2019年10月5日のブックマーク (13件)

  • 蚊の血を吸う「コバンカ」、遺伝子操作で作成 千葉電波大

    千葉電波大学農学部の研究チームは4日、蚊の遺伝子を操作して、蚊が吸ってためた血を吸う新種の蚊「コバンカ」を作り出したと発表した。さまざまな伝染病を媒介する蚊の根絶に役立つ可能性があるという。研究論文は英科学誌「フェノメノン」秋の特大号に掲載された。 マラリアやデング熱など媒介する蚊の個体数を減らす研究は、世界中の研究機関が取り組んでいる。これまで遺伝子を操作して繁殖力をなくしたり、伝染病を媒介しないようにしたりするなどの試みが行われてきたが、人工的に生み出した個体が生態系に与える影響が予測できないことから、科学界でも慎重な意見な意見が根強い。 千葉電波大の研究チームが作り出した新種の蚊「コバンカ」は、体長が1ミリ以下で世界最小。吸血に関する遺伝子を書き換え、蚊の血だけを吸うようにした。体長と習性以外の遺伝子は操作していないことから、自然界への影響はないとしている。 実験の結果、コバンカに血

    蚊の血を吸う「コバンカ」、遺伝子操作で作成 千葉電波大
    okai8
    okai8 2019/10/05
    “「人のかゆみが分かる蚊が増えれば、いずれ人を刺さない蚊が増えてくる。もうそろそろ憎しみの連鎖は断つべきだ」” 冗談なのかよくわからんけどクスッとくる
  • 教員間暴力の画像を入手 車の上に乗られる、羽交い絞めで激辛カレー 悪質行為生々しく(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市立東須磨小学校での教員間のいじめ問題で、神戸新聞社は4日、20代男性教員が先輩教員からいじめ行為を受けている様子について撮影した画像を、関係者から入手した。 【写真】羽交い締めにされて激辛カレーを無理やりべさせられる男性教員 画像には、男性教員が背後から羽交い締めにされて激辛カレーを無理やりべさせられたり、所有する車の上に乗られたりするなど、悪質な行為が生々しく記録されている。 男性教員は療養を余儀なくされているが、職場復帰に意欲を示し、「教育現場から当の意味でいじめをなくしたい」と願っているという。(佐藤健介)

    教員間暴力の画像を入手 車の上に乗られる、羽交い絞めで激辛カレー 悪質行為生々しく(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    okai8
    okai8 2019/10/05
    問題になるとは思わなかったのかなぁ…悪気はなかったってつもりなら糞
  • 「iPhone SE」のバッテリー容量は1,624mAh〜4インチモデルで最大

    iPhone SEの駆動時間が、バッテリーの容量以上に伸びているのは、プロセッサーをはじめとする部品の省電力化が進んだため、と思われます。 ちなみにバッテリーの物理的なサイズは同じようですが、コネクターがiPhone 5/5sと異なるため、単純にiPhone 5にiPhone SE用のバッテリーを入れて容量アップ、とはいかないようです。 いずれにせよ、iPhone 5/5から買い替えると、パフォーマンスの向上と駆動時間の延長、の両方を実感できることになります。 iPhone SEは、昨日3月31日(木)より販売が開始されています。 価格・料金プラン・キャンペーンなどの最新情報は、各社のウェブサイト上でご確認下さい。 ・Apple Store Online (SIMフリー版) ・NTTドコモ オンライン(公式サイト) ・au オンライン (公式サイト) ・SoftBank オンライン (公式

    「iPhone SE」のバッテリー容量は1,624mAh〜4インチモデルで最大
    okai8
    okai8 2019/10/05
    iPhone SEのバッテリー容量は1624mAh
  • 「感じさせられる女」「感じさせる男」という役割は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz

    性的快楽の「不文律」 男女の性行為を描くポルノグラフィーを思い浮かべてほしい。みなさんの頭の中には、江戸時代の春画のように男女が対称的にからみあう図ではなく、よがり声をあげる裸の女性が思い浮かんだのではないだろうか。そう、現代日の大半のポルノにおいて大写しになるのは、男性の身体ではなく、女性の身体なのである。 これは、男性向けのポルノ作品だけでなく、実は、女性向けの作品においても、基的に変わりない。現代の日において、性的快楽なるものは、男性の行為によって、女性にもたらされるものであるという不文律が存在している。 こうした「お約束」は、ポルノのなかだけではなく、現実の男女の意識や行動のなかにも息づいている。「感じさせられる女」であるために、女性が男性とのセックスにおいて「感じているふり」をすることは珍しくない。翻って男性は男性で、女性をリードし、「感じさせる男」でなければならないという

    「感じさせられる女」「感じさせる男」という役割は、いつ生まれたか(田中 亜以子) @gendai_biz
    okai8
    okai8 2019/10/05
    当たり前だと思っていたことにも何かしら理由があると言うのはよくあることだけどこっち方面も当然そうだよなぁと。
  • アップル、新製品発表イベント10月29日開催予想

    Apple is going to report FY4Q19 earnings on October 30th. That's a Wednesday. Since early 2018, the only other time that Apple earnings didn't fall on a Tuesday, Apple held a product event earlier in the week. Could be nothing OR could indicate something occurring on Oct 28th. — Neil Cybart (@neilcybart) October 1, 2019 アップルは次の新製品発表イベントを10月29日(火)に開催する可能性がある。アップル専門の独立系アナリストNeil Cybart氏がTwitterで10月1

    アップル、新製品発表イベント10月29日開催予想
    okai8
    okai8 2019/10/05
    iPadかMacbookか
  • あいちトリエンナーレ:捏造された国際問題が芸術だと(怒)

    あいちトリエンナーレ事務局(大村秀章愛知県知事が会長)が主催する「国際芸術祭あいちトリエンナーレ2019」に文化庁の「文化資源活用推進事業」からの補助金を全額(7800万円)不交付と発表したことで論争が巻き起こっています。補助金の交付・不交付の前に、そもそもの論点と言えば「表現の自由」と「公共の福祉」です。 これら憲法シリーズでも憲法シリーズで以前とりあげましたが、憲法第21条「表現の自由」です。 「時の権力に対する批判」など、自由にできなければ民主主義は成り立ちませんから、「表現の自由」を制限したり、検閲したりするということはあってはなりません。次に、憲法第12条、こちらは「日国憲法に書かれている権利や自由について国民はこれを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負う」っと規定しています。 この両者、どちらか一方であってはならないつくづくそう思います。

    あいちトリエンナーレ:捏造された国際問題が芸術だと(怒)
    okai8
    okai8 2019/10/05
    まさに二律背反。この問題の動向、私気になります!
  • 『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 プロローグ編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    『探偵ナイトスクープ』という、深夜番組なのに関西で視聴率30%を出したお化け番組があります。この記事を見ている人の中でも、毎週見てます!という人(特に関西人)が多いはず。 知らない人のために説明しておくと、『探偵ナイトスクープ』は一般視聴者からの素朴な疑問に、『探偵』(調査員のお笑いタレント)が調査し答えるバラエティ番組です。 また、視聴者の力では実現できない夢を叶えさせて欲しい、という要望もあります。 爆笑したかと思えば感動して涙したり、見てる方もなかなか忙しくなる番組です。 この番組のまことに大阪らしいところは、依頼人が視聴者である素人なのはもちろん、アドリブで赤の他人の素人(通りすがりのおばちゃんとか)も平気で巻き込むところ。 依頼人へのインタビューなど現場対応も、相手が「そこらの一般市民」なのでそれなりのガイドラインが存在しますが、基はディレクターと『探偵』にすべてお任せだそうで

    『探偵ナイトスクープ』のアホバカ分布図 プロローグ編 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    okai8
    okai8 2019/10/05
    またこんな大規模企画やってくれないかな〜
  • 手羽元をたくさん買ってきて

    塩を強めにきかせて片栗粉をまぶして揚げよう たくさん たくさん ブラックニッカを瓶で買ってきて 炭酸水と6:4で割ろう 氷少なめ 永久に飲める 永久にえる 冷えた濃いめのハイボール アツアツの肉汁 塩 油 衣 手羽元をたくさん買ってこよう 手羽元をたくさん買ってきてくれ

    手羽元をたくさん買ってきて
    okai8
    okai8 2019/10/05
    ひとりでやってもつまらない
  • ARMがCPUメーカーに多用される理由を、2つの特徴から解説 - EIPC

    ライセンス形態の特徴 ARM入門コラムでも述べたとおり、ARMは一社独占販売ではなく、ARM Ltd.で開発・策定されたアーキテクチャであり、ARM Ltd.とのライセンスに基づいて各CPUメーカーなど様々な会社で製品化されています。製品化の際には、SoC(システムオンチップ=複数の機能を1チップに搭載したLSI)の部品として搭載することも可能です。実際、アメリカAMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)社は、スモールコアサーバー向けSoC「Opteron X」シリーズの次期シリーズとして投入予定だったARMアーキテクチャプロセッサ「Opteron A1100」(コードネーム「Seattle」)を、2014年の1月に発表しています。また、テキサス・インスツルメンツがリリースしたSoC「OMAP」もスマートフォンやタブレットなどで採用されるチップセットで、CPUはARMのCortex-9

    okai8
    okai8 2019/10/05
    低消費電力と柔軟性ということ?
  • 電子たばこ使用し疾患と診断の肺 組織損傷の調査結果 | NHKニュース

    アメリカやインドで電子たばこの販売を禁止する動きが出る中、電子たばこと関連がある呼吸器系の疾患と診断された患者の肺は、有毒な化学物質を吸い込んだときに似た状態になっているという調査結果がアメリカの医学誌に報告されました。 それによりますとアメリカの医療機関が、電子たばこと関連がある呼吸器系の疾患と診断された患者17人の肺や呼吸器の組織を検査した結果、すべての症例で、有毒な化学物質を吸い込んだときに似た組織の損傷が見られたということです。ただどのような化学物質が原因かは分からないとしています。 CDC=アメリカ疾病対策センターによりますと今月1日の時点で、電子たばこが原因とみられる呼吸器疾患の患者の数は1080人、死者は18人にのぼっています。 アメリカの一部の州は香り付き電子たばこの販売を禁止したほかインドも電子たばこの販売や輸入を禁止するなど規制の動きが広がっています。

    電子たばこ使用し疾患と診断の肺 組織損傷の調査結果 | NHKニュース
    okai8
    okai8 2019/10/05
    ヤクはカフェインくらいにしとこう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    okai8
    okai8 2019/10/05
    事あるごとにジョブズはスタイラス嫌いと言われるが、初代iPhoneの発表でポインティングデバイスに言及した際にスタイラスより指を使うと言っただけ。Apple Pencilはドローイングツールなのでジョブズの主張と矛盾しない。
  • モーメント使えないおじさんのキャッシュレス還元まとめ

    れぐなむ @legnum 5%還元で1万円のキャッシュバックを受け取るのに必要な利用額は20万円。一方で12月中旬までに5万円利用すれば最大1万円のキャッシュバックを受けられるのはJCB×ApplePayかみずほデビット。同じメンドクサイでも効率良い方を twitter.com/legnum/status/… 2019-10-01 15:54:33 れぐなむ @legnum (…… きこえますか… きこえますか… みなさん… 私は今… PayPay当たらねーよ!って皆さんの心に… 直接… 呼びかけています… JCBカードです… JCBをApplePay(GooglePay)に紐づけるのです… ランチタイムに限らず常に20%還元です… 複数枚JCB持ってたらそれぞれ上限1万です…) 2019-08-20 11:26:55

    モーメント使えないおじさんのキャッシュレス還元まとめ
    okai8
    okai8 2019/10/05
    ふくざつ
  • 重力波の観測施設 「KAGRA」が運転開始 岐阜 飛騨 | NHKニュース

    宇宙から伝わる「重力波」を観測する施設「KAGRA」が岐阜県飛騨市に完成し、4日から運転が始まりました。 「KAGRA」は、質量のある物体が動いた際に空間のゆがみが波となって伝わる「重力波」を捉えようと、東京大学などが岐阜県飛騨市の地下200メートル以上の場所に7年前から建設を進めてきた巨大な観測施設です。 4日は運転の開始を記念する式典が開かれ、東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長らがボタンを押して装置を稼働させました。 KAGRAは長さが3キロある2のパイプをL字につなぎ合わせた形状で、つなぎ目の部分から2のパイプにレーザー光を放ち、先端の鏡で反射して戻ってくる光を観測します。 重力波によって空間がゆがめば、レーザー光が戻ってくるまでの時間に変化が生じるため、その様子を捉えます。 東京大学宇宙線研究所の梶田所長は「これからの天文学は、重力波という新しい方法で観測が始まる。重力波でなけ

    重力波の観測施設 「KAGRA」が運転開始 岐阜 飛騨 | NHKニュース
    okai8
    okai8 2019/10/05
    一度見学に行ったことがある。緩い傾斜のついた洞窟に超高真空のパイプが数キロに渡って走っていて橋にはブロックのような大きさのサファイアでできた鏡が設置されている。