タグ

ブックマーク / hatenanews.com (16)

  • 「お薬手帳」のiPhoneアプリ登場 服薬情報を自動配信、服薬時間の通知も - はてなニュース

    全国で調剤薬局を展開する日調剤は、処方された薬の情報を記録するiPhone向けアプリ「お薬手帳プラス」を1月5日(月)にリリースしました。紙で提供している従来の「お薬手帳」をサポートし、薬の名称や用法・用量などの服薬情報を表示。服用する時間をアラームと通知機能で知らせるので、飲み忘れも防げます。ダウンロードは無料です。 ▽ http://www.nicho.co.jp/okusuriplus/ ▽ http://www.nicho.co.jp/corporate/info/12063/ iPhone版「お薬手帳プラス」は、Android版とPC版に続くリリースです。自分の服薬情報や健康管理に必要な情報を、アプリでも確認できます。日調剤の薬局で紙の「お薬手帳」を使って服薬管理している場合は、アプリで会員登録をしておくと自動的に服薬情報が配信されるので、自分での入力は必要ありません。薬の服

    「お薬手帳」のiPhoneアプリ登場 服薬情報を自動配信、服薬時間の通知も - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2015/01/07
  • ピタゴラスイッチの歌と映像が楽しめるアプリ 「おとうさんスイッチ」の撮影も - はてなニュース

    NHK Eテレの番組「ピタゴラスイッチ」に登場する歌を映像とともに楽しめる、3種類のiOS向けアプリ「ピタゴラうたのアプリ」がリリースされました。「アルゴリズムこうしん」などの楽曲をはじめ、歌にひそむ“考え方”の解説や、自分だけの「おとうさんスイッチ」を撮影できるコンテンツを用意。価格は各600円のところ、オープニングセール期間は各400円で販売されます。 ▽ ピタゴラスイッチ うたのアプリ アプリは「ピのまき」「タのまき」「ゴのまき」の3種類です。「ピタゴラスイッチ」ならではの“おもしろさ”にあふれた歌を収録しているほか、番組でおなじみのコーナーを体験できるスペシャルコンテンツを楽しめます。「ピのまき」には「ピタゴラそうち41番の歌」「こたつたこ」などの歌を収録。スペシャルコンテンツは、「こたつたこ」のたこが50音に対応して動く「たこスイッチ」です。 「タのまき」と「ゴのまき」には、スペ

    ピタゴラスイッチの歌と映像が楽しめるアプリ 「おとうさんスイッチ」の撮影も - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2014/10/27
    あとでー。
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    okadaic
    okadaic 2012/03/30
    瓦礫の広域処理について。勉強になりました。後編も気になる。
  • 「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る - はてなニュース

    1月17日に第146回芥川賞を受賞した円城塔さんの、2008年発表のエッセイ「ポスドクからポストポスドクへ」が、はてなブックマークで話題を集めています。ポスドク問題について、自身の経験を踏まえてつづっています。 ▽ CiNii 論文 -  ポスドクからポストポスドクへ 「ポスドクからポストポスドクへ」は2008年7月発行の「日物理學會誌」に掲載されたエッセイです。上記のサイトからPDF形式で読めます。ポスドク(博士研究員)とは、博士号を取得した後に任期付きの研究職に就いている人や、そのポストそのものを指す言葉です。日ではポスドク制度が運用され始めてから日が浅く、雇用形態や社会保険制度などの面でさまざまな問題があるとされています。 円城さんは2000年に東京大学大学院博士課程を修了後、ポスドクを経験しています。エッセイでは自身の経験をもとに、ポスドクの現状と問題点を生々しくつづっています

    「人は静かに狂っていく」 芥川賞作家・円城塔さんがポスドク問題を語る - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2012/02/22
    さりげなく対比で書いてらっしゃるけど作家の原稿料のところも必読ですね。
  • 「シモ・ヘイヘ」の正しい読み方は「シモ・ハユハ」 フィンランド大使館がツイート - はてなニュース

    フィンランドの軍人で、“白い死神”の二つ名で恐れられた狙撃手「シモ・ヘイヘ」をご存じでしょうか。彼の名前の“正しい読み方”が、はてなブックマークで注目されています。 ▽ 駐日フィンランド大使館 on Twitter: "フィンランド伝説の狙撃手、Simo Häyhäはシモ・ヘイへではなく、実際には「シモ・ハユハ」と読みます。" ▽ Front­page - Japan 事の発端は、1月29日に駐日フィンランド大使館がTwitter公式アカウント(@FinEmbTokyo)で、「フィンランド伝説の狙撃手、Simo Häyhäはシモ・ヘイへではなく、実際には『シモ・ハユハ』と読みます」とつぶやいたことでした。このツイートは50件以上のお気に入り登録とリツイートがされ、Twitter上で話題になりました。はてなブックマークのコメント欄でも「なんだってー!」「おお、知らなかった。これでドヤ顔できる

    「シモ・ヘイヘ」の正しい読み方は「シモ・ハユハ」 フィンランド大使館がツイート - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2012/02/01
    こういうの、公式がはっきりさせてほしいですよね……って大使館かい! という。いい話。
  • 1年前と変わっていない――津田大介(@tsuda)に聞く「Twitter社会論」その後 - はてなブックマークニュース

    企業や著名人もこぞって利用を開始し、普及期に入ったように見えるTwitter。今からおよそ1年前に刊行された「Twitter社会論」で、Twitter歴史や活用法、現実社会に与えるインパクトなどを紹介された著者の津田大介さん(@tsuda)に、Twitterの最近の状況や、津田さんのTwitter利用スタイル、はてなブックマークとTwitterの連携などについて話を聞きました。記事の最後にサインプレゼントもご案内しています。 ■Twitterは変わっていない はてな 「Twitter社会論」が刊行されてから約1年が経とうとしています。執筆当時とのTwitterを巡る状況の変化は感じられていますか? 津田 刊行したのが去年の11月なので、ちょうど日Twitterが流行し始める寸前だったと思います。当時の日のユーザー数が200万人ぐらいで、最近は1000万人を超えたそうです。1年経

    1年前と変わっていない――津田大介(@tsuda)に聞く「Twitter社会論」その後 - はてなブックマークニュース
    okadaic
    okadaic 2011/02/15
    <自分から情報を拾いにいかなくても、Twitterのタイムラインだけ見ていれば問題ないという流れになってきていますね。> 原稿の〆切を過ぎて担当編集者が@で送った捜索願いとかも、ちゃんと届くしね……:-)
  • ガチャピンがボーカロイドに!「ガチャッポイド」、公式サイトでデモ曲公開中 - はてなニュース

    初音ミクの登場で、一気に知名度が高まったヤマハの歌声合成技術「VOCALOID(ボーカロイド)」。その新シリーズの詳細が、明らかになりました。製品名は「VOCALOID2 ガチャッポイド」。人気キャラクター「ガチャピン」の声をベースにした、ボーカロイドです。 ▽ ガチャッポイド|株式会社インターネット 10月8日(金)に、株式会社インターネットから発売される「VOCALOID2 ガチャッポイド」。子供から大人まで幅広い人気を誇るキャラクター「ガチャピン」をフィーチャーしています。価格は15,750円(税込・店頭予想売価)。購入者向けの特典も満載で、初回限定版には、ガチャピンをモチーフにしたオリジナルのCDケースが付属します。また、初回版と通常版の共通特典として、ガチャピンの声質で「しゃべり声」を作成できるサービスが、6ヶ月間無料で利用可能です。 発売に先駆け、現在公式サイトでは、デモ曲を無

    ガチャピンがボーカロイドに!「ガチャッポイド」、公式サイトでデモ曲公開中 - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2010/09/03
  • 「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース

    今年も9月1日(水)に発売される「ほぼ日手帳2011」。2001年の発売開始から10年目を迎えるほぼ日手帳は、今や35万人が愛用する大人気のツールとして成長しました。そこで今回は、ほぼ日手帳の産みの親、糸井重里さんに10年目の心境をお聞きしました。ほぼ日手帳に対する気持ちはもちろんのこと、紙にこだわる理由や使用している「アナログ」と「デジタル」のツール、Twitterなど、さまざまなお話を“イトイ目線”で語っていただきました。糸井さんが考える“紙”と“ネット”って、何なのでしょうか。 ■ほぼ日手帳の製作は、いつも“必死” はてな 今年で10年目という節目の年を迎えた「ほぼ日手帳」ですが、この10年の道のりを振り返ってみた感想はいかがですか? 糸井 笑いながらいうのも変なんですけど、“必死”ですよね(笑) はてな 期待しているユーザーが多いからでしょうか? 糸井 そうですね。楽しみにしてくれ

    「Twitterを、まだつかめていない」――糸井重里氏が語る“紙”と“ネット” - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2010/08/27
  • 人気マンガ『モテキ』ドラマ化!冴えない主人公・フジに森山未來が抜擢 - はてなニュース

    4月に最終回を迎えた、久保ミツロウさんの話題作『モテキ』(講談社・イブニング)。日、ようやく待ち望んでいた最終巻・第4巻が発売されましたが、同時にドラマ化というビッグニュースも飛び込んできました! ▽ドラマ24 第20弾 特別企画「モテキ」:テレビ東京 29歳で独身、彼女なし、仕事は派遣社員と、冴えない日々を送る主人公・藤幸世。しかし、ある日知り合いの女性から次々と連絡が入り、突然の“モテ期”に突入するところから、「モテキ」のストーリーが始まります。 この主人公・藤幸世(フジ)役には、若手俳優の中でも抜群の演技力と存在感で知られる森山未來さんを採用。そのほか、元同僚の土井亜紀役に野波麻帆さん、ボーイッシュな中柴いつか役に満島ひかりさん、フジが「人生で一番好きな女性」小宮山夏樹役に松莉緒さん、フジの同級生で元ヤンキーの林田尚子役に菊地凛子さん、友人の島田雄一役に新井浩文さんと、豪華な

    人気マンガ『モテキ』ドラマ化!冴えない主人公・フジに森山未來が抜擢 - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2010/05/21
    真っ先にはてブニュースがひっかかったのが面白かったので記念B!
  • “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース

    「寒くてなかなか布団から抜け出せない。」「目覚ましが鳴ってもすぐ止めてまた寝てしまう。」など、いつも以上に朝起きるのが辛いこの季節。しかし仕事などでどうしても早起きしなければいけないこともありますよね。そこで今回は、この時期こそ実践したい「朝スッキリと目覚めるためのヒント」をご紹介します。 ■“布団から抜け出す”には? 朝目が覚めても、「あと5分だけ…」とついつい二度寝したくなってしまいますよね。まずは、そんな時に気持ちを切り替えて布団から抜け出すためのヒントです。 <まずは足だけでも布団から出そう> ▽起床術 - 布団から抜け出すためのテクニック - 早起き生活 こちらのエントリーで紹介しているのは、次の4つのポイントです。 まずは布団から足だけ出す。 カーテンを開けておき、部屋を明るくする。 テレビやラジオをつける。 かけ声をかけてガバ起きする。 布団から抜け出すためには、目覚めのぼん

    “ついつい二度寝”をやめるには?寒い朝でもスッキリ目覚める方法 - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2010/02/13
    ぶくましただけ。ぐぅぐぅ
  • うごメモ作品がDSiを飛び出した! 古川タクさん「プチ漫画」展 - はてなニュース

    現在、東京・京橋のギャラリーASK?では、アニメーターイラストレーターの古川タクさんが、ニンテンドーDSiでパラパラ漫画が簡単に書けるソフト「うごくメモ帳」で描いた作品を展示する「プチ漫画」展が開催されています。いったいどんな作品がどんな風に展示されているのでしょうか? さっそくギャラリーにおじゃましてきました。 古川タクさんが「うごメモ」で作る展示の空間 古川タクさんは、アニメーターでありイラストレーターでもあり、絵作家でもある多才な方。手書きの線画タッチの作品は温かくユーモアにあふれています。その作品は「みんなのうた」で目にした方も多いのではないでしょうか。 春風駘蕩フラフラ日記 TAKU FURUKAWA BLOG 記者が「うごくメモ帳」で描かれた作品の展示と聞いて最初に想像したのは、複数のDSiが無造作にギャラリーに置かれ「各自自由に再生してください」とか注意書きがされてある光

    うごメモ作品がDSiを飛び出した! 古川タクさん「プチ漫画」展 - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2009/12/05
  • 今日から「デキる男」に!すぐわかるネクタイの結び方 - はてなブックマークニュース

    冠婚葬祭や就職活動などで突然スーツを着る機会ができた時、「ネクタイの結び方が分からない!」と困ったことはありませんか?普段仕事スーツを着ない人や学生さんにとっては、あまり馴染みのないのがネクタイの結び方。また普段からネクタイをしているけど、「実は適当に結んでる。」という人もいるのではないでしょうか。今回はそんな時に役立つ、はてなブックマークでも話題の「ネクタイの結び方」に関するエントリーをご紹介します。 結び方にも色々あります。まずは基からマスターしよう! 基の結び方である「プレーンノット」のほか、色々な結び方をイラスト付きで紹介しています。 ネクタイの結び方 - MORE TEXTILE MAKER ネクタイの結び方 - TieKnot.com 写真や動画でさらに分かりやすく。 こちらでは、写真付きの解説ページや動画を紹介しています。上記のエントリーとあわせて参考にしたいですね。

    今日から「デキる男」に!すぐわかるネクタイの結び方 - はてなブックマークニュース
    okadaic
    okadaic 2009/09/14
  • のび太の気持ちも理解できる? スネ夫の自慢話の秀逸まとめ - はてなニュース

    アニメや映画でも国民的な人気となっているマンガ『ドラえもん』は、てんとう虫コミックスでは全45巻もの大作です。主人公ののび太をはじめとする登場人物のエピソードも膨大なものとなっていますが、そこに登場する「スネ夫の自慢話」だけを、45巻の中から引用してまとめたページが注目されています。あなたはどれだけ思い出せますか? スネ夫の自慢話の一覧とは (スネオノジマンバナシノイチランとは) - ニコニコ大百科 ジャイアンといつも一緒に行動し、「のび太のくせに生意気だぞ」とのび太をいじめるスネ夫。家庭がとても裕福で、しばしば自慢話をしてのび太をうらやましがらせます。その自慢話をまとめたページから、いくつかご紹介します。 スネ夫「ウニやアワビやサザエがごろごろ……。とりたてをツボヤキにすると、おいしいのなんのって…。ジャイアンやしずちゃんもくるんだけど、かぜじゃしょうがないな。」(26巻「アワビとり潜水

    のび太の気持ちも理解できる? スネ夫の自慢話の秀逸まとめ - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2009/09/14
  • ポニョいよいよ全米公開! アメリカ版主題歌には賛否両論の声 - はてなニュース

    昨年夏に公開され、興行収入155億円、観客動員数1200万人以上を記録し大ヒットとなった「崖の上のポニョ」。そのアメリカ版が、ついに8月14日に公開されました。ディズニーの配給で全米927館で公開され、大きなヒットが期待されているこのアメリカ版ですが、その主題歌に注目が集まっているようです。 英語版「崖の上のポニョ」テーマソングが酷い件の海外反応 「ポニョ」全米公開 「ポーニョ、ポーニョ、ポニョ♪」と主題歌を子供ら楽しそうに口ずさむ:アルファルファモザイク ポニョの主題歌といえば、ゆったりとしたテンポで、何よりあのかわいらしい歌声が印象的な1曲。しかし今回のアメリカ版は、手拍子やラップを取り入れるなど、かなり大胆なアレンジが加えられています。You tubeにアップされた動画には、「日語版のほうが好き」「アメリカアメリカ、日は日でいい」といったコメントが寄せられ、賛否両論が巻き起こ

    ポニョいよいよ全米公開! アメリカ版主題歌には賛否両論の声 - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2009/08/17
  • 芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた - はてなニュース

    京都市中心部の烏丸御池。はてな京都社もあるそのオフィス街のド真ん中に、何やらいつも芝生に人々が寝っ転がってマンガを読んでいる場所があるのをご存じだろうか。オフィス街を歩いていると突如として出現するその光景は、まるで白昼夢。実は、この謎めいた場所こそが、はてなブックマークでもしばしば話題になる「京都国際マンガミュージアム」である。 京都国際マンガミュージアム たけくまメモ : 京都でメビウス展・京都と東京でシンポジウムやり... 京都国際マンガミュージアム行ってきた - かたつむりは電子図書館... はてなブックマークではマンガ関連のエントリーを見かけることが多く、そうしたエントリーの中で、時折この「京都国際マンガミュージアム」は話題に上ることがある。だが、この施設の名前を聞いたことはあっても、実際にここへ足を運んだことはあるという人は、意外と少ないのではないか。 そこで、今回はこの「京都

    芝生に寝転がってマンガを読める、「京都国際マンガミュージアム」に行ってきた - はてなニュース
    okadaic
    okadaic 2009/05/23
    住みたい。
  • ”日本のウェブを明るくしたい”――『シリコンバレーから将棋を観る』翻訳プロジェクトリーダーに聞く(前半) - はてなニュース

    『ウェブ進化論』『ウェブ時代をゆく』などの著者で経営コンサルタント・梅田望夫氏の新刊『シリコンバレーから将棋を観る』の翻訳プロジェクトが、怒濤の勢いで進展を見せているようだ。一体、この驚異的なスピードの翻訳作業は、いかなる人物たちの手によって行われ、そしてどのようにして可能になったのか。その疑問の答えを知るために、われわれはこのプロジェクトの当事者にインタビューを行うことにした。 「書の全部または一部を、英語はもちろん中国語でも韓国語でもスペイン語でもフランス語でも、どなたが何語に翻訳してウェブにアップすることも自由、とします(許諾の連絡も不要です)」 ――2009年4月20日、経営コンサルタント・梅田望夫氏が、自身の新著である『シリコンバレーから将棋を観る』に対して、こんな宣言を発表した。 その言葉に応えて、それから9日後の29日に発足が呼びかけられた「みんなで丸ごと英訳」プロジェクト

    ”日本のウェブを明るくしたい”――『シリコンバレーから将棋を観る』翻訳プロジェクトリーダーに聞く(前半) - はてなニュース
  • 1