。これでは意味不明となるので、ストリートビューの部分をコメントアウトし、掲載当時の画面に差し替える処置を施した。当時は、ストリートビューで向きを変えることにより、校舎をくまなく見たり、至近距離から窓にズームすることなどができる状態だった。ここでは、できるだけ問題のない向きの画像を掲載している。 8月29日の日記「グーグル社がゲートのある敷地内に進入して撮影した事例 その2」に続き、「その3」となる事例。 このストリートビューは、女子高の正門の中(校舎の玄関前)で撮影されている。 これはどう

    oinume
    oinume 2008/09/22
    どうなっちゃうんだろうストリートビュー。
  • グーグル・スト・カーは墓場がお好き - 高木浩光@自宅の日記

    ■ 刑法上の囲繞地進入の再発防止策を示さないグーグル株式会社 11日の日記がASCII.jpで紹介された。2つ目の記事ではグーグル株式会社のコメントが掲載されている。 Google、女子高に突入!――セキュリティ専門家が指摘, ASCII.jp, 2008年9月12日 Googleストリートビューで「あの女子高」が消えた!, ASCII.jp, 2008年9月19日 「Googleマップ ストリートビュー」に神奈川県内の私立高校の敷地内で撮影されたと見られる画像が掲載されていた問題(関連記事)で、その後、当該画像がストリートビューから削除されていることが分かった。(中略) グーグル法人に今回の画像の削除理由について電話で確認したところ、「個別の画像が削除された理由やどのような申請があったかはお答えできない」(広報)として明確な回答は得られなかった。 また、「当社としてもぼかしの漏れなど

  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 3三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 4「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 5注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 6パナソニック、マイクロLEDを使った次世代照明--光のデザイン革新へ 2024年03月07日 7「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024年01月29日 8タクシーかライドシェアか、newmoの答えは「両方やる」--まず大阪で秋にサービス開始 2024年

    CNET Japan
    oinume
    oinume 2008/09/04
    フイた。クライアントに説教って...
  • グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもなく公開へ

    長くうわさされてきた、Googleのオープンソースブラウザプロジェクトとして、「Google Chrome」の存在を示す、あるオンライン「コミックブック」が米国時間9月1日に登場した。漫画家のScott McCloud氏の手になるイラストは、Googleが正式に発表したものではないものの、19名のGoogle開発者のような登場人物と、その発言が含まれている。 Google関連の話題を扱う非公式ブログ「Google Blogoscoped」には、詳細な38ページから成るコミックが掲載された(このコミックへのリンクは、よく落ちてしまっていることがある)。全体の構成としては、ブラウザの安定性、速度、検索およびユーザーエクスペリエンス、セキュリティ、ウェブ標準という分野をカバーする、5つの主要なセクションに分かれている。その主な特長とは、以下のようなものである。 安定性 ブラウザ内の各タブは、それ

    グーグル、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」をまもなく公開へ
    oinume
    oinume 2008/09/02
    Googleがブラウザを作っていったい何の得になるのかよくわからない。ターゲットブラウザがこれ以上増えることでWeb開発者(Googleも含む)の苦労が増えて業界的にはマイナスなのでは?
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグル株式会社の3つの虚偽(まとめ)

    グーグル株式会社の3つの虚偽(まとめ) もし日にプライバシー擁護団体があったなら、ただちに次の3点について抗議声明を出していたことだろう。私が個人でこのようなことを言ってもニュースとして扱われることはない。団体の声明という形式が重要であるのだが、残念ながら日にそのような活動のできる団体はまだなさそうだ。 「通りに立った目の高さで」という嘘 Googleマップのヘルプの「ストリートビューとは」には、「通りに立った目の高さで移動しながら周辺の景色を見ることができます」と、説明されている。 これは全くの嘘偽りで、実際には、約2.5メートルの高さから見下ろす景色であり、狭い路地では民家の塀の中まで覗き込む景色が撮影、公衆送信可能化されている。 日の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか, 2008年8月12日の日記 Googleストカーの目線と常人の目線を比較する, 2008

  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    oinume
    oinume 2008/08/27
    Google Appsは冗長化対策としてどっかにデータがエクスポートできればいいのかも。
  • グーグル、私道内に侵入したとして非難される--Street Viewをめぐって

    Google Street View」サービスはどうやら、個人の地所に立っている「立ち入り禁止」や「私道」の立て札は単なる飾りだと考えているようだ。 同サービスは、世界中のいくつもの都市について、ドライバー視点の街路の様子をインターネットユーザーに提供するものだが、住人からは、Street Viewの画像は自分たちのプライバシーを侵害するものだとの怒りの声が上がっている。カリフォルニア州ハンボルト郡の住人たちは、Street Viewの画像を集めるために雇われたドライバーが、私有地の標示を無視して私道に入り込んでいると苦情を訴えている。 サンタローザのPress Democrat紙のウェブサイトに最近掲載された記事によると、Street Viewのために雇われたあるドライバーが、「立ち入り禁止」の標示を2つも通り越して進入し、公道からの360m以上も内側の住居の画像を収集したという。 「

    グーグル、私道内に侵入したとして非難される--Street Viewをめぐって
    oinume
    oinume 2008/08/27
    >今日の衛星画像技術は、(中略)完全なプライバシーなど存在しないことを意味する。この記事を見てGoogleが嫌いになった。法律の問題というよりかはモラルの問題でしょう。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    oinume
    oinume 2008/08/26
    もともとあった福利厚生が突然なくなるのが問題なんだと思う。っていうかGoogleは一体なんのために贅沢な福利厚生をしていたのだか....
  • アドセンスがフィードに対応!RSSに広告表示が可能に! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    アドセンスがフィードに対応!RSSに広告表示が可能に! 管理人 @ 8月 16日 04:52am AdSense, FeedBurner GoogleAdsense広告がついにフィードへ配信できるようになりました! GoogleがFeedburner買収してから、いろいろとテストされていたようですが、ついに筆者のアカウントでも利用できるようになりました。 アドセンス上でも新しいフィードの作成ができるので、これまでFeedburnerを利用したことがない人はそこから登録するとよいでしょう。(注:現時点では、Feedburnerとの統合ができないので、Adsense上で新しくフィードを登録するしか方法はないようです。) 広告タイプ:テキストとイメージが用意されているよう。 頻度:例えば、「2つの記事ごと一つの広告を表示」など。 投稿の長さ:文章の短い記事には広告を表示できないように指定できる。

    アドセンスがフィードに対応!RSSに広告表示が可能に! | G Mania - グーグルの便利な使い方
  • 検索サイトの舞台裏--グーグル幹部が明かす改善手法

    サンフランシスコ発--Googleは、こと検索クオリティに関しては複数の顔を持っているようだ。 Googleは、ABスプリットと呼ばれる手法を使って、同社のメイン検索ウェブサイト(簡素な検索ボックスと検索結果の両方について)どのような変更を加えるべきか検討している。Googleの検索プロダクトおよびユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデントであるMarissa Mayer氏は米国時間5月29日、サンフランシスコで開催されているGoogle I/Oカンファレンスで講演した。その中で同氏は、上記の手法について、Googleはユーザーに対し、デザインの異なる複数のページを表示し、その反応を測っていると説明した。 Mayer氏によると、例えばGoogleは、ユーザーに対して表示する検索結果を何件にすべきかを探りたかったという。通常は、10件か20件、25件か30件といったところだろう。この点に

    検索サイトの舞台裏--グーグル幹部が明かす改善手法
    oinume
    oinume 2008/08/11
    表示スピードについて
  • Google Analytics を使って外部リンクからの誘導をトラッキングするTips : LINE Corporation ディレクターブログ

    こちらデイリー4コマ編集部です。 以前、「Google Analyticsのちょっとしたテクニック」というタイトルで「Google Analytics を使ってサイト内部のクリックを追う Tips」を記事化しましたが(内容は古いトラッキングコードで書かれてますのでご注意ください)、今回お送りするのは第2弾、「外部からの誘導をトラッキングする」話となります。 まずは下記のテキストリンクをクリックしてください。 『妖怪研究家ヨシムラ』のサインが欲しい! 妖怪研究家ヨシムラ (怪COMIC) 著者:室井 大資 販売元:角川グループパブリッシング 発売日:2008-08-18 おすすめ度: クチコミを見る 現在デイリー4コマでは、『妖怪研究家ヨシムラ』の単行が8/18に発売することを記念してサインを30名様にプレゼントするキャンペーンを行ってまして、そのキャンペーンでは上記テキストリンクをブ

    Google Analytics を使って外部リンクからの誘導をトラッキングするTips : LINE Corporation ディレクターブログ
  • MOONGIFT: » Railsで作るGoogle Gears対応サイト「Gears on Rails」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションの最大の弱点は、ネットワーク接続を必須とすることだろう。そのためにユーザがローカルアプリケーションからWebアプリケーションに切り替えられない障壁になっている。 オンラインの状態 逆に言えば、その問題さえ解決すれば良いのだ。解決策としての筆頭はGoogle Gearsにあるが、開発の二度手間、特殊性という雰囲気があってなかなか手を出しづらい。だがこれを使えば、その開発のコストも軽減しそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGears on RailsGoogle GearsをRails上で扱うためのプラグインだ。 Gears on RailsGoogle Gearsを扱うのに必要な機能が揃っている。例えば、現在のステータス(オンラインまたはオフライン)を関知して、実行されるアクションを切り替えることができる(通常のアクションに_localがつく)。 G

    MOONGIFT: » Railsで作るGoogle Gears対応サイト「Gears on Rails」:オープンソースを毎日紹介
  • Googleトレンドでサイトの比較が出来るようになった:phpspot開発日誌

    Google Trends for Websites: phpspot.org, javascriptist.net Googleトレンドでサイトの比較が出来るようになったそうです。 運営しているサイトの比較をしてみました。 当然ながら、更新頻度の高くてPVの多いブログ部分が高くなりました。 いろいろ試したところ、PVにそんな差はないサイトでも開きがあったり、一部おかしい部分も当然あるようですが、ほぼ正確のようです。 これまではalexaしかありませんでしたがソースが増えることで、サイトを比較する際の参考にできそうです。 GoogleではGoogle Analyticsのデータや、ツールバーからのトラフィックなんかを参考にできるので、より精度は高そうですね。

  • 【Google Developer Day 2008】セッション公開ビデオのまとめ:CodeZine

    6月10日に行われたGoogle Developer Day 2008 JapanのセッションビデオがYouTubeで公開されている。基調講演を含めた全17の公開ビデオは以下のとおりとなっている。 基調講演―グーグル株式会社 シニア プロダクト マネージャー 及川 卓也氏ほか 参考:【Google Developer Day 2008】次世代Webのキーワードは「3つのC」 Breakout Session その1 Google Gears to Gears―河内 隆仁氏、市川 宙氏 参考:【Google Developer Day 2008】Gearsはオフラインだけじゃない! Google App Engine―Pete Koomen氏 参考:【Google Developer Day 2008】Google App Engineをおさらいしよう Google Dat

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • たけまる / Google App Engine のデータストアは Bigtable をどのように使っているのか

    _ Google App Engine のデータストアは Bigtable をどのように使っているのか [gae][bigtable] Google App Engine (GAE) が発表されてから2週間ほど経ちます.GFS や Bigtable という名前だけはよく耳にするようになりましたが,Bigtable と GAE のギャップについては話題になっていないように思います. Bigtable は multi dimensional sorted table と言われるように, primary key (row key) でソートされたテーブルでしかありません.つま り,GAE のデータストアが提供するような多様な検索機能は持たないわけ です.というわけで,GAE のデータストアを実現するために,Bigtable がどのように使われているのかを考えてみました. # この件について,もし

  • 「Google App Engine」発表、Googleのインフラ上でWebアプリ構築 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは4月7日 (現地時間)、同社のスケーラブルなインフラ上に開発者がWebアプリケーションを構築できるホスティングツール「Google App Engine」を発表、プレビュー版をリリースした。同ツールはシステム管理やメンテナンスなどの手間を省き、Web開発者が手軽にWebアプリケーションを開発・公開できるようにする。フィードバック収集を目的としたプレビュー版は、登録の先着順に10000人の開発者に無料提供される。期間中はストレージ容量が500MB、月間500万ページビュー、トラフィック帯域が1日10GBまでとなっている。将来は、追加のリソースを購入できるようにするという。 GoogleGoogle App EngineのWebサイトをオープンし、開発者登録の受け付け、各種ドキュメントやApp Engine SDKの提供、デモ動画の公開などを行っている。App Engine

  • Google製ブラウザ拡張プラグイン「Google Gears 0.2」リリース:CodeZine

    Googleは14日、ブラウザにさまざまな機能を追加するプラグイン「Google Gears 0.2」をリリースした。昨年5月31日に発表されて以来、約8か月ぶりのバージョンアップとなる。 Google Gearsは、IEやFirefoxなどのブラウザにインストールするプラグイン。通常、ブラウザは「Webサイトを表示する」という機能しかないが、Google Gearsはここに「簡易DB」「ローカルサーバ」「WorkerPool(JavaScriptを強化するモジュール)」の機能を追加する。ブラウザのクライアントソフトとしての機能を高め、より快適なWebブラウジングを実現することができ、例えば「Gmail」や「Google Reader」などのデータを一括受信し内部DBに保存しておくことで、インターネットに接続できない環境でも閲覧できるようになる。 Google Gearsは2007年5