2013年10月29日のブックマーク (20件)

  • 福田村事件−四国新聞社(2000年7月10日四国新聞掲載)

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    福田村事件−四国新聞社(2000年7月10日四国新聞掲載)
    okemos
    okemos 2013/10/29
    関東大震災後に、香川から行商が千葉県で自警団に襲われ、9人が殺された事件。
  • 『戦争記憶の政治学-韓国軍によるベトナム人戦時虐殺問題と和解への道』伊藤正子(平凡社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋ウェブストアで購入 書を読んで、韓国は日の植民地支配や従軍慰安婦問題など、日にとっての負の歴史を持ち出して批難・攻撃する資格はない、などと考える人は、これからのグローバル化した協調社会のなかで生きていくことを、自分自身で難しくしていくことになるだろう。国家においても社会、個人においても、なにかしら「負の歴史」は存在するもので、それをほじくり出して批難・攻撃すれば、互いの中傷合戦に終始し、成熟した関係を築けなくなる。著者、伊藤正子は、「あげあし」をとることではなく、そこから日が学ぶことを書の目的にしている。 いっぽう、「過去にフタをして未来へ向かおう」というベトナム政府の方針も、続けていくことはもはや困難である。「ベトナム戦争韓国軍が虐殺行為を行っていた」という事実が明るみに出たのは、1997年にホーチミン市で大学院修士課程に入学し、ベトナム史研究を始めた韓国人女子留学

    『戦争記憶の政治学-韓国軍によるベトナム人戦時虐殺問題と和解への道』伊藤正子(平凡社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    okemos
    okemos 2013/10/29
    まだ近年の事なので言葉は悪いが、面白いなぁと思うんだよな、こういうのは。しかし、ネトウヨはこの件が好きだけど、この虐殺を公にした韓国人留学生と同じ事を日本人が日本に対して行ったら怒りまくるんだろうな。
  • 米国育ちの神プログラマー? 日本SF大賞作家のMSX愛がスゴい!:MSX30周年 - 週刊アスキー

    MSXが世に出て30年、月日が経てば少年少女も大人になります。胸を熱くしたMSXの思い出を忘れられずに大人になったMSXユーザーのその後の人生も様々です。そしてついつい熱い思いを我慢しきれずに吐露しちゃう方も少なくないわけでして、そんな大人の一人、日SF大賞を受賞した『盤上の夜』、続く『ヨハネスブルグの天使たち』でも話題を呼んだ作家、宮内悠介先生にインタビューという名目の楽しいMSX談義をしてきました。ムフフフ、twitterMSXに対する想いの丈を綴られていたのを我々は見逃さないのですよ。ムフフフフフ。 さて、宮内先生は少年時代にあまりにMSXに熱中するのを心配したお父上が、あるSFを渡したことが作家になったきっかけだそうです。なんと賢明な判断だったことでしょう。先生の経歴を見ると、その時期は米国に住んでいたとのこと。米国でMSXを使っていた、その事実一つをとっても中々に興味深い

    米国育ちの神プログラマー? 日本SF大賞作家のMSX愛がスゴい!:MSX30周年 - 週刊アスキー
    okemos
    okemos 2013/10/29
    へー。 #sfjpn
  • <data:blog.pagetitle/>

    okemos
    okemos 2013/10/29
    ああ、こんな事があったのか。しかし、ジャカルタなのに、JKTじゃなくてAKBというのだな。ちょっと不思議。
  • ThinkPad X201s用に純正9セルバッテリを購入しました | Lunarian's Blog

    だいぶ前からThinkPad X201sの6セルバッテリの消耗が激しく、Lenovoのユーティリティに「このくらい減耗してるよ。変えないと。変えるならこっちのリンク(Lenovoオンラインストア)ね。」というようなことを言われていたのですが、やっと、X201sの9セルバッテリを購入しました。 6セルバッテリは、減耗率が50%くらいで、購入当初の半分くらいしかバッテリ持続時間が持たなくなっていました。それでも、外で使う機会があまりなくなり、Macbook Airもあるし、という状況で買い換えるモチベーションがあまり沸かなかったという感じでした。 ThinkPad X1 Carbon次第で、メインPCをX201sとリプレイスしてという感じにしようと思っていたのですが、X1 Carbonの「持ち歩く気にはなれない大きさとACアダプタの重さ」「右Ctrlキーのミスタイプ発生確率」を見て、家で使う気

    ThinkPad X201s用に純正9セルバッテリを購入しました | Lunarian's Blog
    okemos
    okemos 2013/10/29
    ほんとX201sは良いですなぁ。でも、こないだ久しぶりにx61sを使ったら、あの一回り小さいキーボードが201sよりもちょっとだけさらに打ちやすくて。まあディスプレイや性能は201sなんだけど、やはりあの小ささは良い。
  • 旦那が同じ服ばかりを買い、同じものばかりを食べたがる。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-29 旦那が同じ服ばかりを買い、同じものばかりをべたがる。 日常 家庭 うちの旦那は平日、同じ服ばかりを着ている。 といっても洗濯していない服を毎日着ているわけではない。 同じ服を5着買って着ているのである。 この季節だと、同じセーター、同じYシャツ、同じズボンで毎日出勤していく。 オフィスカジュアルな感じの服装だ。 ちなみに平日の下着は青のボクサーパンツと決まっている。 Yシャツの下に着る肌着も、アミアミ素材の黒いTシャツと決まっている。 毎日同じ服を着ているので、なんかアニメキャラみたいだ。 のび太とかクレヨンしんちゃんとかも、毎回同じ服だし。 休日用の服は2着持っている。 同じセーター、同じYシャツを2枚ずつ、デニムは1着。 休日用のパンツは赤と決まっている。 休日用なのに、赤いパンツは5枚ぐらい持っている。 平日に青いパンツが乾いていないとダダをこねるので、洗濯は

    okemos
    okemos 2013/10/29
    まあ、食べ物の方については栄養のバランスの問題があるだろうけど、服については毎日違う服を着なきゃならないという方がしんどいですがな。
  • 世界経済を人質に取った共和党過激派のルーツ

    扇動者 オバマケア叩きで右派の寵児になったテッド・クルーズ上院議員 Andrew Burton/Getty Images この20年間、アメリカ政治は共和党の反乱に振り回されてきた。いま駄々をこねている共和党保守派が最初に姿を現したのは、民主党のクリントンが大統領に就任した90年代のこと。95年から下院議長を務めたギングリッチの一派が、好戦的で非協力的な姿勢を打ち出した。 ギングリッチこそ「超党派の歩み寄り」という米議会の美徳を汚した張人だ。彼の下で、下院共和党はクリントンの医療保険制度改革にことごとく反対し、90年代の好況を生んだ景気刺激策にも不支持を貫いた。 95年、クリントンに大幅な歳出削減をのませるための脅迫手段として、連邦債務上限の引き上げを拒むという戦術を編み出したのもギングリッチだ。さらに政府機関閉鎖という戦術も考案した。 クリントンは共和党が理性のない行動に走る原因は、大

    okemos
    okemos 2013/10/29
  • ”雑草集団”を大学日本一に鍛え上げた男

    勘違いしていた現役時代 2013年春、大学野球日一に輝いたのは、群馬県伊勢崎市に拠を構える上武大学だった。東京六大学や「戦国」と言われる東都大学勢に比べ、個々の能力で劣る地方大学が創部32年目にして全国の頂点に立てた背景には、谷口英規監督が“格差社会”で生き抜く術を説いたことにある。 現役時代、谷口はアマチュア球界のエリートコースを歩んだ。86年夏には2年生エースとして浦和学院を甲子園初出場に導き、ベスト4に進出する。その後は東洋大学、東芝と名門を渡り歩き、93年アジア選手権では日本代表に選ばれた。同年、社会人ナンバーワンを決める都市対抗野球では日石油(現JX-ENEOS)の補強選手として出場し、MVPにあたる橋戸賞を受賞している。 そうした華やかな経歴を持つものの、人は「野球はかじっただけ」という。優れた実力を誇る一方、一気な性格の余り、周囲と衝突することも少なくなかったからだ

    ”雑草集団”を大学日本一に鍛え上げた男
    okemos
    okemos 2013/10/29
  • 変化球が欲しいからこれから毎日ブログを書くよ。 - マトリョーシカ的日常

    内なる衝動 悔しい気持ちでいっぱいになりながらブログを書いている。なぜ僕の記事が評価されないのだろう。なぜブクマがもらえないのか。PVが増えないのか。言及されないのか。今は落ちついているが昔はライフハック系の記事ばかりホッテントリ入りすることがあって、そのころの僕はとても落ち込んでいた。 先日 三沢文也 (id:TM2501)さんのブログお悩み相談室へ駆け込んだ。自分で悩んでもしょうがないと思ったし僕のブログに対して客観的な評価が欲しかった。 第二回ブログお悩み相談室 - 【泡沫ブログの会】公式ブログ はーじまーるよー(^O^)※この企画は豚まんじゅうと呼ばれるような巨体なブロガーtm2501が「でかくて太ってるからって力士薦めるなよ!力士ってああ見えて全部筋... 僕のブログに足りないものはなんでしょうか。そう質問した。 読者との駆け引きが足りない 僕個人の感想を言えば、これに尽きると思

    変化球が欲しいからこれから毎日ブログを書くよ。 - マトリョーシカ的日常
    okemos
    okemos 2013/10/29
    しっかし、あだち充はやっぱりうまいなぁ。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    okemos
    okemos 2013/10/29
    最初の方で「人格による合否判定」というアメリカの大学の入試の特徴は実はユダヤ人差別の為だったと書かれているが、最近も学力判定だけではアジア人学生ばかりになるから云々という話があったよ。
  • 心にググっと……グンマ県 グンマへ引っ越した主人公を描くWebマンガ「お前はまだグンマを知らない」 - はてなニュース

    グンマに来て……生きて帰った者はいない――グンマ県へ引っ越すことになった主人公の受難を描くWebマンガ「お前はまだグンマを知らない」が、はてなブックマークで注目を集めています。作者は、群馬をこよなく愛しているという群馬在住のマンガ家・井田ヒロトさん。作中では、グンマへ向かうJR高崎線にまつわる“小ネタ”にも触れられています。 ▽ http://www.kurage-bunch.com/manga/gunma/new/ 「お前はまだグンマを知らない」は、10月25日にオープンしたWebマンガサイト「くらげバンチ」(新潮社、毎週金曜日更新)で連載されている作品です。第1話では、引っ越し先へと向かう電車に乗った主人公「神月」が、グンマについてネットで検索し、その“真実”を知るという内容が描かれています。 ネットに書かれている内容を見て心配になった神月は、グンマについてネットで質問。すると、回答に

    心にググっと……グンマ県 グンマへ引っ越した主人公を描くWebマンガ「お前はまだグンマを知らない」 - はてなニュース
    okemos
    okemos 2013/10/29
    グンマって、なんでこんなキャラ県になっちゃったんだろう?
  • 留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」第一弾、ロゴ&スローガン記者発表会10月29日(火曜日)開催 ~官民協働で留学促進広報を強化!~:文部科学省

    会見・報道・お知らせ 政策・審議会 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省の紹介 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 現在位置 トップ > 会見・報道・お知らせ > 報道発表 > 平成25年度の報道発表 > 留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」第一弾、ロゴ&スローガン記者発表会10月29日(火曜日)開催 ~官民協働で留学促進広報を強化!~ 留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」第一弾、ロゴ&スローガン記者発表会10月29日(火曜日)開催 ~官民協働で留学促進広報を強化!~ 文部科学省は、大志あるすべての日の若者が、海外留学をはじめとして新しいチャレンジに自ら一歩を踏み出す気運を醸成することを目的として、留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」を開始いたします。 この取組は、政府だけでなく、官民協働のもと社会総掛かりで取り組むことにより大きな効果が得ら

    okemos
    okemos 2013/10/29
    元はるごんと佐江ちゃんが呼ばれているから見てみたら、倉木麻衣?!まだやってたのか!
  • 「ほこ×たて」のヤラセはやっぱり「下請け」が悪いのか? (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    窪田順生の時事日想: 「ほこ×たて」がヤラセで放映中止になった。以前からドラマチックすぎる対決もちょいちょいあったので、「そりゃそうだよなあ」とさほど驚きもないのだが、今回ひとつだけビックリしたことがある。 【拡大画像】  フジテレビの手際の良さだ。 10月20日に放映された特番内の「ラジコンカーVSスナイパー」が、事実と異なる編集がなされた、と出演者の広坂正美さんが所属会社のWebサイトで告発したのが、23日。直後から調査を行って24日の夕刻には放映中止を発表。ご丁寧に、放送倫理・番組向上機構(BPO)に報告までしている。 7年前、系列局の関西テレビで起きた「発掘!あるある大事典」の時はヤラセを告発した週刊誌が世に出てから番組中止決定までかかった時間は4日。あの苦い経験を教訓としていらっしゃるのだなと感心する一方で、以下のような情報まで迅速に流されているあたりに、なにかしらの「意図

    okemos
    okemos 2013/10/29
    「テレビの目的は何か。マジに考えなくてはいけないところまできてしまっているのではないか」 この人はテレビの目的が何だと思ってるんだろう?CM見てもらうための呼び込み以外になんかあるの?
  • 【レポート】僕が土下座をした理由:岡田斗司夫流・交渉術 - FREEexなう。

    攻めの土下座って言う意見があったんだけど、 土下座って、俺が思うにしたもん勝ちなんだよ。 自分が正しいと思ってたら、土下座なんかなんぼでもできるんだよね。 =========================================================== 2013年10月の岡田斗司夫ゼミは「タブー無用の一問一答地獄」。

    okemos
    okemos 2013/10/29
    なぜバンダイは最後になって2時間の映画から20分切れなんて言ってきたんだろう。それ切ると、映画をあと一回、回せるというほどの時間じゃないと思うんだけど。まあとにかく、これが信用できるなら岡田さんに感謝。
  • 結局、家を買えるお金も、車を買えるお金も残らず。結婚もしてない。もう..

    結局、家を買えるお金も、車を買えるお金も残らず。結婚もしてない。もういい年だ。平均以上には勉強もした。結果も出した。 言われているように。良い人だったことがいけないのかもしれない。下請けからの搾取上等、ってほうが良かったのかもしれない。 後悔はないけど、損してばかりの人生だった。なんでなんだろうな。どうでもいい人、だったのかもな。 愚痴を言って、少し楽にならせてください。愚痴です、忘れてください。

    結局、家を買えるお金も、車を買えるお金も残らず。結婚もしてない。もう..
    okemos
    okemos 2013/10/29
  • 「永久に発進できない」 車の死亡事故で過失認めず無罪 神戸地裁 - MSN産経west

    兵庫県西宮市で平成22年12月、車を運転して事故を起こし、5人を死傷させたとして、自動車運転過失致死傷罪に問われた同市の男性(44)の判決公判が28日、神戸地裁尼崎支部で開かれた。飯畑正一郎裁判長は「過失はない」として無罪(求刑禁錮1年4月)を言い渡した。 男性は22年12月4日夜、乗用車で西宮市内の駐車場から国道171号に出ようと左折。右側から来た軽乗用車が接触し、軽乗用車が対向のタクシーなど2台に相次いで衝突した。この事故でタクシーに乗っていた男性=当時(78)=が死亡、男女4人が重軽傷を負った。 飯畑裁判長は判決理由で、右側から来た軽乗用車が制限速度を約20キロ超過する時速60キロだったと認定。「左折時は右後方約90メートル離れた地点におり、気付くのは不可能。被告に安全確認を求めると、永久に発進できなくなる」と述べた。 検察側は論告で、男性が右側の安全確認を怠ったと指摘。弁護側は、事

    okemos
    okemos 2013/10/29
    いい事じゃん。速度オーバーして事故引き起こしたやつが悪い。
  • アマゾンは一般書の出版社として失敗したのか?

    一昨年のブック・エキスポでは元タイム・ワーナーブックス(現アシェット)CEOのラリー・カーシュバウムがアマゾン出版(amazon publishing)の発行人として抜擢され、ニューヨークに編集部を構えたというニュースで持ちきりだった。いよいよ一般書の出版社として中抜きどころか源泉から牛耳る気になったのだと。そのカーシュバウムがアマゾン出版を退任したことで、出版界は大きな騒ぎになっている。 「アルゴリズム出版」からジャンル小説、さらに一般書へ カーシュバウム就任以前の2009年から、アマゾンは少しずつ自分のところでを出し始めていた。Encoreというインプリントでは、他社から出て絶版になっていたタイトルや自費出版されたものから、売れそうなタイトルを見つけ出して再発行するというのをやっていた。そして他の国のベストセラーチャートを見て英語に翻訳して出したら売れそうなものを出すCrossing

    okemos
    okemos 2013/10/29
    面白い。
  • 車に乗らなくなった米国人 若者は「忙しいから」免許を取らない | JBpress (ジェイビープレス)

    経済が回復している米国で、不気味なまでにいつまでも回復しない社会現象がある。1つは雇用。もう1つは米国人の運転距離である。車の走行距離の積算は、2005年をピークに減り続けている。つまり、米国人は以前より運転しなくなっている。 積算運転距離の減少だけでなく、今年に入って発表されたいくつかの調査結果は、米国人の車に対する意識変化を如実に示している。 米国の象徴であり、基幹産業である自動車。大手自動車メーカーも、メーカーの労働組合も、共に絶大な政治力を持っている。当然、調査結果に嫌悪感を示し、車離れは不景気による一過性のものだと“火消し”に躍起になっている。 「車依存症」とも言えた米国社会は、変わろうとしているのだろうか。もしそうだとしたら、その影響は計り知れない。街づくりも公共事業の計画も、生活のあり方全てが「車社会」を前提として築かれてきたからだ。 経済が回復しても減り続ける運転距離 米国

    車に乗らなくなった米国人 若者は「忙しいから」免許を取らない | JBpress (ジェイビープレス)
    okemos
    okemos 2013/10/29
    いい事だねぇ。車なんか乗るのは止めて、皆、都市部に移って公共交通機関と自分の脚を使うべきだよ。そうすりゃアメリカ人も痩せる。
  • 為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ : 哲学ニュースnwk

    2013年10月28日23:58 為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ Tweet 1: フォーク攻撃(チベット自治区):2013/10/28(月) 19:10:49.61 ID:a8k3KfC90 陸上界で活躍した日のトップアスリートの為末大さん(40)がツイッターで、「やればできると言うがそれは成功者の言い分であり、例えばアスリートとして成功するためには アスリート向きの体で生まれたかどうかが99%重要なことだ」と持論を展開した。すると、「身も蓋もない」「道は努力で切り開くもの」などと批判が殺到し「炎上」した。 為末さんはこの「炎上」を受け「努力だけでオリンピック選手にはなれない」などと2013年10月28日にツイッターで寄せられた批判に応戦した。 今回の議論の発端となったのは13年10月21日のこんなつぶやきだった。 「成功者が語る

    為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ : 哲学ニュースnwk
    okemos
    okemos 2013/10/29
    ツイッターで議論するのは止めた方がいいと思うけど。
  • ノーベル賞を分かち合いつつ、意見が一致しないことで意見が一致 - himaginary’s diary

    今回ノーベル賞を受賞したロバート・シラーがNYTへの寄稿をそう題している。原題は「Sharing Nobel Honors, and Agreeing to Disagree」。 以下はその冒頭部。 The Nobel Memorial Prize in Economic Science has sometimes been awarded to economists who disagree profoundly. Notably, in 1974, the Nobel committee gave a joint prize to Gunnar Myrdal, a Social Democrat in Sweden and a proponent of the welfare state, and Friedrich Hayek, a conservative who believed

    ノーベル賞を分かち合いつつ、意見が一致しないことで意見が一致 - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2013/10/29