タグ

2008年4月11日のブックマーク (9件)

  • ウォーターフォール式「アジャイルのやりかた」 (プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's))

    ウォーターフォール式にアジャイルを導入する手順。 社内で「うちでもそろそろアジャイル開発を導入しませんか」と根回しをします。 「アジャイル開発プロセスに関する調査を行うための準備委員会」の提案書を作成し、上に提出します。 提案書が、課長→部長→部長と段階的に上にあがっていき、承認されて段階的に戻ってくるのを待ちます。 「アジャイル開発プロセスに関する調査を行うための準備委員会」の責任者となって、委員会を設立します。 会議を繰り返し、その結果を元に「アジャイル開発プロセスに関する調査書」案を作成し、委員会を召集してレビューします。 反対意見をまとめあげて、「アジャイル開発プロセスに関する調査書」を完成させます。 もう何もかもがいやになり、全てを窓から投げ捨てます。

    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    まるで水が流れ落ちるようだ
  • 実名で発信する際はリスクとリターンを明確にし、評価しよう - novtan別館

    実名発信の勧め的記事でいつも思うのは「実名で書けば責任を取れる事しか書かない」ような話。確かにそうなんだけど、それは書く内容の幅を制限することに他ならず、はっきり言うと「俺が価値があると思うこと以外を書くなお前ら」ということなんだよね。そしてそれすらも立場によって幅がある。結局、(社会的に)なんでもいえる立場にある人最強。カウンターメディアとしてのウェブは終了、と。罠だね。 書く目的について他人にとやかく言われる必要はないわけです。溢れんばかりの妄想のはけ口みたいなブログを実名で書いて社会的評価があがるか? だから、実名で書くかどうかは、覚悟の問題ではあるけど、実名で「書かないかどうか」は価値観の問題なんだよね。これを一緒くたに語るのは「ウェブで書かれるもののの価値観とはかくあるべき」という押しつけなんだよ。 匿名はビビりなんていうのはまあ真実ではある。僕は自分だけでなく他人(ウェブとは関

    実名で発信する際はリスクとリターンを明確にし、評価しよう - novtan別館
    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    身元バレすると結構面白いという事が判明
  • 世界初の「フルカラー3Dプリンタ」で何を作る?

    石膏(せっこう)の粉にインクと接着剤を吹き付けると、自動で立体模型が完成――カラーデザインの展示会「COLOR SESSION 2008」(4月12日まで、東京ビッグサイト)で、3Dソフトやプリンタの開発を手がけるDICO(東京・江東区)が、世界初というフルカラー3Dプリンタを展示している。携帯電話の模型を作ってデザインの参考にしたり、骨の模型を作って医療の現場で役立てたりしている。 出展した「ZPrinter 450 System」は、石膏の粉を使い、PCから転送された3Dモデルのデータを元に、立体模型を作る立体プリンタだ。 造形エリアのトレイに、石膏粉を厚さ0.089ミリに敷き詰め、インクと接着剤をインクジェットで吹きつけて固める。その上に石膏粉を敷いて、インクと接着剤を吹き付け──という作業を繰り返し、固めた石膏の薄い層を重ねていくと、立体模型が完成する仕組み。3Dモデルを輪切りにし

    世界初の「フルカラー3Dプリンタ」で何を作る?
    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    VOCALOID絡みの何かを作ってニコ動にうpるプロモーションまだですか?
  • プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance

    最近よく思います。 システム開発の上流工程においてはコードは出てこない。言葉や図解で埋めつくされて、最終的には日語でしかない。設計書とか仕様書とか。で、この大抵上流工程ではこれらのドキュメントに対するレビューなるものがあるのですが、これが実に無益なものだと感じることが多い。こんな所でPDCAまわして何が面白いんだろうとよく思う。 ここでチェックする多くのことは、言葉の解釈に関することがほとんどです。 この言葉はプロジェクトで使われていない 書き方が統一されていない 誤字脱字が多いので直せ。 この文章ではこのように解釈される恐れがある ここではこのような話になっていたがどうなのか こんなんばっか。どこもそうだと思う。解釈の違いは、要件の違い。なんちゃって。 で、結局こういうことを繰り返していくうちに段々とドキュメントがグダグダになっていく。そして繰り返していっても前提が変わってしまえば全部

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance
    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    ぼくちんはPGだから設計なんてできませんよ!とか言い出す愉快な方々はどれくらいいるかな
  • ネガコメ論争があさって方向で崩壊している件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    盛大に出遅れている間に変な方向に。 2008-04-09 もっと突き詰めると、もしネットが「ネガティブなこと一切禁止!」という風潮になったら、僕は率先して「コメントの自由」を求めるかもしれません。僕が求めているのは「バランス」でしかないのかな、とも思うのです。 いままでネガコメ全否定だったid:fujiponが何故かネガコメ肯定論を出してて不思議に思ってたんだけど、よく読んだら前日の日記コメントでid:otsuneがハンドアックスで切り込んでた。 2008-04-07 fujipon 2008/04/08 22:57 >otsuneさん 【blogは別に人間の身を危険にしてるわけでもないので車でたとえるのはこのような誤解しか生まないと思いました。】 まあ、ネガコメばっかり書く人のエクスキューズって、こんな感じなんでしょうね。 「言葉で人の心を傷つける」ことも「人間の身を危険にしてる」のだと

    ネガコメ論争があさって方向で崩壊している件 - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    ネガコメって「願いを込めたコメント」の略ですよ
  • ITニュース|ニフティニュース

    ITニュースの記事一覧です。iPhoneAndroidゲームSNSの話題や、IT業界テクノロジーなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題のITニュースをまとめてお届けします。

    ITニュース|ニフティニュース
    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    blogは危ない→blogから子供たちを守れ→18歳未満はblogをryの流れ?
  • Excelデータをビジュアライズしよう - DesignWalker

    Excelデータをビジュアライズしよう - DesignWalker
  • ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!

    先日,学生団体LabITと,IFIビジネススクールで,ブログやメールを活用したコミュニケーションをテーマに,立て続けに講演する機会がありました。 優秀な学生と若手社会人と接して今更ながらに驚いたのは,実名でブログ発信をしたり,先輩諸氏に堂々とメールを出したりできない「ビビリな若者たち」が多かったことです。LabITの会でご一緒したグーグル シニアプロダクトマネージャの及川卓也さんも指摘されていた通り,実名でブログ発信をしなければ検索した時にヒットせず,「存在していないのも同じ」なのです。 そこで,今回は,若者たちが口にした「実名発信できない理由」も紹介しながら,自分を「見える化」する意義と気概について考えます。 グーグル 及川卓也氏 時事通信 湯川鶴章氏 の直言 学生団体LabITが主催した勉強会のテーマは「メールで引き出すベストコミュニケーション」でした。私は第一部の基調講演を務めました

    ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!!
    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    むしろ企業のほうがビビってるような気がする
  • 努力した者が全て成功するとは限らないが、 成功した者は全て努力している - 煩悩是道場

    雑感 要するに自分から世界に対して働きかけるという発想が無いんだな。世界というのは自分の力では変えられるものではなく、レールの上に乗ってればどうにかなると思ってるんじゃないだろうか。ある意味、世界に対して「お客さん意識」が強い。政治も自分に関係無いとか思ってたりとかね。こういうのは人を見てて気付くことも多いが、自分の中に見付けることも多い。上にあげたもののうちいくつかは自分の中から見付けたものだ。最近はてな界隈でよく言われる マッチョとウィンプ なんてのも、結局のところそういうことなんじゃないか?狐の王国 世界を変えようとする人と、世界が変わってくれるのを待つ人こういう印象論は、世の中を変えてから言って欲しい。いや、例え歴史の一ページにその名を刻むような人物であったとしても言わないで欲しい。 「努力した者が全て成功するとは限らないが、 成功した者は全て努力している」という言葉は「だから努力

    okazbb
    okazbb 2008/04/11
    世界は毎秒変化してるよ!