ブックマーク / www.zuzukocha.com (30)

  • 【娘5歳】娘ずず5歳になりました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 また大分ご無沙汰になってしまいました。 記事を書いていなかった間に、娘ずずが5歳の誕生日を迎えました!! 5歳の誕生日おめでとう!ずず!! 「あと○回寝たらね、ずず5歳になるんだよ」と誕生日を楽しみにしていたずず。 先日お誕生日を迎え5歳になりました。 誕生日当日にお祝いが出来そうなかったので、休日にお祝いをしたんですが、何をべたいか聞いたらまさかの「カレー!!」 「え?!カレーでいいの?」と聞き直したら「ずずね、プリキュアカレーがいいの」と・・・(笑) お寿司やピザなどを想像していたので完全なる肩透かしを受けました。 けどさすがに誕生日にレトルトカレーはなぁ・・・って思って娘が好きなキーマカレーを作りました。 後のケーキは、ケーキ屋さんで自分で選んだプリンアラモード! プリキュアのチョコプレートだけ手作りして乗っけてあげました(^^) ママ美的には口が溶けて

    【娘5歳】娘ずず5歳になりました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/06/18
    おめでとうございます♡チョコプレートのクオリティー十分高いですよ!!買った物かと思いました!
  • 子供はすぐに真似をする!!言葉遣いに注意! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 今月で1歳6ヶ月になった息子こちゃ、未だにしゃべりません!! 「だだだだだー」とか「ぱっぱっぱー」とかこちゃ語はしゃべってるんですけどね。日語はまだのようです。 ちなみに娘ずずは1歳3ヶ月くらいで言葉が出始め、1歳半健診の時には言える単語も多かったのに・・・男の子だからか、しゃべらなくても結構意思疎通が出来てしまっているから、必要ないと思っているのか・・・。 そんなに心配はしていないんですが、できたら来月の1歳半健診までに少しは言葉が出るようになってくれると嬉しいなぁ。 おしゃべりな4歳児ずず 言葉が出るのが早かったずずは、とにかくおしゃべりです。 黙っていられません。何かをするにも歌を歌っているか、独り言をしゃべっているか。 私とパパ夫で真剣な相談をしてる時でもぐいぐい入ってくるし、「ずず!ちょっと黙ってて!!」なんて言われるくらい(苦笑) 私もしゃべるのが好

    子供はすぐに真似をする!!言葉遣いに注意! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/01/22
    これ、ものすごく気持ちわかります。長男の口調が悪すぎて…これは私のせいと反省しております(-_-;)
  • 流行りものの時期になりました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 1月も後半に入り、インフルエンザという単語をちらほら聞くようになってきました。 全国的に見れば、学級閉鎖も出ているようですね。 皆様のお宅は大丈夫ですか? 4歳の娘ずず発熱 昨日の夕、めずらしく「お腹いっぱい」と言って全部べなかったずず。 顔もちょっと赤い気もするし、熱をはかってみたら37.7℃ありました。 人元気はあったので、ササッとお風呂に入れて早々就寝。 こういう日に限って、パパ夫は夜勤で家にいません・・・。 近くに頼れる人がいない状況で、子供が体調不良の夜って気が気じゃないですよね。子供が小さいとなおさら。 結局、夜は一度起きてお茶を飲んだくらいで何事もなく過ぎました。 むしろ1歳半の息子こちゃの夜泣き(?)の方がひどいくらい。 朝起きて体温をはかってみたら38.2℃!!上がってる!!! ということで、予想通り幼稚園はお休みして病院へGO。 いざ、ウ

    流行りものの時期になりました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/01/19
    我が家は最近、胃腸風邪になりました(ノ_<)余りに待ちがある時は車の中で待っていたりします。この時期の待合室は恐怖ですよね…
  • 【無料宿泊】軽井沢で温泉付きの客室を堪能!軽井沢マリオットホテル ノースウイング宿泊記! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、パパ夫です。 昨年のクリスマスに家族旅行で軽井沢に行ってきました。 夏に続いて今回も軽井沢マリオットホテルに宿泊です。 ▼ 前回の宿泊記はこちらをどうぞ ▼ www.zuzukocha.com 今回は夏の旅行のときには泊まれなかったノースウイング客室に宿泊してきたのでレポートしていきたいと思います! 軽井沢マリオットホテルの基情報 ノースウイングに宿泊! いざノースウイングへ! 客室 朝 ゴールド会員特典 まとめ 軽井沢マリオットホテルの基情報 軽井沢マリオットホテルは、世界的なホテルブランド「マリオットホテル」の日国内における5軒目のホテルとして、2016年7月29日に長野県・中軽井沢に開業しました。 ダイニングや大浴場、フィットネスセンターなどの管内施設のあるメインウイング(ホテル棟)、2017年7月28日にオープンしたばかりの全客室に温泉浴を楽しめる浴室がついたノ

    【無料宿泊】軽井沢で温泉付きの客室を堪能!軽井沢マリオットホテル ノースウイング宿泊記! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2018/01/17
    なんてお洒落なの…。宿泊したいですね~!
  • 【2017年12月〜】楽天バリアブルカードのキャンペーンで1000ポイントが手に入る!セブンイレブン限定! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こちらのキャンペーンは終了しました。 次回のキャンペーンを待ちましょう! こんにちはパパ夫です。 楽天バリアブルカードというカードをご存知でしょうか? 今回は楽天スーパーポイントがもれなく1,000ポイント手に入る、楽天バリアブルカードのキャンペーンについて解説していきたいと思います。 楽天ユーザー必見です! 楽天バリアブルカードとは 楽天バリアブルカードとは楽天ポイントギフトカードというギフトカードの一種です。 楽天ポイントギフトカードには3,000円(白色)、5,000円(黒色)、10,000円(金色)、そして1,500円〜50,000円まで好きな金額を設定出来る楽天バリアブルカード(赤色)があります。 受け取った人がカードに記載されている番号を登録することで楽天スーパーポイントを受け取ることが出来る、という仕組みになっています。 よくコンビニの入り口付近で見かけるギフトカードが並べら

    【2017年12月〜】楽天バリアブルカードのキャンペーンで1000ポイントが手に入る!セブンイレブン限定! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/12/28
    これは知らなかったです!いいですねー(*^^*)
  • 1歳児のいる家庭、クリスマスツリーは飾る?ツリー以外の楽しみ方をご紹介 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 ここ2、3日で、旦那がブログのカスタマイズをしてくれました。 細々したところは後々やっていくそうですし、過去記事の修正などなどもやってくれているみたいです(他人事。笑) クリスマスまであと1ヶ月 11月もあと1週間でおしまい。 クリスマスに向けて我が家もリビングの壁をクリスマス仕様にしてもらいました。 ハロウィンの時同様、この作業は旦那と娘ずずの仕事です。 あとは、玄関に小さいツリーを出して、もっとクリスマスが近くなったら玄関ドアにクリスマスリースを飾ろうと思います。 ここで悩むのが、リビングに飾るクリスマスツリー。 小さい子がいるうちって、クリスマスツリー飾ってる? クリスマスと言ったらクリスマスツリーですし、我が家では毎年プレゼントはツリーの下に仕込んでおきます。 去年も夜中にツリーの下にプレゼントを置いておいたんですが、朝起きてきたずずの喜びようと言ったら・

    1歳児のいる家庭、クリスマスツリーは飾る?ツリー以外の楽しみ方をご紹介 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/11/27
    私はあまり触られない玄関に置いています。ドアがあるのでいけない(笑)
  • 畑のサツマイモを収穫しました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 先週我が家のサツマイモを収穫しました。 今回も旦那と娘ずずにお願いし、私と息子こちゃは室内から見学です。 サツマイモの収穫時期は? 目安としては 植え付けから4ヶ月後 葉っぱの一部が変わってきてる(黄色や、枯れてきている) この2つが揃う頃が収穫時期だそうです。 大体5月~6月頃に植え付けをするので、9月~10月。 聞いた話だと、十五夜あたりに掘るといいっていうのも聞きましたが、結局植え付け時期次第かな? さあ、収穫だ!その前に事件発生!! 我が家はサツマイモを植えた畝の隣に、トマトやナスを作っていました。 もう採れなくなったので、サツマイモを掘る前にそっちを片付けてくれた旦那。 マルチ(黒いビニール)を剥ぎながら 「なんか、穴があるね」なんて2人は会話しています。 私はリビングから「モグラか蛇じゃない?」なんて言っていたんですが、 その時、 ヒィィィィィーーーー

    畑のサツマイモを収穫しました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/10/14
    これは大量だぁ!ものすごく美味しそうですね(*^^*)羨ましい!我が家はアルミホイルにサツマイモを包んでグリルで焼き芋よく作ります♪
  • 【1歳・4歳児連れディズニー】雨の日のディズニーシーは準備次第で最高の日?! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 前回のディズニー旅行の記事に引き続き、今回はディズニーシーでの様子や、1歳の息子こちゃが乗れた・楽しめたアトラクションなどをまとめてみます。 www.zuzukocha.com 朝方、嫌な音で目が覚める もちろん天気予報を見ていたので雨っていうのは覚悟していたんですが、やっぱり実際雨音を聞くと「あ~ぁ・・・」と気分が下がります。 この日は大雨、洪水、波浪、強風、雷注意報が出ていました(笑) 起床時間にはまだ早かったので、雨の日のディズニーについて再度検索。 そうこうしているうちに時間になったので準備開始。 私たちが考えた雨の日の対策は? ベビーカーは1台(2台だと動きづらい)でレインカバーをかける 4歳の娘はレインコート 1歳の息子はベビーカーかおんぶ(おんぶの時は娘がベビーカー) 大人は折りたたみ傘(必要ならレインコートを調達) 私は普通の傘 タオルを多めに持参

    【1歳・4歳児連れディズニー】雨の日のディズニーシーは準備次第で最高の日?! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/10/05
    めっちゃ乗りましたね!雨でも楽しめてよかったですね(*´-`)でも、子連れの雨は大変そうですね…
  • ヨーグルトメーカーでも失敗?自家製ヨーグルトが酸っぱいor酸味がない場合は安全かコールセンターに聞いてみた - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでヨーグルトを作るようになって2週間。 週に2回くらいのペースで作っています。 我が家のヨーグルトメーカーと作り方 自家製ヨーグルトは正解がわかりにくい 酸味があまりしないヨーグルト、安全かコールセンターに問い合わせてみた 私がコールセンターに伝えたこと コールセンターからの回答 自家製ヨーグルトはあくまで自己責任 我が家のヨーグルトメーカーと作り方 まず、我が家で使っているヨーグルトメーカーはこちら。 アイリスオーヤマのヨーグルトメーカープレミアムです。 ヨーグルトメーカー プレミアム IYM-012-W 送料無料 あす楽対応 ヨーグルト 発酵品 乳製品 あま酒 塩麹 手作り発酵品 手作りヨーグルト 簡単 牛乳 手作り乳製品 調理器具 キッチン用品 アイリスオーヤマ 価格:3746円(税込、送料無料) (2017/9/21

    ヨーグルトメーカーでも失敗?自家製ヨーグルトが酸っぱいor酸味がない場合は安全かコールセンターに聞いてみた - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/09/27
    酸っぱくないヨーグルトのことについて調べてみえてすごい(*^o^*)継ぎ足しでまだ挑戦していないので、やってみなきゃー!我が家は40度8時間設定でやっています(๑・̑◡・̑๑)
  • 寝相の悪い子供にはプール用のアレが便利! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。 最近まで、夏用のひんやり敷きパッドにタオルケットで寝ていましたが、朝方寒すぎるので温かい敷きパッドに替え、マイクロファイバーの薄手の毛布を出したところ、快適すぎて朝布団から出られません。 ・・・息子こちゃに容赦なく起こされるんですけどね。 これからの時期困るのが、息子こちゃの寝相の悪さ。 大人用の敷布団を2枚敷いて、私とこちゃで1枚ずつ使って寝ているんですが、こちゃは2枚フルに使って移動しながら寝るので、私はとりあえず空いてるスペースで寝る感じです。 今までも結構困っていたのですが、これから寒くなってくるのでさらに困る・・・というか心配なことが、布団を掛けていられないということです。 夏場は腹巻付きのパジャマ 暑い時期は基何も掛けませんでした。 というより、かけても動くので結局掛かっていませんでした。 暑いから何も掛けなくても

    寝相の悪い子供にはプール用のアレが便利! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/09/18
    面白いアイデアですね!我が家も腹巻き付きパジャマとスリーパー使ってます(*'ω'*)
  • アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでR1ヨーグルトを増殖させてみた! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 夏はプール熱や手足口病、冬場はインフルエンザやRS(今もRS流行ってますが)、季節の変わり目は風邪・・・などなど息を吐く暇もなく、1年間を通していろんなウイルスにさらされている気がしています。・・・嫌ですね。 そこで気になったのが、「強さ引き出す乳酸菌」というキャッチフレーズでおなじみのR1ヨーグルト。 このヨーグルトをべていると、免疫力がアップして、インフルエンザや風邪の予防に効果があるとか!! 毎朝ヨーグルトをべているずずこちゃ家としてはとても魅力的です。 そもそもR1ヨーグルトとは? 明治から発売されているヨーグルトで固形タイプとドリンクタイプがあります。 正式名称は「明治プロビオ R-1」というそうです。 ちなみにWikipediaでは下記のように書かれています。 「R-1」の名称は、使用されるOLL1073R-1乳酸菌に由来する。これはブルガリア菌(

    アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでR1ヨーグルトを増殖させてみた! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/09/15
    言及頂きありがとうございます(*^^*)美味しすぎて3~4日ほどで食べきってしまいます!健康のためR1にしてもいいかな~。私は出来上がったヨーグルトそのままドカッと冷蔵庫に入れちゃいます!冷えたら別の容器に…
  • 軽井沢マリオットホテル ゴールド会員特典で驚きのアップグレード! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、パパ夫です。 ママ美の記事に引き続き軽井沢旅行について書いていきたいと思います。 www.zuzukocha.com 今回のホテル予約、実は行くまでにいろいろあったんです(笑) 今回私たちが宿泊したのは長野県軽井沢町にある軽井沢マリオットホテル。 SPG アメックスの入会キャンペーンで17,000スターポイントが手に入ったので、さっそくマリオットのポイントに交換して無料宿泊してきました! SPG アメックスって何??って方はこちらの記事をどうぞ www.zuzukocha.com 【目次】 予約までのあれこれ 軽井沢マリオットホテルに宿泊 客室 夕は村民堂へ ホテルに到着後、娘と温泉へ 朝へ 感想 おまけ 予約までのあれこれ 軽井沢マリオットホテルにはメインウイング(ホテル棟)と2017年7月に出来たばかりのノースウイング(新客室棟)があります。 来ポイント利用の場合は

    軽井沢マリオットホテル ゴールド会員特典で驚きのアップグレード! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/09/09
    これはすごい!ゴージャス~!自腹では絶対泊まれないです(^_^.)
  • 軽井沢へ家族旅行に行ってきました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 息子こちゃの手足口病で日程を変更して、お盆明けに軽井沢に家族旅行に行ってきました。 前回、旦那がSPGアメックスカードの特典について記事を書いてましたが、その特典も利用しています(^^) 初日は軽井沢プリンスショッピングプラザへ 今回は1泊2日ということだったんで、初日はまず親の買い物欲を満たすべくアウトレットへ。 結婚する前や、子供が産まれる前、ずずが1歳の時など、数回行っているので大体の感じは分かっていましたが、夏休み期間は初めて。 お盆が終わったあとだったせいか、思ったほど混んではいませんでした。 今回は時間が限られている&子供2人なので計画的に動きます(笑) 旦那とこちゃ、私とずずに別れ、別行動でお互いの買い物を済ませ合流するという方法です。 ちなみにここは、授乳室やオムツ替えスペースはもちろんのこと、芝生の広場や遊具などの子供が遊べるスペース、ベビーカー

    軽井沢へ家族旅行に行ってきました - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/09/06
    楽しそうですねー‼︎料理めちゃくちゃ豪華♡泊まるところがどんなのかが気になります(*´-`)
  • 【レシピ】1歳 手づかみ食べにオススメのご飯レシピ - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 息子こちゃもようやく手づかみべをするようになりました。 そこで困ってくるのは何をべさせるか。 おかず系はお肉やお魚、野菜など手でつかんでもそこまで手が汚れたりはしませんが、困るのは主!それもご飯!! 「散らかるのはしょうがない!好きにべさせよう」と開き直れれば、そんなにべさせるものも迷わないんですが、残念ながら私はそんな広い心を持ち合わせておりません(苦笑) 手づかみべをしてほしいけど、手やテーブル・床を汚してほしくない!! なので、なるべく散らからず、作るのも簡単なレシピを考えて作っています。 せっかくなので、今回は我が家でよく作るものをご紹介しようと思います。 主編 そのままべさせると手がベタベタになってしまうご飯もの。 ネットで調べるといろんなレシピが出てきますが、我が家でよく作るものはこちらです。 基の卵ごはん 材料 卵 1/2くらい ご

    【レシピ】1歳 手づかみ食べにオススメのご飯レシピ - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/08/21
    そうだ〜!ソロソロ手づかみで食べさせるように工夫しないと(-_-)忘れてましたー。
  • 【息子1歳 卒乳】我が家の卒乳・断乳体験記 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 先日息子こちゃが卒乳(断乳?)したので、その記録をまとめておきます。 ちなみに息子は母乳寄りの混合 息子こちゃはほとんど母乳メインの混合で、昼間は3時間おき、夜中は2~3時間おきの授乳でした。 夜ぐっすり寝てほしいのと、哺乳瓶を忘れないでほしいので、寝る前だけミルクを80~100ml足していましたが、あんまり必要なかったかな? 卒乳・断乳の時期 「卒乳」というのは自ら欲しがらなくなることで、「断乳」はほしがっていても親の判断でやめることです。 自分から飲まなくなるまで好きなだけ飲ませた方がいいという考えもあれば、1歳頃を目安にやめましょうという考えもあります。 しっかりべれるようになってからというのもあれば、べないからこそ断乳しましょう(断乳するとべるようになる)というのもあります。 いろんな考えがありますが、その家庭その家庭にあった時期でやめるのでいいと思

    【息子1歳 卒乳】我が家の卒乳・断乳体験記 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/08/17
    卒乳して夜泣きもなくなりましたし、ご飯もすごく食べるようになりますよね!寂しい気もしますが、、自分も楽♪
  • 1歳弟と4歳姉感染!?手足口病はグズグズ地獄 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 RSと思わしき夏風邪から復活して2週間ちょっと。 手足口病が全国的に大流行しているニュースを横目に、「幼稚園は夏休みが長くて親は大変だけど、夏の流行りものはもらってこなくていいねぇー」なんて友人と話していたのが数日前。 なのに!!! 手足口病の魔の手がずずこちゃ家襲っています(進行中) www.zuzukocha.com 手足口病とは 手足口病というのは、その病名の通り、口や手足を中心に発疹ができるウイルス性の感染症で、5歳以下の乳幼児がかかりやすい特徴があります。 主に夏に流行し、ヘルパンギーナ、プール熱と並ぶ3大夏風邪の1つです。 どんな症状がでるの?発症までの期間は? 感染してから3~5日で発症し、口の中、手の平、足の裏や足の甲などに2~3mmの水疱性の発疹が出ます。 発熱は微熱程度で高くならないのがほとんどですが、まれに40℃近い高熱が出るケースもあります

    1歳弟と4歳姉感染!?手足口病はグズグズ地獄 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/08/11
    ちょうどウチの子次女も手足口病になりました。たいして酷くなかったですが、、大変でしたね!
  • 女の子を産んで良かったと思うこと - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 みなさん初めての子を妊娠した時「男の子がいいなぁ」「女の子がいいなぁ」っていう思い、ありましたか? 私は娘ずずを妊娠した時、ずずには申し訳ないけど「男の子がいいなぁ」と思っていました。 もちろん、性別が「女の子」ってわかった時にがっかりとかはありませんでしたよ!ただ「どっちでもいいけど、男の子だと嬉しいなぁ」と思っていたくらい。 こういう気持ちって、みんな少なからずあると思うんです。 けど、実際育ててみると女の子でよかったなぁと思うことがたくさんありました(^^) 特に最近になってからよく思います。 同性だからか感性・好みが似ている 女の人特有の「可愛い」。 客観的に見ると可愛いとは言わないものでも、女の人って「可愛い」って言いますよね。 私もついつい言ってしまうんですが、これ、ずずも言います(笑) だから旦那と共感し合えなくても、ずずと一緒に「これ可愛いよねー」

    女の子を産んで良かったと思うこと - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/07/11
    気持ちよく分かります〜!小ちゃいのに、女の子の仕草するのが可愛いと思っちゃいます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)気が効くし、よく見てる!男の子は無邪気で甘えん坊ですね。
  • 楽天銀行で住宅ローンを借り換える!完結 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、パパ夫です。 ずいぶん更新が遅くなってしまいましたが住宅ローンの借り換えが無事に終わりましたので詳細について書いていきたいと思います。 www.zuzukocha.com 融資実行後、一括繰り上げ返済 3月30日に融資実行と一括繰り上げ返済を予定していたので当日は有給休暇と取ってスタンバイです(笑) 当日、10時ころに銀行の残高を確認したところ、無事に融資実行されていました! 銀行には手続きのため午後から行く予定だったので少しそわそわしながら待っていました。 午後2時、司法書士の方と銀行で待ち合わせて一括繰り上げ返済の手続きをしてきました。保証料の返金の説明などがあり、およそ30分くらいで終了しました。 保証料が返ってきました 一括繰り上げ返済の際に説明のあった通り翌月に借入時に前払いしていた保証料が返ってきました。 借入時に払っていた保証料は約64万円、そして完済時に返ってき

    楽天銀行で住宅ローンを借り換える!完結 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/07/08
    借り換え気になるんですが、シュミレーションしたり、銀行を探したりが手間に思ってしまって。。進んでいません(^^;
  • 今年の梅しごと その1〜梅シロップ〜 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 旦那の実家から「梅が採れたよー!」と連絡があったので、梅をもらいに行ってきました。 ずずこちゃ家では毎年、梅ジャムを作ります。 一昨年は梅酒・梅シロップ・梅ジャム、梅干しといろいろ仕込んだんですが、ジャム以外はそのままお蔵入り。放置した梅干しなんて怖くて見れませんでした(笑) そんなこんなで、梅酒は2年前の物があるので今年はお休み。 梅シロップなら娘ずずも飲めるので今年は梅シロップを梅ジャムを作ることにしました! お義母さんにそのことを伝えておいたら、ジャム用には小ぶりのもの、シロップ用には大粒のものを取っておいてくれました。感謝!! とりあえずどっちも1kgずつもらってきました。 まずは梅シロップづくり 大体のレシピは梅1kgでのものですが、我が家には1.5リットルの瓶しかありません。 (※梅1kgの場合は4リットルくらいの大きさの瓶がいいそうです) それに、一

    今年の梅しごと その1〜梅シロップ〜 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/06/28
    来年は梅シロップ私も作ろうー!子供も飲めるのでいいですね╰(*´︶`*)╯♡
  • ジャガイモ掘りとブヨとの対決 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 先日ジャガイモを掘りました! 茎や葉がだいぶ枯れてきたのと、ジャガイモを植えているところに今度はサツマイモを植えたいので、月曜日の午後、夕方出勤の旦那と娘ずずで掘ってくれました。 例にならって、私と息子こちゃは部屋の窓から見学です。 今年育てたのは、男爵とサヤアカネという品種。 毎年数種類植える時は、1種類は王道、もう1種類は冒険します(笑) 赤?薄ピンク?の方がサヤアカネです。 粉質で風味がよく、甘みがあるのが特徴で、煮崩れしにくいそうですが、ポテトサラダにしても美味しいそうです。 ちょっと小ぶりなのは、そのままポトフに入れてしまおうかな。 けど、まずは素材の味を感じられるようにじゃがバターにします。 素材の味をバターで消されそうですが、一番シンプルなべ方な気がします。 ・・・粉ふき芋の方がシンプルか? 芋掘り中、天気も良かったので私とこちゃも外に出ようかと思

    ジャガイモ掘りとブヨとの対決 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    okeiko-life
    okeiko-life 2017/06/21
    ブヨ痒いですよねー!最近刺されていないです。子供ってよく目の上刺されませんか?うちの子も昨年、目の上を何度も刺されお岩さん状態になってました 笑。