2009年5月30日のブックマーク (9件)

  • コロッケに何をかける?ソース43% 醤油20% : 痛いニュース(ノ∀`)

    コロッケに何をかける?ソース43% 醤油20% 1 名前:出世ウホφ ★:2009/05/30(土) 00:18:36 ID:???0 コロッケに醤油をかけたら、ご主人や子供たちに「普通はソースだよ」と言われたトピ主さん。「コロッケに醤油は少数派なの?」 しょうゆをかける人は、「目玉焼きもハンバーグも何にでも!」という熱烈しょうゆ派が多いようです。ソース派は中濃、ウスター、とんかつソースなど、味の違いで分かれました。「ご飯のときはしょうゆ、パンのときはソース」と主によって使い分ける人も。 意外に多いのは、「熱々のコロッケはそれだけでおいしい!」という何もかけない派。 ほかにもポン酢、塩、手作りソースと様々でした。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/life/pop/20090529ok03.htm?from=navlk 2 :名無しさん@九周年:2009/

    コロッケに何をかける?ソース43% 醤油20% : 痛いニュース(ノ∀`)
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    醤油派は人間として、何か大切な物が欠けている気がします。
  • 世界恐慌からいち早く立ち直ったのはナチスだった!~『ヒトラーの経済政策』 武田 知弘著(評者:栗原 裕一郎):日経ビジネスオンライン

    第一次世界大戦での敗戦により支払不能なほどの賠償金を負わされたドイツは、ハイパーインフレーションに見舞われ経済がほとんど崩壊しかけていた。一時、持ち直しかけたりしたものの、息つく間もなく今度は世界恐慌に襲われ壊滅的な打撃を受けてしまう。そんな大不況のなか、生活が破綻した中産階級や労働者、農民らの怒りを吸収して支持を伸ばしたヒトラーが政権を取る。 ナチスは、ドイツ経済に驚異的とも奇跡的ともいいうる復興をもたらす。失業問題をわずか数年で解決し、経済を安定させ、世界恐慌からいち早く抜け出すことに成功したのである。 ナチスというと暗黒の支配といったイメージが強いが、一方で、大胆な政策によって国を立て直し、国民を厚くケアした福祉国家という別の顔も持っていた。だからこそヒトラーは熱狂的な支持を集め続けたわけだ。 いったいどんなマジカルな政策をヒトラーは繰り出しのか? 書は、経済政策という側面から、ヒ

    世界恐慌からいち早く立ち直ったのはナチスだった!~『ヒトラーの経済政策』 武田 知弘著(評者:栗原 裕一郎):日経ビジネスオンライン
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    普通に高橋是清とか、ルーズベルトとか持ち出せばいいと思うのだけど、そこは何かしら理由があるのかしらん
  • 「たばこの害、画像で示して」 WHOが各国に要請 - MSN産経ニュース

    世界保健機関(WHO)は29日、世界禁煙デー(31日)を前に声明を出し、たばこの健康被害を示す写真などをパッケージに印刷することをたばこ業界に要求するよう各国政府に訴えた。たばこの健康被害については、喫煙が肺がんや心臓疾患につながることを文字で示すだけの日のような国も多い一方、病気になった人や人体の部位などの生々しい写真を印刷して禁煙を訴えるケースも増えている。 WHOによると、こうした「画像警告」を最初に導入したカナダ、ブラジルなどでは人々に喫煙を思いとどまらせる「相当の効果」が出ているとの調査結果もある。これまで両国を含む20カ国が導入。スイスなど4カ国が導入を準備中で、WHO幹部は「喫煙を大きく減らして人命を守るための、簡単で低コスト、効果的な手法だ」と強調している。     (共同)

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    そりゃ、さぞ効果があるでしょうよ!くそう、このイライラを何処かに転嫁しなければ・・
  • プーチン首相、コラムニストデビュー!?テーマは「正しいクビの切り方」

    モスクワ(Moscow)で開催された会合に出席したウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(2009年5月26日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY DRUZHININ 【5月30日 AFP】戦闘機パイロットや釣り師、画家、歌手など多彩な才能をみせてきたロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相だが、今度はロシアの雑誌でコラムニストとしてのデビューを果たした。 29日発行の「Russky Pioner」誌にプーチン首相が書いた「人を解雇するのはなぜ難しいか」というタイトルのコラムが掲載される。不況のなか800万人近くが失業したロシアで今、最もホットなテーマだ。 AFPが事前に入手したコピーによると、プーチン首相は全国の経営者に無分別な解雇は慎むべきだと呼び掛けた。しかしどうしても解雇せざるを得ない場合は「正しく行わねばならない

    プーチン首相、コラムニストデビュー!?テーマは「正しいクビの切り方」
    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    「クビにした人間の後釜も前任者と大して変わらないのは分かり切っているからだ」/ これが通るのだとしたら、もう文化が違う
  • クルーグマン、リフレ政策を否定する - 池田信夫 blog

    クルーグマンが、今度は「いくら通貨を供給してもインフレにはならない」と断固として主張している。So is there any reason to think that inflation is coming? Some economists have argued for moderate inflation as a deliberate policy, as a way to encourage lending and reduce private debt burdens. I'm sympathetic to these arguments and made a similar case for Japan in the 1990s. But the case for inflation never made headway with Japanese policy makers

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    やはり先生は一代の傑物
  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    洪水の最中に火事を心配する人たち。長期の視点に立つが故の誤謬、あるいは単に政治的なもの?/ こう並べるとなんだか後者臭い気もしますねぇ。
  • 【福島香織のあれも聞きたい】山本幸三氏インタビュー(1)軽武装経済大国の存在感を (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【福島香織のあれも聞きたい】山幸三氏インタビュー(1)軽武装経済大国の存在感を (1/3ページ) 2009.5.30 08:00 北朝鮮が核保有国への道を邁進(まいしん)するなか、安全保障は日米同盟頼りの日。しかしワシントンの日への関心が急激に薄れているという。一方で米中は急接近。日はどうすればいい? 隔週掲載のネットインタビュー「福島香織のあれも聞きたい」第3回目は、自民党屈指の政策通で米国通の山幸三氏に日の存在感の取り戻し方を尋ねた。(政治部 福島香織)米国議会の日パッシング【オフ・ザ・レーダーズカーテン】 --5月の連休中、日米国会議員会議出席のために訪米されたそうですね。まず、そのときのお話から。 「日米国会議員会議というのは、20年前から始まったらしいんですが、松田岩夫さん、今は参院議員になっていますが、前は衆院議員だったんですけど、彼が始めた会議。僕は93年に当

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    抜群です。
  • たった1文の回答拒否に 民主党の長妻氏が「バカにすんな!」 - MSN産経ニュース

    「お尋ねについては、調査に膨大な作業を要することから、お答えすることは困難である」 政府は29日の閣議で、国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が作成したケースの提示を求めた民主党の長昭衆院議員の質問主意書に対し、たった1文で回答拒否を伝える答弁書を決定した。長氏は「ありえない。バカにした話だ」と憤慨し、改めて提出する考えだ。 質問主意書の提出は国会法で認められた制度で、政府は質問主意書を受け取ってから7日以内に答弁書を決定する仕組みになっている。質問主意書を活用する野党議員は少なくなく、長氏も質問主意書を通じて国立病院の医療ミスの実態や幹部公務員退職金の額などを公表させてきた。 一方、官僚サイドは徹夜で答弁書を作成することも珍しくない。とくに長氏は、霞が関では「官僚泣かせ」で名が通り、国の施設に入るテナントの選定や使用料などを個別に聞く質問主意書では電話帳並

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    『国や独立行政法人が発注した事業の入札書類を落札業者の関係者が作成したケースの提示を求めた』/ しんどい
  • YouTube - 九連宝燈

    麻雀 美しい・・・

    onigiri_srv
    onigiri_srv 2009/05/30
    生で見たことないどころか、映像でも見たこと無かった、この役満