okashoiのブックマーク (203)

  • 【スライドあり】「PHPカンファレンス北海道2019」でウィルゲートのエンジニアが登壇しました #phpcondo - WILLGATE TECH BLOG

    ウィルゲートのアーキテクト 兼 技術広報の岡田(@okashoi)です。 9月21日(土)に開催された「PHPカンファレンス北海道2019」にスピーカーとして参加してきましたので、カンファレンスの様子をお伝えしたいと思います。 phpcon.hokkaido.jp なお、ウィルゲートでは地方カンファレンスに参加する際に、一定条件を満たせば「出張」という扱いになり交通費・参加費・宿泊費が会社から支給されます。 過去にも福岡での登壇の際に出張費が支給されています。 tech.willgate.co.jp カンファレンスの様子 登壇内容・スライド おわりに カンファレンスの様子 「PHPカンファレンス北海道2019」は札幌市民交流プラザで開催されました。 札幌市民交流プラザは図書館やカフェも併設されているとても綺麗な会場でした。 きましたー。開会まで会場内をぶらぶら #phpcondo pic.

    【スライドあり】「PHPカンファレンス北海道2019」でウィルゲートのエンジニアが登壇しました #phpcondo - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/09/27
    先週土曜日に開催された PHP カンファレンス北海道の参加レポート的なアレです
  • 新卒1年目で、全社を巻き込んだはじめてのLT会を開催してみたはなし - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは! ウィルゲート2019年新卒エンジニアのつかぽん(@2kap0n )です! ウィルゲートの開発室ではHacker’s GATE LT会と称して公開イベントを開催したり、毎週木曜日にはオフィスでもくもく会を開催したり、エンジニアの「共有したい!」「みんなで集まりたい」を叶える数々の会を開催しています。 tech.willgate.co.jp willgate.connpass.com そんなウィルゲートで、エンジニアだけでなく全社を巻き込んでのLT会を開催したので、その学びと発見を共有します! 全社LT会の様子 全体はこんな雰囲気。たくさんの人が来て、盛り上がりを見せました。 ランチタイムにオフィスのフリースペースで開催し、カウンターで気軽に立ち聞きできる環境を作ってみたり 前方ではLTをしっかり聞けるスペースを用意してみたりしました。みんなが見入る、LT会らしい盛り上がりを見せ

    新卒1年目で、全社を巻き込んだはじめてのLT会を開催してみたはなし - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/09/27
    エンジニアで長年続けてきた社内 LT 会を、エンジニアの垣根を超えて全社展開したらとても盛り上がってよかったよ、というお話です!
  • 「入門 監視」を読んでからの取り組みを紹介します - WILLGATE TECH BLOG

    「入門 監視」を読んだ フロントエンド監視 なぜフロントエンド監視が必要なのか どうやってフロントエンド監視をしているのか Runbookを作ろう なぜRunbookが必要なのか Runbookをどう使っていくか 監視の民主化 勉強会開催 今後 こんにちは!インフラチームの小林です。 今回はインフラチームが現在取り組んでいる、運用環境の改善施策を紹介します。 「入門 監視」を読んだ 2019年01月 に「入門 監視」というが O'Reilly Japanから出版されました。 www.oreilly.co.jp 『システムをどう監視したらよいのか』『監視の仕組みをどう作ったらよいのか』について紹介しているです。 実践したい事、反省する事だらけですが、フロントエンド監視とRunbook作成から始めています。 フロントエンド監視 なぜフロントエンド監視が必要なのか Webサイトの表示スピード

    「入門 監視」を読んでからの取り組みを紹介します - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/09/26
    各種メトリクスに対する監視体制の構築や、開発室に向けた勉強会の実施など、本当にありがたいです......!
  • ISUCON9 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog

    予選の問題作成を担当したメルカリのkazeburoです。 ISUCON9の予選に参加していただいた皆さま、ありがとうございました。 お楽しみいただけましたでしょうか。 また、主催の941さんをはじめとするLINEの皆様、ポータルの作成と運用をやっていただいたさくらインターネットの皆様、問題作成と事前回答に協力にいただいた皆さま、サーバ環境を提供していただいたアリババクラウドの皆さま、当にありがとうございました。 問題の公開今回の予選問題のソースコード、データ、およびプロビジョニングに使用した設定ファイルなどは以下のリポジトリで公開しております。アプリケーション、ベンチマーカーを起動する手順もありますので、手元で挑戦することもできるかと思います。 https://github.com/isucon/isucon9-qualify 蛇足ですが、リポジトリのコミット数は1,700以上、PRも

    ISUCON9 予選問題の解説と講評 : ISUCON公式Blog
    okashoi
    okashoi 2019/09/10
    ビジネス要素が入ったことは賛否両論はありそう。いずれにせよ今回の予選問題は ISUCON にとって大きな転換点になるんじゃないかなあ。そして、運営の皆さんお疲れさまでした!本選も頑張ってください!
  • 【エンジニアMVP受賞者インタビュー】事業部との架け橋に。“自分発信”で動いた結果、見えた世界とは - WILLGATE TECH BLOG

    開発室・技術広報の小澤です。 ウィルゲートでは4半期に一度、活躍した社員を表彰する制度があります。いくつかある賞の中で、もっとも功績をあげた開発室のメンバーに贈られるのが「エンジニアMVP」。 今回はそんな「エンジニアMVP」を受賞したソリューション開発チームの宮西に、受賞の理由や前期(14期1Q)の取り組みについてインタビューしました。 入社から現在に至るまで ──現在、担当している業務について教えてください。 はい。現在、2つのチームに所属しています。1つ目は、ソリューション開発チームです。ウィルゲートのSEO分析ツール TACT SEO の開発しています。2つ目は、セールスフォース開発チームでセールスフォースを基盤とした営業支援ツールを担当しています。 TACT SEO ──これまでにどのような経験をしてきましたか? 2016年に新卒で入社した当時は、社内で使っている営業向けツール全

    【エンジニアMVP受賞者インタビュー】事業部との架け橋に。“自分発信”で動いた結果、見えた世界とは - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/09/09
    エンジニアの増加に伴って今年度より新設された「エンジニアMVP」。記念すべき 1 人目の受賞者へのインタビュー記事です!
  • PHPUnit を 8 系にアップグレードしたときのメモ - s平面の左側

    基底クラス PHPUnit\Framework\TestCase の一部メソッドの型が変わっている expectedException 系アノテーションが deprecated に 基底クラス PHPUnit\Framework\TestCase の一部メソッドの型が変わっている テストを実行すると以下のエラーが発生した。 Fatal error: Declaration of xxx\xxxTest::setUpBeforeClass() must be compatible with PHPUnit\Framework\TestCase::setUpBeforeClass() 戻り値の型宣言 : void をつければ勝ち。 <?php // 中略 - public static function setUpBeforeClass() + public static function s

    PHPUnit を 8 系にアップグレードしたときのメモ - s平面の左側
    okashoi
    okashoi 2019/09/04
    Laravel 6.0 へのアップグレードついでにひっかかったのでメモ
  • PHPカンファレンス北海道2019・PHPカンファレンス沖縄2019に登壇します - WILLGATE TECH BLOG

    セッション「クリーンアーキテクチャの考え方に基づく Laravel との付き合い方」について 今後もウィルゲートのエンジニアによるアウトプットにご注目! ウィルゲートのアーキテクト 兼 技術広報の岡田(@okashoi)です。 2019 年は全国各地で PHP 関連カンファレンスが開催されており、その勢いたるや年内・国内開催の PHP 関連カンファレンスだけでスタンプラリーが作られてしまったほどです。 PHP全国イベントスタンプラリー、リリースしました。今年は8箇所です! #phpconsen pic.twitter.com/EK2F6mJrQV— KOYAMA Tetsuji (@koyhoge) January 26, 2019 直近では 9 月 21 日(土)に「PHP カンファレンス北海道 2019」、10 月 12 日(土)に「PHP カンファレンス沖縄 2019」の開催を控えて

    PHPカンファレンス北海道2019・PHPカンファレンス沖縄2019に登壇します - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/09/02
    いずれも「クリーンアーキテクチャの考え方に基づく Laravel との付き合い方」というテーマで発表させていただきます!
  • 2019/9/13(金)・14(土)開催「BIT VALLEY2019」のスカラシップスポンサーになりました。 - WILLGATE TECH BLOG

    「BIT VALLEY2019」は テクノロジーとクリエイティビティが交差する世界 をテーマに、テクノロジーとクリエイティビティはもちろん、ビジネスやマネジメントなどの幅広い知識や気づきを得られるカンファレンスとなっています。 私たちウィルゲートは未来の素晴らしいサービスやプロダクトを作っていく学生を支援する「スカラシップスポンサー」になることで、遠方の学生の交通費支援を行います。 学生がBIT VALLEY2019でクリエイティブな発想のヒントを得たり、『will』を考えるきっかけになればと願っております。 学生支援プログラム参加申し込みはこちら: 20卒 21卒以降 学生向けランチセッションに登壇します 14日(土)に開催する「学生向けランチセッション」では山口大学出身、新卒1年目エンジニアの小笠原 ( id:shiningcureseven) より、【地方学生が就職活動やクリエイティ

    2019/9/13(金)・14(土)開催「BIT VALLEY2019」のスカラシップスポンサーになりました。 - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/08/29
    遠方から来る学生の交通費を支援させていただきます。また、学生向けランチセッションで弊社エンジニアが登壇します!
  • とあるパブリッククラウドで稼働していたメディアサービスを AWS に移行した話 - WILLGATE TECH BLOG

    はじめに これまでのメディアサービス AWS に移行するメリット AWS に移行するために行ったこと 負荷試験の実施 IaC の刷新 移行時に起こった問題 RDS のコネクション数が瞬間的に飛び抜ける メンテナンス明けのキャッシュない問題 切り戻しが発生した 移行プロジェクトが終わってみて おわりに はじめに こんにちは!インフラチームの高畑です! ついに夏到来で遊びたい気持ちを必死に抑え込みつつ日々活動をしている私ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回はウィルゲートのメディアサービスをとあるパブリッククラウドから AWS に移行した際の出来事をブログに書き綴ろうと思います! これまでのメディアサービス これまでのメディアサービスはとあるパブリッククラウドで運用を行なってきたため、サーバ負荷増加などの影響でスケールアウト、スケールアップをしようにも多少手間と時間がかかっていました

    とあるパブリッククラウドで稼働していたメディアサービスを AWS に移行した話 - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/08/26
  • PHPアプリ開発をPhpStormでスムーズに始められるよう、設定ファイルとドキュメントを用意する - BASEプロダクトチームブログ

    BASE株式会社 Product Dev Division ソフトウェアエンジニアの田中(@tenkoma)です。主にPHPアプリ開発を担当しています。 BASEでは、PHPアプリ開発で使うエディタに制限はありませんが、希望する人はPhpStormを使えます。 PhpStormは設定を全くしなくてもかなり快適に使えると思いますが、多少設定するとより快適になります。 この記事では主に、開発環境とIDEを連携させアプリケーション開発をスムーズに始めるため、以下の設定について紹介します。 Xdebugと連携してリモートデバッグを可能にする PHPUnitと連携してテストをIDEから実行可能にする PHP_CodeSnifferを使ってコーディングスタイルを適用する EditorConfigを追加してコーディングスタイルを開発者で共有可能にする Xdebugと連携してリモートデバッグを可能にする

    PHPアプリ開発をPhpStormでスムーズに始められるよう、設定ファイルとドキュメントを用意する - BASEプロダクトチームブログ
    okashoi
    okashoi 2019/08/22
    PhpStorm もっと使いこなしたい。。
  • GopherCon 2019に参加、海外カンファレンスでLT登壇した経験を振り返る - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは!BASE BANK株式会社 Dev Divisionでソフトウェアエンジニアをやっている東口(@hgsgtk)です。先日、7月24日〜7月27日にアメリカ・サンディエゴで開催されたGopherCon 2019に参加してきました。初めてのアメリカ、初めての国際カンファレンスで、初めての英語でのLightning Talkをしてきました。当日の会場の様子も含めてGopherCon 2019の参加レポートをします!参加した結果、やっておいてよかったこと・やっておいたほうが良かったことといった反省点などもまとめます。 GopherCon 2019とは GopherCon 2019とは、プログラミング言語Go関連で世界最大級の国際カンファレンスです。今年は6年目となり、世界中から1800名弱のGopherが参加したようです。7月24日から27日にかけて4日間開催されました。 BASEでは

    GopherCon 2019に参加、海外カンファレンスでLT登壇した経験を振り返る - BASEプロダクトチームブログ
    okashoi
    okashoi 2019/08/19
  • 徳丸試験(ウェブセキュリティ試験)を受けてきた - モヒカンメモ

    セキュリティ界隈で有名な徳丸さん監修のウェブセキュリティ試験(通称: 徳丸試験)を受けてきた。 peatix.com 徳丸試験受けてきた pic.twitter.com/5oRirTvdw0— ぴんくもひかん - サバゲ系Webエンジニア (@pinkumohikan) August 4, 2019 動機 今回、徳丸試験を受けようと思った動機は下記の通り。 事業開発会社でWebアプリケーションを設計、実装する仕事をしており、Webアプリケーションの安全性についても責任がある Webエンジニアとしての強みを増やすため "徳丸試験 第1号合格者" という響きがかっこいい 試験対策 下記2冊のを参考書として利用した。 徳丸浩のWebセキュリティ教室 会社でこの読書会をやったことがある 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 こちらが試験

    徳丸試験(ウェブセキュリティ試験)を受けてきた - モヒカンメモ
    okashoi
    okashoi 2019/08/05
  • 定年や年金受給開始年齢が後ろ倒しになるのは改めて考えると自然だなって思った - モヒカンメモ

    65歳定年説や年金受給開始年齢が後ろ倒しになる話を聞くたび、「少子高齢化の影響で財源がないんかなあ、大変だなあ。」ぐらいに思っていた。 今日、下記の記事を読んでちょっと認識が変わった。 life.mattoco.jp 1950年と比較すると、定年後から平均寿命を迎えるまでの期間、つまり働いていない期間が大きく延びています。また、健康寿命が70歳を超えていることを考慮すると、元気なのに働いていない期間が数年間あるということになります。 もちろん、いつまで元気に働けるか分かりませんから、ある程度貯蓄は必要だと思いますし、国も資産形成を応援する制度を整えています。 しかし、長生きできる社会になったのだから、その分長く働くというのも、当たり前の事実なのではないでしょうか。 ずっと働きたいわけではないけど、一理ある。働くのは国民の義務だしね。 そもそも、どういう理由で60歳って決まってたんだっけ?

    定年や年金受給開始年齢が後ろ倒しになるのは改めて考えると自然だなって思った - モヒカンメモ
    okashoi
    okashoi 2019/07/30
  • Laravel.shibuya #3 の IRT の司会を務めました & セルフ振り返り - s平面の左側

    こちらのイベントです。 laravel-shibuya.connpass.com Laravel.shibuya がどのような想いのもとに立ち上げられたかはこちらを参照。 www.fendo181.me IRT (interactive Round Table) という形式の会(?)の司会をやりました。 感想 セルフ振り返り 次回は 9 月開催! 感想 このツイートに尽きます。 #laravelshibuya の Laravel トラック IRT (Interactive Round Table) の司会をやらせてもらいました。 めちゃくちゃ楽しかったし勉強になりました。参加者の皆さま、ありがとうございました! やはり IRT は良い。。。— おかしょい@アーキテクト 兼 技術広報 (@okashoi) 2019年7月23日 今回は司会に専念していたので、イベント中のツイートはしてませんで

    Laravel.shibuya #3 の IRT の司会を務めました & セルフ振り返り - s平面の左側
    okashoi
    okashoi 2019/07/24
    帰ったその勢いで書きました。
  • Python-PHP 辞書 - s平面の左側

    (学生時代 Python を書いていた)私が PHP の会社に新卒入社してすぐの頃(4 年前!)のメモがでてきたのでブログに上げてみる。 Pythonista な私が PHP で戦うための辞書。 「Python でこう書くやつ、PHP だとどうなるの?」ってやつを積み重ねていこうと思います。 将来もし、Pythonista な人が来た時の参考にもなれば。 Python PHP 備考 x $x 変数 instance.attribute $instance->attribute メソッド・フィールドへのアクセス str.split(delim) explode($delim, $str) Python では文字列メソッドだが、PHP では関数 for item in items: foreach ($items as $item) {} str.replace(old, new) str_r

    Python-PHP 辞書 - s平面の左側
    okashoi
    okashoi 2019/07/22
    私が新卒入社してすぐの頃(4 年前!)のメモです。
  • グロースハッカーはマーケティングの答え合わせができる良書だった - See the Elephant

    ペア読書で30分で読んだ。 あとがきにまとめが書いてあり、ほぼそこだけを読めば中身がわかるだった。 とても読みやすい。 概要 このはマーケティングに関するマインドを教えてくれる一冊であった。 小さく始め、FBから改善し、顧客が求める形に変えていく。 これがグロースハックの質だと思う。 自分が頭の中に思い描く「マーケティング」とはなんだろう? それに答え合わせができる1冊だった。 グロースハッカーとは 顧客獲得(マーケティング)を製品開発とともに行うエンジニア組織を指す。 グロースハッカーの目標は製品自体を数百万人の顧客にリーチする自己永続マーケティングマシンにすること そしてそのマシンを作り上げるマインドのこと つまり、専属の人間がマーケティングを行うのではなく、製品そのものが自身をマーケティングするように製品開発を行うことである。 製品開発としての観点よりはマーケティングにかなり重

    グロースハッカーはマーケティングの答え合わせができる良書だった - See the Elephant
    okashoi
    okashoi 2019/07/18
  • ジョブ管理ツール「Rundeck」を導入した話 - WILLGATE TECH BLOG

    はじめに What is Rundeck? これまでの問題 Rundeck の導入を進めるために行ったこと Rundeck を実際のプロダクトに導入! おわりに はじめに こんにちは!インフラチームの高畑です! 梅雨で空気がジメッとしていて気持ちも落ち込んでくるそんな季節ですが、これからやってくる夏に思いを馳せて気持ちを切り替えていきたいと思っています。 さて、今回はジョブ管理ツールである「Rundeck」を導入してみたお話をします! What is Rundeck? Rundeck とは、OSS のジョブ管理ツールで、エージェントを別途用意する必要がなく手軽に利用ができるツールです。 LDAPと連携することにより、細かいアクセス制御やログイン連携を行うことも可能です。 また、ジョブ管理ツールを使う上で欠かせないものである Slack 通知もできる優れものです。 github.com これ

    ジョブ管理ツール「Rundeck」を導入した話 - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/07/16
    (最後の写真はネタですが) Rundeck のおかげで運用が楽になってます!!
  • Prometheusで本番環境の監視をして3か月経ちました - WILLGATE TECH BLOG

    番環境の監視をZABBIXからPrometheusに切り替えてから3か月程度経過しました。 今回は Prometheus 導入に関してハマったところ 現在のPrometheus活用状況 といった所を紹介したいと思います。 「Prometheusって何?」という方はこちらをご覧ください。 tech.willgate.co.jp Prometheus導入でハマったところ メール送信設定 Rプロキシ経由にする 現在のPrometheus活用状況 現在の構成 ECインスタンスの監視 設定のバージョン管理 種類豊富なexporter 柔軟なPromQL Grafanaとの組み合わせ まとめ その後の取り組み(2019/11/12 追記) Prometheus導入でハマったところ 紹介するところ以外でも色んなところでハマったのですが、代表的なところを紹介します。 メール送信設定 Alertmanag

    Prometheusで本番環境の監視をして3か月経ちました - WILLGATE TECH BLOG
    okashoi
    okashoi 2019/07/12
  • エンジニア向けイベントをやる時に忘れがちだけどやっておいたほうが良いこと - potato4d log

    昨日完全独立コミュニティのイベントと、会社が関係するコミュニティのイベントの connpass が両方空いたのは良いけど、同じことを外向けにも会社向けにも両方書く必要はないよなと思ったのでメモ。 思い出したら随時追記するかも。自明なこととかお金の話は書いてません。 登壇者系 接続端子の共有 基的に最近だと HDMI / Type C をカバーしておけばトラブルが起こることはない 上記が揃っているならその旨を、その上でほかもカバーしている場合や、不足している場合はその情報も添えて共有しておくと良い セッション後の質疑応答の有無の共有・確認 質問タイムがあるかないかで実質登壇時間が変わってくるため セッションの間に 5 分休憩などがある場合、それが休憩なのか質問用バッファなのかがわからないので明確にする そもそも人によって質疑応答の有無は選択できたほうが良いので確認すると良い 自分が登壇者と

    エンジニア向けイベントをやる時に忘れがちだけどやっておいたほうが良いこと - potato4d log
    okashoi
    okashoi 2019/07/11
    “connpass 本体の受付システムが微妙なので https://connpassport.com/ 使うと便利 俺製” つよい
  • (駆け出しの学生ですが)PHPカンファレンス福岡2019 に参加してきました - コードを書きたい

    2019/06/29(土) 、福岡ファッションビルで開催された「PHPカンファレンス福岡 2019」に参加してきました。 phpcon.fukuoka.jp 僕はPHPerとしてはまだまだ駆け出しなのですが、単にこういった大きな勉強会に参加してみたいなという気持ちで今回のカンファレンスに行くことにしました。 結果としては、興味のあることから、難しくて頭がパンクしそうになることまで盛りだくさんで、終始、「うひょおお、すげえええ勉強になるううう!!」という感じでした。 学生枠で参加したのですが、会場には学生さんが少ないように思え、少しでもお話しできたらいいなと思っていたのに、少し残念でした…。 拝見した内容 僕の記憶と、持っていってたノートに書いてある内容を基に、まとめていきたいと思います。 PHPerの採用面接で僕らは何をつたえあうべきか #phpconfuk speakerdeck.com

    (駆け出しの学生ですが)PHPカンファレンス福岡2019 に参加してきました - コードを書きたい
    okashoi
    okashoi 2019/07/07