2015年1月13日のブックマーク (11件)

  • 売れない時代の戦い方 マーケッター3トップ座談会 - 日本経済新聞

    「ヒット商品はすべてを癒やす」。企業にとって絶対に揺るがない鉄則だろう。もっとも経営陣が発想を転換し顧客位の組織に作り替えない限り、ヒットの連発は無理。マーケッター時代にヒットメーカーとして名をはせ、社長としても活躍している資生堂・魚谷雅彦氏、ネスレ日の高岡浩三氏、キリンビバレッジの佐藤章氏の3人が売れない時代の戦い方を惜しみなく披露した。(司会は日経MJ編集長 下原口徹)魚谷氏「縦割り超えて、全社総力戦」

    売れない時代の戦い方 マーケッター3トップ座談会 - 日本経済新聞
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    やっぱり飲料品も少子化と円安を見据えて世界へ飛び出すのだな。海外のディジタルマーケティングにどうやって勝つかがポイントか。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    東京の溢れかえるタクシー運転手のリソースを回せばいいのに。http://news.livedoor.com/article/detail/9646627/
  • 世代間格差の正体~若者って本当に損なの? | いっしょに検証! 公的年金 | 厚生労働省

    いま、若い方々を中心に、公的年金に対して「自分たちの世代では、払った保険料が戻ってこない(受け取れる年金額<払った保険料)のでは?」という、損得に関する意見が聞かれます。 また、「今の受給者と現役世代では、給付される年金額に大きな差がある」という、世代間の差についての意見もあります。 これらの意見の中には誤解もありますが、そもそも公的年金制度は、現役世代が受給世代を扶養する「世代間扶養」の仕組みのもとで運営されている、社会保障制度です。来、個人や世代の差による損得を論じる性質のものではありません。 しかし、高齢になったとき、あるいはご自分の身になにかあったときの生活を支えるものとして、重要な課題だと考える方も多いと思います。 うーん、損得じゃないって言われてもやっぱり気になるよ そうですね。では問題を分けて ・そもそも公的年金のメリットはなにか(若い世代は当に損なのか) ・具体的に世代

    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    で、どうやって少子高齢化で経済のパイを拡大するんだ。モノやコンテンツはすでに溢れて飽和状態、一人がする消費には限度があるのにそれが減っていくのだけど。
  • 日本企業、低迷の危機 裏に「男のふがいなさ」 - 日本経済新聞

    労働人口が減少する中で、女性活用の必要性が一段と高まっている。だが、人口減少という難題は、女性活用だけでは解決できない問題だ。女性の社会参画を進めると同時に、男性社員もこれまで以上に発奮し、労働効率を高めていくことが欠かせない。 ところが日では、若者から高齢者まで「女性に比べ男性の元気のなさが目立つ」と言われ始めている。日経ビジネスの調査では、「男性弱体化」が企業運営にまで影響しつつある実態が浮かび上がった。競争力の低下を防ぐため男性中心の現場に、意識的に女性を送り込む企業も出始めている。

    日本企業、低迷の危機 裏に「男のふがいなさ」 - 日本経済新聞
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    接待・コミュニケーションににもともと女性が向いているだけ。技術系・工学系になると女性が不向きになる。このままでは少子化でジリ貧なのだから、コミュ障の天才の方が今の日本企業に必要。
  • 15年度実質1.5%成長、「民需主導で回復」描く 政府経済見通し - 日本経済新聞

    政府は12日、2015年度の政府経済見通しを閣議了解した。物価上昇でかさ上げされる分を差し引いた実質ベースの経済成長率は14年度にマイナス0.5%と5年ぶりのマイナス成長に落ち込んだ後、15年度は1.5%まで回復すると見込んだ。原油安で家計の負担や企業の収益が改善して消費や投資が活発になる、民需主導での成長の姿を描いている。15年度の名目成長率は2.7%と想定した。名目国内総生産(GDP)は5

    15年度実質1.5%成長、「民需主導で回復」描く 政府経済見通し - 日本経済新聞
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    え、地域振興券しか具体案ないのか。ガソリン価格はラッキーなだけだし、地域振興券は1年かぎりのカンフル剤だぞ。こんな中身のない見通し困る。
  • 富士通、文字入力ができる指輪型デバイス ~一筆書きで高精度に文字認識するシステムも開発

    富士通、文字入力ができる指輪型デバイス ~一筆書きで高精度に文字認識するシステムも開発
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    おもしろいが普通に使うにはキーボードと比較して入力が遅いと思う。小文字やバックスペースの扱いも大変だし。用途としてはやっぱしゲームかなぁ。使い道のひらめきが必要だ。
  • 「おもてなし」礼賛は日本人の思い上がりだ

    「お・も・て・な・し。それは訪れる人を心から慈しみお迎えするという意味です」 東京五輪を招致するプレゼンテーションの場で滝川クリステルさんが口にした「おもてなし」は、瞬く間に日中で流行語となった。以来、「日のおもてなしで観光立国を目指せ」という動きが、にわかに盛り上がっている。 訪日外国人は1300万人を突破 2014年の訪日外国人は1300万人を超えた。前年比で300万人弱増加し、過去最高を記録。旅行大手のJTBがまとめた2015年の旅行動向見通しでは、今年は1500万人になる見込みだ。日政府はこの数を2020年に2000万人、2030年に3000万人にまで引き上げる計画を立てており、観光業の発展に期待する声は高まっている。 とはいえ、米国やフランスのような世界の観光大国の集客とは、まだ数倍の開きがある。さらにいえば、日の観光業収入は香港やマカオと比べても3分の1程度の金額でしか

    「おもてなし」礼賛は日本人の思い上がりだ
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    別に模範的な道徳意識でいいと思うが。100%は達成できなくても、心がけていればそうなることもあるだろう。
  • 円安で海外の生産を国内に移す動き NHKニュース

    円安が進んだことで精密機器や電機メーカーの中には海外での生産の一部を国内に移す動きも出始めていますが、海外に軸足を移してきた各社の戦略が変化するのか今後が注目されます。 新興国市場の拡大や円高などに対応するため日メーカーが生産の海外移転を進めてきたなかで、キヤノンは、現在の円安水準は続くとみて、主力のデジタルカメラなど付加価値が高い新製品では今後、生産を国内に切り替えていく方針を打ち出しました。 具体的には、長崎県や大分県内にある工場での増産などによって、今後3年以内をめどに国内生産の比率を現在の4割から6割以上に引き上げるとしています。 このほか、パナソニック中国で生産しているエアコンや電子レンジで、シャープも空気清浄機などで、それぞれ生産の一部を国内に戻すことを検討しています。 ただ、一方でインフラ関連など海外事業が主力になっている日立製作所や三菱電機は引き続き現地生産を拡大すると

    円安で海外の生産を国内に移す動き NHKニュース
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    経済危機でもなかったら円高は来にくいだろう。黒田の追加金融緩和が狙ってるからな。現地で作るメリットがコストだけなら、国内で作って海外に売るのが一番良いけど。
  • 業務としてのコミュニケーション2

    http://anond.hatelabo.jp/20150111103358 寝て起きたらなんだこのトラバとブコメの数。ありがとうございます。 いろいろ優しいこととかアドバイスとか言ってもらって気がついたんだけど、俺たぶん俺自身で思ってる以上にだめだわ。いろんな意味で。 正直もうこのポジで頑張れる気がしないんよ。だってすでに出来なさすぎて業務量とかめっちゃ調整(という名の減量)されてるし。もうこれ以上削るとこ無いって言われてんのね。(もちろんほぼ定時で帰ってますよ。先輩はできる人でとてもたくさん仕事取ってこれて昼休みだって事してると電話がかかってくるような人だけど。俺戦力にならんから残るだけ会社のカネの無駄) にもかかわらずミスが頻発。先月出来ていたルーチンが今月抜けるとか先月だめで今月出来た、と思いきや来月はまたアカンとかね。 コミュニケーションに関する業務も今は外されています。先輩

    業務としてのコミュニケーション2
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    医者から頓服の精神安定剤をもらうべき。重症でないうちはソラナックスとか効く。心の疲れで寝が浅いのかも。睡眠薬も一緒に出してもらうといい。文は普通に読める、滅茶苦茶ではない。滅茶苦茶なのは増田の心だぞ。
  • 業務としてのコミュニケーション

    あるいは「俺は今までコミュ症だコミュ症だと自分で思ってきたけれど全然甘かった、当にマジモンのコミュ症だしそれは治らない」と思い知った話。 とても仕事のできる先輩の下に付けられた。向こうは十年のベテランで、こっちは別部署で三年ぐらいのペーペー。 俺は机にじっと座ってPCとにらめっこ的な仕事がとても好きで(ミスが多いので得意とは言えない)、人に何か頼んだり相談したりというのが苦手〜普通くらいの感じの好き度だった。 しかしその先輩の仕事ぶりを見てると、何というか、苦手とか好きとか言う前に俺の仕事は完成度がそもそもなってないというのを思い知った。 その先輩はとってもコミュ力が高い。人をイジってしかも不快にさせない、俺から見れば戦慄の才能を備えている。 そしてそれを駆使していろんな部署から情報を仕入れ、あるいは根回しし、あっちゅう間に仕事の段取りをまとめてきてしまう人である。だからクソ忙しい。 そ

    業務としてのコミュニケーション
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    成長期にコミュ能力を上げてなかったから空気読めない、わからないってことだよ。相手のことを考えても、それが外れて空回りなのだから怖くて辛いよな。アドリブが苦手なんだよな。
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    Account Suspended
    omegaiz
    omegaiz 2015/01/13
    少子化不況は弱ったところから蝕まれ朽ちていく。コロコロコミックはポケモンを当ててミュウをつけた時と同じ現象だ。人口ボーナスはしばらくすると訂正される。