2010年8月31日のブックマーク (14件)

  • 卒業論文(卒論)・修士論文(修論)・レポート代行の代筆くん

    卒業論文(卒論)・修士論文(修論)・レポート代行ならお任せ下さい! 当社では、仕事をしながら大学(大学院)に通っている方、通信課程の大学生(大学院生)の方、及び大学生(大学院生)の方を対象に、卒業論文(卒論)、修士論文(修論)、レポートの代行、代筆、添削、指導をお引受けしております。 卒業論文(卒論)、修士論文(修論)、レポートは来ならご自身で書くべきであることは言うまでもありませんが、諸事情があり書けない方のために代行、代筆、添削、指導をさせて頂きます。卒業論文(卒論)、修士論文(修論)、レポートの校正、加筆も可能ですので、お問い合わせください。 サービス内容 卒業論文(卒論)、修士論文(修論)、レポートの代筆、代行サービス その他論文、レポートの代行、代筆、添削、指導 時間が無くて卒業論文(卒論)、修士論文(修論)・レポートを書けない方のための代行、代筆、添削、指導 仕事の事情で卒業

    okemos
    okemos 2010/08/31
    アメリカでの話しは聞いてたけど、やっぱり日本でもあるんだね。
  • 乗っ取り事件で露呈した香港とフィリピンの「微妙」な距離 中国語翻訳者のつぶやき

    フィリピンの警官が突入する前の乗っ取り現場。このあと突入してバスの窓ガラスはぼろぼろに。 中朝首脳会談の詳細が30日に新華社から報じられました。この件については、近く記事にしてみたいと思います。今日は、別の話でも。 現在中国メディアで洪水報道と同じぐらい注目されているニュースがあります。それは、香港人旅行客の乗ったバスがフィリピンで乗っ取られ、多大な犠牲者がでたという報道です。 香港人旅行客22人とフィリピン人のガイド3人を乗せた観光バスが8月23日朝、マニラ市内で乗っ取られ、バスに乗っていた25人全員が人質に取られました。フィリピン警察が乗っ取り犯と交渉した結果、同日午前には7人が解放されました。しかし18人はバスにとどまったまま、こう着状態が続きました。 結局同日夕方、警察は突入作戦を決行して乗っ取り犯を射殺し、バスの制圧に成功しました。しかし、不幸なことに人質に取られていた18人のう

    okemos
    okemos 2010/08/31
  • IDをめぐる争い | rionaoki.net

    最近、Skype、Google Voice / Phoneといったインターネットを使った通話に関する話題が(十年ぶりぐらいに)盛り上がっている(Cisco、Skype買収に名乗りか)。この背景にあるのはユーザーのIDをめぐる熾烈な競争だ。 電話番号は死んでいる、気付いていないだけだ 電話番号は長年、個人のIDとして機能してきた。ある人にコンタクトできるということは直通の電話番号を知っていることである。携帯電話は、その属人性と統合されたコンタクトリストによって固定電話を主たるIDの地位から追い落とした。 AT&T、Verizon、AppleGoogleらがこの夏一杯を費して、世界征服の計画を模索している一方で、われらが愛しいキャリアーたちに決定打を与える絶好の位置にいるのは、Facebookのようだ。始めにまずあの電話番号から。 ここではFacebookが電話番号の地位を脅かすという予想が

    okemos
    okemos 2010/08/31
    昔は使っていたのにも関わらず、なぜかどうもfacebookは好きになれないので、電話番号にはもうちょっと頑張ってもらいたい。
  • 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 | WIRED VISION

    前の記事 ダイムラーが作った「史上初のバイク」、ギャラリー 「利他的な人」は嫌われる:実験結果 2010年8月31日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Olivia Solon (Wired UK) 社会心理学の研究によると、グループ全体のために進んで自らを提供しようとする人は、同僚たちから嫌われるらしい。 「利己的でないメンバーをグループから放逐したいという願望」と題された論文(『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されたもので、4のシリーズ論文のうち1つ)によると、「利己的でない人」はメンバー全体に求められる「基準」を引き上げてしまい、他の同僚たちを「悪く見える」ようにするため、同僚たちの恨みを買うことになるという。 「誰かの利己的でない振る舞いのおかげで、グルー

    okemos
    okemos 2010/08/31
    面白いな。でも、確かに集団から排除されるタイプの優しい人はいるよね。まあ、単に集団内の政治に疎いから、だったりはするわけだが。
  • Who Are You Calling Dense? - NYTimes.com

    Matt Yglesias has a nice post about population density, basically arguing that you don’t need to have high-rise metropolises to have remarkably high density compared with the US average. I’d quarrel a bit, however, with his characterization of New Jersey as the “quintessential suburban state.” He’s right in the sense that the two principal cities of this state are New York and Philadelphia. But a

    Who Are You Calling Dense? - NYTimes.com
    okemos
    okemos 2010/08/31
    アシモフの銀河帝国の首都、人口過密で全域が金属に包まれた惑星トランター。しかし人口密度を計算すると、田園州とも呼ばれるニュージャージーよりも実は低い。 #sfjpn
  • 新生GMはただのヘッジファンド  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年8月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 年金危機に対する米国の鈍感な態度は、不思議なことに、なかなか揺るがないようだ。最新の事例が、迫り来るゼネラル・モーターズ(GM)の再上場である。 破産というさなぎから蝶が飛び立ったかのごとく、GMは600億ドル以上の企業価値があると喧伝されている。だが、同社の巨大な年金基金を綿密に調べると、GMは長期的には全く無価値かもしれないことが分かる。 新生GMがそのまま引き継いだ年金基金 筆者が昨年夏に指摘したように、GM救済策の重大な欠陥は、同社の年金基金(年金債務が1000億ドルを超える民間部門で世界最大の年金プラン)がそのまま新生GMに移転されたことだ。 GMは今のところ、年金基金に資金を拠出していない。だが、筆者は英国の年金コンサルタント、ジョン・ラルフ氏の研究を利用し、GMは将来、年間10億~20億ドルの資金を拠出しなければならな

    okemos
    okemos 2010/08/31
    これは怖いな。
  • "企画AV女優"たちの青春残酷物語 性なる鎮魂劇『名前のない女たち』 - 日刊サイゾー

    okemos
    okemos 2010/08/31
    AV業界の事なんて何にも知らないが、この文章はいかにもな感じでまとめられているので、正直、どうなんだかよく分からない(映画自体は興味持ったが)。雨宮まみさんはこれをどう読むんだろう?
  • 男子校出身に「写メの壁」(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──以前、女子大学生の性を取材した。彼女たちは困っていた。 男子大学生が手も握ってこない。かと思えば、AVのような やり方をする、と。今度は、男子大学生を取材した。──  大学3年になれば、就職活動が始まる。大学生活にもなれた2年は、4年間で一番、夏をエンジョイできるときなんじゃないか。彼女とビーチに行ったり、旅行に出かけたり……。  今夏、慶応大2年のA君(20)は男友達と富士山に登ったという。男同士が悪いというわけではないが、やっぱり女子大学生と行ったほうが楽しいんじゃない? 彼女は欲しくないの? 「いい人がいれば欲しいですけど、遠くに会いに行くのは邪魔くさい。同じ大学なら……」  A君は大学入学後、初めて彼女ができた。だが、わずか3カ月で別れた。それも、 「『今、友達とご飯べている』とか、どうでもいいメールがきたり、夜の眠たい時間に電話がかかってきたりして、女性は邪魔くさいじゃない

    okemos
    okemos 2010/08/31
    この記事、タイトル段階では共感の涙になるかと思いきや、雑誌版に載っている取材対象の情報を読むと、みんな実は結構、経験していて、あんまり面白くないんだよなぁ。
  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

    okemos
    okemos 2010/08/31
    「じせい」でなにかダジャレが言いたいが何も思いつかない…
  • Lomborg vs. Lomborg - Marginal REVOLUTION

    Thank-you! You've been successfully added to the Marginal Revolution email subscription list.

    Lomborg vs. Lomborg - Marginal REVOLUTION
    okemos
    okemos 2010/08/31
    「環境危機をあおってはいけない」のロンボルグが環境問題の重要性の認識を変えて、重要視するようのなったらしい。
  • 続・ダメ人間漂流記: 保守王国に生きる

    保守王国に生きる この前の参院選で、僕の住んでいる栃木という地域で、民主党と自民党の、それぞれ支持を受けた候補者が、大接戦の末、自民党の議員が当選した。僕自身、自民の議員に一票を入れたのだが、なぜか手放しでは全く喜べない。なぜ喜べないのかをずっと考えていた。 そして、なんとなく出た答えを書いていく。まず、『保守』というものは、文化や伝統を守るという反面、異質なものはとことん『排除』する性質を持っている。つまり、新しい物事や、常識的に見て非常識と捉えられるものは、『保守』の人間からすれば、『異質』なものでしかない。かつて、宇都宮では『船田王国』とまで呼ばれたように、自民党の推薦する船田一族の独壇場だった。だが、ある時期を境に風向きが変わる。そのきっかけとなったのが、船田元議員の不倫問題だった。この船田は当時、自民のプリンスとまで呼ばれて出世街道をまい進していた。それが船田の不倫騒動により風向

    okemos
    okemos 2010/08/31
    ホントの話しか?と疑いたくなるくらい酷いな。
  • 『ドラゴンボール』と『ONE PIECE』が正反対の作品である理由。 - Something Orange

    ここ3日ほど仲間うちで話したことが個人的に非常におもしろかったので、かるくまとめておきたいと思います。何の話かというと、まあ、ヒーローとヒロイズムの話ですね。たぶん同人誌にも載せると思うんだけれど、とりあえずここに書く。 さて、物語のなかの典型的なキャラクターとして、なぜかわからないけれどひとを救いまくっている人物像があります。こういうキャラクターをヒーローと呼ぶことにしましょう。ウルトラマンとか仮面ライダーとか鉄腕アトムとか孫悟空とかルフィとかうしおとかそこらへんのことですね。 そこで、そもそもひとがひとを救うとはどういうことだろうか?と、そのことを考えてみます。いってしまえば、それは、そのひとが抱えている問題を解決するということだと思うのです。 つまり、ここにいじめられている可哀想な女の子がいるとする。「救う」とはただいじめっ子をやっつけることに留まらず、その子が今後もいじめられないよ

    『ドラゴンボール』と『ONE PIECE』が正反対の作品である理由。 - Something Orange
    okemos
    okemos 2010/08/31
    なんか、違うな…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okemos
    okemos 2010/08/31
    そりゃ作家は基本、孤独な職業だろうけど、そこまでやるのは作家だからではなく、その人の性格だよ。
  • Abetch : 「魔女狩りの季節の到来」 ポール・クルーグマン NYT

    語学と日常生活「魔女狩りの季節の到来」 米ニューヨーク・タイムズ紙 8/30付 ポール・クルーグマン It’s Witch-Hunt Season By PAUL KRUGMAN 前回、一人の民主党議員がホワイトハウスのポストに就いた時、彼は政敵からの引っ切り無しの魔女狩りに直面した。右派の著名な人物たちは、麻薬の密輸から殺人に至るまであらゆることについてビル・クリントンとヒラリー・クリントンを非難した。そして共和党が連邦議会での支配権を握るようになると、彼らはクリントン政権を執拗な嫌がらせの目に遭わせた。或る時には、ホワイトハウスがクリスマスカードのリストを不正利用したとの告発を巡って140時間の宣誓証言が実施された。 今、同じことが再び起こりつつある。例外的に、今回の方がもっと悪質なのである。次の発言者はラッシュ・リンボー氏だ。「フセイン・オバマ師(Imam Hussein Obama

    okemos
    okemos 2010/08/31