ブックマーク / www.gizmodo.jp (225)

  • サポートセンターでChatGPT導入してみた結果…

    サポートセンターでChatGPT導入してみた結果…2023.05.09 07:0058,016 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) お客様相談室やカスタマーサポート、通称サポセンにAIチャットbotを導入したらどうなるのか、最新調査が公開されました。生産性は14%上がったとのことですが、AIによる恩恵を受けるのはスタッフの能力によってかなり差があることもわかりました。 レポートは、フォーチュン500入りの企業(企業名は明らかにされておらず)のサポセンスタッフ約5,179人を調査したもので、その多くはフィリピン在住。 アシスタントとして提供されたのは、OpenAIの大規模言語モデルGPT(GPT-3か4か明記されておらず)。 生産性の指標は、顧客の対応をどれほどスピーディーに解決できたか、1時間に何人対応できたかに基づいています。 ちなみに、AI

    サポートセンターでChatGPT導入してみた結果…
    okemos
    okemos 2023/05/09
  • やっぱり! Metaのコンテンツ確認システム「Xチェック」、セレブや有名インフルエンサーはほぼスルーのエコ贔屓な仕組みだった

    やっぱり! Metaのコンテンツ確認システム「Xチェック」、セレブや有名インフルエンサーはほぼスルーのエコ贔屓な仕組みだった2022.12.09 14:00 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ずるっこ! 今月6日、Metaの監査機関が50ページを超える報告書を提出。「Xチェック」と呼ばれる投稿内容のモデレートシステムに関するもので、有名人に対しての投稿内容のチェックはやっぱり激甘だったと結論づけられています。 VIP専用チェック、それが「Xチェック」クロスチェック、Xチェックの存在は、昨年のウォール・ストリートジャーナル紙の報道によって明らかになったもの。Xチェックとは、簡単にいうとVIP専用のチェック方法で、セレブ、インフルエンサー、政治家、企業など一部アカウントの投稿内容がSNSポリシーに違反していないか、AIではなく人間が特別にチェックすることに

    やっぱり! Metaのコンテンツ確認システム「Xチェック」、セレブや有名インフルエンサーはほぼスルーのエコ贔屓な仕組みだった
    okemos
    okemos 2022/12/16
    政治の投稿にはファクトチェックをかけないというポリシーがあるのか。まあ、ちゃんとファクトチェックとかしたら保守派が「保守派差別だ!」と喚き出すのが目に見えてるからな。
  • 香港のデモ応援歌を「国歌」と取り違えて流す事態が相次ぐ→政府は「Googleのせい」

    香港のデモ応援歌を「国歌」と取り違えて流す事態が相次ぐ→政府は「Googleのせい」2022.12.12 23:0016,130 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 香港は中国ですから…。 若者たちが香港国家安全維持法(国安法)に反対し、大規模なデモを繰り広げたのもいまは昔。当時はGlory to Hong Kong(香港に栄光あれ)という歌が、反政府デモでテーマソングとなり、現地で口ずさまれていました。 このほどThe Wall Street Journal(WSJ)は、Googleグーグル)が、香港政府からの圧力にさらされ、このテーマソングを香港国歌の検索結果に表示しないよう求められていると報じましたよ! 香港国歌をめぐる複雑な問題そもそも香港の国歌は、中国国歌のMarch of The Volunteers(義勇軍行進曲)です。 ところが、デ

    香港のデモ応援歌を「国歌」と取り違えて流す事態が相次ぐ→政府は「Googleのせい」
    okemos
    okemos 2022/12/15
  • Chromeのシークレットモードって、実は筒抜けだった?

    Chromeのシークレットモードって、実は筒抜けだった?2022.10.20 23:00179,267 Mack DeGeurin - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 表面上のシークレット…。 別にやましいサイトを見るわけではなくとも、履歴が残らない匿名性の高いブラウザ利用って、重宝されたりするものです。きっと多くの皆さんが、Googleグーグル)のChromeブラウザが提供しているIncognitoモードなるシークレットモードを使っていることでしょう。でも、この匿名性って、かなり限定的な意味合いでもあることはご存じでしたか? VPNのようなモードではない匿名でブラウジングできると聞くと、IPアドレスまで隠せるVPNのプライベート接続を思い浮かべる方も少なくないのでは?ところが、このほどBloombergは、GoogleがIncognitoモードを提供しつつも、実はユー

    Chromeのシークレットモードって、実は筒抜けだった?
    okemos
    okemos 2022/10/22
  • チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している

    チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している2022.10.08 16:0090,629 岡玄介 病気ではなく進化ですって。 1986年にウクライナで起こったチェルノブイリ(チョルノビリ)原子力発電所事故。今でも現場は放射線濃度が高く、一般の人は立入禁止されています。植物や生物は自由にしていますが、なんと現地にいるアマガエルが、来の緑色ではなく真っ黒になっているのだそうです。 事故後36年がもたらした進化放射線は遺伝子を破壊して突然変異を引き起こす可能性もありますが、東部アマガエル(Hyla orientalis)は被爆に対抗する手段として、メラニンを多く出すことで自身を護っているのだそうです。 最初に発見されたのは2016年のことで、数年の調査により12カ所に点在した池から200匹以上のアマガエルを捕獲・比較しました。その結果、立入禁止エリアにいるカエルは、外部より

    チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している
    okemos
    okemos 2022/10/15
  • 言論の自由をうたうイーロン・マスク、中国でテスラを批判した人たちを訴える

    言論の自由をうたうイーロン・マスク中国でテスラを批判した人たちを訴える2022.05.14 07:0022,408 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 安定のイーロン・マスクTwitterの買収が完了したら、プラットフォーム上で言論の自由にも力をいれたい考えのイーロン・マスク氏。SNSプラットフォームと電気自動車では、マスク氏は言論の自由に対する許容力が異なるようです。中国でテスラを批判した人を訴えてますから。 昨年の4月19日、Z上海モーターショ2021にて、hang YazhouさんがTeslaの安全性に疑問があるとデモを決行。彼女が着用したTシャツには真っ赤なTeslaロゴと一緒に「ブレーキが効かない」と書かれていました。Yazhouさんいわく、Model 3のブレーキ不具合で父親が事故を起こしたというのです。Teslaはこの女性の訴

    言論の自由をうたうイーロン・マスク、中国でテスラを批判した人たちを訴える
    okemos
    okemos 2022/05/14
    そりゃそうじゃん。こういう連中の「言論の自由」ってのは、自分に不利益が起こらない限りにおいて、なんだから。
  • Android 13、控え目に言ってiPad OS #GoogleIO2022

    Android 13、控え目に言ってiPad OS #GoogleIO20222022.05.12 03:5667,731 三浦一紀 既視感。 Google I/OでAndroid 13の新機能が発表されました。大画面のタブレット向けの機能が大幅にアップデートしたよって言ってます。 Image: Googleたとえば、2つのアプリをマルチウィンドウで表示して、ドラッグ&ドロップできたりとか。 Image: GoogleAndroidスマホのコンテンツをコピーして、タブレットにペーストしたり。 うん、なんかiPadに近づいてきたね! 使いやすくなったみたいでよかったよかった。

    Android 13、控え目に言ってiPad OS #GoogleIO2022
    okemos
    okemos 2022/05/13
    なにこれ?アップル信者の負け惜しみ信仰告白?
  • Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告2021.02.16 13:00218,348 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Clubhouseブームの追い風で中国Agora株が急上昇! 先月から2倍に跳ね上がっています。 そんななかスタンフォード・インターネット・オブザーバトリー(SIO)の最新調査で、Clubhouse(クラブハウス)入室中の各利用者のメタデータを含むパケットがエンド・トゥ・エンド暗号化もない平文でAgora社に送られていることがわかり、Clubhouse社が対応に追われています。 その前にAgora社って何?Agoraは動画・音声・ライブインタラクティブ配信プラットフォームで、シリコンバレーのサンタクララと中国上海にオフィスを構えています。Clubhouseをはじめ世界中の企業

    Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告
    okemos
    okemos 2021/02/17
  • 米ウォルマート、「人件費」削減のためロボットをクビに

    米ウォルマート、「人件費」削減のためロボットをクビに2020.11.04 15:0014,104 Brianna Provenzano - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ロボリストラ。 米大型スーパーマーケットのウォルマートが、ロボットベンチャー企業Bossa Nova Robotics Inc.との提携解消を発表しました。Bossa Novaとは、在庫管理のスマート化などで5年にわたり提携。 ウォルマートの今回の決断は、業務効率アップと人件費削除が目的。5年の運用により、現段階ではロボットがやるのも人間がやるのも作業スピード・効率に大差なしという結論に。また、2メートル近いロボットが店舗の在庫管理で商品棚をチェックしてまわる様子は、お客さんを驚かせてしまうというマイナス点もあったようです。 ネタ元のWall Stress Journalの取材に応じたウォルマート担当者い

    米ウォルマート、「人件費」削減のためロボットをクビに
    okemos
    okemos 2020/11/04
    これ、人間の方が安いってことだろ。
  • ベゾス痛恨、4兆円のハック。この世にサウジ皇太子のWhatsAppほど怖いものはない…

    ベゾス痛恨、4兆円のハック。この世にサウジ皇太子のWhatsAppほど怖いものはない…2020.01.30 22:0038,701 satomi 孫さん、安倍さんは大丈夫? 世界一の金持ち、ジェフ・ベゾスAmazon CEOは完全にやられてしまったみたい。2018年5月にサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子(MBS、当時は仲良し)からWhatsApp経由で届いた上の動画を開けてしまったばかりに翌年2月まで大量にデータを抜き取られ、愛人に送った局部フォトまで抜き取られていたことがわかり、国連が世界の公人および要人たちに警戒を呼び掛けています。 皇太子からリークしたのか、愛人の兄弟が情報を売ったのかは不明ですが、皇太子と親しい米タブロイド紙に不倫の事実を暴露されたベゾス氏は、慰謝料約4兆円の離婚に追い込まれています。また、不倫離婚の少し前の2018年10月には、氏が所有するWash

    ベゾス痛恨、4兆円のハック。この世にサウジ皇太子のWhatsAppほど怖いものはない…
    okemos
    okemos 2020/01/31
  • Googleが社員と内戦状態です

    Googleが社員と内戦状態です2019.12.20 12:0095,705 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 19歳のほぼ最年少でGoogleに採用されて2年。 Chromeセキュリティ部門で優秀な成績を収めて昇進したKathryn Spiersさんが13日、強制解雇されました。 理由はわかりません。心当たりがあることと言っても、サンクスギビング前に解雇された4人と同じく、社内の非正規雇用(過半数を占める)の人たちの平等な扱いを求めている正社員ということぐらいです。 コード数行が会社の逆鱗に触れるChromeで社員向けの社規の通知を担当していたSpiersさんは、Googleが組合潰しのコンサル会社を雇ったという話、デモした社員が立て続けに解雇された話、社員に抗議されて会社が渋々社員の権利をまとめた一覧を公開した話を聞き、日常業務の一環

    Googleが社員と内戦状態です
    okemos
    okemos 2019/12/20
  • トランプの選挙PR映像になぜか台東区出現。ワシントンの設定で

    トランプの選挙PR映像になぜか台東区出現。ワシントンの設定で2019.07.08 12:008,777 satomi Tags : 海外ニュース 出演協力の支持者がもういないのでしょうか…。 トランプ大統領が再選目指して用意したFacebook映像に日のストック映像が使われて話題です。 大統領が用意した映像は「テキサスのAZさん」(ヒスパニック票対策)、「ワシントンのトーマスさん」(若者票対策)、「フロリダのトレーシーさん」(女性票対策)の3つ。どれも声は支持者なのだけど、映像はかっこいい役者さんに置きかえられています。APが最初に気づいて報じました。 いちおう動画の最初のほうに視力を集中しますと… 「 Actual testimonial, actor portrayal (証言は生録音、映像は俳優)」と2秒ぐらい虫眼鏡の文字で注意書きが流れてます。え?見えない?…ですよね。 ココです

    トランプの選挙PR映像になぜか台東区出現。ワシントンの設定で
    okemos
    okemos 2019/07/08
    日本の支持者へのアピールも考えたんだよ(笑)
  • Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ2019.03.20 10:15237,163 西谷茂リチャード 新時代の幕開けとともに、新世界が広がり始めた。 Googleグーグル)がやっちまいました。ゲーム業界の革命です。GDC(ゲーム開発者カンファレンス)で発表した新ゲーム・ストリーミング・サービス「Stadia」は、すべてを塗り替えるポテンシャルを秘めています。それもそのはず。Googleは持てるパワーとテクノロジーのすべてを投入してきたのだから、なにかが変わるのは絶対。いや、すべてが変わるやも知れません。 消費者向けの情報はこちらの記事にスッキリまとめています。一方この記事では、そのディテールとスゴさ、そしてGoogleの見据えているであろう未来を探ります。 大きな船。果たしてどれほどのゲームデベロッパー達が乗船するのでしょうか。というか、どこが乗り遅れ

    Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ
    okemos
    okemos 2019/03/21
  • Spotify「Apple税にはもう我慢の限界!」独占禁止法違反を申し立てる

    Spotify「Apple税にはもう我慢の限界!」独占禁止法違反を申し立てる2019.03.14 16:0016,426 Bryan Menegus - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 手数料はとるわ、競合アプリまで出すわ、と。 スウェーデンを拠点にした、音楽ストリーミングの大手Spotify。そのCEOダニエル・エク氏によると、彼らはAppleとの関係を悪化させて10年が経った2019年3月13日、「Appleとの直接の問題解決に失敗した後」、欧州委員会に正式な独占禁止法違反の申し立てを行なったそうです。 「不当な優位性」を主張Appleは、どのアプリがApp Storeに並ぶか、そしてそれらがどうユーザーと相互作用するのかを操っています。それなのにほかの音楽ストリーミングサービスとApple Musicで直接的に競合しているのです。 Appleはアプリが割引を宣伝する

    Spotify「Apple税にはもう我慢の限界!」独占禁止法違反を申し立てる
    okemos
    okemos 2019/03/15
  • 税逃れで有名なあのアマゾンがついに(フランスで)納税するよ

    税逃れで有名なあのアマゾンがついに(フランスで)納税するよ2019.03.06 12:0021,396 Patrick Howell O'Neill - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) やっと払うのね。 巨大でありながら税金を逃れてきたGAFAをはじめとするテック企業。フランス風にいえばLes Gafa。ついにフランス政府が「デジタル課税」をかけ始めるようです。 最近私が住むフランスではデモが繰り返されて、田舎でも非常に緊張した雰囲気に包まれています。確かに税引きされたあとの給与明細を見ると、これで生活しろというのは酷...というほど引かれてる...。その上付加価値税(日の消費税のような生活税)は20%も。さらに燃料の増税とあって...プチってなっちゃったんですね。法人税もさることながら、年金に保険料に社会保障費もずっしり重く、先日うちもようやく普通の人の

    税逃れで有名なあのアマゾンがついに(フランスで)納税するよ
    okemos
    okemos 2019/03/06
    日本もフランスを見習おう。
  • 勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって当ですか?2019.02.28 11:00Sponsored by ファーウェイ・ジャパン 照沼健太 君は、脱パソコンできるか? タブレット端末の登場以来、たびたび話題となるのが「タブレットでパソコンがいらなくなる?」という問い。数々のガジェット猛者たちが挑戦しては挫折して行った道ではありますが、徐々にタブレットの高性能化やアプリの充実によって現実味を増してきています。 Photo: 照沼健太そんなある日、ギズ編集部の吉岡が衝撃の情報を発見。 Source:勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ見つけたのは、かの勝間和代さんのブログに掲載された「とりあえず今は、こんな感じで、Android2台とKindle1台の3台並べて使っています」というエントリ。 経済評論家にしてワークライフバランス、ITを活用した個人の生産性向上

    勝間和代さん、タブレット3台体制で「脱パソコン」したって本当ですか?
    okemos
    okemos 2019/02/28
    iPhoneよりアンドロイドの方が良いと。脱パソコンとかする気は全然無いが、この点は嬉しいな、勝間さん。
  • 反ワクチン地域ではしかアウトブレイク。州知事が非常事態宣言(米)

    反ワクチン地域ではしかアウトブレイク。ワシントン州で非常事態宣言2019.02.05 18:3019,126 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( satomi ) WHOが選ぶ「2019年世界10大リスク」に入ってしまった反ワクチン運動。 反ワクチン政権誕生のイタリアを中心にはしかが大流行し、上半期だけで4万人以上が感染して死者も出た昨年の欧州に続き、今年はアメリカでも反ワクチン運動のホットゾーンのニューヨーク(NY市)とワシントン州最南部オレゴン州境で児童が続々と感染。Jay Insleeワシントン州知事が非常事態宣言をし、警戒を呼び掛けています。 ワシントン州は42人感染、ハワイ旅行中の児童2人も感染知事は「はしかは感染性が強く、小さな子どもは死にいたる恐れもある。予防接種を受けていない人はほぼ全員かかる」とツイートし、防止に全力を挙げると布告しましたが、その

    反ワクチン地域ではしかアウトブレイク。州知事が非常事態宣言(米)
    okemos
    okemos 2019/02/06
  • Appleがアイザック・アシモフのSF小説『ファウンデーション』シリーズをついにドラマ化へ

    Appleがアイザック・アシモフのSF小説『ファウンデーション』シリーズをついにドラマ化へ2018.08.28 07:309,519 傭兵ペンギン どこまで描いてくれるのかな? 「ロボット工学三原則」でも有名なSF作家アイザック・アシモフの代表作『ファウンデーション(銀河帝国興亡史)』シリーズのドラマ版をApple(アップル)が製作が決定したと、映画業界サイトのDeadlineが報じました。 『ファウンデーション』はイーロン・マスクもファンのSF長編小説『ファウンデーション』は、栄華を極めた銀河帝国の末期に、人々の行動を数学的に予測する「心理歴史学」を用いて帝国の崩壊を予言した数学者ハリ・セルダンによって設立された秘密結社「ファウンデーション」が、彼の「セルダン計画」に基づき帝国崩壊後におとずれるさまざまな危機を乗り越え、誕生が予言される「第二銀河帝国」の基礎となることを目指す壮大なSF

    Appleがアイザック・アシモフのSF小説『ファウンデーション』シリーズをついにドラマ化へ
    okemos
    okemos 2018/08/28
    スカイダンスが製作するらしいけど、どうやったら観れるんだろう?ネッフリ? #sfjpn
  • Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す2018.05.24 18:3069,788 scheme_a これからは邪悪になれちゃう? これまで長い間、Googleグーグル)の非公式モットーは「Don't be evil(邪悪になるな)」でした。しかし、Googleがあらたに配布した行動規範によると、それも終わりを告げたのかもしれません。Wayback Machineのアーカイブによると、規範からこの言葉が削除されたのは、4月の終わりから5月の始まり頃にかけてだったようです。 「Don't Be Evil」は、2000年以降今まで同社の行動規範の一部でした。そして、2015年に新しい親会社Alphabet(アルファベット)の元に再編成されたGoogleは、少し修正されたモットー「Do the right thing.(正しいことをしよう

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す
    okemos
    okemos 2018/05/25
  • Uber自動運転車の死亡事故、原因はあえて感度を下げたソフトウェアにあった

    Uber自動運転車の死亡事故、原因はあえて感度を下げたソフトウェアにあった2018.05.09 20:0026,221 福田ミホ 安全より乗り心地っていう姿勢があだに。 今年3月、米国アリゾナ州テンピで、Uber(ウーバー)の自動運転実験車が車道を横断中の女性をはねて死亡させる事故がありました。その後Uberは事故原因を調査してきましたが、事故から1カ月半ほど経った今、ある程度の結論が出たようです。わかったのは、ハードウェアは正しく機能していたこと、そしてソフトウェアの感度の設定に問題があったということです。 The Informationは、「この件について説明を受けた」ふたりの情報源の話として、Uberの内部調査結果を伝えています。調査によると、事故を起こした車のカメラやLIDAR(ライダー、物体までの距離を測るレーダーの類似技術)はすべて正しく機能していて、問題はソフトウェアにありま

    Uber自動運転車の死亡事故、原因はあえて感度を下げたソフトウェアにあった
    okemos
    okemos 2018/05/10