タグ

2009年11月5日のブックマーク (7件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日記予定、Nyzillaの進捗

    ■ 日記予定、Nyzillaの進捗 「Winny作者事件二審無罪判決で今後どうなるか」といったエントリを書かなくてはと思っていたが、まだ書いていない。書きたいのは次の点など。 判決を伝える新聞各紙の論調がもたらしかねない今後への悪影響。 朝日新聞10月8日夕刊大阪3版掲載の安田直氏の有識者コメントに見る典型的な害。 私の新聞コメントについて。 金子氏の発言内容が以前から変わってきている件。 (金子氏発言に依拠すると)私たち(利用者、開発者)はどうするべきなのか。 金子氏に望むこと。 高裁の判決理由についての考察(判決要旨を基にして)。 ところで、開発中の「Nyzilla」は、かなり開発が進み、残すところあと1つを実装すれば、機能的には完成といったところとなった。 最初の接続時には注意書きが出る。*1 このプログラムは、いわゆる「クローラ」ではなく、アドレスバーの「接続先」に入力されたホスト

    oldfish
    oldfish 2009/11/05
  • 「萌え寺」了法寺境内にメード喫茶−「いちょう祭り」に合わせ出店 /東京(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    「お帰りなさいませ了法寺へ☆」のチラシ。同寺のほか、マンガ店「まんが王 八王子」店で配布されるという。 松栄山了法寺(八王子市日吉町)は11月21日・22日に行われる「八王子いちょう祭り」に合わせ、オリジナルのメード喫茶を出店する。(八王子経済新聞) 同寺は1490年、現在の西八王子に開山した日蓮宗の寺。「八王子七福神」の一つである新護弁財天を祭る。今年6月にはイラストレーターのとろ美さんがイラストを担当した「萌え看板」を設置。インターネットを中心に大きな話題を集めたほか、10月には同寺住職の読経を携帯電話向けに配信するサービスも開始された。 「八王子いちょう祭り」は市内を走る甲州街道「高尾駅前交差点」から「多摩御陵入口交差点」までの約4キロに植樹されているイチョウ並木の色付きに合わせて実施。このイチョウ並木は1929(昭和4)年、大正天皇の多摩御陵完成に伴って宮内庁がイチョウを植樹し

    oldfish
    oldfish 2009/11/05
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    oldfish
    oldfish 2009/11/05
  • Twitter、新規つぶやきの件数を通知する新機能--限定テストを開始

    Twitterは米国時間11月4日遅く、新機能の限定的なテストを開始すると発表した。これは、ユーザーが最後に更新を行ってから投稿された新規つぶやきの件数を自分のタイムラインに表示するという機能だ。この機能の仕組みは、用語検索ページでの新規つぶやき通知機能とほぼ同じだ。通知をクリックすると、検索ページの場合と同様に、新規つぶやきが古いつぶやきの上に割り込むように表示される。 この機能は既に検索機能向けに構築されていたため、実装はそれほど困難ではなかったと思われるが、これは歓迎すべき追加機能であり、理にかなったものだ。実際のところ、Facebookが「Wall」への投稿やそのほかの操作を対象にそうしたように、Twitterが「@replies」やつぶやきの再投稿(re-tweet)、ダイレクトメッセージを対象に通知システムを拡張することは非常に理にかなっている。手動でページを更新しなくても更新

    Twitter、新規つぶやきの件数を通知する新機能--限定テストを開始
    oldfish
    oldfish 2009/11/05
  • フィギュアがローカル線の救いの女神? 「鉄道むすめサミット」開催 - エキサイトニュース

    その土地の名産品などにちなんだ独自のゆるキャラや戦隊系ヒーローなどを作って地域興しを行っている例はにわかに増えてきているが、これらとはちょっと異質な流れで地域活性に役立っている現象が生まれている。その鍵を握っているのが、「鉄道むすめ」だ。 「鉄道むすめ」といえば、運転士や車掌や駅員さんなど各鉄道事業者の制服姿で活躍する女性たちをフィギュア化した、トミーテックから発売されている人気シリーズだ。2005年に第1弾が発売されて以来、すでに第8弾まで続いており、フィギュアから派生したコミックやCD、テレビドラマなど多くのコンテンツが作られ、鉄道ファンだけでなく幅広いファンを獲得している。この11月には第9弾も発売を控えている。 その、フィギュア化した鉄道会社の「むすめ」を文字通り看板娘として前面に打ち出し、路線のイメージ向上や沿線の地域興しに一役買わせようという動きが各地で起こっているのだ。 中で

    フィギュアがローカル線の救いの女神? 「鉄道むすめサミット」開催 - エキサイトニュース
    oldfish
    oldfish 2009/11/05
    東武はどうした
  • 法政大学のVOCALOIDイベントレポート:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど たまたま息子1が通っている学校でVOCALOIDイベントがあったようなので、レポートしてもらいました。法政大学で行われたVOCALOIDイベントです。初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカ、それぞれの中の人と、クリプトン・フューチャー・メディアのVOCALOID担当の方々による話を聞いたそうです。 スタートは30分ほど遅れたが、司会もうまく、かなり盛り上がっていました。 クリプトンのトークでは、Project if、初音ミクAppendについての話が出て、最初のミクは感情を入れないチャレンジだったけど、今度は感情を入れるものでやってみたとか。それがAppendということですね。 また、実験の一環として、「犬っぽい声」「っぽい声」といったことをやろうとも考えている。 司会の鷲崎さん(男性)

    法政大学のVOCALOIDイベントレポート:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    oldfish
    oldfish 2009/11/05
  • デザイナーベビー - Wikipedia

    デザイナーベビー(英語: designer baby)とは、受精卵の段階で遺伝子操作などを行うことによって、親が望む外見や体力・知力等を持たせた子供の総称[1][2]。親がその子供の特徴をまるでデザインするかのようであるためそう呼ばれる[1][2]。デザイナーチャイルド(designer child)、ジーンリッチ(gene rich)、ドナーベビー(donor baby)とも呼ばれる。 概要[編集] デザイナーベビーは、遺伝子を選択して目や髪の色といった特定の特徴を持つ子供の生まれる確率を上げる技術である[1][2]。1990年代から受精卵の遺伝子操作は遺伝的疾病を回避することを主目的に論じられてきたが[3]、親の過干渉(「より優れた子供を」や「思いどおりの子供を」等) [注釈 1]を受け入れ、外見的特長や知力・体力に関する遺伝子操作も論じられるようになってきた[1][4][5][6]。