タグ

2012年10月24日のブックマーク (7件)

  • MTユーザーのカンファレンス「Movable Type Idea Exchange」がニューヨークで開催されました-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    みなさん、こんにちは!Movable Typeのプロダクトマネージャー、にっくです。 去る2012年10月18日(木)、MTユーザーのためのカンファレンス、「Movbale Type Idea Exchange」 (以下MTIX) が、ニューヨークのマンハッタンにある OFFSITE という会場で開催されました。 日は、このカンファレンスについてレポートいたします。 Movable Type Idea Exchange とは? シックス・アパートは、アメリカへ再進出を行うために、Robert MintonをVice Presidentとして迎え、北米市場での事業を再開しました。今回のMTIXは、Movable Typeを利用しているデザイナー、開発者、ユーザーが集まり、互いに意見交換をしたり、新しいビジネスについて話し合ったり、最新のMT情報を共有することを目的として開催されました。 カ

    MTユーザーのカンファレンス「Movable Type Idea Exchange」がニューヨークで開催されました-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
    okeke1101
    okeke1101 2012/10/24
    アメリカでの再進出に期待!
  • 【Webデザイナ-・コーダー向け】すぐに使えるSCSS入門|Compass基礎編 | DevelopersIO

    はじめに 季節の変わりめで風邪をひいていませんか?僕は38度の熱で会社を休みました。ごめんなさい。 前回は「【Webデザイナ-・コーダー向け】すぐに使えるSCSS入門|基礎編」でGUIでSCSSを使えるScout.appのインストールからセットアップについて、またSCSSの4つの主な機能「変数」「宣言ブロックのネスト」「Mixins(関数)」「セレクタ継承」についてご紹介しました。 そこで、今回はGUIツールのScout.appに同梱されているCompassについて活用方法を紹介したいと思います。Compassは、SCSS使いなら必須の便利なフレームワークです。 Compass - CSS オーサリングフレームワークとは compassはSassを使ったオープンソースのCSSオーサリングフレームワークです。 compassを使うことで、Bender Prefix、CSS Spriteを自動

    okeke1101
    okeke1101 2012/10/24
    Compassのドキュメントが分かりにくいので、助かりますなぁ~。
  • 激震走る! あなたの会社は大丈夫? 馬鹿系SEO業者がしでかすこんなこと!

    はっきりいっときますが、今日のブログは激震です。 大企業、有名企業の名前まで出てきます。ほんとですから。 実は先日、ある会社のコンサルを依頼されて打ち合わせに行ってきました。とりあえず集客の立て直しから始めるのですが、1年半にわたりSEO業者に月5万円払い続けているのに全く効果が無いので契約打ち切りたいとのこと。いまでこそ外部リンクはほとんど効果無くなりましたが、ちょっと前ならとりあえずは効果あった。全くないのはおかしい。当に外部リンクつけていたのか、とWebmasterツールから外部リンクをダウンロードし、友人SEO専門家に精査してもらいました。 結果・・・ 「ひどいです。びっくりしました。これほどモラルのない業者はなかなか見ないです。」 中国の悪質業者からリンクを買って、中国のサイトにリンクをつけさせていたのです。 中国の悪徳制作会社が、勝手にクライアントのサイトに隠しリンクを埋め

    激震走る! あなたの会社は大丈夫? 馬鹿系SEO業者がしでかすこんなこと!
    okeke1101
    okeke1101 2012/10/24
    これはヒドイなぁ。まともなSEO業者にも影響でちゃうよな、こんな記事が出ちゃうと。
  • http://atnd.org/events/33022

  • iPad mini 4 - Apple(日本)

    パワーはミニではありません。 iPad mini 4を動かしているのは、デスクトップクラスの第2世代64ビットアーキテクチャを持つA8チップ。 最も高いパフォーマンスが要求されるアプリケーションさえも処理できます。だから、ビデオを編集している時も、 写真を見ている時も、同時に両方をしている時でも、スムーズで流れるような体験になります。しかもバッテリーが 最大10時間持続するので、すべてをたっぷり楽しむことができます1。 1台のiPadは、2台の すごいカメラでもあります。 iPad mini 4のカメラは、高度な光学システムと改良されたセンサー、そしてAppleが設計した画像信号 プロセッサを搭載しています。パノラマ、タイムラプスビデオ、スローモーションや、バーストモードとタイマーモード などの魅力的な機能もそろっています。さらに前面のHDカメラも設計し直し、強化されたセンサーとより大きな

    iPad mini 4 - Apple(日本)
    okeke1101
    okeke1101 2012/10/24
    miniかぁ。悪くない。つーか欲しい。
  • 運動効果のアップ、筋肉疲労の回復に効果がある新しい食品10選 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    欲の秋、運動の秋真っ盛りだが、運動前や後、または就寝前に採ると運動効果がアップし、筋肉疲労の回復に効果があるとされる品を以下にご紹介しよう。 ・コーヒー コーヒーに含まれるカフェインが肉体的な持久力やスタミナを高める効果がある。運動をする30分前にホットでもアイスでも一杯のコーヒーを飲むことがおすすめだ。コーヒーが苦手な人は緑茶でも同様の効果があるので、是非お試しを。ミルクを入れるのは構わないが、お砂糖は入れないように。 ・生姜 スプーン一杯のすりおろし生姜は翌日の筋肉痛を25パーセントも軽減してくれることが調査で判明している。生姜に含まれるジンゲロールやショウガオールなどの成分が痛みを和らげるからである。生姜は非ステロイド性抗炎症薬よりも効果があるとも言われている。 ・リンゴ 「一日一個のリンゴは医者知らず」は言うまでもないが、ここにリンゴの効能を一つ加えていただきたい。リンゴに含ま

  • mochaとphantomJSとtravis-ciでフロントエンドJavaScriptのテスト - Webtech Walker

    東京Node学園祭2012 アドベントカレンダーの9日目です。Node.jsとほとんど関係ないうえに内容がけっこう薄い感じなった気がするんですけど気にせずいこうと思います。 フロントエンドJavaScriptをテストするとき最近はいつもmochaを使ってるんですが、やはりJenkinsとかtravis-ciを使って自動テストもしたいと思って試してみました。 hokaccha/mocha-phantom-travis-test ここではよくあるjQueryで画像のロールオーバーをするというプラグインを作ってそのライブラリに対してテストを書いています。ソースコードはこんな感じです。 $.fn.rollover = function() { return this.each(function() { var $img = $(this); var src = $img.attr('src');

    mochaとphantomJSとtravis-ciでフロントエンドJavaScriptのテスト - Webtech Walker