タグ

育児と子供に関するonigirifaceのブックマーク (12)

  • キュートなフェフェ2018年ランドセルを見に行ってきたよ

    2018年のランドセルはこの4種類です。昨年と同じカラーですね。展示では2種類しかありませんでした(天王寺MIO店:撮影の許可をいただいていおります)。 上の写真左がピンク×ラベンダー、右がラベンダー×キャメルです。 展示されていなかったベビーブルー×ラベンダーは左のピンク×ラベンダーの色違い。外側(冠:かぶせ)だけがベビーブルーで、内側(マチ)のラベンダーは同じ色になっています。 フェフェのランドセルはラベンダー(薄紫色)が入っているのが特徴です。では展示されていた2種類を詳しく見ていきましょう。 1.フェフェ2018年ランドセル「ピーチブロッサム×ラベンダー」 左側がフェフェ2018年ランドセル「ピンク×ラベンダー」。 ランドセル左側。マチがラベンダー(薄紫色)で、ベルト(なすかん)がピーチブロッサム(ピンク)になっています。3つの星がポイント。吊り下げる箇所が一つあります。 右側。星

    キュートなフェフェ2018年ランドセルを見に行ってきたよ
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/20
    [更新]キュートな「フェフェ(fafa)」2016年ランドセルを見に行ってきたよ。2016年は3種類、内2種類を展示。色はラベンダーが中心。フェフェランドセルの特徴。
  • 子供に警戒心を持たせよう。危険回避能力をつけさせる必要性

    子供が幼稚園に行くようになり行動範囲が増えてきたので、「知らない人にはついて行ってはいけない」ということを繰り返し言うようにしています。 以前「子供の迷子の回避に一役、くうぴいの絵「きをつけなくちゃ」」という記事で紹介した「きをつけなくちゃ」というでも知らない人が登場するシーンがあるので、その絵とあわせて言い聞かせるようにはしています。絵があると危険な状態がイメージしやすいようです。 しかし言葉を裏返すと「知っている人にはついて行って良い」ということになります。最近もうすこし警戒心を持たせる練習をしておいた方が良いなと感じることがあるので、より具体的に話すようにしています。 なぜそういう傾向にしたのかについてご紹介します。 「知らない人について行っては行けない」という言い方の弱点(欠点) 「知らない人にはついて行ってはいけない」という言い方は、一見良さそうに見えますが、実は欠点があ

    子供に警戒心を持たせよう。危険回避能力をつけさせる必要性
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/19
    [更新]子供に警戒心を持たせよう。危険回避能力をつけさせる必要性。子供に「知らない人についていってはダメ」という言い方の弱点(欠点)。より具体的な言い方。
  • 子供用タブレット「tap me 2」発売!スペックを比較

    2年前に子供向けタブレット端末「tap me(タップミー)」「tap me+(小学生版)」が発売されました。当ブログも過去に記事を書いています。下の記事にスペックやアプリ、比較などをしています。 【関連】メガハウスがタップミーを発売!子ども用アンドロイドタブレット続々リリース! 【関連】MEEP!とtap me比較。子ども向けAndroidタブレット端末対決 【関連】タップミーの小学生版、tap me+ジュニアが発売されたよ! 今回は約2年ぶりに「tap me」「tap me+」の後継機が発売されることが決定しました。名前はメガハウスの「tap me 2(タップミー2)」!2015年7月上旬(6月30日)発売です。 前回のモデルとどう違うのか、スペック比較やアプリなどをご紹介します。

    子供用タブレット「tap me 2」発売!スペックを比較
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/11
    [更新]子供用タブレット「tap me 2(タップミー2)」発売!気になるスペックを比較したよ。2年前の「tap me」とスペック比較。親の安心、管理機能。主なアプリ。
  • イヤイヤ期の子供をやる気にさせる対応、親の言う事を嫌がる時は手紙で

    もうすぐ4歳になる子供(幼児)がいます。 イヤイヤ期(反抗期)も重なっているので、色々な面で、「イヤッ!」を連呼。全く困ったものです。 イヤイヤ期の子供には接し方を変えるとまだ楽にはなりますが、それでも毎日続くので色々な方法を知っておくのがいいですね。 たくさんイヤイヤ期について書いています。まとめ記事もあわせて読んでみてください▼ 関連:イヤイヤ期や第一次反抗期の子供をやる気にさせる親の言い方、まとめ 最近わかったことは「幼稚園だといい子、家だとわがまま」だということ、完全に内弁慶です。 一人っ子ということもあり、わがまま度が増している今日この頃。 ということは親以外の人から言ってもらえればいいのでは?ということに気が付き、ある方法を試すと…、確かに効果あります。 イヤイヤ期の対応の一つとして使えるやる気スイッチをご紹介します。 親の言う事を嫌がる場合は、親以外の人に言ってもらう 親が言

    イヤイヤ期の子供をやる気にさせる対応、親の言う事を嫌がる時は手紙で
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/05
    [更新]子供(幼児)にやる気を出させる方法。親の言う事を嫌がる時は手紙が効果的。イヤイヤ期(反抗期)の対処法の一つ。
  • 子供が補助輪無しで自転車に乗れたよ!その乗り方とは?

    ホームセンターで自転車を購入した時に貰ったリーフレット「駒無し(補助輪無し)自転車の乗り方」の通りに子供と練習してみました。 時間はかかりましたが見事に補助輪を外して自転車に乗ることができましたよ! 「駒無し自転車の乗り方」と練習内容、実際に乗れるようになったので、その感想を紹介します。 駒なし自転車(補助輪無し)の乗り方 まず初めに駒なし自転車は「バランスを保たないと倒れてしまう」という事を子供に意識させることが必要です。 ホームセンターの自転車売り場にあったリーフレットによると、乗り方はステップは1~3ありました。 ステップ1 ハンドルを持って押して歩く 次にサドルにまたがる サドルにまたがったまま歩く 参考:ホームセンター自転車売り場にあったリーフレット「補助輪無し自転車の乗り方」より まずはハンドルを持ち、サドルにまたがったまま歩きます。この時ペダルが邪魔で歩きにくいので、ペダルを

    子供が補助輪無しで自転車に乗れたよ!その乗り方とは?
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/04
    [更新]子供(幼児)用自転車の選び方&駒なし自転車で(補助輪を外して)走行する時の練習方法。
  • 大阪の室内遊び場(子供・赤ちゃん向け)20以上!雨でもOK

    晴れた日は子供と公園で遊びますが、雨だったりすると急に親のテンションが急降下。子供と一日中家で遊ぶ形になります。 そうなると子供のエネルギーを持て余し気味にもなりますし、親も子供と一緒に遊ぶと時間が経つのが遅いんですよね。 粘土やレゴなどで2~3時間家で遊んだだけでヘロヘロ。これは3時間ほど経ってこれは辛い…。続けられないってなります。 晴れていたら公園に連れて行くのが一番いいですね。遊具がる公園にについては下の記事をあわせて読んでみてください▼ 関連:大阪の子供向け大型遊具公園&広場40箇所以上まとめ そういう経験が多々あるので、雨の場合は多少お金はかかりますが、商業施設などにある室内遊び場を利用するようになりました。 今回は、雨でも遊べる大阪でにある子供向け室内にある遊び場(水族館を含む)を①大阪市内、②大阪府に分けてご紹介します。 (※最近はチケットをオンライン購入する遊び場もありま

    大阪の室内遊び場(子供・赤ちゃん向け)20以上!雨でもOK
  • リュックのまま着られるミキハウスの幼稚園用レインコート

    子供が幼稚園に行くようになり揃えたものがあります。 一つは以前紹介した子供用の傘。そしてもう一つが今回ご紹介するレインコートです。 毎日通うようになると雨の日が結構多いことに気づきますよ。幼稚園や保育園に行く前に準備しておきましょう。 今回は幼稚園や保育園のために作られたミキハウス(Miki House)のレインコートをご紹介します。 ミキハウス(Miki House)のレインコートは幼稚園や保育園向け 我が家が購入したのはミキハウスのレインコート。色々調べた結果、これにしました。 色は女の子なのでピンクですが、男の子用の青色もあります。 ※最近は目立つようにシンプルなデザインから柄物のデザインに変わっています(シンプルデザインも一部残っています)。 胸に小文字で「mikihouse」の文字のワッペン。左右にマジックテープのポケットがあります。 袖口は折り返すと水玉(ドット)になっていてカ

    リュックのまま着られるミキハウスの幼稚園用レインコート
    onigiriface
    onigiriface 2014/12/18
    [更新]リュックのまま着られるミキハウス(MIKI HOUSE)の幼稚園&保育園用レインコート。軽くて丈夫。入園準備に。 …
  • 3歳児がうがい・手洗い・お風呂・歯磨きを嫌がるのをやる気にさせる方法

    子供が3歳になり、ますます言う事を聞いてくれなくなりました。まぁ2歳の時から聞いてくれていないので、変わらないっちゃないのですが、以前は聞いてくれていたことまでも聞いてくれなくなっているのが現状です。 今までよりも工夫が必要だなと感じている今日この頃。最近我が家で成功している方法をまとめてみました。 うがい、手洗い、歯磨き、お風呂などで、洗面所やお風呂に移動して欲しい時、それを嫌がられることが増えてきています。3歳児なので普通にやろうと思えばできます。でもやらない。 そういう時に取っている方法、ある別の場所に移動させる方法=やる気にさせる方法をご紹介します。

    3歳児がうがい・手洗い・お風呂・歯磨きを嫌がるのをやる気にさせる方法
    onigiriface
    onigiriface 2014/11/18
    [更新]3歳児のイヤイヤ、うがい・手洗い・お風呂・歯磨きをやる気にさせる方法。なぜ子供は行く気になったのか。お風呂場でのもう一工夫。
  • 子供の習い事は幼児教室と英語・英会話をおすすめする理由

    幼児教室は8人クラスで、その内4人が英語を習っています。 つまり2人に1人が「幼児教室」と「英語英会話」の両方通っていることになります。 1位:子供英語英会話教室 「子供英語英会話教室」の内訳をみると、ECC、ヤマハ英語教室、DWE(ディズニー英語システム)でした。 ECCとヤマハ英語教室などの子供英会話については、下の記事に詳しく紹介しています。あわせて読んでみて下さい 関連:子供英会話教室12社比較。気になるお値段・無料体験レッスンなど 因みにウチも「幼児教室」と「英語英会話」を習わせています。 ただし英語はDWE(ディズニー英語システム)。通っているというよりは家で英語学習をし、たまにワールドファミリークラブ(WFクラブ)の週末イベントに通っています。 DWEの無料サンプルを取り寄せてから、教材を購入するまでの流れは下の記事に詳しく紹介しています。興味のある方はあわせて読んで

    子供の習い事は幼児教室と英語・英会話をおすすめする理由
    onigiriface
    onigiriface 2014/10/23
    [更新]幼児の習い事は「幼児教室」と「英語・英会話」をおすすめする理由。
  • 子供の便秘解消について。2人の小児科医の異なる考え方

    最近、便秘の子供が増えています。うちの3歳児も2日に1回の排便になっており心配していました。 そこで、①便秘解消のための材3つ、②小児科の先生や3歳児検診での対照的回答、③便秘解消のためにしていることをまとめてみました。 便秘解消のための材3つ 「kodomoe2014年10月号」では以下の3大材が便秘解消の材として紹介されています。 オリーブオイル:1日スプーン2杯で快便 ヨーグルト:腸内善玉菌を増やし、腸の動きを活発に オリゴ糖:善玉菌のエサとなって、腸内環境を整える。 便秘外来「松生クリニック」委員長「kodomoe2014年10月号」より 我が家はオリーブオイルとヨーグルトを毎日取っているので、生活の面ではほぼ問題なさそうです。 オリゴ糖は色々な種類があり、万遍なく取るのが良いとのこと。料理にも使えます。 赤ちゃんの時に使ったオリゴ糖について書いています。あわせて読んでみ

    子供の便秘解消について。2人の小児科医の異なる考え方
    onigiriface
    onigiriface 2014/10/14
    [更新]子供の便秘解消について。2人の小児科医の異なる考え方。便秘解消の食材3つの紹介。実施している水分補給と適度な運動。
  • 子供(幼児)のプチお手伝いの内容9つ、親子でご機嫌になろう

    1.べたお皿をシンクに持っていく 子供英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」にある「クリーンナップタイム」という歌を見ているからか、自分で片づけをしたくて仕方が無いようです。 または毎日親がやっていることを真似たいからでしょうか。 子供がお皿をシンクに運んでくれます。お皿の重ね方とお皿を置く場所を決めることで、器を割られるという危険度が下がりました。 ただし、常に親が注意する必要があります。 2.洗濯物を畳む、特にタオルやハンカチ タオルやハンカチ限定で洗濯物を畳んでもらうことにしました。これも親と同じことをしたいのでしょうね。 たたみ方に難ありなので、タオルとハンカチだけにしていましたが、最近は自分の服(Tシャツやズボンなど)もたためるようになってきました。 自分の服に興味を持ってきたことが大きいようです。 3.畳んだ洗濯物を家具になおす 主にタオルと自分の服だけですが、片付

    子供(幼児)のプチお手伝いの内容9つ、親子でご機嫌になろう
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/25
    [更新]危なくないお手伝いで、子供も親もご機嫌になろう。子供に満足感を与えるお手伝い9つ。
  • http://onigiriface.com/child-hate-dry

    onigiriface
    onigiriface 2014/06/24
    [本日の記事です]ドライヤーの音を嫌がる子供には、この方法を試してみて。我が家で実践している方法です。力技ですが… …
  • 1