タグ

育児とikujiに関するonigirifaceのブックマーク (37)

  • 育児に積極的な父親の悩み。子供に嫌われ役割分担が機能せず

    子供が生まれてからずっと夫婦一緒に協力して育児をしてきています。しかし、最近子供が父親(僕のこと)を嫌っていてなかなか育児の分担が出来なくなってきました。 が出来ないときは僕が子供をみているのですが、3歳半ばになると実際には難しくなっている現実があります。それを紹介します。 3歳からの子育てと育児の悩みについて 3歳からの子育ての難しさを今まで記事にしてきています。この記事を踏まえて読んでもらえるとよくわかります。あわせて読んでみてください。 【関連】2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など 3歳6~7ヶ月(3歳半)の娘がとる親への態度 今までも少しはありましたが、自我がどんどん目覚めているので、子供がとる親への態度が顕著になってきています。 例えば「ママは大好きだけどパパは嫌い」だとか、外出時に抱っこになった時にパパが抱っこしてあげようとすると、「イヤッ!」となりママに抱

    育児に積極的な父親の悩み。子供に嫌われ役割分担が機能せず
    onigiriface
    onigiriface 2014/12/27
    [更新]育児に積極的な父親の悩み。子供に嫌われ役割分担が機能せず。3歳6~7ヶ月(3歳半)の娘がとる親への態度。
  • 散髪や爪切りを嫌がる子供への対処法は「お店屋さんごっこ」で解決

    散髪(ヘアカット)を嫌がる子供には「美容院屋さん」や「散髪屋さんごっこ」で解決 まず1つ目、散髪を嫌がる子供への言い方です。 「髪の毛を切らせて?」と毎日言い続けては、その都度断られ続けていましたが、言い方を変えるだけで、あっさりOKになったのです。 その言い方は「散髪屋さんごっこしようか?」。 そうです、たったこれだけ! ごっこ遊びをし始めている幼児期であれば、美容院&散髪屋さんごっこで子供が急にのってきてくると思いますよ。 上の写真はいつもなら散髪マントをつけるのですが、まさかこの言い方でOKになったので、気が変わらないうちに勢いのままで切っている様子です。 爪切りを嫌がる子供には「爪切り屋さんごっこ」や「ネイルサロンごっこ」で解決 次に爪切りを嫌がる子供への言い方です。上の写真を見るとビックリするほど爪が伸びていますね。 寝てる時に自分の体をかいたりするので、起きたらどこかしら傷が出

    散髪や爪切りを嫌がる子供への対処法は「お店屋さんごっこ」で解決
  • 子供が歩き出すまでにしておきたかったこと。部屋数と間取り、引っ越しの話

    子供が歩き出すまでにしておきたかったことは幾つかあります。その中で今でも思うのは「引っ越し」です。 厳密に言いますと引っ越しというよりは「部屋数」と「部屋の間取り」が重要なわけです。 子供が1歳で立って歩き始めてから3歳半ばの今でも引き続き感じている「部屋数」と「部屋の間取り」の重要性について、反省も含めて書いてみました。 部屋は最低もう一部屋必要 これは「自分の部屋が欲しい」とかそういう意味ではありません。共通して使える場所がもう一つあればOKです。 もう一部屋無いと結構四苦八苦する場面が出てきます。 うちは2DKで親子あわせて3人家族。それだけ聞くと標準的に見えますが、実際はそうではありません。 間取りの詳細を書いておきますと、ダイニングキッチンと寝室、そしてリビングです。 寝室はベッドで埋まっているため、子供の遊び場としては機能しません。つまり残ったもう一部屋にパソコンがあり、ソファ

    子供が歩き出すまでにしておきたかったこと。部屋数と間取り、引っ越しの話
    onigiriface
    onigiriface 2014/11/20
    [更新]子供が歩き始めるまでにしておきたかったこと。部屋数と間取り、引っ越しの話。 …
  • 3歳児が幼稚園に行って1ヶ月。何が変わったかをまとめてみました

    3歳児が幼稚園に通い始めて1ヶ月が経ちました。 幼稚園に行くことにした理由はいくつかあるのですが、一番は子供自身が行きたくて仕方がなかったから。 これがなければ4歳まで待ったでしょうね。遊びたくて仕方がないようです。 公園でも知らない子供たち(お友達)と勝手に輪に入って参加してしまうほどでした。 複数の理由が重なって幼稚園に行くことに決めました。 理由や幼稚園の面接については、下の記事に詳しく紹介しています。あわせて読んでみて下さい▼ 関連:幼稚園面接(私学)の為に準備&練習した事と実際の面接内容 今回は3歳児が幼稚園に通い始めて1ヶ月。何が変わったかについてまとめてみました。 幼児教室で母子分離をクリア 2歳から幼児教室に通っていたということもあり、既に母子分離が出来ていました。 幼稚園の第一の壁に母子分離があります。 幼児教室に通っていたから、早期に幼稚園に行くことになったというのもあ

    3歳児が幼稚園に行って1ヶ月。何が変わったかをまとめてみました
    onigiriface
    onigiriface 2014/11/10
    [更新]3歳児が幼稚園に行って1ヶ月。何が変わったかをまとめてみました。良くなったこと・悪くなったこと。
  • 子供が外出時に疲れて、抱っこやぐずる時に工夫している3つのこと

    幼児教材、小学生通信教育、子供英語、公園&遊び場、Eテレなど、子育て中の親向けブログ「おにぎりフェイス」 外出した帰りに子供が疲れてぐずったり、抱っこということがよくあります。 2歳~3歳児は行きは元気でも、帰りは歩いて帰る体力がまだついていないことが多いですね。 もちろんできるるだけ抱っこをしてあげたいけど、親も腰が痛かったり、荷物を持っていたりとなかなか難しいのが現状です。 そういう時の為に(一時的ではありますが)なんとか抱っこを回避できるようにしている工夫があります。 子供が抱っこ・ぐずる時にしているしている我が家の工夫を3つを紹介します。 1.「あのエレベーターのボタンを押してきて」と子供に言う デパートでぐずったりすることはよくあります。親でも疲れるのに、子供は当然と言えば当然。 そういう時は「あのエレベーターのボタンを押して来て」と言いましょう。 子供はなぜかエレベーターのボタ

    子供が外出時に疲れて、抱っこやぐずる時に工夫している3つのこと
    onigiriface
    onigiriface 2014/10/09
    [更新]外出時に子供が抱っこになったり、ぐずる場合に試していること。3つの例から。
  • 子供(幼児)のプチお手伝いの内容9つ、親子でご機嫌になろう

    1.べたお皿をシンクに持っていく 子供英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」にある「クリーンナップタイム」という歌を見ているからか、自分で片づけをしたくて仕方が無いようです。 または毎日親がやっていることを真似たいからでしょうか。 子供がお皿をシンクに運んでくれます。お皿の重ね方とお皿を置く場所を決めることで、器を割られるという危険度が下がりました。 ただし、常に親が注意する必要があります。 2.洗濯物を畳む、特にタオルやハンカチ タオルやハンカチ限定で洗濯物を畳んでもらうことにしました。これも親と同じことをしたいのでしょうね。 たたみ方に難ありなので、タオルとハンカチだけにしていましたが、最近は自分の服(Tシャツやズボンなど)もたためるようになってきました。 自分の服に興味を持ってきたことが大きいようです。 3.畳んだ洗濯物を家具になおす 主にタオルと自分の服だけですが、片付

    子供(幼児)のプチお手伝いの内容9つ、親子でご機嫌になろう
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/25
    [更新]危なくないお手伝いで、子供も親もご機嫌になろう。子供に満足感を与えるお手伝い9つ。
  • 赤ちゃんのよだれかけ・スタイはいつから必要?いつまで?何枚いるの?

    よだれかけは何歳まで必要? 幼児になったあたりから、お事エプロン(スタイ)を買うようになり、我が家のよだれかけの出番が終わります。「よだれかけ」からお事エプロン(スタイ)にチェンジしていったという方が正しいでしょうか。 幼児になる前に離乳があります。離乳の時からお事エプロンを使えれば、よだれかけもそんなにいらないんですが、そういうわけにはいきませんでした。 個人差はありますが、離乳はよだれかけの方が適していました。理由は子供の首が短いので、液体状の離乳があご周辺にこぼれることが多いのです。 よだれかけは、首の後ろまで覆えるのでそれを吸収する役目を果たしていました(上の写真参照)。 離乳の後半はお事エプロンが使えるようになりましたが、よだれかけ+お事エプロンを同時に使用する時期もありましたよ。 下にオススメのお事エプロンの記事があるので、併せて読んでみて下さい。 お

    赤ちゃんのよだれかけ・スタイはいつから必要?いつまで?何枚いるの?
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/23
    [PickUp!]赤ちゃんのよだれかけ(スタイ)はいつから必要なのか?また、いつまで必要なのか?そして何枚いるのか?をまとめてみました。
  • 2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など

    イヤイヤ期=第1次反抗期と思っていたら、先日読んだによるとイヤイヤ期(2歳児)、第1次反抗期(3歳児から)となっていました。 まだまだ大変な時期は続きそうです(苦笑)。 3歳児の第1次反抗期はタイヘン。親が注意すると必ず反対の事をします。 例えば、人をたたいたので叱ると、さらに人を連打で叩くといった感じ。明らかに言葉を理解したうえでやっています。天邪鬼(あまのじゃく)ですね。 当初は3歳児はしつけを始める時期だと考えていましたが、今はまだ早いという結論になりました。 よほどのことが無い限り自由にやらせています。この方が親子ともどもストレスにならないですからね。

    2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など
    onigiriface
    onigiriface 2014/09/15
    [更新]2歳児と3歳児前半を比較・イヤイヤ期&第1次反抗期など。着替え・公園・昼寝と体力・行動からも比較。
  • Amazonファミリーに加入するとお得になる3つのこと

    パンパース さらさらケアパンツ ウルトラジャンボパック L 64枚×3(192枚) 」 arau.ベビー 泡全身ソープ 詰替え 400ml×2個パック ピジョン ベビーローション (乳液タイプ) 120ml グーンおしりふき詰替え用フレーバー840枚 ヴェレダ歯磨き子供用 50ml 部屋干しトップケース販売 日清パン専用小麦粉 2kg」 コンタクトレンズケア用品 ライ麦粉 ドライイースト 最近は子供が大きくなりベビー用品の購入が必要なくなったので、日用品が増えてきていますね。 家でホームベーカリーを使ってパンを作っているのでそれに、関係した粉なども買っています。 部屋干しトップはケースでまとめ買いできるので助かっています。かなり重たいですからね。 Amazonの商品の値段はころころ変わるので、それぞれ値段を書きませんでしたが、その時の値段に10%~15%オフで購入できます。 ※「定期お得

    Amazonファミリーに加入するとお得になる3つのこと
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/27
    [PickUp!]Amazonファミリーに加入するとお得になる3つのこと。
  • トイレトレーニングを10日間で終了!~時期・グッズ・進め方~

    今まで紹介してきたトイレトレーニング(トイトレ)の記事を今回まとめてみることにしました。 順番に読むとわかるのですが、タイトルがバラバラなのでわかりにくいようです。 我が家のトイレトレーニングを始めた時期・グッズ・進め方・終了するに至った流れを順にご紹介します。 参考の一つにしてみて下さい。 1.トイトレをいつから始めたか?・時期 我が家は3歳になった時にトイレトレーニングを開始し、10日間で終了しました。 「トレーニングパンツを10枚も買ったのに!」って言いたいところですが、脱オムツしたことは喜ばしいことなので、嬉しい誤算としておきましょう。 2歳11か月(ほぼ3歳) 丁度、暖かくなってきた時期 当は2歳後半から始めたい思いがありましたが、その時期が冬になっていたので延期。春まで待つことにしました。 知人から「3歳で初めてトイレトレーニングをしたら、1回目でおしっこが出た」という話を聞

    トイレトレーニングを10日間で終了!~時期・グッズ・進め方~
  • 哺乳瓶ピジョンの耐熱ガラスとプラスチックの違いと乳首の選び方

    哺乳瓶の乳首の選び方 娘も当初は哺乳瓶で飲みませんでした。それは哺乳瓶が悪いからではなく哺乳瓶の先についている乳首が赤ちゃんに合っていないからでした。乳首を変えてからは飲めるようになったので、それが原因だと思います。 我が家が購入したピジョンの「母乳実感」という哺乳瓶には新生児用(SSサイズ)・1ヶ月頃から(Sサイズ)・3ヶ月頃から(Mサイズ)・6ヶ月頃から(Lサイズ)の4種類あります。他のメーカーでも複数用意されていると思います。 最初からミルクの場合は新生児用(SSサイズ)からスタートするのが良いでしょう。しかし最初は母乳だったのが途中からミルクに変わった場合、乳首が合う合わないという問題が起こります。その年齢にそって買ってみても、我が家のように飲まなかい場合もありました。 そのような時はそのサイズの上か下を買って試してみないといけません。赤ちゃんがどちらを望んでいるのかを。必ずしもそ

    哺乳瓶ピジョンの耐熱ガラスとプラスチックの違いと乳首の選び方
    onigiriface
    onigiriface 2014/08/12
    [PickUp!]哺乳瓶のおすすめ。耐熱ガラスとプラスチックの違いと哺乳瓶の乳首の選び方
  • 買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ

    関連:ボーネルンド2歳児人気NO.1おもちゃ、ダントーイ・キッチンセンターを購入! 関連:ボーネルンド・キッチンセンターの次は、ブレックファーストタイムを買おう! 関連:子供用キッチン、どこがおすすめ?キッチンを最大限に生かす方法 関連:絵「しろくまちゃんのほっとけーき」と子供用キッチンの相性が抜群! ブリオ・カントリーレールウェイセット・電車(木のおもちゃ) ブリオ(BRIO)のカントリーレールウェイ。プラレールのような電車ごっこです。丁度、木のおもちゃが欲しかったのでこれにしました。2歳中期に買い、ほぼ毎日遊んでいます。 自動で動いてくれる電車と手動の電車が各1つあるので、どちらも楽しめます。これは買って良かった玩具です。オススメ! 関連:北欧の木のおもちゃ、ブリオのカントリーレールウェイセットを購入! サクラ・水で落とせるクレヨン(クレヨン②) 前期で紹介したベビーコロールに変わっ

    買ってよかったおもちゃ【2歳】10以上まとめ
  • ヨコミネ式幼児教育法という考え方が面白い。子育ての目的とは?

    ヨコミネ式の幼児教育法とは? ヨコミネ式の幼児教育法についてMOOK「育脳Baby-mo(ベビモ)」から一部を抜粋しまとめました。 ユニークな独創的子育て法 プロゴルファー横峯さくらさんの伯父、横峯吉文先生が考えた教育法。園児が逆立ちして歩くなど、ユニークな独創的子育て法「ヨコミネ式」が話題となり、そのカリキュラムを導入する園が急増 この(ムック)によると、0~1歳児は赤ちゃん扱いをしてもOKだが、2歳ぐらいからは子育ての「考え方」や「目的」をはっきりさせることが重要だと書かれています。 幼児期から人間として自立させるのが目的 子育ての目的とは、人間として自立させること 子供を自立させるためには、色々な経験をさせる必要があるということです。 喜怒哀楽といった経験ですね。多ければ多いほど良いと。 ヨコミネ式2歳児教育法 文字の拾い読みが出来れば、出来るだけ読んでもらう。ぼちぼち手を抜き始め

    ヨコミネ式幼児教育法という考え方が面白い。子育ての目的とは?
    onigiriface
    onigiriface 2014/04/20
    子育ての目的とは?ヨコミネ式教育法という考え方が面白い ヨコミネ式とは?2~3歳児の子育て法。全国導入園一覧、などを紹介。
  • スウェーデントリムパーク(近鉄あべのハルカス店)の料金と場所

    写真の手前にあるのが「スモーランド」、真ん中が「ニルスの城」、そして一番奥が「バギーサーキット」になっています。 1歳から12歳までの子供が親と一緒に遊ぶ野外遊具場です。 バギーサーキットは大きくなってからですね。なので、小さな子供は「スモーランド」か「ニルスの城」になりそうです。 3mの高さから滑るチューブスライドは迫力ありそう。吊り橋も楽しそうです。人数制限ってあるのかな? 床は人口芝とその下にクッションがあるので気持ちよさそうです。遊具も安全に配慮されているので安心です。野外なんで、暑くなると厳しいでしょうね。 営業時間 10:00~日没 日没までなので、毎月閉園時間が異なります。 最終入場は1時間前までなので、ここは要注意ですね。 定休日 あべのハルカス近鉄店に準じる 気になること(Q&A) ベビーカーは? ⇒ベビーカーOKで、専用置場もあります。 保護者交代は? ⇒保護者交代O

    スウェーデントリムパーク(近鉄あべのハルカス店)の料金と場所
    onigiriface
    onigiriface 2014/02/28
    昨日の記事⇒あべのハルカス近鉄本店の屋上に新型の子供遊具場「スウェーデントリムパーク」がオープン 。施設・料金・営業時間・Q&Aなど。
  • 食べ物が熱いと食器が色を変えて教えてくれる、「フィッシャープライス」の乳幼児食器が斬新

    1.  温度で色が変わるボウル&プレート 出典:フィッシャープライス べ物が熱すぎると器の色が変わり、知らせしてくれる器です。この器の特徴を紹介します。 温度が41.1度以上になるとプレート・ボウルの色が変色する 対象年齢:4ヶ月から 持ちやすいフチ付き ボウル&プレート各1セット プレートがボウルのフタ代わりになる どうぶつ柄 食洗機OK 電子レンジ1分までOK これは便利ですね。べ物が熱いかについては、未だに毎回悩むことの一つです。それが器のの色でわかるのが面白いですね。

    食べ物が熱いと食器が色を変えて教えてくれる、「フィッシャープライス」の乳幼児食器が斬新
  • 子供と家遊び・音楽編(雨の日・寒い日・暑い日)

    1. 歌を一緒に歌う 歌を歌うことは、言葉を覚える意味でも重要です。特に親と一緒に歌う方がより、言葉を覚えるのが早いですし、子供が楽しんでいます。 「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」、「ワンワンわんだーらんど」の曲や童謡、また英語の簡単な歌を歌っています。 親も子どもが喜んでいるのを見ると嬉しくなります。両者がハッピーになるので、一緒に歌いましょう。

    子供と家遊び・音楽編(雨の日・寒い日・暑い日)
    onigiriface
    onigiriface 2014/02/27
    昨日の記事⇒【家遊び・第4弾】子供と家遊び・音楽編(雨の日・寒い日・暑い日) 「1. 歌を一緒に歌う」、「2. 手遊びをする」、「3. 楽器で踊る」。
  • ヴェレダ(WELEDA)子供用歯磨き粉「Kinder-zahngel」の特徴と使った感想

    子供が歯磨きを始めてから気になっていたことがあります。それは子供用歯磨き粉が甘いってことです。 しばらくは使っていましたが、ずっと気になっていたので歯磨き粉を変更することにしました。 購入し新しく使っている歯磨き粉はヴェレダの子供用歯みがき「Kinder-zahngel」。 2週間続けてみて良かったので、ここで紹介します。

    ヴェレダ(WELEDA)子供用歯磨き粉「Kinder-zahngel」の特徴と使った感想
  • こどもちゃれんじ会員用のタブレット・HP Slate7しまじろうモデルを発売!

    お知らせ残念ながらタブレット「HP Slate7 しまじろうモデル」の販売は終了しました。 他の幼児教材については下の記事にまとめているので、そちらの方を読んでみてください▼ 関連:幼児通信教育教材10社を比較!2024年おすすめ教材は? HP(ヒューレットパッカード)とベネッセが、通信講座「こどもちゃれんじ」の会員用に「HP Slate7 しまじろうモデル」を販売することが決定しました。 すでに受注が開始されているようです。子供っぽくてカワイイデザインで、スペックも含めて気になっていたので、この機会に調べてみました。 参考:HP Slate7しまじろうモデル(日ヒューレットパッカード)

    こどもちゃれんじ会員用のタブレット・HP Slate7しまじろうモデルを発売!
  • 赤すぐnetがJリーグ型ユニフォームロンパースを販売!浦和・大宮・柏・FC東京・川崎・横浜FM

    出典:赤すぐnet 母親向けのセレクト通販サイト「赤すぐnet」が、Jリーグユニフォーム型ロンパース(服とズボンが一体型になったベビー服)を販売するというのです。 育児ブロガーでJリーグ好きの僕にとっては、これは気にならずにいられませんでした。どんなロンパースなのか紹介します。 Jリーグユニフォーム型ロンパースとは Jリーグライセンスロンパース 赤すぐnet20周年記念スペシャル企画として販売 20年前は丁度Jリーグ元年である Jリーグユニフォームをアレンジ J元年にサポーターになった人が父母になっている。 子供とJリーグを観戦できるように。 背中にサポーター番号の背番号「12」がある 浦和レッズ・大宮アルディージャ・柏レイソル・FC東京・川崎フロンターレ・横浜Fマリノスの6チーム 出典:赤すぐnet 「赤すぐnet」では、浦和レッドダイヤモンズのMF阿部勇樹選手のインタービューがあり、育

    赤すぐnetがJリーグ型ユニフォームロンパースを販売!浦和・大宮・柏・FC東京・川崎・横浜FM
  • ベビーカーのレインカバー「オールオーバー」は雨の日に大活躍

    買って良かったおすすめの赤ちゃん・子供用グッズ(ベビー用品)を順にブログに書いています。 今回は雨の日にベビーカーに取り付けるレインカバーの特徴や使った感想を紹介します。 これが予想以上に優れものでした。 名前はスマートスタート(Smart Start)のフロントオープンレインカーバー「オールオーバー(Allover)」と言います。 ベリーカーに取り付けるレインカバーSmart Start「オールオーバー(Allover)」の特徴 「Smart Start フロントオープンレインカバー オールオーバー」を収納した状態です。コンパクトに収納できるので、もち運びにも便利。 ベビーカーの下の収納スペースに入れておけば、途中から雨になっても安心です。

    ベビーカーのレインカバー「オールオーバー」は雨の日に大活躍