タグ

2010年3月25日のブックマーク (10件)

  • 新潟県がアジャイル開発で文書検索・目録作成システム作成

    ウルシステムズとジャストシステムは3月24日、両社が共同開発した「Document Intelligence」が新潟県の「文書検索・目録作成支援システム」(以下、文書検索システム)に採用・導入されたと発表した。4月1日から正式稼働する予定。 新潟県庁では、日々作成される膨大な量のファイル管理について、ファイルサーバの利用ルールの不徹底や、ディスクの容量不足で使い勝手に問題があったという。そこでファイルサーバ容量を4テラバイトまで増量することを決定。その半面、データ量が増加することで検索性が低下するリスクが懸念されていた。そこで、同庁では容量増加に合わせて、詳細な利用ルールの策定・徹底と検索ツールの整備を同時進行で進めることにしたという。 そこで、新潟県庁は同庁内で作成される文書ファイルおよび入手した紙文書を、文書検索システムを利用して一元管理することを決定し、システム構築することになったと

    新潟県がアジャイル開発で文書検索・目録作成システム作成
    okoppe8
    okoppe8 2010/03/25
    採用フレームワークとDBが気になる。
  • 「郵政国有化」で空中分解する鳩山政権 | | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    もはや政権末期の様相を呈してきた鳩山内閣だが、24日に亀井金融担当相と原口総務相の発表した「郵政改革法案」には唖然とした。これはゆうちょ銀行の貯金受け入れ限度額を2000万円に引き上げようというものだ。郵政選挙のとき、次のように主張したのは誰だったのか。 現在の郵便貯金の預け入れ限度額は1000万円です。ご存知の方も多いと思いますが、昭和63年から平成3年にかけて、預け入れ限度額が立て続けに300万円から、500万円、700万円、1000万円と引き上げられました。どうしてでしょうか。それは、政府に渡すお金の量を増やすためだったと言っても過言ではありません。 だからこそ、その預け入れ限度額を元通りに引き下げれば、郵貯・簡保に集まるお金は確実に減り、政府にわたすお金の量も確実に、しかも間違いなく少なくなります。これが民主党の基的な考え方です。 これは2005年9月1日付の民主党メールマガジン

    okoppe8
    okoppe8 2010/03/25
  • 新社会人にこっそり贈る、仕事の基本 - finalventの日記

    inspired by 新社会人に贈る、仕事の基 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ 新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事の基についてです。そして今回だけですこんな話は。 『仕事』と『作業』 まず、『仕事』と『作業』という言葉の定義をしたいんですけどもね。 『仕事』 同僚や上司関係、会社外の関係など関連の関係を配慮して達成すること。 『作業』 予定では実践できると想定したことの実現。 要は、『仕事』とは相手があってのことで『作業』のなかで他者を配慮することです。『作業』だけやっていても淡々とこなしていっても仕事にはなりません。「淡々と作業をする」状態にいかに逃げ込まないか、逃げ込んだ相手を引っ張り出すかが『仕事』の上手さです。 上司になればなるほど『仕事』をすることが求められます。やるべき事を『作業』レベルに分解して、部下に投げる必要があるからです。これができずに上司になると、ミスタ

    新社会人にこっそり贈る、仕事の基本 - finalventの日記
    okoppe8
    okoppe8 2010/03/25
    ガントチャートで予実管理できる人を新社会人とは言わんw
  • COBOLこそスピード経営に必要

    家電通販最大手のジャパネットたかた。同社における開発言語のメインはCOBOLだ。通信販売で取り扱う商品は日々追加され、客先でのセッティングといった付帯サービスも多様化している。情報システムを統括する星井龍也専務執行役員は、「こうした状況変化に迅速に対応するためには、COBOLの高い生産性が必要だ」と語る。(聞き手は井上英明=日経コンピュータ、写真は林田大輔) メインの開発言語にCOBOLを据えていると聞く。 2008年1月、基幹システムをメインフレームからUNIXサーバーにオープン化するプロジェクトを開始する際に、「当社はメインの開発言語をCOBOLとする」と宣言しました。26人いる情報システム部員の全員が、COBOLを読み書きできるようにしています。それまでは、COBOLを読み書きできる部員は3人だけでした。 当社のシステムにおいて基幹となるのは、販売管理システムです。お客様からの注文や

    COBOLこそスピード経営に必要
    okoppe8
    okoppe8 2010/03/25
    自分にしか管理できないシステムを作ってポジショントークか。たいした人質戦術だ。
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」

    ■ 3種類のキャスト これまでのメールに関するお話から、いきなりTCP/IPの深いところに戻ってきてしまいましたが(笑)、今回はユニキャスト/マルチキャスト/ブロードキャストのお話をしたいと思います。ネットワークの話をするときに時折出てくるこの用語ですが、簡単に言えば以下のことを指しています。 ・ユニキャスト:1対1の通信 ・マルチキャスト:1対多の通信 ・ブロードキャスト:1対不特定多数の通信 ■ ユニキャスト まず、ユニキャストでの通信方式を説明しましょう。例えば、図1のような構成でノードAからノードBへメッセージを送る場合、その通信はノードBだけが受け取ることができ、ノードC~ノードZは「通信があった」ということも原則として感知しません。こうした通信方式を、ユニキャストと言います。 通信方式としては専らTCP/IPを利用します。厳密に言えば、UDP/IPを用いてユニキャストすることも

  • asahi.com(朝日新聞社):郵貯改革案、修正議論へ 亀井氏ら、一転容認姿勢 - 2010鳩山政権

    郵貯改革案、修正議論へ 亀井氏ら、一転容認姿勢2010年3月25日12時14分 印刷 ソーシャルブックマーク ゆうちょ銀行の預け入れ限度額を2千万円に引き上げることなどを柱にした郵政改革案について、亀井静香郵政改革相は25日、記者団に「法案を(国会)提出する4月半ばまで閣僚だろうと誰だろうと意見は聞く」と語った。菅直人財務相や仙谷由人国家戦略相ら閣内から異論が噴き出している状況を踏まえ、郵政改革案の骨格部分について修正の議論を受け入れる姿勢に転じた。鳩山内閣は関係閣僚を中心に、今後議論に着手する方針だ。 亀井氏は「鳩山内閣の一員として総理の意に反した発表はしていない。全部総理と話している」と語り、首相らの了承済みという姿勢は崩さなかったものの、24日に発表した法案の骨格には固執しない姿勢に転じた。 亀井氏と同席して改革案を発表した原口一博総務相も25日、記者団に「(内容を)変えることもあり

  • 日本のごく一部に存在する、「「あなた」の親」からの意見。

    GAWさんの熱いエントリ読んだ。 だいたい同意なんだけど、親の側の意見もあるよって事で。 ちなみに、青春時代を非モテキモオタとして々と過ごしたのち結婚。子供3人を授かる40代PG。 オタク業界で働くものとして、また中学生の子供を持つ40代のオッサンとして、なんとなく意見を書いてみる。 色々的外れな部分もあると思うが、勘弁して欲しい。(と、予防線w) ※あくまで自分の個人的な意見。 他の親がどう思ってるかなんて知らんです。 文中の「親としては」の部分は「俺は」に読み替えてもらう方がいいかも。 ■世界中に存在する「あなた」たちへ http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100316/1268714062 まず、親としては子供が赤ん坊の頃から手取り足とり世話して選別しながら育ててきたわけで。 それこそ、おっぱい飲む事ですら下手くそで、しょっちゅう吐いてみては

    日本のごく一部に存在する、「「あなた」の親」からの意見。
    okoppe8
    okoppe8 2010/03/25
    「エロコンテンツの数があまりにも多すぎて、親が管理できないんだもん。規制に頼るしかない。」
  • asahi.com(朝日新聞社):福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾 - 社会

    福岡県内に店舗を展開するコンビニエンスストア6社が福岡県警の要請を受け、暴力団情勢を専門に扱う月刊誌などの販売中止を決めたことが分かった。「青少年が誤ったあこがれを抱く」というのが理由で、暴力追放運動に協力する立場から各社が足並みをそろえた。一方で、県警の要請は「表現の自由」を脅かすという見方も出ている。  福岡県警によると、要請は昨年12月下旬、同県コンビニエンスストア等防犯協議会に対し文書で行った。今年2月には書店団体にも要請した。  文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。対象には全国規模で発行

    okoppe8
    okoppe8 2010/03/25
    週刊実話系か。そもそもどれくらい売れているんだろう。
  • メルマ!

    メルマ!サービス終了のお知らせ いつもメルマ!をご利用いただき誠にありがとうございます。 サービス開始以来、たくさんの皆様にご利用いただきましたメルマ!ですが、 誠に勝手ながら、2020年1月末を持って一部を除きサービスを終了させていただく事となりました。 今までのご愛顧、誠にありがとうございました。 1月末以降のスケジュールは以下となります。 (スケジュールは変更となる可能性があります) 2020年2月14日 マイメルマでの記事ダウンロード機能の停止(マイメルマの停止) 2020年3月2日 全てのデータを削除 記事データのダウンロード機能に関しては、マイメルマよりご利用ください。 今までご利用いただきまして、当にありがとうございました。 サービス終了に伴うQ&A Q. 読者のメールアドレスは公開されますか? A. メールアドレスはすべてメルマ!でお預かりしているものとなります。 大変申

  • VPNガイダンス:IPsecとは?

    インタネットワーキングの標準団体であるIETF(Internet Engineering Task)において,IP(Internet Protocol)レベルの暗号化機能として標準化されているのが,「IPsec(IP Security)」と言う方式です。 IPsecは,認証や暗号のプロトコル,鍵交換のプロトコル,ヘッダー構造など,複数のプロトコルを総称するものです。 IPsecを利用したVPNネットワークは,すでにアメリカではキャリアの一つとして一般的に利用されています。 IPsecの開発は1990年代前半から始まり,RFC1825~1829で一応の標準化が提案されましたが,実際には普及しませんでした。が,その後,米国自動車業界の業界エクストラネットであるANX(Automotive Network Exchange)を構築する際,暗号化が必須となりました。この計画に後押しされ,IPsec

    VPNガイダンス:IPsecとは?