タグ

関連タグで絞り込む (183)

タグの絞り込みを解除

育児に関するonigirifaceのブックマーク (128)

  • スタジオアリスの画像データを1年後にダウンロード。画素数や値段など

    幼児教材、小学生通信教育、子供英語、公園&遊び場、Eテレなど、子育て中の親向けブログ「おにぎりフェイス」 丁度1年前、子供の誕生日に撮影した「スタジオアリス」の写真データがダウンロードできるので早速ダウンロードしてみました。 方法はCD(CD-ROM)にするかデータダウンロードにするかです。CD-ROMの場合は送料がかかるので、ダウンロードを選択しました。 今回は「スタジオアリス」の写真データをダウンロードする手順や料金、ダウンロードした画像のファイルサイズ(画素数)についてご紹介します。 ※以前は「アリスeスマイル」という名前でしたが、スマホアプリ「ポケットアリス(PocketAlice)」経由での購入に変更されたため、その手順に変更してます。 写真のダウンロードは、スマホアプリ「ポケットアリス」から 過去に撮影した写真のデータについては、スマホアプリ「ポケットアリス(PocketAli

    スタジオアリスの画像データを1年後にダウンロード。画素数や値段など
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/10
    [更新]「スタジオアリス」の画像(写真)データを1年後にダウンロードしたよ。実際の画素数や値段など。CDかデータにて取得。画像データの大きさとファイルサイズについて
  • 子供がアデノウイルス感染症で出席停止に!症状と潜伏期間

    先週の火曜日に幼稚園から電話がありました。その内容は「熱があって保健室で寝ているので、帰宅させて下さい」というものでした。 過去に同様のことがあった時は、迎えに行くと昼べて元気だったこともあり、今回もまたか?という半信半疑でしたが、今回はどうやらそうではなさそうです。 実際迎えに行くと、機嫌が悪い悪い、熱もあったので夕方に小児科(こどもクリニック)に検査してもらったところ、「アデノウイルス」と診断されました。プールで感染することから「プール熱」とも言います。 アデノウイルスは感染症なので、約5~7日幼稚園を休ませないと行けません(出席停止)。 アデノウイルスとはどういう病気なのか、また実際の子供の症状や潜伏期間はどうだったのかについてまとめてみました。

    子供がアデノウイルス感染症で出席停止に!症状と潜伏期間
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/08
    [更新]子供がアデノウイルス感染症のため幼稚園、出席停止に!実際の症状と潜伏期間について。高熱・目ヤニ・目の充血・目の腫れ・喉の痛みなどの症状。潜伏期間は5~7日。
  • 「にほんごであそぼ」の「恋そめし」CD+DVDが発売されるよ

    Eテレ「にほんごであそぼ」で5月の歌としてヘビーローテーションされていた「恋そめし」の歌と映像が気になるって思っていたら、なんとCD+DVDが発売されることが決定しました。やったね! やはり皆な気になってたんだ。爽やかで恋心を歌詞にしたのがいいですね。子供(4歳なりたて)があの服欲しいっていうぐらい可愛らしい4人の女の子が登場しています。 気になるちーむ・をとめ座の「恋そめし」の歌詞に出てくる方言やCD+DVD発売情報を含めてご紹介しましす。

    「にほんごであそぼ」の「恋そめし」CD+DVDが発売されるよ
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/07
    [更新]待望!Eテレ「にほんごであそぼ」の「恋そめし」のCD+DVDが発売されるよ。気になる歌詞に出てくる方言集。CD+DVDの発売日・価格・内容について。
  • チャイルドシートをコンビのムーヴフィットジュニアに買い替え

    子供が生まれた時に新生児から使える「チャイルドシート」を購入。僕は車を持っていないので、実家に帰った時用に買いました。 買ってからわかったことですが、赤ちゃんの時から使える回転タイプのチャイルドシートは、1.5人分の幅のスペースを取るんですよね。なので後部座席に3人座るのが難しい…。 最近、子供が4歳になったので、チャイルドシートが益々乗りづらそう。そういう理由から簡単に着脱できて、シートベルトも車のをつかえるジュニア版のチャイルドシート、コンビ「ムーヴフィットジュニア」を購入しました。 カラーは「エアースルーSY」の色違い、赤ちゃん舗版「メッシュ・カラープラス(Colorplus)」です。 買い換えたらチャイルドシートが軽量で簡単に取り外せるようになりましたよ。 これまでは新生児から使える回転式チャイルドシートを使用 アップリカの回転式チャイルドシートを3年半使用。背もたれが横に倒れる

    チャイルドシートをコンビのムーヴフィットジュニアに買い替え
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/05
    [更新]チャイルドシートをコンビ「ムーヴフィットジュニア」に買い替えたよ。対象年齢3歳~11歳、身長95cm~145cm。軽量で、簡単取り外しが可能。
  • 買ってよかったおもちゃ【3歳女の子】10以上まとめ

    丁度1年前、子供が3歳になった時に、2歳児で遊んだおもちゃについてまとめました。 2歳と書いていますが、もちろん1歳や3歳でも遊べるものもあります。それが下の記事です▼ 関連(2歳):買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ 4歳・5歳もその後書いています。参考にしてみて下さい▼ 関連(4歳):買ってよかったおもちゃ【4歳】10以上まとめ 関連(5歳):買ってよかったおもちゃ【5歳】6選まとめ 今回は、それから丸一年経過して子供が4歳になったので、3歳の1年間で遊んだおもちゃについてまとめてみました。 親が誕生日に買ったもの、じぃじ&ばぁばにプレゼントしてもらった知育玩具なども含みます。 女の子のおもちゃが多めになっています。3歳におすすめのおもちゃを一つずつ順にご紹介します。 1.KORG「TinyPIANO」(コルグ・タイニーピアノ) 丁度子供が3歳になった時の誕生日プレゼントが、

    買ってよかったおもちゃ【3歳女の子】10以上まとめ
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/04
    [更新]我が家がオススメする3歳女の子が遊んだおもちゃ、10個以上。まとめ。
  • 子供が4歳になったので、IKEAのスモーランドで遊んできたよ

    子供が先日4歳になりました。4歳になって一番に行ってみたい行ってみたい所と言えば、IKEA(イケア)の「スモーランド(smaland)」という子供を1時間預かってくれる遊び場(室内遊具)、料金は無料です。 その理由は、スモーランドで遊べる条件が4歳からだから。預けるための条件が色々あります。オムツ外れが出来ていることや4歳以上であることなど。 以前、IKEAのスモーランドについて記事を書いているので、利用する条件については下の記事を読んで下さい▼ 【関連】IKEAにはスモーランドという子供を遊ばせる無料エリアがあるよ。年齢制限あり 今回は子供が4歳になり、初めてスモーランドで遊んできた様子や申込方法などをあわせてご紹介します。 スモーランドの予約・申込手続きの流れ IEKAの入口すぐに「スモーランド」があります。上の写真の場所に行きましょう。 スモーランド(まほうの森)の手続きの流れが書か

    子供が4歳になったので、IKEAのスモーランドで遊んできたよ
    onigiriface
    onigiriface 2015/06/02
    [更新]子供が4歳になったので、IKEA(イケア)の室内遊び場「スモーランド」で遊んできたよ。予約・申込手続きの流れ。遊具の種類、遊んできた感想。
  • 森ノ宮キューズモールのベビールーム(授乳室・オムツ交換台)を紹介

    森ノ宮駅にある「もりのみやキューズモールBASE」のベビールーム(授乳室・オムツ交換台)をご紹介します。 思ったより部屋が小さくて残念ですが、一応あります。場所とベビールームの詳細を写真付きで見ていきましょう。 森ノ宮キューズモールの「ベビールーム(授乳室・オムツ交換台)」は1階のHIS横に 「もりのみやキューズモールBASE」のベビールームは、入口のアスショクとグリーンカフェを通り、中央にあるBASEパーク(上の写真)左側にあるHIS付近にあります。上の写真の「哺乳瓶マーク」がベビールームです。 余談ですが、地下鉄の森ノ宮駅の②番出口からは、エレベーターが無いので、ベビーカーで行くことが出来ません。下の記事に行き方を紹介しているのであわせて読んでみてください▼ 【関連】地下鉄森ノ宮駅からキューズモールにベビーカーや車いすで行く方法 JR森ノ宮駅からは下の記事を読んてみて下さい▼ 【関連】

    森ノ宮キューズモールのベビールーム(授乳室・オムツ交換台)を紹介
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/28
    [更新]「#森ノ宮キューズモール」のベビールーム(授乳室・オムツ交換台)を紹介。離乳食エリアはありませんでした。
  • ディート不使用!日本製天然アロマの虫除けスプレー5つ

    対象年齢:1歳の子供からOK! ディート不使用 成分:シトロネラ、ユーカリ、シトリオドラ(レモンユーカリ)、精油(天然)、パルマローザ油、イタリアイトスギ葉・実・茎油、ティーツリー葉油、セイヨウハッカ油 容量と価格:50ml:972円、100ml:1,512円 天然由来原料から出来たボディスプレーなのでベタつきません。子供から大人まで公園遊びからアウトドアに使えます。 スプレーの他に「シトロネラキャンドル」や「シトロネラブレンドエッセンシャルオイル」もあります。 「1歳からOK!」「ディート不使用」と書かれているので幼児から安心して使えます。

    ディート不使用!日本製天然アロマの虫除けスプレー5つ
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/27
    [更新]ディート不使用!日本製天然アロマの虫除けスプレー5つ。ハーブ&アロマの天然成分配合なので幼児にも使えます。
  • 3~4歳(幼児)が夕方眠くなる時に、眠気を解消させる方法

    しかし子供が3歳になると状況が変わってきます。体力がついてくるので昼寝をしなくなってしまいました。 3歳途中から幼稚園に通っているのもその一因です。 では3歳以上は昼寝をしないのかというとそうではありません。全力で公園で遊ぶとがっつり昼寝します。 それ以外公園で遊ばせなかった日によくあるのが、夕方4時~5時にかけて眠たくなることです。 こうなると夕方寝かせると大変なことになりますね。もし寝てしまったら23時以降にしか子供が寝なくなります。これだけは回避したいところ。 何とか夕方の昼寝を避けて、出来るだけ早く晩御飯&お風呂などを終わらせ、夜7時半~8時ぐらいに子供を寝かせているのが最近のパターンになっています。 まぁ、朝起きるのが早いのですが…。 3歳以上の子供が夕方眠くなった時に、そのまま昼寝(夕寝)させずになんとかやりすごす方法をご紹介します。 3歳以上の子供(幼児)が夕方に眠くなる時に

    3~4歳(幼児)が夕方眠くなる時に、眠気を解消させる方法
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/25
    [更新]3~4歳(幼児)が夕方眠くなる時に、眠気を解消させる方法。何度か続けると飽きられるので別の方法も。
  • 3歳11か月(幼児)の発達段階における理想と現実

    子供が現在3歳11か月、もうすぐ4歳になります。 我が家はこの「3歳11か月」というのを第1目標として子育てしてきました。 Eテレ「おかあさんといっしょ」を見ていると、途中で「子供自らが着替えたり、を履いたりするコーナー」があります。 このコーナーに登場する子供たちはほとんどが3歳11か月なのです。 子供が3歳11か月になると一人前に(とは言いませんが)発達しているのだろうという思いが僕にはあったからです。 その3歳11か月に子供が到達しどう変わったのか? また、自分が思い描いていたものとどう違ったのか?について比較してみました。 3歳11か月のイメージ 「おかあさんといっしょ」を見ていると、途中でVTRがあり3歳児が自分で何でも出来るというコーナーがあります。 月曜:はみがき上手かな 火曜:パジャマでおじゃま 水曜:みもものいってきます 木曜:ルチータのてをあらおう 金曜:やころのたた

    3歳11か月(幼児)の発達段階における理想と現実
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/22
    [更新]3歳11か月(幼児)の発達段階における理想と現実。「おかあさんといっしょ」の自分で出来たコーナーからイメージしていたことと現実との違い。
  • IKEAの子供用ホワイトボード&黒板イーゼル「モーラ(MALA)」を購入

    IKEAのオフィスチェア(ワークチェア)「MARLUS」を購入した時に、子供が遊べるホワイトボード&黒板イーゼル「MALA(モーラ)」を購入し、ついでに配送してもらいました。 「MALA(モーラ)」というイーゼルは大きいので、持って帰るにはちょっと大変。 あわせて送ることができるので今回良い機会でした。 子供と外出し室内遊具で遊んでいると、そこにあるホワイトボードで絵を描いていることが多かったので買ってみました。ホワイトボードの面積が大きいので描き応えがありますね。 IKEA(イケア)のホワイトボード&黒板用ボード(イーゼル)「MALA」の組み立てと使ってみた感想をご紹介します。 ホワイトボード&黒板用イーゼル「MALA(モーラ)」の組み立て IKEA(イケア)のホワイトボード&黒板ボード(イーゼル)「MALA(マーラ)」が到着。 家で見るとやはり大きいです。 これを持ってバス&電車帰るの

    IKEAの子供用ホワイトボード&黒板イーゼル「モーラ(MALA)」を購入
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/20
    [更新]自由な発想が養える、IKEAの子供用ホワイトボード&黒板イーゼル「MALA(マーラ)」を購入。
  • ユニクロの「スターウォーズ」キッズTシャツがゆる可愛い

    onigiriface
    onigiriface 2015/05/18
    [更新]「#ユニクロ(#UNIQLO)」の「#スターウォーズ」キッズTシャツがゆる可愛い。親の方が盛り上がる!その思いを子供に押し付けようとしましたが、頑なに拒まれた様子も。
  • 「おかあさんといっしょスペシャルステージ2015」大阪&埼玉公演の購入方法など | おにぎりフェイス.com

    onigiriface
    onigiriface 2015/05/16
    [更新]夏恒例!「おかあさんといっしょスペシャルステージ2015」が大阪と埼玉で開催。先行&一般購入方法。「さいたまアリーナ」・「大阪城ホール」アクセス&座席表。
  • 100均ダイソーの知育ノート「初めてのチャレンジ」が使える

    1.かくのだいすき(書くの大好き)・はじめてのチャレンジ5 「はじめてのチャレンジ5・かくのだいすき」は対象年齢2歳から。「手指を使って脳の発達を促し、想像力を高める」とあります。 絵の一部が白紙になっていて、そこをクレヨン等で色を塗るようになっています。このページだと金魚の中の△に色を塗って行きます。 「かくのだいすき」一例。てんとう虫の白い箇所に色を塗って行きます。左下に塗り方の一例も載っていますよ。 実際に子供が色塗りをしてみました。これまでベビーコロールや水でおとせるクレヨンを買ってきましたが、濃く塗れる後者の方が塗りやすいです。 バスの白い箇所に色を塗って行きます。実際に子供が塗ってみました。かなり雑ですがなんとか塗っています。結構楽しそうに描いていますよ。 以上のように、一部が白い箇所を塗って行くのが「はじめてのチャレンジ5・かくのだいすき」の特徴です。 2.はるのだいすき(貼

    100均ダイソーの知育ノート「初めてのチャレンジ」が使える
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/13
    [更新]100均ダイソーの幼児向け知育ノート「初めてのチャレンジ」シリーズが使える!「きるのだいすき」「かくのだいすき」「はるのだいすき」を実際に買って、子供が遊んでみた様子を紹介。
  • IKEA(イケア)のベビーベッド4種類の特徴を比較してみた

    スウェーデン家具「IKEA(イケア)」は楽しくて暇があると出かけています。色々書いているので、読んでみてください。 今回はIKEAで売られている4種類のベビーベッドを比較してみました。 IKEAのベビーベッドは安いので、子供が赤ちゃんの時は我が家も候補に入りました(結果的にランデブーを購入)。 安いだけに特徴があります。その特徴を知った上で、購入するかの選択をしましょう。

    IKEA(イケア)のベビーベッド4種類の特徴を比較してみた
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/12
    [更新]IKEAのベビーベッド4種類の特徴を比較してみたよ。①「SUNDVIK」、②「SNIGLAR」、③「STUVA」、④「HENSVIK」ベビーベッドの違い。
  • レゴデュプロ「プレイハウス」は遊びの幅が広がる

    レゴデュプロの「プレイハウス(10505)」を開封 レゴデュプロの「プレイハウス」。デュプロなので大き目のブロックになっています。対象年齢は2歳から5歳まで。 子供はもうすぐ4歳になるので、格的に遊べそうだとこれに決めました。写真は3階建ての家で、さらに庭に机や椅子を置いてピクニックが出来るようになっています。 箱の裏側には2階建てにした場合の一例が載っています。パパ・ママ・子供(女の子)・が付いていますよ。 デュプロ「プレイハウス」の全ブロック一覧です。デュプロの基礎版(薄い黄色)が3つ入っています。これは今後応用が出来そう。 では、開封していきます。 箱の中を見ると、そのままブロックが入っていました。デュプロの「楽しい動物園」では、ブロックを片付けるケースがついていましたが、これには付いていませんでした。片付けが大変そうです。 箱から取り出してみました。主なブロックです。イスが3つ

    レゴデュプロ「プレイハウス」は遊びの幅が広がる
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/11
    [更新]遊び方は無限大!遊びの幅が広がるデュプロ「プレイハウス」で女の子もレゴに夢中。ブロック好き&ごっこ遊び世代(おままごと)におすすめ。
  • イベント企画展「ミッフィワールド」の室内遊具で幼児大満足

    全国のデパート(百貨店)などを巡回しているイベント企画展「ミッフィーワールド・~ミッフィーといっしょに夢のパークへ~」が京都で開催されていたので行ってきました。 8月5日~17日にも大阪の髙島屋で開催されますよ。 ミッフィー生誕60週年というのもあり大人気でした。全エリア写真撮影OKの企画展です。幼児が遊べる室内遊具と写真撮影エリアを中心にご紹介します。 追記:このイベントは終了しています。どんな内容だったのかについて記録としてブログに残しています。 イベント企画展「ミッフィーワールド」は写真撮影スポットが一杯! イベント企画展「ミッフィーワールド・~ミッフィーといっしょに夢のパークへ~」が四条河原町の京都高島屋で開催されていたので行ってきました。 一般は500円ですが、僕は「朝日友の会」に入会しているので無料でした。2人目は半額なので250円。 「朝日友の会」については下の記事をあわせて

    イベント企画展「ミッフィワールド」の室内遊具で幼児大満足
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/10
    [更新]イベント企画展「ミッフィーワールド」の室内遊具で幼児大満足。写真撮影スポットと遊具エリアが充実。ミッフィー・ボリス・バーバラ・スナッフィーの家など。
  • 妻は夫に子育ての大変さを伝えることが重要。夫婦間の協力

    子育ての大変さ、難しさを説明することは難しいですね。 特に子育てをしたことが無い人や夫などの子育ての時間が短い人に説明するのは尚更です。 それをどう伝えるか、僕なりに考えてみたのでそれを紹介します。 夫は子育ての難しさを理解しよう 子どもは親がしてほしくないことをします。例えば、行ってほしくない場所に行きます。それを行かないように阻止しないといけません。 理由は見過ごすと危険だからです。 しかし、それを子供は聞いてくれません。それをなんとか抑えることができたとしても、今度は別の場所に行きます。 もちろん行ってほしくない所に。子供は行ってほしくない所や危険な所に立て続けに行くのです。 よく仕事などで耐える場面、忍耐の場面がありますが、それは連続で起こっても1度か2度。 しかし育児はそうはいきません。育児はその忍耐の場面が、5~6回連続で続く、そんな説明をすればわかってもらえるでしょうか。 2

    妻は夫に子育ての大変さを伝えることが重要。夫婦間の協力
  • ベビーカーA型とB型の違い、どっちを買うのがいい?

    赤ちゃんがもうすぐ生まれる方はベビーカーをどの時期に買おうか迷われている方も多いと思います。 買う時期については、「ベビーカーの選び方。何歳から何歳まで必要か?」という記事の中でも、その家のニーズで選んだ方が良いということを書きました。 特に車中心の方と車を持っていない方では選び方は大きく異なります。 色々種類があって良くわからないという方も多いはず。 今回は「ベビーカーにはどのような種類があるのか」をまとめてみました。 A型ベビーカーとB型ベビーカーの違いを理解すると購入するベビーカーを絞ることができますよ。

    ベビーカーA型とB型の違い、どっちを買うのがいい?
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/07
    [更新]ベビーカーの選び方、A型とB型の違いや特徴。ベビーカーにはどんな種類があるの?、生後1ヶ月からベビーカーを使うの?、「ベビーカーの選び方」はいつまで必要かによっても変わってくるよ。
  • 幼稚園や保育園に行きたがらない!嫌がる園児には声掛けで解消(年少向け)

    4月の後半から5月上旬にかけて子供(現在3歳児でもうすぐ4歳になる年少)が幼稚園に行きたがらなくなりました。 幼児の五月病でしょうか……。毎朝が大変「幼稚園、行きたくない」を連呼し泣き出してしまいます。 なぜ行きたがらなくなったのでしょうか?行きたがらなくなった理由を理解し、その改善法を考え、声(言葉)のかけ方を変えて見た所、子供の態度がコロッとかわり喜んで行くようになりました。 我が家で実行した具体的な対処法をご紹介します。 幼稚園に行きたがらなくなった理由を理解することが改善の近道 ウチの子供は3歳途中から幼稚園に通うようになりました。3年半保育です(正式には4年保育)。これまでの流れも記事にしているので、あわせて読んでみてください。 【関連】3歳途中から幼稚園に。幼稚園半年間を振り返ってみました 【関連】3歳から幼稚園に。子供が遊びを通じて成長したこと3つ 年少よりも一つ学年が下の時

    幼稚園や保育園に行きたがらない!嫌がる園児には声掛けで解消(年少向け)
    onigiriface
    onigiriface 2015/05/07
    [更新]幼稚園や保育園に行きたがらない!嫌がる園児には声掛けで解消。なぜ行きたがらなくなったのか?その理由を理解することが改善の近道。子供が幼稚園を嫌がる理由を理解し、声掛けを選ぼう。