2015年3月17日のブックマーク (5件)

  • 日本の若者は人生に絶望していて自信もやる気もなく将来も真っ暗。政治家、路上チューしてる場合じゃない

    たまたま総理府の調査を見つけまして、愕然としました。 こんな恐ろしい統計データがあるのに、誰も国会で論議しない。路上チューとか、国会でヤジリ合ってる場合じゃない。そんなことしていると日は滅びる!! 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査 平成26年6月 内閣府 この調査は日韓国アメリカ,英国,ドイツ,フランス,スウェーデン(計7か国)で各国満13歳から満29歳までの男女にたいして平成25年11月から12月までの間に実施。 各国とも最低1000サンプルを回収している。この内容を見ると、日人なら相当に絶望します。自分も泣きたくなりました。 かなりの量があるので別の機会にも取り上げたいと思うのですが、とりあえずざっと。 日の若者は自分に全く自信がない これ、グラフで見ると絶望したくなるレベル。 自分に満足していない比率。高すぎる。謙遜してるのかと思ったらそうではなく 自

    日本の若者は人生に絶望していて自信もやる気もなく将来も真っ暗。政治家、路上チューしてる場合じゃない
    omegaiz
    omegaiz 2015/03/17
    日本が劣勢であることは確かだ。嫌なことは事実のまま泣けばいい。しかし諦めるのはまだ早い。日本はまだ裕福な国だ。
  • 「都構想」で大阪はダメになる() @gendai_biz

    「都構想」のメリットとデメリット、どちらが大きい? 現代ビジネス誌上ではこれまで、大阪市特別顧問の高橋洋一教授から大阪都構想について当方の主張に対して意見を頂いて以来、互いに意見を誌面上で公表させていただいてきた。 「都構想」を巡っては、その中身の議論よりもむしろ「場外乱闘」的な側面が話題を集めがちな中、高橋教授から政策議論の機会を頂戴でき、大変に感謝しているところである。そもそも、住民投票前夜に必要なのは、野次馬的な興味をそそるバトルやショーではなく、冷静な議論、討論を措いて他にないからである(http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/03/03/fujii-128/)。 さて、前回の高橋氏の主張をごく簡単にまとめれば、次のようになる。 『「都構想」には、「二重行政の解消」や「既得権構造の破壊」というメリットがある。一方で、確かに、市を5つの特別区に分

    「都構想」で大阪はダメになる() @gendai_biz
    omegaiz
    omegaiz 2015/03/17
    大阪都には一長一短があるが、大阪府のまま抜本的改革もないと大阪全体が潰れるのは確実。すでに和歌山や奈良に近い南部がやばい。行政手続きは総務省が一元化改革を進めてるから大丈夫と思う。
  • 任天堂とDeNAの業務・資本提携合意のお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    任天堂株式会社(社:京都市南区、取締役社長:岩田 聡)と、株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功)は、日、グローバル市場を対象にしたスマートデバイス向けゲームアプリの共同開発・運営及び多様なデバイスに対応した会員制サービスの共同開発に関する業務・資提携について合意いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。 詳細は、以下のリンクより適時開示資料をご参照ください。 http://dena.com/jp/ir/

    任天堂とDeNAの業務・資本提携合意のお知らせ | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    omegaiz
    omegaiz 2015/03/17
    DeNAって怪盗ロワイヤルやYahoo!モバゲーのちゃらいイメージしかないのだが。海外機関投資家は失望するのではないか。
  • バンダイナムコオンラインとセガネットワークス共同開発による新規プロジェクト「ザクセスヘブン」が始動。スマホ向けRPGをはじめ多方面に展開

    バンダイナムコオンラインとセガネットワークス共同開発による新規プロジェクト「ザクセスヘブン」が始動。スマホ向けRPGをはじめ多方面に展開 編集部:NY+ バンダイナムコオンラインとセガネットワークスは日(2015年3月17日),両社共同で新規コンテンツ「ザクセスヘブン」を製作中であると発表した。同作は,スマートフォン向けのゲームを中心に,さまざまなメディアで展開されるという。 物語の舞台は,近未来の日に出現した「再生首都・東京」。5つの学園に所属する若者達は,それぞれの宿命や目的のために,特殊能力「ザクセス」を使ってバトルを繰り広げる。キャラクターは150人以上も登場し,それぞれしっかりとした設定やバックストーリーがあるようなので,なかなか深い物語を楽しめそうだ。キャスト情報は,以下のリリースを参照してほしい。 なお,キャラクターデザインに「舞ーHiME」の久行宏和氏や「機動戦士ガンダ

    バンダイナムコオンラインとセガネットワークス共同開発による新規プロジェクト「ザクセスヘブン」が始動。スマホ向けRPGをはじめ多方面に展開
    omegaiz
    omegaiz 2015/03/17
    面白そうなSFコンセプトだが、キャラデザが15年以上前。たとえばそう、ゲートキーパーズを思い出すがな。バンナムオンラインに期待してるのは学園系じゃなくて.hackオンラインなんだよ。
  • 業績下方修正のgumi! しかしソーシャルゲーム海外展開の成功の芽がそこにはある | TechWave(テックウェーブ)

    業績下方修正のgumi! しかしソーシャルゲーム海外展開の成功の芽がそこにはある 先週業績の下方修正を発表したgumiである。 弊社は2012年の創業以来、一貫して日企業と日の若者の海外展開に焦点をあて、買収交渉、JVの設立、拠点の設立、アライアンス設立などの実働というのに拘ったサービス提供をしてきた。 筆者(代表の小林)は、実は2011年グリーに在籍していた。在籍中に世界8カ国に海外拠点を設立しまくる激動の時代、アメリカなども出張で行き来しつつ、最終的にグリーシンガポールを立ち上げ、当時アジアヘッドクオーター構想を実現するべく拠点長として動いていた経緯がある。 グリー(当時グリーシンガポール在籍)を辞めてから、そのままシンガポールで現在の会社Diixiを創業した。ソーシャルゲーム界隈はあまりにも知人友人が多すぎるため、ブログや記事などを執筆するのは控えていたのだが、独立からもう2年半

    業績下方修正のgumi! しかしソーシャルゲーム海外展開の成功の芽がそこにはある | TechWave(テックウェーブ)
    omegaiz
    omegaiz 2015/03/17
    ようは海外を頑張るITチャレンチャーだから出る杭叩くなと。それは正しい。今回叩かれるべきは野村。状況が悪くなったならLINEみたいに上場を延期できるの。それをやらずに顧客に高値で掴ませて自分はOA空売りで儲け。