起業に関するomine3のブックマーク (53)

  • 「場所が違えば評価は180度変わる」5度の転職を繰り返した人が痛感する事実に共感する人たち

    とっとこランサー @Tottokolancer <5回の転職で心から理解したこと> ・転職経験で「別に辞めても仕事は腐るほどあるし」と悟れる ・上司の質=会社の質 ・ダメな会社での我慢は超絶無駄 ・損切りの速さはガチ大事 ・業務のキツさと給料は比例しない ・給料は能力じゃなく相場で決まる ・結局待遇 is 正義 ・デキるやつほど裏で転職活動 2019-01-21 18:38:16 とっとこランサー @Tottokolancer 現:代表取締役/5回の転職/複業ライター→フリーランス→法人/現在3期目。事業領域はGoogle広告、サイト運営、SNS運用、編集、ライター、講師等。2級FP技能士。notegoo.gl/gf39zw youtube▶urx.red/RpFO ■転職あるある、仕事術関連の呟き中心🙈 tottokolancer.jp とっとこランサー @Tottokolancer

    「場所が違えば評価は180度変わる」5度の転職を繰り返した人が痛感する事実に共感する人たち
    omine3
    omine3 2021/04/17
    「場所が違うだけで評価も180度変わる」はまさに芯を食った意見。ただしいざ入社して上司ガチャにあたってみないとどうなるかわからないところがあるのも事実なんだな。
  • 真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。

    以前、コンサルティング会社に勤めていたとき、何が一番良かったのかといえば、数多くの企業を見ることができた点だ。 様々な会社を横並びで見れば、何が良くて何が悪いのか、理解しやすい。 ベンチャー、中小企業、大企業……すべてが比較対象だった。 中でも面白かったのは、ベンチャー・中小企業のコンサルティングだった。 その理由としては主に以下の3点だ。 ・経営者と直接話ができる ・意思決定が速い ・施策の結果が見えやすい 特に、「経営者と直接話ができること」はまさにこの仕事の醍醐味で、様々な知見を得ることができた。 真の金持ちとは、中小企業のオーナー その知見の一つが、「お金」に関するものだ。 変な話だが、例えば世間知らずだった私が、最初に衝撃を受けたのが、オーナー経営者の報酬だ。 オーナー経営者は、ほとんどの上場企業の経営者よりも、はるかに良い報酬を得ていることに、私は驚いた。 例えば、以下の記事を

    真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。
    omine3
    omine3 2021/04/02
    「金持ち父さん貧乏父さん」って日本じゃマルチの経営セミナーの代名詞みたいに言われているのだけど、本来はこういうことを目指してらっとレースを抜け出しましょうっていう内容なんだよね。
  • 働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE

    ウデに覚えのある人であれば、今の仕事を続けながらふと「会社を辞めて起業したい」と思うことがあるかもしれませんが、これまで積み上げてきたいろいろなものを一気に捨て去るにはかなりの勇気が必要です。ネット上の起業に関してのいろいろなページを見てはお気に入りに入れたりブックマークしたりして「オレもいつかは……」と夢をふくらませるものの、最初の一歩がいつまで経っても踏み出せないまま時間だけが過ぎていく……という人も多いはず。 そういう人に最適なのがこの「EC studio バーチャルオフィス」です。今の仕事を続けながら、まずはこっそり副業としてビジネスを始めるために必要なものを一発で揃えることが可能となっており、バーチャルオフィスを利用している人のみ会社の設立代行を特別価格1980円で行ってくれるパートナー会社も紹介しているそうです。起業だけでなく、既に個人事業主になっている人や支社や出張所が欲しい

    働きながら起業したい人向けの「EC studio バーチャルオフィス」を見学してきました - GIGAZINE
    omine3
    omine3 2010/10/17
    なんかちょっと高めの専用サーバを借りるかのごとくオフィススペースまで借りれてしまうのか!
  • バカでも儲かるのに今、起業しない奴はバカ - 関係ないにゅーす

    7: 写真家(神奈川県):2010/09/03(金) 23:57:51.52 ID:GCyFNs8u0 99%が10年以内に倒産する事実。 起業バカ 2 やってみたら地獄だった! 259: 整体師(北海道):2010/09/04(土) 01:32:05.40 ID:O5lGxB0Z0 >>7 ここが日の駄目なところだよな 中韓がのさばるのもわかるような気がするわ 299: 棋士(福岡県):2010/09/04(土) 01:43:04.69 ID:YkqR+HvNP >>259 倒産しちゃだめなの? 企業の寿命なんて優良企業でも30年ぐらいのもんだよ 21: 社会のゴミ(福岡県):2010/09/04(土) 00:00:54.00 ID:Zy4qQzRL0 こういうスレで質問するやつは絶対起業なんかしない 29: 声楽家(茨城県):2010/09/04(土) 00

    omine3
    omine3 2010/10/11
    ここのスレを読んでいるとFCとねずみ講の違いが判らなくなってきた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    omine3
    omine3 2010/10/11
    結局はやるかやらんか。そしてどこまでできるか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    omine3
    omine3 2010/08/11
    さらに外国相手にも勝負できて、比較的一般人が持つような面白いという感覚を持っていたらいくらでも稼げるよ
  • アフィリエイト簡単すぎワロタwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/08(日) 22:36:20.41 ID:xZUQHI+w0 始めて1ヶ月で7万の儲けwwwww 未確定分合わせれば10万越えてるwwwww 3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/08(日) 22:37:35.11 ID:117EJmF+0 でっていう >>3 いやー最近始めた俺が言うことじゃないかもしれんけど なんでみんなアフィやらないのかなーってさwwwwwww コメント:確かに比較サイトってここぞって時に見るなー。引越しとか銀行とか保険とか。 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/08(日) 22:41:29.22 ID:DPFXxAEe0 なんでFXやんないの? 2ヶ月で10万が6億になったんだけど >>6 一日で6億が10万になるようなギャンブルだれがするかよwwww

    omine3
    omine3 2010/08/11
    アメリカでは小学生がレモネードを販売することがビジネスに触れる第一歩らしいが、日本ではアフェリエイトに触れることが第一歩になるように教育するのはいかがだろうか?
  • 初めての起業は何でも自分でやってみた方がいい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    俺は起業に関する事務を自分で何でもやった口なので、ここまで人任せが多いのはどうかなあ。 http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/51513713.html 初めての起業だからこそ、体験してみた方がいいと思うことが多いんだけど。 そりゃあ確かに起業に関するアレコレは面倒くさい。登記やら届出やら何やらで、官公庁をぐーるぐる。法務局がどうで、印紙がアレで、印鑑をつくって、実印を登録して……当に面倒。 しかしだからこそ会社には信用があるわけね。「法人」っていう得体の知れない組織に信用が生まれる。時に個人よりも。つくるのが面倒くさいからこそ、登記されている会社は信用されるわけよ。 だからこそ、「どれくらい面倒なのか」を体験してみることに価値があると思うわけね。体験することで、それを人に代行してもらう費用が適正かどうかを判断できるわけだし。また、将来的にそ

    初めての起業は何でも自分でやってみた方がいい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    omine3
    omine3 2010/08/10
    前述の記事とは一部反するものの、要するに人によって「起業すること」が目的なのか、「会社を通して何かを実現すること」が目的なのかでどっちのスタンスが近いかが変わってくると思います
  • 日本社会で起業するため本当に必要だと感じた30のコト|ホットココア社長日記

    4月に法人登記をして、約4ヵ月とちょっとしました。 同い年ぐらいの友達が、ちらほら起業の準備を始めているので、 今日はこの4ヵ月間で大事だと思った30のコトをまとめたいと思います。 僕が起業をした理由と言うのは 「僕が成功すれば、世の中の90%の人が成功できるという事を証明したい」 の為に起業を決めました。 ぜひ、若い人でIT業界で世の中を元気にさせましょう\(^o^)/ がーっと、順不同で書いていきますのであまり順番は気にしないでください。 行政書士 法人登記は、行政書士さんにお願いしました。 ある一定のお金を払えばあとは、印鑑を押して 10個ぐらいの質問に答えるだけでほぼどこにも行かずに登記が完了します。 1番気をつけなきゃなと思ったのが、 ネットとかで1万円とかでやってくれる人から、 10万円以上の人もいます。 僕は、相場よりも少し高い人にお願いしたので

    omine3
    omine3 2010/08/10
    会社を立てるときはこれにのっとってやるとさくっと解決することもあるので、ぜひぜひ参考にすべきですよ
  • 成功する起業家の秘密:人間関係の研究 | WIRED VISION

    前の記事 日産『サニー』の電気自動車、『GT-R』に勝利(動画) 成功する起業家の秘密:人間関係の研究 2010年8月 6日 サイエンス・テクノロジーワークスタイル コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーワークスタイル Jonah Lehrer 社会的ネットワークのダイアグラム。画像はWikimedia 「人が自分と同質な人と集まる現象」は自動的に起こる。われわれが作る社会的なネットワークは、ほとんどが自分に似た人で構成されている。 2007年、コロンビア大学のPaul Ingram教授とMichael Morris教授が、会社経営者を対象に研究を行なった。経営者らをカジュアルなカクテルパーティに招待し、初対面の相手と交流するよう促したのだ。 このパーティーにおいては、参加した多くの経営者たちが、「自分とは異なった人にできるだけたくさん会う」という目標を持って

    omine3
    omine3 2010/08/09
    『パーティーで最も成功したネットワーカーはバーテンダーだった。』なんという本末転倒な結果_| ̄|○
  • 堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz

    田原 堀江さんは近鉄バファローズの買収に失敗した後、次はフジテレビを買収しようとしました。なぜフジテレビだったんですか? 堀江 フジに行くのは、ユーザーを増やしたかったからですね。 田原 どういうことですか。 堀江 ネットのユーザーを増やしたかったからです。 その増やす手段を、出来るだけ安く手に入れたかったからですよね。 田原 それでニッポン放送の株を買いますね。 堀江 ニッポン放送を買うのが、一番安くテレビ局を買う方法だったんです。 田原 堀江さんの小説(『拝金』)の中では、ニッポン放送とフジの関係を"オッサン"が指摘することになっているんだけど、現実にはオッサンはいない。だから、堀江さんが自分で考えたんだよね。 堀江 あんなの難しくないです。あれは『会社四季報』を見たら分かるんですよ。持ち株関係をみればすぐに思いつく。 田原 でも誰だって会社四季報を読んだことありけれど、そんなこと思い

    堀江貴文インタビュー vol.2「フジテレビ買収失敗の原因は、実は社内の謀反だったんです」(田原 総一朗) @gendai_biz
    omine3
    omine3 2010/08/09
    起業当初は一枚岩だった思想ややり方も外部の人間が増えるにつれて変わってくるからね。難しい問題だわ
  • 小さな組織のリーダーのための、「会議」のすすめ - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月03日 00:06 カテゴリ起業 小さな組織のリーダーのための、「会議」のすすめ Posted by fukuidayo Tweet 僕が毎週楽しみにしていることのひとつに、「同年代の起業家との定例会議」がある。この会議の効果は絶大で、事業を営んでいる人(あるいはこれから営まれる人)には是非試してもらいたいので、ちょっと紹介してみる。 ちなみに僕が参加しているのは同じような会議を2つほど。もしかしたら近々3つ目も走り始めるかもしれない。複数の会議に参加しても、労力はそんなに変わらず、享受できるメリットは増えていく。 ■定例会議の進め方 僕が取り組んでいる会議の流れは次のような感じだ。荒削りではあるけれど、考えるヒントにはなるのではないだろうか。 1)同じぐらいの時期に起業した経営者3~4人で、毎週ないし隔週で曜日と時間を決めて集まる。 ・参加メンバーがこれ以上になると、短時

    omine3
    omine3 2010/08/08
    そしていろんな『小さな組織のリーダー』をお互い混ぜ合わせたらまた新しいことが生まれたりするんだよな~
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    AniML, the French startup behind a new 3D capture app called Doly, wants to create the PhotoRoom of product videos, sort of. If you’re selling sneakers on an online marketplace…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    omine3
    omine3 2010/07/24
    利潤追求以外の複数の価値観から企業が評価されるのはいい流れですね。さもないと外資系投資ファンドが一番いい会社という考えに陥ってしまいますから
  • 東証、ジャスダックが「注記」危ない企業41社 - 政治・社会 - ZAKZAK

    3月決算企業で、2010年3月期末に経営上重大なリスクを抱えているとして「継続企業の前提」に注記が付いた上場企業(東証、ジャスダック証券取引所)が計41社に上ったことが、両取引所の集計で分かった。世界的な不況を受け、企業の監査ルールは09年3月期以降、大幅に緩和されているが、それでもなお経営的に“危ない企業”は多い。  会計ルールにより、上場企業の経営者は自分の会社に経営を続けていく上で重大なリスクを抱えていると判断したら、リスクの中身と対応策を決算書などに明記しなくてはいけない。  また、経営をチェックする監査人も、担当企業に重大リスクが存在すると判断した場合、監査報告書に注意を促すための「注記」を記載する。投資家にとって注記は、監査人が認めた「イエローカード企業」という意味合いがある。  東証の集計によると、10年3月期末に「注記」が付いた企業は、1部で7社、2部で8社、マザーズで7社

    omine3
    omine3 2010/07/24
    昔メモリやPC周辺機器でお世話になっていたアドテックが実は危ない企業だったなんて
  • 10人の億万長者に学ぶ10の成功の秘密 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> ちょっとベタなタイトルですが、自らもミリオネア/シリアルアントレプレナーであるQuickSproutの筆者が、10人の成功者に聞いたビジネス成功の秘訣を紹介。 — SEO Japan 私はよくどうやって成功したのかと聞かれる。あなたも私と1日か2日一緒に過ごせば、私の友人のほとんどが30代から50代であることに気がつくだろう。この年代の人達と付き合い始めると、あなたはすぐに彼らには驚くほどの経験があり通常彼らは喜んでその話を聞かせてくれるということに気がつくはずだ。 ここに去年私が10人の起業家から学んだことを紹介しよう: 安全な賭けなど存在しない – 友達や家族が教えてくれた投資だからといって

    10人の億万長者に学ぶ10の成功の秘密 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    omine3
    omine3 2010/07/15
    「気付かれないでいることは常に悪いことではない」iPhoneよりも誰にも知られずにiPhoneにパーツを供給している会社の方がお得だったりする。宣伝も広告もせずにiPhoneが売れただけ売れていく
  • 外資系に入ることがクールとか思ってる人は今すぐに認識を改めた方がいい Creative Life

    ツイッターでこのエントリを書こうか迷っている旨を呟いたところ、多くのリプライがあったので書いてみます。 今の時期から就職活動をしている学生は外資系を受けている人が多いと思いますが、それ自体はさほど悪いことではないでしょう。 しかし今この時期から”外資”というある種のブランドに拘る余り自分の可能性を狭めるようなマネだけは決してして欲しくない、というのが僕がこのエントリに込めるメッセージです。 外資系があまりクールではない理由を挙げて行きます。以下、実際にまだ働いてない僕が見たり聞いたり読んだりした範囲内での仮説やら論理です。来年実際に働いて、このエントリを読み直した時にどう感じるかは結構楽しみ。 外資系内定者=優秀では決して無い いきなり挑戦的ですみません。ただ、俺は気でそう思ってます。 優秀な人は世の中に一杯いる。理系の学会とか出てみると、若手で凄い面白い・斬新な研究をしてめちゃくちゃ

    omine3
    omine3 2010/07/14
    外資系企業からしたら日本てちょろいな。外資系ってだけで優秀なやつが集まるがやっていることは支店レベル(Appleも日本では営業部隊だけ募集)首切られても「外資系企業だからしょうがない」で通るし。もうウハウハ
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 他人を喜ばせる上手な「嘘」 : アキバBlog

    クエスチョナーズ藤岡っす。「嘘」と聞くと中身を調べもせずに拒否反応を示す人々が多いものですが、賢明な読者の皆様に置かれましては近頃のご機嫌いかがでしょうか?夏のイベントシーズンを前にクエスチョナーズの事務所は日々熱が増しており(物理的に)、おデブな僕としてはもう限界ギリギリです。題名に反して嘘ではないのが悲しいところですね。 デブ話はさておき、僕たちは生きているうちに幾度となく「嘘」をついています。意識的なこともあるし、無意識でやらかすこともあるし、自分のためだったり、他人のためだったり、世の中には当に色んなタイプの嘘が存在します。「人生で一度も嘘をついたことがない」なんて人がいたら、常識的な人間であればそのセリフ自体を冗談として扱うか、そのセリフを発した人間のオツムの出来を疑うべきでしょう。 そもそも「人間社会」自体が様々な個体差・欲求をもった個人の集まりで、そういった人たちが一様に「

    【コラム・ネタ・お知らせ】 他人を喜ばせる上手な「嘘」 : アキバBlog
    omine3
    omine3 2010/07/14
    起業の資金調達もいかに嘘(というか限度を超えない誇張?)をついてお金を引っ張ってくるかがポイントなわけで。そうすると失敗したときに出資者も「私は信じていた」的な言い訳ができるのよ。さらに上の人に対して
  • TechCrunch

    Google announced a new set of features for phones, cars, and wearables today at the Mobile World Congress (MWC) in Barcelona. These features include using Gemini to craft messages, AI-generated captio

    TechCrunch
    omine3
    omine3 2010/07/14
    写真を見てふと思ったのだが、もしかして木更津キャッツアイの最後の映画ってフィールドオブドリームズの写真のシーンのオマージュか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/07/09
    「「一人でもやり抜くぞという気持ちがないとダメなんだと思います。」」何よりもここが一番大切なんだと思います
  • 潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記

    超交流会の当日は「学生ベンチャー入門」というセッションで、同じ御池ビルののぞみ藤田さんと、株式会社ゆめみの深田社長、株式会社ランゲートの喜社長と一緒に登壇させていただきました。学生がベンチャーを立ち上げるうえでのアドバイスを経験談を交えながら話す内容で、質問は4つくらいあったのですが、最後に会場の方から「潰れるベンチャーと潰れないベンチャーの違いはなんですか?」という質問があり、そこで出た内容を紹介したいと思います。 これについては、4人の意見がけっこう一致していて、普遍的な答えがあると感じました。結局「諦めずに粘り強くやるべきことをやること」じゃないかと思います。これは単に諦めが悪いというだけではなくて、うまくいかないときにどうするかという行動パターンに差があると思っています。 大事なのは、その場でやるべきことをちゃんと考えてやれるかどうか、という単純なことだと思います。そもそも、人の能

    潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記
    omine3
    omine3 2010/07/09
    結局皆さん結構の数のベンチャーをつぶしてるんだけどそこであきらめないのがポイント