タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

子育てに関するonigirifaceのブックマーク (99)

  • 赤ちゃんのよだれかけ・スタイはいつから必要?いつまで?何枚いるの?

    子供が誕生した時に、1枚1,500円くらいするカワイイよだれかけを何枚か購入しました。その後、たくさんの方からお祝いをいただいたおかげで、我が家にはたくさんのよだれかけが集まっています。その節はどうもありがとうございました。 こんなにたくさんのよだれかけを頂いて、その時は使い切れるのかなと思ったものですが、実際は……、使い切りました(笑)。 そうです。よだれかけは何枚あっても役に立つのです。そして実際必要なのです。 今回よだれかけ(スタイ)は①いつから必要か?②いつまで必要か?、③何枚いるのか?ということ分けてご紹介します。 よだれかけは何歳まで必要? 幼児になったあたりから、お事エプロン(スタイ)を買うようになり、我が家のよだれかけの出番が終わります。「よだれかけ」からお事エプロン(スタイ)にチェンジしていったという方が正しいでしょうか。 幼児になる前に離乳があります。離乳

    赤ちゃんのよだれかけ・スタイはいつから必要?いつまで?何枚いるの?
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/23
    [PickUp!]赤ちゃんのよだれかけ(スタイ)はいつから必要なのか?また、いつまで必要なのか?そして何枚いるのか?をまとめてみました。
  • ららぽーと和泉の子育てサポート&キッズエリア、子供関係まとめ

    1.ママwithパーク「キッズパーク」の5つのエリア 出典:三井不動産 キッズパークは大きく5つのエリアに分かれています。 ①アメニティゾーン おむつ替え台、授乳室、こどもトイレ 通称ベビールーム。各フロアーに用意されているそうなので助かります。 ②ごろんごろんファミリーリビング 子供と一緒にお座りソファーでくつろぐエリア ③プレイハウス ミニハウス内でごっこ遊びができるエリア ここは無料エリア。小さなエリアで、軽く遊ばせることが出来る室内遊具広場。 子供を格的に遊ばせたい時は、⑤プレイグランド(有料)に行きましょう。 ④イベントスペース(予約制) イベントやママ友との集まり、子供の誕生日会など個人でも利用可能 最近流行りの予約制スペースです。予約していて家族や友達でイベントを行うことができます。家だと準備も大変なので、こういうエリアを借りられるのは嬉しいですね。 ⑤プレイグラウンド(有

    ららぽーと和泉の子育てサポート&キッズエリア、子供関係まとめ
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/17
    [更新]ららぽーと和泉の子育てサポート&キッズエリア、ショップまとめ。①キッズパーク、②フードコートキッズエリア、③施設サービス、④ママ・子育て関連ショップ和泉
  • 2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など

    イヤイヤ期=第1次反抗期と思っていたら、先日読んだによるとイヤイヤ期(2歳児)、第1次反抗期(3歳児から)となっていました。 まだまだ大変な時期は続きそうです(苦笑)。 3歳児の第1次反抗期はタイヘン。親が注意すると必ず反対の事をします。 例えば、人をたたいたので叱ると、さらに人を連打で叩くといった感じ。明らかに言葉を理解したうえでやっています。天邪鬼(あまのじゃく)ですね。 当初は3歳児はしつけを始める時期だと考えていましたが、今はまだ早いという結論になりました。 よほどのことが無い限り自由にやらせています。この方が親子ともどもストレスにならないですからね。

    2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/15
    [更新]2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など。着替え・公園・昼寝と体力・行動からも比較。
  • Amazonファミリーに加入するとお得になる3つのこと

    パンパース さらさらケアパンツ ウルトラジャンボパック L 64枚×3(192枚) 」 arau.ベビー 泡全身ソープ 詰替え 400ml×2個パック ピジョン ベビーローション (乳液タイプ) 120ml グーンおしりふき詰替え用フレーバー840枚 ヴェレダ歯磨き子供用 50ml 部屋干しトップケース販売 日清パン専用小麦粉 2kg」 コンタクトレンズケア用品 ライ麦粉 ドライイースト 最近は子供が大きくなりベビー用品の購入が必要なくなったので、日用品が増えてきていますね。 家でホームベーカリーを使ってパンを作っているのでそれに、関係した粉なども買っています。 部屋干しトップはケースでまとめ買いできるので助かっています。かなり重たいですからね。 Amazonの商品の値段はころころ変わるので、それぞれ値段を書きませんでしたが、その時の値段に10%~15%オフで購入できます。 ※「定期お得

    Amazonファミリーに加入するとお得になる3つのこと
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/27
    [PickUp!]Amazonファミリーに加入するとお得になる3つのこと。
  • 子供が引き出し、扉、冷蔵庫を開ける前に、事前に鍵(安全ロック)を設置するのがおすすめ

    1歳〜2歳の子供が家の様々な引き出しや扉、冷蔵庫の野菜室・冷凍庫を開けたり閉めたりして困っています。 実はこの問題は今に始まったことでは無く、1年ぐらい続いている問題です。 対策としては、開けられてしまう引き出しや扉にどんどんカギ(安全ロック)をつけていきました。 この鍵はアカチャンホンポで売っている簡易鍵で、比較的安価で買うことができます(1つ入り100円、2つ入り200円のもの)。 1歳や2歳の子供には開けるのが難しい鍵です。 この鍵(安全ロック)を設置するだけで問題は解決しましたよ。鍵を付けた後でどう変わったか?について紹介します。 また、冷蔵庫については別途購入しなおしました。おすすめの鍵についても書いています。 引き出しや扉、冷蔵庫に鍵(安全ロック)を付けたことでどう変わったか? 家の中の引き出し・扉・冷蔵庫に鍵をかけたことでどう変わったのか?について時系列でまとめてみました。

    子供が引き出し、扉、冷蔵庫を開ける前に、事前に鍵(安全ロック)を設置するのがおすすめ
  • トイレトレーニングを10日間で終了!~時期・グッズ・進め方~

    今まで紹介してきたトイレトレーニング(トイトレ)の記事を今回まとめてみることにしました。 順番に読むとわかるのですが、タイトルがバラバラなのでわかりにくいようです。 我が家のトイレトレーニングを始めた時期・グッズ・進め方・終了するに至った流れを順にご紹介します。 参考の一つにしてみて下さい。 1.トイトレをいつから始めたか?・時期 我が家は3歳になった時にトイレトレーニングを開始し、10日間で終了しました。 「トレーニングパンツを10枚も買ったのに!」って言いたいところですが、脱オムツしたことは喜ばしいことなので、嬉しい誤算としておきましょう。 2歳11か月(ほぼ3歳) 丁度、暖かくなってきた時期 当は2歳後半から始めたい思いがありましたが、その時期が冬になっていたので延期。春まで待つことにしました。 知人から「3歳で初めてトイレトレーニングをしたら、1回目でおしっこが出た」という話を聞

    トイレトレーニングを10日間で終了!~時期・グッズ・進め方~
  • 1・2・3歳児の月刊誌「げんき」と「ベビーブック」を比較してみたよ

    ※付録の規模により、価格が変動する場合があります。 青色のキャラクタータイトルはどちらの雑誌も掲載されています。 例えば「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」「ガラピコぷ~」「パウパトロール」「ハローキティ」などは定番ですね。 赤色で記入したそれ以外のキャラクターは各雑誌にしか掲載されていません。ここらで購入する雑誌を比較するといいでしょう。 ミッフィーやオトッペ、「みいつけた!」等が好きな人は「げんき」に、またはアンパンマンやドラえもんが好きなお子さんは「ベビーブック」を買うのはどうでしょう。 あと気が付いたところを複数挙げます。「ベビーブック」のアンパンマンは必ず複数回出ているので1.2としました。 トミカのミニカーは出ている時と出ていないときがありました。 この他、最近ではページ内に簡単な知育問題が増えてきています。 「げんき」は新型コロナウイルス感染拡大により隔月号にな

    1・2・3歳児の月刊誌「げんき」と「ベビーブック」を比較してみたよ
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/16
    [PickUp!]1・2・3歳児の月刊誌「げんき」と「ベビーブック」を比較してみました。
  • 哺乳瓶ピジョンの耐熱ガラスとプラスチックの違いと乳首の選び方

    哺乳瓶の乳首の選び方 娘も当初は哺乳瓶で飲みませんでした。それは哺乳瓶が悪いからではなく哺乳瓶の先についている乳首が赤ちゃんに合っていないからでした。乳首を変えてからは飲めるようになったので、それが原因だと思います。 我が家が購入したピジョンの「母乳実感」という哺乳瓶には新生児用(SSサイズ)・1ヶ月頃から(Sサイズ)・3ヶ月頃から(Mサイズ)・6ヶ月頃から(Lサイズ)の4種類あります。他のメーカーでも複数用意されていると思います。 最初からミルクの場合は新生児用(SSサイズ)からスタートするのが良いでしょう。しかし最初は母乳だったのが途中からミルクに変わった場合、乳首が合う合わないという問題が起こります。その年齢にそって買ってみても、我が家のように飲まなかい場合もありました。 そのような時はそのサイズの上か下を買って試してみないといけません。赤ちゃんがどちらを望んでいるのかを。必ずしもそ

    哺乳瓶ピジョンの耐熱ガラスとプラスチックの違いと乳首の選び方
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/12
    [PickUp!]哺乳瓶のおすすめ。耐熱ガラスとプラスチックの違いと哺乳瓶の乳首の選び方
  • 幼稚園の先生の「絵本の選び方」から、2歳・3歳児向けおすすめ絵本を3冊選んでみた

    幼稚園の先生に教えてもらった「絵の選び方」を踏まえて、2歳・3歳児におすすめの絵をセレクト 我が家にある絵の中から、幼稚園の先生から聞いた「2歳〜3歳向け絵の選び方」を踏まえて、3冊選んでみました。 もちろん娘がよく読んでいる絵になるのでおすすめできますよ。 1.どうすればいいのかな? わたなべしげお ぶん/おおともやすお え (くまくんの絵シリーズ) 福音館書店 福音館書店。2歳以上になると服やズボン、などを理解し始めて、自分で脱ぎ着しようとし始めます。そのことをわからせてもらえる絵です。 絵が非常にシンプルで丁寧。周りの風景を描いていませんが、それが逆に絵1ページ毎に出てくるものに集中できます。 渡辺茂男さんは図書館学科教授で、ニューヨークの図書館児童部でも勤務されていました。 また大友康夫さんは我が子に触発され絵を書き始められたそうです。 こういうのっていいですよ

    幼稚園の先生の「絵本の選び方」から、2歳・3歳児向けおすすめ絵本を3冊選んでみた
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/09
    [PickUp!]幼稚園の先生の「絵本の選び方」から、2・3歳児オススメ絵本を選んでみました
  • 1歳~2歳児におすすめする読み聞かせ絵本10冊

    前回は「0歳~1歳児の幼児にオススメする読み聞かせ絵8冊」を紹介しました。 第2弾は「1歳~2歳児の赤ちゃん&幼児におすすめする絵」です。 1歳の時期は大きな成長をするので、色々と読み聞かせしてあげるのが良いと思います。 我が家が購入した絵の中で良かった読み聞かせ絵10冊を順にご紹介します。 1. きんぎょがにげた 五味太郎さく 幼児絵シリーズ 福音館書店 「きんぎょがにげた」五味太郎作。1977年初版(こどものとも年少版)。1982年別版(福音館幼児絵)となり、我が家の絵は124刷です。これもロングセラーですね。福音館書店。 対象年齢が2~4才向き「幼児絵シリーズ」です。絵の内容は、逃げた金魚がページ内のどこかに隠れています。それを探し出すです。 娘は当時、金魚を探すことはできませんでした。それよりも、この絵内に登場するべ物や動物、部屋の物に興味があったようです。

    1歳~2歳児におすすめする読み聞かせ絵本10冊
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/08
    [PickUp!]1~2歳児の幼児にオススメする読み聞かせ人気絵本5冊
  • ブロックや積み木の遊び方。子供が遊ばない時に試してほしい方法。【幼児編】

    我が家ではレゴブロックとオークヴィレッジの積み木を買っています。 かなり以前から購入してはいますが、最近まで子供が全く遊びませんでした。 しかしある時、偶然行ったことがきっかけで、ブロックで遊び始めたのです。その方法をここで紹介します。 子供がブロックで遊ぶようになった切っ掛けとは? 子供は未だに何でもかじったりする癖があり、それは今でも変わりなく続いています。 そのため、レゴのブロックを誤飲されては困ることから、我が家ではある行動に移りました。 それは… 小さいブロックだけまとめて押入れの中に隠してしまいました。まるでそれらのブロックが無かったのかのように。 そうすることで、箱(ケース)の中はすっきりし、同じ長さのブロックばかりが残りました。 たったこれだけのことで、突然子供が遊び始めたのです。 なぜ同じサイズのブロックだけにすると、遊ぶようになったのか? ▲娘は同じ長さのブロックを縦に

    ブロックや積み木の遊び方。子供が遊ばない時に試してほしい方法。【幼児編】
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/05
    [PickUP!]ブロックや積み木の遊び方。遊ばない時に試してほしい方法。幼児編
  • 0歳~1歳児におすすめする読み聞かせ絵本8冊

    今回は我が家で購入した絵の中で子供(赤ちゃん)に評判が良かった絵を紹介します。第1回目は0歳~1歳児のオススメする絵です。 その他の年齢については下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連:1~2歳児の幼児にオススメする読み聞かせ人気絵5冊 何冊選ぼうか悩みましたが5冊だと少ないので、8冊にしました。 0歳~1歳の赤ちゃん&幼児におすすめする読み聞かせ絵8冊をご紹介します。 1.じゃあじゃあびりびり まついのりこあかちゃんのほん 偕成社 「まついのりこあかちゃんのほん」シリーズ中で最も人気のあるの絵「じゃあじゃあびりびり」。偕成社。我が家も買いました。 まついのりこ作 擬音語を使った絵 価格660円(税込) この絵は常に子供にかじられていたので、タイトル通りビリビリとされ、ボロボロになってました(苦笑)。 娘が持っているものは改訂版(2版)の210刷です。初版は1983年

    0歳~1歳児におすすめする読み聞かせ絵本8冊
    onigiriface
    onigiriface 2014/07/30
    [PickUp!]0~1歳児の幼児にオススメする読み聞かせ人気絵本5冊
  • http://onigiriface.com/child-hate-dry

    onigiriface
    onigiriface 2014/06/24
    [本日の記事です]ドライヤーの音を嫌がる子供には、この方法を試してみて。我が家で実践している方法です。力技ですが… …
  • 買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ

    関連:ボーネルンド2歳児人気NO.1おもちゃ、ダントーイ・キッチンセンターを購入! 関連:ボーネルンド・キッチンセンターの次は、ブレックファーストタイムを買おう! 関連:子供用キッチン、どこがおすすめ?キッチンを最大限に生かす方法 関連:絵「しろくまちゃんのほっとけーき」と子供用キッチンの相性が抜群! ブリオ・カントリーレールウェイセット・電車(木のおもちゃ) ブリオ(BRIO)のカントリーレールウェイ。プラレールのような電車ごっこです。丁度、木のおもちゃが欲しかったのでこれにしました。2歳中期に買い、ほぼ毎日遊んでいます。 自動で動いてくれる電車と手動の電車が各1つあるので、どちらも楽しめます。これは買って良かった玩具です。オススメ! 関連:北欧の木のおもちゃ、ブリオのカントリーレールウェイセットを購入! サクラ・水で落とせるクレヨン(クレヨン②) 前期で紹介したベビーコロールに変わっ

    買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ
  • ヨコミネ式幼児教育法という考え方が面白い。子育ての目的とは?

    ヨコミネ式という幼児教育法があります。僕は「育脳ベビモ」というMOOKを読んで知りました。 子供が3歳になろうとするこの時期に、ピタリとはまる内容だったので興味深く読みました。 今回はヨコミネ式教育法「子育ての考え方と目的について」、とても興味深かったので紹介します。 ヨコミネ式の幼児教育法とは? ヨコミネ式の幼児教育法についてMOOK「育脳Baby-mo(ベビモ)」から一部を抜粋しまとめました。 ユニークな独創的子育て法 プロゴルファー横峯さくらさんの伯父、横峯吉文先生が考えた教育法。園児が逆立ちして歩くなど、ユニークな独創的子育て法「ヨコミネ式」が話題となり、そのカリキュラムを導入する園が急増 この(ムック)によると、0~1歳児は赤ちゃん扱いをしてもOKだが、2歳ぐらいからは子育ての「考え方」や「目的」をはっきりさせることが重要だと書かれています。 幼児期から人間として自立させるのが

    ヨコミネ式幼児教育法という考え方が面白い。子育ての目的とは?
    onigiriface
    onigiriface 2014/04/20
    子育ての目的とは?ヨコミネ式教育法という考え方が面白い ヨコミネ式とは?2~3歳児の子育て法。全国導入園一覧、などを紹介。
  • 食べ物が熱いと食器が色を変えて教えてくれる、「フィッシャープライス」の乳幼児食器が斬新

    1.  温度で色が変わるボウル&プレート 出典:フィッシャープライス べ物が熱すぎると器の色が変わり、知らせしてくれる器です。この器の特徴を紹介します。 温度が41.1度以上になるとプレート・ボウルの色が変色する 対象年齢:4ヶ月から 持ちやすいフチ付き ボウル&プレート各1セット プレートがボウルのフタ代わりになる どうぶつ柄 食洗機OK 電子レンジ1分までOK これは便利ですね。べ物が熱いかについては、未だに毎回悩むことの一つです。それが器のの色でわかるのが面白いですね。

    食べ物が熱いと食器が色を変えて教えてくれる、「フィッシャープライス」の乳幼児食器が斬新
  • ベビーカーのレインカバー「オールオーバー」は雨の日に大活躍

    前から見た所。横に銀色の2重線があります。これは夜になると蛍光に光るようになっています。 蛍光テープはサイドにも付いています。当によく光るので安心。 レインカバーを横から見たところ。左右にメッシュの窓が付いているので、中が曇ることはありません。 レインカーバーを後ろから見たところ。取り付け時に後ろでくくり固定します。 後ろににポケットがあり、タオルなどを入れることができますよ。雨の日はタオルで拭くことがおおいので、これはとても便利。 レインカバー前面の両ファスナーを上げた状態です。このようにチャックを上げると子供が乗り降りができます。 途中から雨がやんでもこのままの形で使用できます。

    ベビーカーのレインカバー「オールオーバー」は雨の日に大活躍
  • 子供(2歳〜)と家遊び・指先を使った遊び10個(暑い日、寒い日、雨の日)

    子供と家遊び1:折り紙 現在子供は2歳8ヶ月です。まだ半分に折ることしか出来ませんが、人は折り紙の色や折り紙というものに興味を持ち出しています。 折り紙の入れ物もフライングタイガーで買いました。折り紙と作り方の(ダイソー「初めての折り紙①」)を入れています。雑ですが半分に折ったり、親が作った動物の折り紙に目を描いたりして楽しんでいます。 フライングタイガーで購入した紙バッグ。折り紙入れにしました。 折り紙入れ。フタを開けるとこんな風に入れています。 【関連】【YouTube・ナナピ】ワンワン、うーたん、ペネロペの折り紙を折ってみた 【関連】たった2~5回折るだけで完成するダイソー「はじめての折り紙」が、2~3歳児に最適 子供と家遊び2:のり ある日、のりを買ってきてから楽しむようになりました。 ただし、何かを貼り付けるというよりは、「のり」そのものに興味があるようです。 のりを紙などに

    子供(2歳〜)と家遊び・指先を使った遊び10個(暑い日、寒い日、雨の日)
  • 歯磨きの仕上げ磨きを嫌がる子供への対応。視覚の重要性

    今までの仕上げ磨きはこんな感じでした。お恥ずかしい限りですが、これが先月まで続いていたのです。 それ以外の対策を全くしなかったわけではありません。例えば「すくすく子育て」の中で紹介されていた「子供が仕上げ磨きを嫌がっているシーンをビデオカメラで撮影し、それを子供に見せた所、次から嫌がらなくなった」というのを知ったので試してみましたが、残念ながら我が家ではこの方法は効果がありませんでした。 個人差が大いにありますね。この方法だと大丈夫というのがないのかもしれません。 仕上げ磨きを嫌がる理由 仕上げ磨きを嫌がる理由をやネットなどで調べてみた所、「歯磨きをする意味を子供が理解していないから」、「なぜ歯磨きをするのかを子供がわかっていないから」だそうです。 そういう時は歯磨きに関する絵をもっと見せたりして理解させた方が良いそうです。 その中で特に重要なのが「口の中にばい菌がいて歯をボロボロにす

    歯磨きの仕上げ磨きを嫌がる子供への対応。視覚の重要性