ブックマーク / toyokeizai.net (54)

  • 成功する人は、自分のやる気を頼りにしない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    成功する人は、自分のやる気を頼りにしない
    omegaiz
    omegaiz 2015/10/09
    よくわからない。バフェット爺が成功した理由は米国に生まれたから、米国がずっと右肩上がりに成長したからの結果に他ならない。
  • 吉野家が「客の求めない商品」を販売した理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    吉野家が「客の求めない商品」を販売した理由
    omegaiz
    omegaiz 2015/09/17
    まあアボカドバーガー当たって月次が急回復のマクドナルドや、酢飯のシャリカレー当たって決算好調のくら寿司のように、イノベーティブな新商品出すしかないよな。
  • 異次元バブル相場の可能性は一段と高まった

    大荒れの1週間だった。日経平均株価は8月26日の安値1万7714円を底に切り返したが、今回の「瞬間1万8000円割れ」の理由は、筆者が考えると次のようになる。 日経平均が一時1万8000円を割れた3つの理由 ① 人民元切り下げで筆者が前回のコラム「私が『バブル相場は続く』と考える7つの理由」で書いたのは、おおよそ以下の通りだ。「ドルで資金手当てをしている中国の銀行にとっては、借入額が増え、短期的には利上げと同じことになる。また、新興国経済には大きなダメージとなり、中国が築き上げてきた外交政策が台なしになるおそれがある」と考えた。そのため「結局は、早晩内需喚起策が出ると期待される」と書いた。 ところが、中国金融政策当局者の見解は、表面上おおよそ以下の通りだった。「株式市場の混乱の原因は、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ懸念であり、人民元基準値引き下げではない。中国の為替改革は、株式市場

    異次元バブル相場の可能性は一段と高まった
    omegaiz
    omegaiz 2015/08/30
    秋に日本郵政の上場があるし大人的には地合いを悪化させるわけにはいかんよな。信託銀行は買い支えに動いても不思議はない。上値を買っていくかは別にして。
  • 今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ

    ──同時に地政学的な問題もあったようですね。 確かに、変貌する地政学的な問題があった。ポルトガル王室の肝いりで、喜望峰を回る航路をバスコ・ダ・ガマが開拓する。ベネチアの船でアジアに行くには途中で陸路を行く必要があった。新しい帆船ならいきなりアフリカ大陸を回り、東アジアのコショウや絹の買い付けができる。その発着地点はポルトガルのリスボンやスペインのカディスやパロスになり、ベネチアは従来の地図の中央ではなく、端っこに位置するのと同様になる。新興のポルトガル、スペインが発展しベネチアは凋落していく。 戦後日の発展要因には、ソ連や中国に対する最前線という地政学的な位置が大いに関係した。米国を筆頭とする資主義国の出先の位置として格好だったのだ。しかし、今や世界の主要地間をノンストップで行き来できるようになり、日の中ソ近接は有利な地位ではなくなった。日は、かつて中継地として繁栄し今やアラスカの

    今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ
    omegaiz
    omegaiz 2015/08/29
    日本の最後の取り柄は日本語の独自文化か。和食・観光は伸びきったし、アニメは市場規模小せえから、スマホゲーぐらいしかないが大丈夫なのか?
  • 「カネを有り余るほど持つ」80社ランキング

    おカネがなくては企業活動は始まらない。損益計算書上で利益が出ていたとしても、売掛金の回収ができずに資金がショートすれば、黒字倒産に追い込まれることもある。「キャッシュ・イズ・キング(現金こそが王様)」といわれるゆえんだ。 手元資金の潤沢さを示す指標の一つとして、「ネットキャッシュ」が挙げられる。現預金と短期保有有価証券を足し、そこから有利子負債を差し引いて算出する。 倒産の可能性は低いが資金運用には疑問も ネットキャッシュが多いほど倒産の可能性は遠のき、経営の安定性は増す。一方、経営者には資金の効率的な活用も求められる。投資家の視点で見ると、足元でこれだけ金利が低いにもかかわらず、使用用途が当面ないキャッシュを大量に抱えていることは、資金をムダに遊ばせていると判断せざるをえない。 特に昨今では、コーポレートガバナンス・コードの導入などにより、企業には株主の利益を毀損していないか、明確な説明

    「カネを有り余るほど持つ」80社ランキング
    omegaiz
    omegaiz 2015/08/27
    ペプチドは黒字バイオだからもっと還元しろ。ユーグレナはさっさとミドリムシ燃料作れ。グノシー使う当てもないのに上場で金集めるな。
  • カルビー「フルグラ」、4年で年商5倍の裏側

    突然だが、カルビーが今激変しているのをご存知だろうか。カルビーとはもちろん、あのかっぱえびせんやポテトチップスなどを売っているスナック菓子最大手メーカーである(年間売上高2221億円、2015年3月期)。ちなみに、同社の名前はカルシウムの「カル」と、ビタミンB1の「ビー」とを組み合わせた造語からできている。 そのカルビーが、今スナック菓子とは全く別の朝マーケットで「1000億円の売上げを目指す」とぶち上げているのだ。その中心商品が「フルグラ」だ。2011年にはわずか37億円だった売上げが、昨年は143億円、2015年には200億円に迫る勢い。わずか4年で約5倍の売り上げを達成しそうなのだ。 実は、商品の中身を変えたわけでも、巨額の広告宣伝費を投入したわけでもない。ではなぜカルビーのフルグラは躍進しているのか。 「鳴かず飛ばず」で撤退が秒読みだった ここ数年で急激な成長を続けるフルグラだが

    カルビー「フルグラ」、4年で年商5倍の裏側
    omegaiz
    omegaiz 2015/08/20
    売れたのは、常温で長持ちで光熱費無しで食事の用意が早くゴミが小さくなり出しやすく、頭の栄養の糖分が入っていて1食あたりのコスパが良いからだと思うが。一人暮らしでITだけやるならこれほど優れた食品はない。
  • ユニクロに変調、「一転して独り負け」の深層

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ユニクロに変調、「一転して独り負け」の深層
    omegaiz
    omegaiz 2015/08/06
    ファーストリテイリングも絶不調だし、ファナックも下方修正したし、なんで日経平均が耐えてるのか理解に苦しむ。
  • 角川ドワンゴが通信制高校に情熱を注ぐワケ

    キーンコーンカーンコーン。懐かしい学校のチャイムとともに、その会見は始まった。 KADOKAWA・DWANGOが7月9日に開いた記者会見のテーマは、意外なものだった。「教育事業への新規参入」――。同社は2016年春を目標に、インターネットを活用した通信制高校「ネットの高校」を沖縄県に開設する。すでに今年3月、県に対し「学校設置等に係る計画書」を提出済みだ。 現在は県による審査の最中で、「学費や生徒募集など、詳細についてはまだ話せない」(川上量生社長)という。一方で事業展開のビジョンについては、ITとエンターテインメントを核に、学業とコミュニティ(学園生活・イベント)、キャリア教育を展開していくという方針を示した。 バンタンの子会社化が伏線 エンタメやサブカルチャーのイメージの強いKADOKAWA・DWANGO教育、それも通信制高校に参入するという今回の発表は、かなり意外感のあるものだ。と

    角川ドワンゴが通信制高校に情熱を注ぐワケ
    omegaiz
    omegaiz 2015/07/14
    ドワンゴの事情はさておき、現地にいって机の前に座り人並みの暗記力で回答する従来の教育は破壊しないと、都会と地方の教育格差は埋まらないし、人口減の中で経済競争力が衰えていくのでネット実力高校に期待する。
  • 公開!平均年収が高くない500社ランキング

    6月から7月にかけてのこの時期は、多くの企業や役所で夏のボーナス(賞与、一時金)が支給されるタイミングだ。 説明するまでもない話ながら、原則として毎月の給料に、夏と冬の年2回(企業によってはこの限りではないケースもある)の賞与を加えた数字が年収となる。自分の年収は胸に手を当てればわかるが、他人の年収となるとなかなかわからない。どんな企業でどれくらいの年収を貰っているのだろうか。ビジネスパーソンの多くが気にするところだ。 東洋経済オンラインは、これまで年収の高い会社のランキングをさまざま作成・掲載してきた。今回は、いつもとは逆に「平均年収が高くない」会社のランキングを作成した。企業や読者の一部から「トップ500でランキングをすると、まるで500位が低いように見える」「給料の高い会社ばかりではなく、高くない会社の情報も知りたい」という指摘があり、それに応える意図もある。 年収400万円未満の上

    公開!平均年収が高くない500社ランキング
    omegaiz
    omegaiz 2015/07/01
    倒産しそうな会社・仕手系・マニュアル業が多い。やはり日本一ソフトウェアが目立つ。ディスガイアやうたプリや百騎兵がヒットして、なぜこんなに給料少ないんだ。
  • いま住宅を買うのは本当に「お得」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    いま住宅を買うのは本当に「お得」なのか
    omegaiz
    omegaiz 2015/06/24
    やっぱり港区かなぁ、六本木や虎ノ門もあるし。ちなみにデザインマンションってプロパストが一回倒産した最悪の不動産。リーマンショックを食らってあれば名前を聞くだけで背筋が寒くなる。http://allabout.co.jp/gm/gc/29417/
  • 「ニュース専用アプリの終わり」が始まった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ニュース専用アプリの終わり」が始まった
    omegaiz
    omegaiz 2015/06/08
    とっくに知ってた。だからグノシーが上場ゴールの運命から逃げきれるわけがない。
  • カプコン、「ヒット作の不在」に打つ手はあるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    カプコン、「ヒット作の不在」に打つ手はあるか
    omegaiz
    omegaiz 2015/06/07
    カプコンってモンハン頼みの小さいコナミになってる感じがする。コナミより足掻いているだけ見込みあるけど。国内は大阪本社なせいかアニメタッチ系に乗れなかった、海外はバイオハザードなど育てきれていない印象
  • ドローンが新聞配達までやるようになる?

    これまでにも日航空宇宙工業会の主催による国際航空宇宙展、東京ビッグサイトの主催による危機管理展といったイベントでも、ドローン(小型無人機)が展示されたことはあった。しかしドローンに特化したイベントは、今回の国際ドローン展が初となる。 初の試みとなったドローン展には、国内外から50の企業や団体が参加。約90機のドローンが展示されたほか、各種セミナーやドローンのデモフライトも行なわれた。 ドローン産業は近年急成長を遂げており、市場調査を手がける株式会社シード・プランニングは、2015年には15億円規模の日国内のドローン市場が、2020年には約186億円まで成長するとの予測を発表している。また流通大手のアマゾンやドミノピザが、宅配業務へのドローンを活用する方針を示すなど、ドローン産業は国外においても大きな成長が期待されている。このため今回のドローン展は平日の開催にもかかわらず、3日間で主催者

    ドローンが新聞配達までやるようになる?
    omegaiz
    omegaiz 2015/06/02
    ドローンを飛ばすには日本は狭すぎる。電柱に引っかかったり、鳥や悪天候にやられたり、民家屋根に墜落したらどう弁償するかとか懸念があるので、やはり宅配でも自動運転車に期待したい。
  • 日本の「バブル」がはじけるとき

    今年も早くも半年が過ぎようとしています。 このあたりで世界経済を振り返って今後に備えておきましょうか。 懸念材料は欧州、米国に基盤築くトヨタに「拍手」 まず、世界経済は引き続きユーロが重荷になったまま、QE(量的金融緩和)という、いわば「禁じ手」を世界中の中央銀行が行うことで、何とか現状を保っている状態と言っていいでしょう。 ギリシアは元より、ロシアへの経済制裁の逆噴射が効き始めており、さらには歴史的につながりが深く、多額の投資をしてきた中南米の新興国も不安を抱えています。その意味では欧州は「3重苦」に引き摺られていると言っても良く、引き続き世界経済の最大の懸念材料は欧州と言ってよいと思います。 一方、アメリカは失業率・雇用者数とも2008年のリーマンショック前の水準まで回復、懸案だった住宅市場の回復も顕著で、労働人口の減少が2014年に底打ちをしたこともあり、いよいよ「黄金の30年」とで

    日本の「バブル」がはじけるとき
    omegaiz
    omegaiz 2015/05/31
    非常に馬鹿げた記事。リーマンショックはサブプライズムローンで構造が違うし、昭和バブルにはファーストリテーリングもソフトバンクも上場してない、株式市場の構造も大きく違う。終盤と関係ない競馬の話。読むと損
  • 日本株は、むごいことになる恐れがある

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本株は、むごいことになる恐れがある
    omegaiz
    omegaiz 2015/05/31
    先物の窓はシカゴ先物取引市場のCTAの仕業だろ。もう5年以上前から同じことやってる。日本株のボックスを貫いた買い物は予期せぬ円安のせい。短期の円安が異常で反動がありそうなことには同意する。
  • 日経平均が「バブル化」すればいくらになる?

    前回(5月10日)のコラム「日経平均、調整終了で再び2万円台に回復?」では、日株が再度上昇する可能性を指摘したが、幸い、その通りになった。東証1部の時価総額は先週末の22日には約591兆円となり、ついに1989年12月の「資産バブル時」のピークを越えた。 しかし、メディアの話題として大きく報道されているだけで、投資家にはまったく高揚感はないはずだ。というのも、当時と比べて上場銘柄数は実に約6割も増えているのである。単純に上場時価総額を比較しても、あまり意味がない。 「平成のような資産バブルは二度と来ない」と言えるか しかしこの現象は、一部の強気論者にとっては、「大きな光明」なのだ。 平成の時の資産バブルは別格で、「もう永遠にあの状態は来ない」と認識されている。筆者は、いま毎週日曜日に更新しているブログで、「あの時」に資産バブルの真っただ中にいた金融法人営業部員として、永遠に来ないと言われ

    日経平均が「バブル化」すればいくらになる?
    omegaiz
    omegaiz 2015/05/24
    バブルがあるなら円の価値の暴落。プラザ合意の時、1ドル235円だったから、円の暴落で大型先導で前高値が狙える。ただここ2~3年は円相場が安定すると思われる。地方創造前に下手な介入すれば物価高で死ぬ
  • [経済][株式]ネット生保の先駆、ライフネット苦戦の理由 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    [経済][株式]ネット生保の先駆、ライフネット苦戦の理由 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    omegaiz
    omegaiz 2015/05/23
    もう株的には一難去って底打ったとこだが、上場時ラジオNIKKEIでは若者向けの生命保険とか言われてて、これから若者はネット保険とか言われてたが、新規参入・価格以外で勝負できない、スカイマークと同じ臭いがする
  • 森トラスト社長「五輪後に経済の"崖"が来る」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    森トラスト社長「五輪後に経済の"崖"が来る」
    omegaiz
    omegaiz 2015/05/22
    森トラストリート法人の社長がREITは簡単に買うべきではないだと!? 高級不動産がこれでは新興不動産は大虐殺時代になるな。リーマン・ショックの時みたいに倒産ラッシュしたり、とんでもボロ株価になるのかな。
  • 湾岸タワーマンションの高騰がまだ続く理由

    「ゴールデンウイークに入るまでに(1住戸あたり)200万~300万円は価格を上げる予定です。需要はありますから」 4月中旬、東京・湾岸エリアで売り出し中のタワーマンション「ドゥ・トゥール」(東京都中央区晴海、総戸数1450戸)の販売担当者は、こう言い放った。取材時点で南西角、2LDK、70.70平方メートルの部屋が8180万円だったが、さらに上積みされる可能性があるということだった。 東京オリンピックを目前に、湾岸エリアでタワーマンションの価格がぐんぐん上がっている。湾岸はタワーマンションの建設ラッシュ。勝どきから晴海、豊洲にかけてのエリアには、これから5年以内に、総戸数500戸以上のタワーマンションがざっと10棟以上建つ予定になっている。 湾岸エリアは建設ラッシュ 分譲中の主な物件は、住友不動産の「ドゥ・トゥール」のほか、三菱地所の「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」(8

    湾岸タワーマンションの高騰がまだ続く理由
    omegaiz
    omegaiz 2015/05/18
    日本は内から見れば没落中だけど、外国から見ればそうでもないから。先手詰まりの米国、ドイツ1強で他終わってる欧州、イカサマ天獄の中国、格差社会強烈なシンガポール・タイ、ルーブルがよく逝くロシア、まだマシ
  • 人工知能制覇を狙うグーグルの野望とは?

    ──近年のAIの「爆発的発達」とは何だったのですか? それは2006年、ニューラルネット(脳を構成する神経細胞ネットワークを工学的に再現したAI)が巻き起こしたブレークスルーです。それまで動作が遅く応用範囲も限定的で、単に"数学の産物"にすぎなかったAIに脳科学の最新成果が応用され、汎用性とスピードが飛躍的進化を遂げました。音声や画像を自動的に認識する能力が向上して、進化形AIの扉を開いたのです。 これを機に米大手IT企業が開発競争を加速、2012年ごろに多くの画期的成果が出現しました。スマホに向かって「カナダの首相は誰?」と聞くと、「スティーブン・ハーパーです」と答えるおなじみの機能は、2006年の技術革命に端を発してるわけです。 AI研究の歴史は脳の仕組みに接近しては離れるで山谷を繰り返し、現在は1950年代、80年代に次ぐ第3次ピークの真っただ中。スマホ以外でも掃除ロボットやドローン

    人工知能制覇を狙うグーグルの野望とは?
    omegaiz
    omegaiz 2015/05/11
    なんでKDDIの人がGoogleの野望を傍観してるんだ。KDDIもソフトバンクのように参入しようとは思わないのか。日本の大手ITCの鈍足さには呆れるばかり。だからいつも海外に置いて行かれる。