タグ

2009年1月22日のブックマーク (22件)

  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    こういう話を聞くのが大好きなのに、なんで算数のテストはあんなにひどい出来だったのだろう。
  • 大統領就任演説を読んで - 内田樹の研究室

    20日、バラク・オバマが第44代アメリカ大統領に就任した。 その就任演説を読む。 そのまま英語の教科書に使えそうな立派な演説である。 アメリカという国が「もともとある」共同体ではなく、国民ひとりひとりが自分の持ち分の汗と血を流して創り上げたものだという考えが全体に伏流している。 その建国にかかわった人々への言葉が印象的である。 For us, they packed up their few worldly possessions and traveled across oceans in search of a new life. 私たちのために、彼らはわずかばかりの身の回りのものを鞄につめて大洋を渡り、新しい生活を求めてきました。 For us, they toiled in sweatshops and settled the West; endured the lash of th

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    <アメリカ人のナショナル・アイデンティティを基礎づけ、賦活させるためには「他国との比較」は必要ない>そういう国に私も辿り着きたい。生まれた国がそうでなくても歩いて骨を埋めに行きたい。米国かは疑問だが。
  • 金魚坂 創業350年 金魚・錦鯉の卸問屋 通販 中国茶 黒カレー/金魚坂あれこれ

    いらっしゃませ。 こちらは350年続いた金魚屋でございます。 私で7代目になります。 身近に金魚をみてくつろげる空間をご提供したいと思い、レストラン「金魚坂」をオープンして今年で13年目。 宴会、パーティー、音楽会など多目的にご利用いただけます。 皆様のお越しをお待ちしております。 創業350年の金魚坂ニュース ■イベント [ 2010/04/23 ] »こどもの日特別イベント~金魚・鯉フェスティバル! 日時⇒12:00~17... [ 2010/04/23 ] »JAZZ CONCERT in 金魚坂 第1部 15:30 ... ■金魚通販 ■金魚坂あれこれ [ 2008/11/11 ] »吉田真紀音楽教室 「吉田真紀音楽教室」西... [ 2008/03/19 ] »テレビ番組でも話題に!一部動画をご覧頂けます。 ※データ形式はwmvで...

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    なんか新しくなってる?
  • 子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた

    アラスカの郊外に住む人たちが数人でプールを作ったのですが、場所が場所だけに寒すぎてあまり使えなかったので埋め立てて子ども用の遊び場にしたそうです。ところが、その遊び場で喜んで遊んでいたのは子どもたちではなくクマでした。日常風景ではないと思いますが、アラスカというのは思っていたよりすごいところみたいですね…。 詳細は、以下から。 クマが楽しそうに遊んでいますね クマは4匹でやってきたようです 滑り台も活用 Alaskan Playground

    子供を喜ばせようと作った遊び場、朝起きてみるとクマが遊んでいた
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
  • 日本の地下街マップが見られるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    2009年01月16日20時07分 日の地下街マップが見られるiPhoneアプリに惚れた! 文●ヤシマノブユキ 編集●三宅 『シャカ地図』 バージョン:1.1 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事掲載時点のものです) 地下街ってまるで迷路だよね。何度行っても迷子になる(筆者だけ?)。ましてや、出張とか旅行などで初めて訪れる土地ならなおさらだ。 そもそも、地下街マップって選択肢が少なくてね。筆者はこれまで『ALPSLAB地下街』という地下街専門地図サイトを愛用してきたけど、このサイトはPC向けなのでiPhone 3Gだとうまく表示できないのがネック。通常の携帯ではサービス自体がないし、iPod touchなどでは無線LANは移動中に切れちゃうからどーする? てわけ。 でもiPhoneアプリを使えば大丈夫だ。それは…… 地下街マップのアプリ、『シャカ地図』があるからだ! そ

    日本の地下街マップが見られるiPhoneアプリに惚れた! - 週刊アスキー
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    ほしい
  • 惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full : 404 Blog Not Found

    2009年01月21日06:00 カテゴリ 惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full 「惰訳 - Barack Obama's acceptance speech in full」に引き続き。 今回は、 ABC News: FULL TRANSCRIPT: President Barack Obama's Inaugural Address オバマ大統領就任演説:全文(1) - 毎日jp(毎日新聞) と勝利宣言の時よりも全文原稿が早く出回ったようで、相変わらず左目も見えない状態でリンクのみでお茶を濁そうかとも思ったのですが、毎日.jpの全文翻訳が翻訳というより通訳だったのでちょっと手を入れるつもりが全文訳し起こしていました。 それでは、以下のとおり。 Dan the Translator My fellow citizens: 市民の皆さん

    惰訳 - Barack Obama Inauguration Speech in Full : 404 Blog Not Found
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
  • 【小室被告初公判(22)完】「本当にKEIKOは私の懐具合を知りませんでした」(16:20~16:50) (3/4ページ) - MSN産経ニュース

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    まとめ記事に引用されてる「暴走列車」ポエムはここ。なんというピュア・デカダンス……大半は自己演出だと思ってたキャラが素だったとわかってじつに微笑ましすぎる。
  • 【小室被告初公判(21)】驚愕の“裸の王様”ぶり 「TRFのメンバー全員に1000万円プレゼント」(16:00~16:20) (3/4ページ) - MSN産経ニュース

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    初公判随一のアホの子ページはこちら。萌えない、哲朋の百万分の一も萌えないよ哲桂。朋ちゃん琴梨ちゃんへの散財はかわいいのに、KEIKOへの出費だけが醜く見えるのはどうしてなんだろう。公私混同ぽいからか。
  • 【小室被告初公判(20)】メガネをかけたり外したり…ぐるりと傍聴席を見渡した被告(15:40~16:00) (2/2ページ) - MSN産経ニュース

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    あと、チタンフレーム眼鏡がやっぱり老眼鏡らしいということでここでも萌えポイント上がる。
  • 【小室被告初公判(18)】「KEIKOにも1500万円渡す。何とかならないかなあ」(14:50~15:05) (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【小室被告初公判(18)】「KEIKOにも1500万円渡す。何とかならないかなあ」(14:50~15:05) (1/2ページ) 2009.1.21 19:16 《目先の返済を乗り切るため、被害者をだますことで合意した小室被告と木村被告、そしてトライバルキックスの社長。社長の供述調書は、被害者との面談へ向けての打ち合わせをした場面に移った》 検察官「小室被告は『その日は、僕はDVDの撮影か何かで忙しいということで、忙しいところを時間を割いて来た、ということにしようよ。その方が雰囲気出るでしょ』と言っていました。このように3人で相談して、楽曲の著作権が小室被告にあると装い、借金返済目的であることも隠して、被害者をだますことになったのです」 《続いて読み上げられた甲20号証も社長の供述調書。被害者との会談を終えて以降の小室被告の発言などが詳述されているが、ここでも小室被告自らの“軽い”発言が、

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    だいたい読んだけど、このページが一番萌える。幼稚園児みたいな口調がアホでかわいすぎる。
  • ラルクの歌詞の意味まとめ:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「494 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/01/09(金) 11:16:47 ID:TRE2qO320」より 141 ●はいどん● :2009/01/07(水) 14:59:26.77 ID:xjG5sR// ?PLT(13920) 【ラルクの歌詞の意味まとめ】 Driver's high→特攻隊 snow drop→雪ではなく核爆発で発生した灰が降ってくる。核汚染が過ぎ去るまで眠って夢を見てる。 HONEY→入院中で瀕死の男が恋人を道連れ DIVE TO BLUE→自殺 forbidden lover→敵国同士の恋人 いばらの涙→ジャンヌダルクの処刑 Anemone→キリストの処刑 HEAVEN'S DRIVE→マスコミ批判 Peeping Tom→マスコミ批判 What is love→ゲイ I'm so happy→身体障害者

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    私のファン歴『Dune』で止まってますが。なんで誰も言わないんだ?「幼い頃から爪先立ちで届かない扉があったよね → 156cm」http://twitter.com/okadaic/statuses/843977317
  • http://www.alianet.org/homedock/kaidan/2.html

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    「漫画の描き方」経由。こういうのの図鑑がほしい。名称図鑑。
  • 高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記

    この投稿は 15年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 高学歴だけど職歴のない知人にWeb業界への転職相談されたので、それに対する返答をまとめました。 彼はほぼ同じ状態でWeb業界に飛び込んだ僕の意見を聞きたがっていたので、はじめに僕のこれまでのWebクリエイターとしての経歴をまとめました。いちおう、著者略歴というページに書いているんですが、具体的なことは書いていないので、この記事ではかなり具体的に書きました。 ちなみに、Webクリエイターというのは、「Webサイト開発者」という程度の意味です。HTMLCSSはとてもプログラミングとは呼べないし、純粋なマークアップ・エンジニアという職はありそうでないので、Webクリエイターという呼称を便宜的に用いています。 また、この中で重要な役割を果たす友人が一人いますが、彼のことは仮名でパ

    高学歴文系&職歴なし&30歳でWebクリエイターになる方法 | 高橋文樹.com | 雑記
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    意外にも汎用性が。私と職業選択の仕方が似ている。けど「ヘッドハントは電話を待つ」とか痺れる。しっかしエリートコース大学はないわー。
  • Weblog - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
  • 使いまわしできる「はじめのひとこと」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    追記。はてなブックマークでみなさまからいろいろコメントをいただいた、その中で二点気になるコメントがあったので、これは手短にだがお返事をしておきたい。 ys0000 正論。/ただ、いかなる時でも、「気の利いた一言」を言えるように心がけたいので、そのとっかかりとしては有効かなとは思った(常用したらヘンな人に見られるだろうけど、つかみにはできそうじゃない?) makoto0631 english, language とにかく口を開くことが大事なのだけど、その時の入り口としていくつかのパターンを持っておくと便利だとは思う。 基的に同意、この点大いに参考になったのは 英会話上達法 (講談社現代新書 470) 作者: 倉谷直臣出版社/メーカー: 講談社発売日: 1977/02メディア: 新書購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (3件) を見るだったよな気がするが、これはなにしろ小学

    使いまわしできる「はじめのひとこと」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    「親の口癖になってる英語」が「速すぎる会話に追いつくための言葉」だったことに、大人になって気づいた。http://twitter.com/okadaic/statuses/872579530
  • なんかみんな笑っているようだけれど - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    一般にはあまり知られていないのかもしれないが、博士課程の就職は、修士課程よりずっとずっとずっと厳しい。これから、不況なのだから、なおさらだ。子供が人生を棒に振ろうとしているのに、黙って静観していてはいけない。子供が怪しげな宗教に入ったら、金を積んででも脱退させようとするだろう。博士課程に進学するというのは、怪しげな宗教に入るのと同じぐらい、リスキーなことなのだ。子供をぶん殴ってでも止める価値がある。 http://anond.hatelabo.jp/20090117074753 これ文系の場合はほんとうにそうだから!! わたしの場合はほとんど親と絶縁したようになって、育英会の奨学金だけでD1までは生活してた。でも奨学金が取れなかったら首を釣吊*1っていたかもしれない。家庭教師のバイトはしてたけど、それでもそれだけじゃべていけなかった。それに大阪じゃ、東京より相場がずっと安かったのだ――教

    なんかみんな笑っているようだけれど - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    コレは素晴らしい。私も私の時代でこれを書かなくちゃな。
  • ベーコン茶漬け - Same Shit Different Day

    イチニクスさんの豚茶漬けを見て思い出した、もしかしたらあまり知られてないかもしれない変則茶漬け。確か『(く)あれば楽あり (日経ビジネス人文庫)』の中に出てきたような記憶が(オレは日経の連載で読んだ)。作り方は簡単。おっさんでも作れる。細かく切ったベーコンをカリカリに焼く。沢庵を細かく刻む。ご飯に1と2を乗せる。黒胡椒をパラリ。お湯をかける。混ぜ混ぜしてう。以前、試しに作ってみたら、想像以上に美味かった。ベーコンと沢庵だけなのに、なぜここまで美味い? と驚いた記憶がある。塩とか醤油で味を調節しなくても、ベーコンが頑張ってくれるから大丈夫。ベーコンは細かくしてから焼かなくても、スーパーとかで売ってる状態のをそのまま焼いて、それが少し冷めてから刻んでもOK。ベーコンを焼くときは、フライパンに油は入れないほうがいい。焼いてやれば、自分からヌルヌルしてくれる。具は多めがいい。そのほうが絶対に美

    okadaic
    okadaic 2009/01/22
  •  豚茶漬け - イチニクス遊覧日記

    豚茶漬けをべると、T兄のことを思い出す。T兄は母方の従兄弟で、私にとっては実の兄のような存在だ。 T兄が私の家に下宿していた受験生の頃、私はまだ中学にあがったばかりだった。 T兄が暮らしていた部屋には、大量のカセットテープと、古めかしい石油ストーブがおかれていた。T兄はアジア音楽のメールマガジン(郵便)のようなものを発行していて、大量のカセットテープの背面には、難しい漢字や、ハングルや、見たことのない文字が並んでいた。中には彼が作曲したテープもいくつかあって、それは祖母いわく「なにやらわからん」音楽だった。私も聞かせてもらったことがあるけれど、ほとんどがオルガンの単音がいつまでも続くような、すこし不安になる音楽で、いつも穏やかな従兄弟がこれを弾いたというのは、なんだか意外にも感じられた。T兄はいつも、ウナギ犬の描かれたバックを持って予備校に通っていた。 そんな従兄弟の部屋のストーブの上に

     豚茶漬け - イチニクス遊覧日記
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
    こういう簡単なのが本当に美味しそう。
  • 「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    「頭のよさ」をコンビニの現場から考える - G.A.W.
    okadaic
    okadaic 2009/01/22
  • もちもち大根餅焼こう - 裏庭日記 public

    最近、お料理関係のエントリーにブックマークをいただくことが続き、うれしくてしょうがありません。家族以外のひとにゴハンをふるまう機会があまり無く、ふだん料理をひとからほめられるということが殆ど有りません。なので、ほめられると有頂天チックにうれしくなる。とても励みになります。調子ぶっコいてこれからもなんか色々紹介しちゃおうかなツイッターで大根のお話をしている方をみかけたので、簡単モチモチ大根なんてどうでしょう。 中華料理屋さんにある点心メニューの大根。おいしいけれど、ちゃんと作るととても手間が要ります。おうち用に、材料と手順をグッと簡略化して、気軽に作ってみましょう。シンプルならではの滋味が楽しめます。 まず、大根。せん切りスライサーでシャッシャッシャ。フライパンで一度に焼く量ならだいたいこの位。 そこに塩をまぶします。小さじ半分弱くらい。塩ふったらギュッギュッて1〜2回もみこんで、大根

  • 2年半の植物状態から目が覚めて、「私が得たもの」 - OhmyNews:オーマイニュース

    2年半の植物状態から目が覚めて、「私が得たもの」 ただ、そこにいるだけで良いのです 青柳 茂雄(2007-05-31 12:15) 25歳のとき、スキー滑走中のささいなミスで、立ち木に激突し、頸髄損傷、脳挫傷、左鎖骨の開放骨折というけがを負いました。その瞬間から私は意識を失い、約2年半の間、意識がなく「植物状態」となりました。 その間、病院は4つ変わり、どこの医師の診断も「明日の命も分からない」、また「命は助かっても意識は戻らないだろう」という状態だったそうです。 ところが、3つ目の伊豆長岡にある順天堂大学付属病院で私は意識が戻り、目が覚めました。病室にはテレビが1台あり、それを見ていたら松田聖子さんが、子どもを抱いて出てきたのを目にしました。 「この子、結婚したの? 母になったんだね」と言ったところ、そばにいた看護師さんに、「青柳君が意識のないときに結婚したのよ」と教えてもらいま