2013年3月23日のブックマーク (5件)

  • いまの若者はどんな世界で働いているか:首都圏青年ユニオン山田真吾事務局長インタビュー

    ブラック企業の濃度見極め働くほかない若者――雇用劣化とたたかう首都圏青年ユニオン」と題したインタビューのダイジェスト動画のまとめです。インタビュー全文は『国公労調査時報』4月号に掲載しています。→ http://kokkororen.com/news/view.php?id=407

    いまの若者はどんな世界で働いているか:首都圏青年ユニオン山田真吾事務局長インタビュー
    okemos
    okemos 2013/03/23
  • ボリショイ・バレエ団は「バレリーナに性接待を強要」、元プリマが暴露

    ドイツ・デュッセルドルフ(Duesseldorf)で、公演に先立って記者会見するバレエダンサーのアナスタシア・ボロチコワ(Anastasia Volochkova)さん(2011年8月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/HORST OSSINGER 【3月21日 AFP】ロシアの名門ボリショイ・バレエ団(Bolshoi Ballet)は、バレリーナたちにパトロンの富豪たちと「寝る」ことを強要していた――。かつて同バレエ団のプリマ・バレリーナだったアナスタシア・ボロチコワ(Anastasia Volochkova)さんが17日、露メディアで暴露した。同バレエ団のアナトリー・イクサノフ(Anatoly Iksanov)総裁は「たわ言だ」と述べて否定している。 ボロチコワさんは「太りすぎている」との理由で2003年にボリショイを解雇された後、積極的にボリショイ批判を続けている。 17日に露テレビ

    ボリショイ・バレエ団は「バレリーナに性接待を強要」、元プリマが暴露
    okemos
    okemos 2013/03/23
  • 朝日新聞デジタル:少子化対策、首相側近が相次ぎ異論 政権方針に - 政治

    少子化対策を検討する自民党の人口減少社会対策特別委員会(猪口邦子委員長)の会合で22日、待機児童解消に向けた保育所整備を掲げる政権の方針に異論が相次いだ。声を上げたのは、安倍晋三首相の側近議員たちだった。  萩生田光一総裁特別補佐は「0歳児は親と一緒にいるのが望ましい。育児休業制度をきちんと活用できるようにすべきだ」と主張。首相が施政方針演説で訴えた休日・夜間保育の拡充について「間違いだと首相に伝えた」と述べた。  衛藤晟一首相補佐官も、政府の「認定こども園」の拡充方針について「子どもをどう育てるかという視点が欠けている」などと指摘した。 関連記事「少子化対策は実行に移す時期」 森・少子化相(3/23)少子化対策、首相側近が相次ぎ異論 政権方針に(3/23)子育て軽視は「政治のさぼり」 森少子化相(2/14)被災地子育て懇を新設 少子化相表明(3/6)舌鋒鋭い1年生議員 森少子化相(12/

    okemos
    okemos 2013/03/23
    『萩生田光一総裁特別補佐は「...育児休業制度をきちんと活用できるようにすべきだ」と主張』 これには賛成するけど、でも育休拡充にはどうせ財界から反対でるだろ。それにもちゃんと対抗して育休拡充するの?
  • 産経新聞に賠償命令、辻元議員への名誉毀損認定 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    産経新聞の記事で名誉を傷つけられたとして、辻元清美衆院議員(52)が同社などに3300万円の損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(斎藤清文裁判長)は22日、名誉毀損(きそん)の成立を認めて80万円の賠償を命じる判決を言い渡した。 判決によると、産経新聞は2011年3月16日と21日付の朝刊で、「辻元議員は阪神大震災の際、被災地で反政府ビラをまいた」などと指摘し、菅元首相が東日大震災の直後に辻元議員を災害ボランティア担当補佐官に起用したことに疑問を示す記事を掲載した。 判決は、記事によって辻元議員の社会的な評価が低下したと認定した上で、「被告側は原告らに一切取材しておらず、記事が指摘した事実が真実とは認められない」と判断した。 産経新聞社の話「判決内容を検討し、今後の対応を考える」

    okemos
    okemos 2013/03/23
  • フレクスナー『役立たずな知識の有用性』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    チューリングの大聖堂: コンピュータの創造とデジタル世界の到来 作者: ジョージ・ダイソン,吉田三知世出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/02/22メディア: 単行 クリック: 161回この商品を含むブログ (20件) を見る コンピュータの基礎を作った高等研究所のとりまとめ役だったフレクスナーが書いた論文。上の「チューリングの大聖堂」で少し出てきて、おもしろそうだったので探して訳してみた。ちなみに、チューリングの大聖堂もなかなかおもしろいよ。コンピュータの歴史とかに関心ある人は特に。 内容的には、有用性なんか気にしないで、好奇心のままに追求したほうが有用性につながるし、さらにそれでも、それによって役立たずな好奇心を正当化するべきではなく、役立たずな好奇心の追求こそが人類の魂の自由のあらわれであり、それはそれ自体として何ら正当化を必要としない、という高らかな宣言。 しかも、研

    フレクスナー『役立たずな知識の有用性』 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    okemos
    okemos 2013/03/23