2014年12月30日のブックマーク (18件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    世界最高峰のサッカーリーグはどのようにして生まれたのか 相次ぐ事故や火災で死傷者、暴動と悲劇を経て動き出した改革【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生①】

    47NEWS(よんななニュース)
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 今話題のぼったくり居酒屋で働いていた

    初めてのはてなだが書いていく。 質問や意見はどんなものでも頂きたい。 お願いします。 ※うまく改行ができずに大変読みにくくなってます。申し訳ありません。 自分が働いていたのは約1年前までで新宿ではないが都内。(詳しくは伏せさせてくれ) 合計で3年間働いていた。 (というのも、一度辞めたが残留メンバーに呼び戻される形でたまに出勤していた。) この居酒屋は都内にたくさんの姉妹店を持ち、大阪、名古屋にも進出している。 いまから1~2年前に大阪と池袋は一時営業停止になっており、 おそらく現在は停止解除か新規店になっている。 理由は確か中毒。 以下、自分が働いていた店舗で日常的に起こっていたことを皆さんにお伝えする。 ・営業成績が極端に悪い店舗と極端にいい店舗がぼったくりをしてくる →どちらも組織上層部からの圧力がすごい ・たいていの場合、店舗に1人は社員がいるが、彼らの年齢は最年少の者で高卒程度

    今話題のぼったくり居酒屋で働いていた
    okemos
    okemos 2014/12/30
    やっぱ事前に情報を調べないとダメだなぁ。ただ飲食系の口コミサイトとかでも口コミが削除される事もあるらしいし、厄介だ。
  • 映画『アンブロークン』をアメリカで見た。

    TrinityNYC @TrinityNYC 【映画】 今日、『アンブロークン』観てきたよ。感想は・・・Surprisingly NOT BAD! 日で言われてるような「反日」映画でもなんでもなかったし、ひとりの兵士が逆境でも負けない不屈の精神を称える、よくある戦争ヒーローもの、というカテゴリーでした。 TrinityNYC @TrinityNYC (続き) ネットではいろいろ凄いこと言われてたから、どんだけ凄惨な拷問シーンが続くのかと構えていたんだけど、拍子抜け。あの程度ならハリウッド映画ならフツーだ。スティーブ・マックィーンが主演した永遠の名作『パピヨン』をちょっと思い出した。作はパピヨンのような名作とは言えないが。 TrinityNYC @TrinityNYC (続き2)『Unbroken』は、日人のひとも、観てみるといいと思う。一部の人たちが言ってるような反日感情を煽る内容で

    映画『アンブロークン』をアメリカで見た。
    okemos
    okemos 2014/12/30
    タイトルを観て一瞬、雪風?とか思ってしまった俺は、ほんと最近の情報を終えてないなぁ。まあ、騒いでる保守の人達がアホだったという良くあるオチでしたと。
  • ブランコ・ミラノヴィッチによるアセモグル=ロビンソンのピケティ批判への批判 - himaginary’s diary

    前回エントリで触れたように、ブランコ・ミラノヴィッチがアセモグル=ロビンソンに批判的なエントリを書いていたので、そこで取り上げられていた3つのポイントを紹介してみる。 アセモグル=ロビンソンはピケティが制度を完全に無視したと言うが、米国やフランスやその他の国における格差の変化に関するピケティの説明のかなりの部分が、所得税率や相続税率の上げ下げ、奴隷制の廃止といったまさに制度的な話だったことに鑑みると、この批判は理解に苦しむ。実際のところ、その批判はまったく不誠実なもので、最初にピケティをマルクスと等値した上で、制度を無視した点でマルクスを批判し、ピケティが制度を無視した点についてはせいぜい一つか二つの例しか挙げていない。そしてピケティの「基法則」を槍玉に挙げているが、「基法則」(実際には恒等式や動学的均衡条件なのだが)を持っていることは制度を無視していることを意味する、という極めて奇妙

    ブランコ・ミラノヴィッチによるアセモグル=ロビンソンのピケティ批判への批判 - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • コールズ以前とコールズ後の計量経済学 - himaginary’s diary

    Œconomiaという学術誌が最新号で計量経済学史を特集し、その前文をオスロ大学のOlav Bjerkholtが書いている(H/T Dave Giles)。以下はそこからの引用。 Econometrics is a field with roots that go far back in time. In his monumental History of Economic Analysis Joseph Schumpeter denoted William Petty and his group of practitioners of Political Arithmetick in England in the 17th century as “the econometricians,” while he noted the sparsity of a similar economet

    コールズ以前とコールズ後の計量経済学 - himaginary’s diary
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • トンデモぶりに背筋も凍る!? 冬の「ヘイト&嫌韓本」ワースト5 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    左『説教ストロガノフ 「日の敵」を叩きのめす!』(PHP研究所) 中『テキサス親父の熱血講座 日は世界一だ!宣言』(扶桑社) 右『ここがヘンだよ「反日」韓国』(イースト・プレス) いまだに書店で平積みの嫌韓。その内容はもちろん差別、決めつけ、妄想、陰謀論が蔓延するヘイトスピーチ並みのトンデモばかりだ。リテラでは今夏に、2014年前半に出版された嫌韓の中からトンデモ発言ランキングを紹介し、大きな反響を呼んだ。そこで、今回は、2014年後半に出版された・雑誌・SNSなどから、嫌韓トンデモ発言ワースト5を紹介しよう。寒さ厳しい折に、さらに背筋を凍りつかせるような差別発言の数々。ぜひ暖をとりながら読んでいただきたい。 ★第5位 倉山満「家出した不良のコギャルと同じですよ。『居候させて』といって徹底的に値をつり上げてくる」 「Voice」(PHP研究所)9月号「説教ストロガノフ第2回 朝

    トンデモぶりに背筋も凍る!? 冬の「ヘイト&嫌韓本」ワースト5 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • あれ? 「慰安婦像のせいで在米日本人がいじめられてる」のではなかったの? - Apeman’s diary

    12月12日に行われた「慰安婦問題に終止符を! 〜日の未来の為に 立ち上がる女性たち〜」(主催:なでしこアクション)の動画が Youtube にアップロードされている(ttps://www.youtube.com/watch?v=NJXPX_WDYWY)。集会にビデオメッセージを寄せている杉田水脈が2日後に投票日を迎えた先の衆院選で見事落選したは因果応報というものだろう。さて、そのビデオメッセージの後に「グレンデール在住の女性」(自称)からのメッセージが代読されるのだが、「地元住民の像に対する関心は、私が心配するほど高くはありません」とか「像が建って一年が過ぎ、あの時の熱狂はどこに行ったのだろうかと思うほど、静かになっています」「先日、像を見に公園に立ち寄ってみました。相変わらず花に囲まれてはいますが、ぽつんとさみしく佇んでいる感じでした」と、「慰安婦」碑がいかに注目を集め続けていないか

    あれ? 「慰安婦像のせいで在米日本人がいじめられてる」のではなかったの? - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 右翼の皆さん、来年の朝日新聞にご期待ください! - Apeman’s diary

    いやぁ、暮れも押し詰まってきたところでやってくれましたよ、朝日新聞。 「慰安婦問題を多角的に考えていくため、国内外の識者に様々な視点で語っていただく企画を始めます」という触れ込みで12月28日から始まった連載「(慰安婦問題を考える)」。トップバッターが大沼保昭で今日は熊谷奈緒子という露骨な「アジア女性基金」シフト。しかも二人揃って「性奴隷」概念を拒絶。ちなみに「慰安婦」問題に関してなんの実績もないのにいきなりちくま新書デビューした熊谷氏ですが、サンフランシスコ講和条約について「片面講和という旧連合国とのみの講和であった」(強調引用者、85ページ)というパラレルワールドからおいでになったようです。ま、あとは推して知るべし、です。 さらには日掲載の「(回顧2014)論壇 戦争歴史、「帝国」から問う 二分法と一線画す道」では朴裕河の『帝国の慰安婦』を激賞。ちなみに版元は朝日新聞出版! はっき

    右翼の皆さん、来年の朝日新聞にご期待ください! - Apeman’s diary
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 安倍政権のメディア戦略 幹部とは会食 現場には恫喝/政権べったりの社を選別

    安倍晋三首相が政権に復帰して2年。マスメディア幹部との会が目立っています。総選挙では政権党による「報道介入」に批判が起きました。安倍政権のメディア戦略は―。 総選挙投票2日後の16日、「自公圧勝」報道の嵐のなか、首相が全国紙やテレビ局の解説委員・編集委員らと会したことが話題になりました。 この会にとどまらず、この2年間、首相とメディア幹部との会が重ねられてきました。そのなかで鮮明になっているのが、首相によるメディアの選別です。2年間でみると、突出しているのが、「読売」の渡辺恒雄会長の8回、フジテレビの日枝久会長の7回。それにつづくのが、「産経」の清原武彦会長の4回、日テレビの大久保好男社長の4回などです。 安倍政権の改憲路線や歴史逆行の動き、消費税増税や環太平洋連携協定(TPP)交渉推進など、政権べったりの姿勢が目立つメディアとの癒着ぶりが顕著です。なかでも、「読売」は渡辺会長の

    安倍政権のメディア戦略 幹部とは会食 現場には恫喝/政権べったりの社を選別
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 嵐ツアー、「チケット無効」退場でファン激震! “転売摘発”も『紅白』30万円チケット流通

    握手券つけたら何万枚CD売れるのかとても知りたいです 嵐の5大ドームツアー『ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN』が、12月23日に最終日を迎えた。今年の嵐はCDデビュー15周年という節目の年だけにメンバーやファンにとっても記念のツアーになったが、Twitterでは最終日の公演について“ある事件”が話題になっていたという。 「23日の夜、1人の嵐ファンが『今日の公演に入れなかった』とツイートしたんです。その人によると、着席後に係の人に呼ばれ、友人に譲ったチケットが『オークションに出されていた』との報告を受けたそうです。オークションに出品された1枚が無効になるだけでなく、当選チケット自体が無効になると説明され、チケットに“無効”のシールを貼られて、そのまま退場になってしまったとか。しかし、このファンの方はすでに9公演も入っているそうで、Twitter上では

    嵐ツアー、「チケット無効」退場でファン激震! “転売摘発”も『紅白』30万円チケット流通
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 米ロス警官、背後から黒人男性に発砲 検視結果

    8月に米ロサンゼルス(Los Angeles)で、黒人男性エゼル・フォード(Ezell Ford)さんがパトロール中の警官に射殺された現場に描かれたフォードさんの肖像画(2014年12月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【12月30日 AFP】米ロサンゼルス(Los Angeles)で8月に起きた、武器を持っていなかった黒人男性が警官に撃たれ死亡した事件の検視結果がこのたび発表され、男性は背後から至近距離で撃たれていたことが明らかになった。現地紙ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)電子版が29日、検視報告書を公開した。 報告書によると、8月11日にロサンゼルス南部でパトロール中の警官2人に撃たれ死亡した黒人男性エゼル・フォード(Ezell Ford)さん(当時25)は、背中、腕、腹部と3回撃たれていた。特に背中の傷には銃口

    米ロス警官、背後から黒人男性に発砲 検視結果
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 「ソープで働け」というのは比喩だという人と話してみた - ARTIFACT@はてブロ

    発端 最初の発言をTLで見かけて、個別Tweetの返信を見ていたら、こんな発言を見かけて、面白いこと言う人だなーと思って、言及する。 返信される ※生活保護申請した女性に対して、行政側が風俗で働けというのは、よくある話である。 生活保護申請の女性に「ソープで働け!」という対応 大阪市だけでなく「氷山の一角」(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース 生活保護申請者に「風俗で働け」と言ってはならない3つの理由(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース 捨て台詞 なお最初の二・二六事件を引き合いに出したTweetに関して。二・二六事件の美化ともいえるような部分に関して疑問を感じたので、以下のようなTweetをした。

    「ソープで働け」というのは比喩だという人と話してみた - ARTIFACT@はてブロ
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族:朝日新聞デジタル

    精神の障害を抱えた三男の暴力に悩み、三男を殺してしまった父親の裁判の記事(12月4日付朝刊)に、多くの反響が寄せられました。「どうにかならなかったのか」「ひとごととは思えない」。そうしたなかで、切実な思いを打ち明ける手紙を寄せてくれた家族に、話をうかがいに行きました。 警察も医師も解決できず 「私たちも、ありとあらゆる苦難とともに生きています。娘を殺さなければ家族の誰かが殺されるか、巻き添えで死ぬことになるのではという恐怖とともに生きてきました」 神奈川県に住む50代の女性は胸の内を打ち明けた。いまは20代になる長女が摂障害を起こしたのは、14歳の時。その後、精神疾患の疑いがある、と医師に告げられた。学校に行けなくなり、入退院を繰り返した。16歳ごろからは暴力がひどくなり、女性に塩酸が原料の洗剤を飲ませようとしたり、夜中にわめいて暴れたりすることも増えた。 「警察に連絡をすると、『またか

    暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族:朝日新聞デジタル
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 【関西の議論】「知的障害=刑が軽くなる」は本当か 神戸女児殺害、奇行トラブル男の刑罰めぐるネット流言 (1/4ページ) - 産経WEST

    「知的障害なのに、黙秘って知っているものなの?」「無罪になりそう」「フリしてるだけ!」。神戸市長田区で9月下旬、小学1年女児(6)の切断遺体が見つかった事件。兵庫県警に逮捕された無職、君野康弘容疑者(48)に知的障害があると報じられると、インターネット上にある種の「反感」が広がった。背景にあるのは「障害→刑が軽くなる」という連想だろう。果たしてそれは事実なのか。(宝田良平) 「当に知的障害?」 捜査関係者によると、君野容疑者は都道府県や政令市が知的障害者に交付する療育手帳を持っていた。程度は軽いとされる。 判定基準は自治体によって違う。神戸市ならIQに社会生活能力を加味し、軽度、中度、重度の3段階で判断している。同市の基準では軽度のIQは51~75。一般的に軽度の知的障害とは、身の回りのことができ、小学校を何とか卒業できる程度だとされる。 君野容疑者は9月24日に死体遺棄容疑で逮捕されて

    【関西の議論】「知的障害=刑が軽くなる」は本当か 神戸女児殺害、奇行トラブル男の刑罰めぐるネット流言 (1/4ページ) - 産経WEST
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 【新宿ぼったくり居酒屋事件】食べログが口コミを消していたことが判明

    新宿の居酒屋「風物語」がぼったくりを行ってトラブルを起こした件について、口コミサイトのべログが不自然に口コミを消していたことが判明した。 前回の記事:【速報】ぼったくり居酒屋で炎上中の株式会社海野屋がサイトを削除して逃亡 まずはこれまでのおさらい。事の発端は新宿の風物語でぼったくりにあった人がTwtterでめちゃくちゃに記されている伝票をアップしたこと。 客数2、お通し6、席料5、飲み放題5と人数があまりにも適当につけられている時点でもうおかしい。値段もかなり高く、周りの客も店員と揉めていたという。 この店の評判についてnetgeek編集部が調査していたところ、べログの口コミ情報が0件という珍しい事態に遭遇した。 けっこうひどいことをやっているお店なので怒りのレビューがたくさん書き込まれていると思ったのだが、「0件」を目にしてすっかり拍子抜けしたのであった。しかし、その後Yahoo!

    【新宿ぼったくり居酒屋事件】食べログが口コミを消していたことが判明
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • トリクルアウトの経済:売られゆくロンドンとディケンズの魂(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年のクリスマスの英国の話題といえば、「クリスマス・キャロル」の舞台ロンドンで、ディケンズの精神を発揮しようとしたスクワッターたちの話だった。LOVE ACTIVISTSを名乗る若者たちが、長いこと空き家になっている元ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドのビルをクリスマスに占拠し、伝統的クリスマス・ランチ(七面鳥、野菜のトリミング、クリスマス・プディングなど)を作って路上生活者に提供しようとしたのである。ガーディアン紙が12月23日にこの話題を取り上げると、あっという間にネット上で話題になり、料や調理器具、現金の寄付が殺到して人たちも驚いたそうだ。 英国では2012年に居住用建物のスクワッティングは刑事犯罪になったが、商業用建物のスクワッティングはいぜんとして民事上の不法行為のままだ。よって不動産所有者は、スクワッターを追い出すために裁判所の命令を取りつけなければならない。アクティヴ

    トリクルアウトの経済:売られゆくロンドンとディケンズの魂(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • レビュー:「数学文章作法 基礎編」なぜ"形式"にこだわるべきなのか? - NPOコンサルタント堤大介のブログ - 朝ぼらけタイガー

    久しぶりに文章系のを読みました。 読んだ理由はボランティアスタッフとして関わっているNPOで文章を書く機会が出てきたためです。 普段は児童養護施設で子どもたちに勉強を教える、という完全に現場に出る活動に携わっているのですが、最近新たに関わり始めた仕事では調査研究みたいなことをした後に、その結果を報告書にまとめることになりました。 普段業の方では文章を書く機会なんてメールぐらいですので、長い文章を書くのも、公的に人に提出する文章を書くのも卒論以来です。そこまで格式張った文章を書くことを求められている訳ではないのはわかっていたのですが、せっかくの機会なのでもう一度基から勉強し直そうかなと思い、欲しい物リストの中から選んで手にしたのがこのです。 数学文章作法 基礎編 (ちくま学芸文庫) 作者: 結城浩 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2013/04/11 メディア: 文庫 この商

    レビュー:「数学文章作法 基礎編」なぜ"形式"にこだわるべきなのか? - NPOコンサルタント堤大介のブログ - 朝ぼらけタイガー
    okemos
    okemos 2014/12/30
  • 東京新聞:「命に関わる」渋谷炊き出し決行 公園使えず歩道脇で:社会(TOKYO Web)

    年末年始の貧困者への炊き出しをさせないことを目的に、東京都渋谷区が区立宮下公園など3公園を閉鎖した問題に絡み、支援団体は29日、同公園に隣接する歩道脇のスペースで炊き出しを始めた。 団体側は26日に区へ公園の利用申請を出したが、「(1月3日まで)供用を停止しているため」との理由で許可されなかった。メンバーらは歩道脇での炊き出しに「行くところがどこにもなかった。命に関わるため、やむを得なかった」と説明している。区側とのトラブルはなかった。 この日は、ホームレスの人たちや、ボランティアら計約100人が集まり、区内の青果店からもらったタマネギやニンジンを刻み、カレーを作ってべた。野宿者の男性は、わんから立ち上がる湯気を顔で受けながら一気にべ「今の時期、温かいものをべられるだけで当に幸せだ」と笑みを浮かべた。

    okemos
    okemos 2014/12/30