タグ

2007年2月17日のブックマーク (7件)

  • プログラマの労働価値

    プログラマの労働価値は、そのソースコードのクオリティでも、書いた行数の長さでもなくて、成果物がもたらす価値によってのみ決まる。 いくらエレガントなコードを書いたところで、それが1円も生まなければ・・・金銭だけじゃなくブランド価値なども含めて・・・・ビジネス的に価値は全くない。つまり来は報酬の対象にならない。 受託業務の場合は、受発注する側が成果報酬などのリスクを取らないのであれば利益を先に確定したいのは受託する側も受託に出す側も共通したリスク回避の切り分け手段なので、そこを重視するが故に、不確定な見積もりだけに売り上げを依存させましょう、というトレードオフがあるに過ぎないんじゃないだろうか。 つまりお互い幸せになるための手段が、事前見積もりでいつまでに納品しますよ、という契約をしてしまうこと。 この一番大事なステージを、うまくやれる会社か否かか、という違いが受託ですげー苦労するかそうでも

    onk
    onk 2007/02/17
    この視点は大事だが,売上のみだとプロジェクト毎の違いが大きくいから運要素が強すぎるよね。 / B2C サービスが売上をどこまで上げられるかも分からないし,そこは会社に担保して欲しいかなぁ。従業員としては。
  • ヤプlog → MT2 (ver.1.0)

    ヤプログのデータを、どうにかしてMT形式に書き換えてみよう・・・という試みの続き。 前のが使えなくなったので。 ドリコムブログでも、[ 方法 ]-4-(A)でなら使えるっぽいです。 追記(H10.10.04) ドリコムブログはサービス終了しているので、こっちをindexページに持ってきました。今更だけど。 しばらくヤプログ触ってないのですが、仕様変更とかされてますかね・・・? * JavaScriptがonになってないと動きません * 前のより、手間はかかります。ま、1記事ずつコピーするよりはマシ?くらいの気持ちでお願いします。 * できた・できない・その他コメントは、こちらのエントリへ。 [ 注意 ] 利用は自己責任で。 何かあっても責任取りません。取れません。 非公開分は取得できません。 画像はそれぞれ保存してください。 画像urlは、オプションでフォルダを指定すると、変更できるかもし

    onk
    onk 2007/02/17
    おぉー,タグの機能を使いこなしてらっしゃるw このまま TOP ページからページ送りしてくっつければ,MT 形式に変換したのと同じ効果だねぇ.
  • 最速インターフェース研究会 :: OPML生成サービスを作りました

    livedoor Reader、Bloglines、はてなRSSを公開設定で使っているユーザーのOPMLをマージして、これは読んでおいた方がいい、というフィードのリストを作るサービスを作りました。 サンプルで最初からいくつか入れてありますが、プログラマが読んでおいた方がいい、ってのが出るように適当にピックアップしてみました。 レンタルサーバーなので、あんまり沢山いれると処理時間が長くて表示できません。ソース公開してるので適当に改造して使ってください。 http://la.ma.la/opmlburner/

    onk
    onk 2007/02/17
    うっは,便利ー.社内で使うとよりイイね!
  • レビューライン.jp

    Amazon.co.jpのカスタマーレビューから、最新・注目のレビューを抽出するサービスです。 売れ筋チャートじゃ見えない、Amazonレビュアーの『声』をリアルタイムでお届けします 随時更新中RSS全文配信中!What's new もっと便利に、ブックマークレット提供中。 2007/07/25 DVD/ゲーム/ホビー/R18ナビを公開 2007/07/15 トップ画面を更新 2007/04/02 アイテム画面に関連商品、カテゴリの一覧を表示しました。- (詳細) 2007/03/25 新着/人気アイテムの一覧表示、RSS配信に対応しました- (詳細) 2007/03/21 レビューラインが週刊アスキーに掲載されました!- (詳細) 2007/03/10 検索機能を追加しました。- (詳細) 2007/02/20 商品レビューRSS取得ブックマークレットを提供開始。 2007/02/20

    onk
    onk 2007/02/17
    最近レビュー系サイト増えてきたなぁ.純粋にレビューを書かせるのから,既存のレビューを活用するのも含めて.さらにメタ視点のサイト作ろう(`・ω・´)
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

    onk
    onk 2007/02/17
    キャッチ付きスライドショー良いなぁ.スライドショーってかなり有効なんだよね.動画の置き換えとしてすぐ使えるし.
  • プログラマの労働条件を過酷にしているのは、過酷な労働条件を受け入れるプログラマです - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    過酷な労働条件を受け入れるプログラマというのは、ダンピングをしています。 つまり、労働力の不当な安売りです。 来、プログラマは、サービス残業を強要されたら、それを拒否すべきです。 あらかじめ無理なスケジュールだとわかっているプロジェクトも、拒否すべきです。 安い賃金で働くことも拒否すべきです。 それらを拒否せずに、受け入れるプログラマが多いから、他のプログラマまでそれらを受け入れなければならなくなるのです。 もちろん、見積もり段階では十分な余裕を見ていたのに、予想もしないトラブルが発生して残業や休日出勤する分には仕方がありません。 しかし、はじめから無理なことが分かっているプロジェクトを引き受けるのは、話が別です。 もし、ほとんどのプログラマが、無理なスケジュールのプロジェクトを拒否するのであれば、無理なスケジュールのプロジェクトを拒否することで会社をクビになることも昇進で不利に扱われる

    プログラマの労働条件を過酷にしているのは、過酷な労働条件を受け入れるプログラマです - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    onk
    onk 2007/02/17
    人材流動性という意味では既に高まりまくってる.明らかに売り手市場.本人(たち)が不当だと思ってないならそれで良いと思うんだけどな.弊害の方は,そのうち市場最適化されるだろう.
  • ウノウラボ Unoh Labs: テスターを雇わない経営者の誤った理屈 best5

    こんにちは! やまもと@テスト番長です。 みなさんはJoel on Softwareという(とWEBサイト)をご存知でしょうか。 以前ウノウラボでもnaoyaさんがThe Joel testのエントリを書いています。 サイトの記事をひとしきり読んだあとで、は買って積んであったのですが 先日ふと手に取りぱらぱらページをめくっていたところ、 テストについて書いた面白い章があったのでご紹介します。 ■ 第22章 テスタを雇わない(間違った)理由、ベスト5 1.バグは怠惰なプログラマから出てくる →人は誰でもうっかりミスを犯します。他人の目から見たチェックをすべきです。 2.私のソフトウェアはWeb上にある。バグはすぐに直せる →リリース後の修正はずっと高くつくものです。 3.ユーザがソフトウェアをテストしてくれる →会社の品質に対する印象を悪くします。 4.テスタとして優れた資質のある

    onk
    onk 2007/02/17
    ウノウのテスト番長は肩書きからして格好良すぎる件.