タグ

financeに関するokamodelerのブックマーク (31)

  • ユーロってスペイン拷問道具だろ - 今日の覚書、集めてみました

    The euro is torture instrument for Spain (ユーロってスペイン拷問道具だろ) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph:20 Jan 2009Ten years of euro membership have lured Spain into a terrible trap. ユーロ加盟10年は、スペインを恐怖の罠に誘い込んだ。 Real interest rates of minus 2pc set by Frankfurt for German needs led to a Spanish property bubble of fearsome scale. Construction rose to 16pc of GDP, trumping the British and US bubble by large m

    ユーロってスペイン拷問道具だろ - 今日の覚書、集めてみました
  • とりあえずバブル崩壊のパターンですね…=お知らせあり | 本石町日記

    まずはお知らせ。…みたいな。さんの替え歌が500曲を達成しました。おめでとうございます。最初、私のブログに投稿して頂き、そして御自身でブログを開設。ここまで発展されたのは、うれしい限り。500曲の各種分析も面白いです。みなさんご覧ください。しかし、500曲とは…。凄いなあ。次は1000曲? で、マーケットです。昨日も冒頭で少し触れたが、とりあえずバブル崩壊の典型的なパターンをたどっておりますね。まずはバーナンキFRB議長が損失見込み額を大幅に上方修正したこと。最初は1000億ドル、そして1500億ドルとなった。日人なら誰しもバブル崩壊中はうかつに数字など口にするものではないことを経験的に知っている。だって、どんどん損は膨らみ、安心させようと思って出した数字は次々に覆され、不信(or不安)感を招く悪循環にはまり込むからだ。かつての大蔵省銀行局になるわけですね。 それと、害債さんも指摘されて

  • 最近いろいろ出ますねぇ

    すがすがしい空気と青空が広がり、すばらしい暴落..もとい行楽シーズンがやってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。マーケットの燃料、昨日はいろいろ出ておりましたね。 まずは為替で中国の外貨準備の通貨構成のお話。全人代常務委員会副委員長様(一応直接通貨管理には関係ないはずなんですが)が弱い通貨の下落を強い通貨の上昇で補わなければならない、っていっただけなんですが、結構騒ぎになりましたね。東京時間でユーロが1.46の大量のストップを引っ掛けてなんだか「久しぶりにいいもの拝ませていただきました」の図でした。で、同副委員長様の否定コメントがぜんぜん否定になっていないところがまた今の流れをそのままあらわしていて興味深いでした。 次に元のアメリカではGMの巨額赤字。4兆円クラスの赤字ってちょっとどうやって出すんだろうという、私ども貧乏人にとってはあまりにも大きすぎてスルーしてしまいたいよう

  • アンダーウェイト・ジャパン? | ウォールストリート日記

    外国人投資家がいつ頃からどの程度日株をアンダーウェイトにし始めたかは定かではありませんが、バブルの後遺症から抜け出した2003年頭から2005年頃までの間は、小泉政権の構造改革への高い評価と期待感もあり、国際比較で割安に放置されていた日株を、外国人投資家は積極的に買いに回ったと言われています。 この間に日株は急速に値を戻し、東証上場全銘柄の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は、2003年4月につけた770ポイントを底として、一時は1,800ポイントレベルまで回復しました。おかげで低迷していた日企業の年金基金の運用リターンは大幅に改善し、日全体が安心感と、ちょっとした株式投資熱に包まれたのは、記憶に新しいところです。 そのような言わば「脱リストラ相場」は 2005年に一服し、日に再注目した外国人投資家の間では、「世界二位の経済大国である日は、ここからどのように再成長路線を描

    アンダーウェイト・ジャパン? | ウォールストリート日記
  • ウォーレン・バフェットのFOXテレビとのインタビュー

  • 債券・users株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  藤川が何回持つのか・・・・

    出張続きで失礼しました。マーケットが落ち着いているすきに・・・という訳でいろいろ用事を片付けて参りました。 マーケットは落ち着きましたね、というメールを頂きますが、そりゃそうですって。藤川が投げているんですから。これで落ち着かなかったらもう切り札はない。今のうちに打線を組み替えておいて一気に逆転してしまわないと、頼みの藤川もそうそう長くはもちません・・・・ 今回の無制限一勝負の資金供給、及び緊急利下げは過去の轍を踏まぬよう、とにかく資金繰りがつまらないようにという処置をとった訳です。ブラックマンデー、LTCMクラッシュの教訓は資金が取れなくなった金融機関が仕方なく、お金になるものを投げる(国債、MBSなど)ので余計な所まで大混乱になるということで、今回はこれは回避されている。 いざとなれば金はすぐ取れるぞ、ということで余計なものを投げずに済んでいる訳ですね。しかし質的な信用収縮問題、ク

    債券・users株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  藤川が何回持つのか・・・・
  • 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  切り札

    遅くなりました。まあ、マーケットも戻ってるからいいか(笑)。 グリーンスパン+ルービンコンビに比べ「ひでー」、という指摘の多かったバーナンキ+ポールソンコンビ。今回はバーナンキショックだ、という声もウォールストリートには多い。初動を誤りましたからね。そうもいえなくはないでしょう。 ただ、昨日の公定歩合・・・と訳してしまうと誤解のもとなんですが・・・Discount Rate(DR)緊急引き下げは「何でもやるぞ!!」、という連銀の意思を示したわけです。日と違い、このDRは今問題の住宅ローンなどでもDR+いくら、といった取り決めをするくらいですから基準金利としての機能は十分にあります。 それを無理やり下げた・・・マーケット至上主義のアメリカがこれをやるのですから・・・・そのあたりの心意気は買ってあげないといけません。市場参加者からすれば「なんでもやる気だな」、ということで、無制限一勝負流動

    債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  切り札
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は5月1日の記者会見で、経済の「仮定の話」はしたくないと語った。しかし、インフレ抑制の道筋に不透明感が高まる中、議長はじめFRB高官は金融政策を語る際に、まさに「仮定の話」に軸足を転換させている。 パウエル米FRB議長の会見要旨FRB、ディスインフレ確信も「予想より時間かかる」=議事要旨FRB金利据え置き、年内3回利下げ予想維持 「インフレ全体像変わらず」 マーケットcategoryEU証券監督機関、資市場同盟推進に向け権限強化求める欧州連合(EU)の欧州証券市場監督機構(ESMA)は22日、資市場同盟を進めるための提言をEUに提出した。国境を越えて事業を展開する金融機関や取引所、暗号資産会社などを直接監督する権限を求めた。 前 オピニオンcategoryコラム:AIへ向かう巨額資金、投資家が裏切られる日人工知能(AI)モデルは一見すると人間の問い

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 市場混乱のBehind the Scenes=ブログ紹介も兼ねて | 本石町日記

    レンタルのDVD(映画)は、撮影の裏側(Behind the Scenes)が「特典」となっていることが多い。鑑賞後の感動の余韻に浸る中、シリアスな演技をした役者が笑って出てくると、やや興ざめなのだが、映画マニア(自称です)としては「特典」はうれしい。技術の進歩としてのDVDは有難い。 同様のことは、マーケットをモニターする側としてはネット進化の一つであるブログの存在が挙げられる。最前線or最前線に近い方のブログはBehind the Scenes=pricesの趣があり、乱高下する価格の裏側(現場)の実態がうかがえる。先週末の混乱相場で、外資系の市場関係者(知り合い)から「うちのデリバティブ担当者が『今まで見たことのない凄まじいデレバレッジングだ』と叫んでいた」と聞いたのだが、後方にいる身としてはその凄さはイメージしにくい。 週末になってちょっと落ち着いたので、巡回先のブログを中心にやや

  • 証券版ミートホープ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    かんべえ先生にCDO,すなわち証券化商品の問題点はダンボール入り肉まんのようなものだ、と喝破して頂きました。誠にそのとおりであります。 溜池通信 さらに言いますとさっさと金が返せん! と判定できたベアースターンズはたいしたもん、ともいえまして、こういうハイ・イールドの原資産ほどこういう状況下では価値算出の難しいものはありません。いつものとおりどこにもきちんと説明が出てこないので以下、もう少し詳しくこの世界を解説します。長くなりますがこのあたりをきちんと理解していただくと今回のことが大体ご理解頂けるようになりますのでお付き合いください。 一般的に証券化商品はCDO(Collateralized Debt Obligations)と呼ばれますが、実際はいくつかの商品に分かれます。 まずCBO。 Bは「Bond」のBです。これは通常、ハイイールド債券を200種類くらい買いこんでファンドを組成、ハ

    証券版ミートホープ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • ああ、回ってしまった・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    アメリカ金融市場の混乱はもう収束した、なんてコメントをあちこちで見ているが、こいつらあほじゃなかろーか・・・・と思う。 私はこの種の仕事ではお金をもらっていないので無責任なことを書きまくっても一向にかまわないのだが、彼らはお金をもらっているということを考えるならちとひどすぎるだろう。実はその辺のエコノミストや日経の記者がとんちんかんな記事を書くのは理由は簡単で、海外ネタは英語ができない、というのも大きな原因だけど、正しい取材先にあたっていない、というのが大きいな原因であります。 当の事情を知っている人に会っていない(もちろん相手にされていないというのが大きいが)、或いは裏話が聞ける友達がいない。これは実にシンプルな話で、例えばドメスティックな日国債の記事ってのは毎日報道される。そしてこのマーケットを語る場合、絶対にはずせないという人が私の知る限り4人ほどいるのだが、この誰一人として取材

    ああ、回ってしまった・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 実刑で高まるファンド攘夷論 困った時は「救世主」、平時は「敵役」に振れる (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「まるでファンド攘夷論だ」 7月19日、村上ファンド前代表、村上世彰被告に実刑判決を言い渡した東京地方裁判所の判決理由を聞いた投資ファンド関係者は、ため息をついた。 懲役2年を言い渡した東京地裁は、ニッポン放送株を巡るインサイダー取引の過程でフジテレビジョンやライブドアを手玉に取った村上被告のビジネススタイルを指し、「『ファンドなのだから、安ければ買うし、高ければ売る』という徹底した利益至上主義には、慄然とする」と強く非難した。 不正は指弾されるべきだが もちろん、ライブドアから得たインサイダー情報で巨額の利益を得た不正取引は指弾されるべきだ。だが、「安く買って高く売る」のは市場原理そのもので、それを否定されたのでは、あらゆる投資ファンドが利益至上主義と非難されかねない。 米投資ファンド、スティール・パートナーズによるブルドックソースの買収防衛策の差し止め請求を棄却した東京高等裁判所はステ

    実刑で高まるファンド攘夷論 困った時は「救世主」、平時は「敵役」に振れる (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 貸出の失速感は気になる=よろしくない兆候かも | 本石町日記

    このところ貸出関係の指標が冴えない。資金吸収貸出動向では伸び率のピークアウトが鮮明で、都銀の伸び率は既にマイナスに転換。前日の主要銀行貸出動向アンケート調査(四半期ベース)は、資金需給DIが急落した。全般的な印象として貸出失速の感がある。これは気になる。景気変調のよろしくない兆候ではないかと心配になる。日銀も悩んでいるようである(というか不安なんだろうな)。 貸出は景気に対して「やや先行か一致」と言われる。貸出が景気とかなり相関が高いならば景気が減速or足踏みor踊り場or下降局面に入りつつあることを反映していることになる。ちなみに貸出アンケート調査のDIをセクター別にみると、企業向けは前回比11ポイント悪化、個人向けは8ポイント悪化。過去の推移をみると、DIはかなり上下に動いているのだが、過去2年ぐらいはきれいに山を描いて落下中といった感じ。利上げで落ちたというより、落ちる局面で利上げし

  • モーゲージ市場のおさらい - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    このブログを読んでいただいている読者の皆様はすっかりおなじみのサブプライム問題。たいした問題ではない、というエコノミストをよそに「えらいことになる」、と唯一騒いでいたソースとして最近評価を頂くようになりました。 早い、ということはブログにとって重要ですが、「見通しという点」ではやはりマーケットでの経験がものをいう、ということが改めて分かりました。 さて、件、現状整理しますとこういう感じだと思われます。 1.サブプライムが組み込まれたCDOに絡む、またはそこから派生するダメージ 2.サブプライムが引き起こしたMBSそのものに対するダメージ 3.更にMBSもしくはその周辺から派生するダメージ このいずれをとっても、または複合するとなると、アメリカ金融市場そのものの成り立ちが問われかねない、ということです。いずれも株式は直接関係しない点が重要。つまり、あまりみんなが見ていない、債券というプロの

    モーゲージ市場のおさらい - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
  • ウォール街、崩壊の恐怖:日経ビジネスオンライン

    6月26日、クレディ・スイスの代替投資部門の幹部らは顧客に1通のメールを送った。同社の運用ポートフォリオは「サブプライムローン*1に最小限しか投資しておらず、先に破綻しかけたベアー・スターンズ傘下の2つのヘッジファンドには一切、直接投資していない」と投資家を安心させるものだ。 その頃、ほかの投資家はサブプライムローン債権だらけのヘッジファンドから資金を引き揚げようとしていた。カナダの銀行CIBCはサブプライムローン債権を大量に保有していると噂され、仏BNPパリバはベアー傘下のヘッジファンドへの投資について、顧客からの問い合わせの対応に追われた。 米ウォール街(証券業界)は今、サブプライムローン問題の波及をい止めようと必死。ヘッジファンドの苦境で、世界最大規模の金融機関が突如、危険なゲームに追い込まれたのだ。 へッジファンド苦境で激震 ゲームの展開は3つある。サブプライムローン市場及び社債

    ウォール街、崩壊の恐怖:日経ビジネスオンライン
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):エラー・メッセージ

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

  • 「もの言う株主」を封じかねない:日経ビジネスオンライン

    投資ファンドのスティール・パートナーズがブルドックソースの買収防衛策発動の差し止めを求めた仮処分申請の即時抗告審で、東京高等裁判所は7月9日、スティールの抗告を棄却する決定を下した。 6月28日にスティールの申し立てを却下した東京地方裁判所の決定に続き、東京高裁もブルドックの買収防衛策を容認する結果となった。 スティールは現時点では高裁決定を不服として最高裁判所に抗告する方針だ。だが、ブルドックが7月10日時点の持ち株比率に応じて買収防衛策に基づく新株予約権の無償割り当ての決定を予定していることから、スティールが同社の買収防衛策発動を防ぐのは現実的には困難となった。 スティールは「濫用的買収者」 高裁決定の特徴は、スティールが「濫用的買収者」に当たると認定したこと。地裁決定では濫用的買収とはしていなかった。今回の係争のポイントは、ブルドックの買収防衛策が他の株主と違い、スティールのみ交付

    「もの言う株主」を封じかねない:日経ビジネスオンライン
    okamodeler
    okamodeler 2007/07/10
    なんだかなあ、、
  • KKRとファンドIPOの行方 | ウォールストリート日記

    先日のブログで、米国議会がプライベートエクイティファンドに対する増税案を検討しているという話や、バブル感のあったレバレッジド・ファイナンス市場が減速気味であり、LBOブームの終焉を懸念する声が聞かれるようになっている、という話を書きました。 そんな中、LBOファンド各社が以前から噂されていた通りにIPOを実行していくのかが注目されていましたが、WSJの速報(米国時間7月3日夕方)によると、Blackstoneと並ぶ業界最大手のKKRも、IPOのファイリングを行ったようです。 詳しいことは機会があればまた書きますが、案件規模は$1.25bn(約1,500億円)であり、NYSEに「KKR」のティッカーコードで上場予定のようです。また、パートナーが多額のキャッシュを手に入れたことで話題となったBlackstoneの案件と異なり、KKRのオーナーは一切売り出しを行わない(よってキャッシュアウトをし

    KKRとファンドIPOの行方 | ウォールストリート日記
  • 投資会社の上場が続く - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    ブラックストーンに続いてKKR(コール・クラビス アンド ロバーツ。コールさんとクラビスさんとロバーツさんで作った会社です)もIPOに踏み出しますね。規模は約12億ドル、ブラックストーンが50億ドルですからちょっと小ぶり。 それにしても何でいまさら上場なのか・・・投資会社、特にこれだけ実績のある投資会社ですから、お金を集めることに関しては上場なんかしなくても苦労はしない。税制が変わるので非上場にしておいて投資収益を所得税からエスケープさせる手法が使えなくなり、メリットがなくなったという解説もありますが、なにせ50億円とかもらってる人々ですからそこまでせこくない(笑)。 恐らく・・・彼らと話していて感じるのは・・・・かなり大手のスポンサー、つまり資金の出してがいて、もういくらでもだすぞ、というのはいいのですが、彼らの意向を無視できなくなってきた・・・ 結果的にブラックストーンは上場株式の30

    投資会社の上場が続く - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら