タグ

ブックマーク / labs.unoh.net (18)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Google Spreadsheet APIを使ってみた

    おはようございます、chihiroです。 弊社で開発している某ソーシャルゲームで、YAMLで書かれたゲームのマスターデータ(fixture)をExcelに出力するというタスクが生じました。 Excelにするならば、YAMLからCSVに変換して取り込むとか、あるいはExcelファイルを直接扱えるライブラリを使うといった方法が考えられます。しかし、今後プログラマではない他の社員にデータを編集してもらい、かつ編集したデータとfixtureの同期をとれるようにしておきたいところです。 そこで、以前どこかの勉強会で「管理ツールなんて自作する必要ない。Google Spreadsheet上で編集させて、必要に応じてAPIでアクセスすればいい」という話を聞いたことがあるのを思い出し、Google Spreadsheet APIを使ってGoogle Spreadsheetにデータを書き出すという方法を試し

    onk
    onk 2010/06/08
    csv で fixture 使えばええやん
  • ウノウラボ Unoh Labs: 内部から見た「ウノウ」という会社

    今月3日付けでウノウに入社したshimookaです。よろしくお願いします。 入社から2週間経ち、社内や仕事に少しずつ慣れ始めた感じなところです。 ウノウは2001年設立のベンチャーです。前職もベンチャーのSI会社でしたが、ウノウを外部から見ていて「通常の会社と何か違う」と思っていました。入社してそれが垣間見えた感じがしています。 ということで、今回は「内部から見たウノウ」というテーマでまとめてみました。 社内の雰囲気 「音楽とキーボードを打つ音が絶えず聞こえている」、まさにこの通りです。音楽の音量は比較的大きめ。その中で、黙々と何かをこなしている感じです。会話はあまり聞こえてきません。また、半分ぐらいの人がヘッドフォンをして、別の音楽を聴いていたりします。 選曲は完全に「メンバーの趣味」です。J-POPあり、JAZZあり、洋楽あり、懐メロあり・・・なぜか、ルパン三世のテーマやドリフもあ

    onk
    onk 2008/01/21
    うん,ウチも大体こんな感じ. / コードレビューを持ち回りでやるのは面白いなぁ.パクってみよう.
  • ウノウラボ Unoh Labs: 気分をかえてウノウで趣味の開発してみませんか?

    Keitaです。 週末などに、趣味でコーディングをする時気分を変えて、時々喫茶店にいって開発したりする人もいると思います。僕も、一度、変わった所で開発をしてみようと公園でノートパソコンを広げて開発してみたことがありますが、残念ながら、その日は太陽の光が強く液晶ディスプレイがほとんど見れないという問題にあって、挫折したことがあります。 さて、そういうこともあり、週末会社があいている時間を利用していろいろな人と一緒に、内容はばらばらでも開発してみたいよねという話を社内でしてみたところ意外と盛り上がり、うまいこと許可もとれたので、一日だけ皆さんの開発場所としてウノウを提供させていただこうと思います。 イベント名: サタデー・コード・フィーバー 日時: 2008年2月16日 10:00~ 最大人数: 20人まで タイムスケジュール - 10時~11時集合(順次集合してもくもくと開発

    onk
    onk 2008/01/11
    申し込んでみた.脳内設計終えとこうw
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webアプリケーションの国際化

    komagataです。 先日、社内の勉強会でWebアプリケーションの国際化について話したので資料を公開します。 資料内で出てくるソースは下記でダウンロードできます。 hello_gettext.tar.bz2 rails_gettext.tar.bz2 関連: ブラウザ上で翻訳ファイルが編集できるソフト「Pootle」

    onk
    onk 2007/09/09
    「ユーザーは知らない言語が画面にあると使ってくれない」 → 「言語ごとに DB を分けよう」という発想はなかったなぁ(笑) 面白い.
  • ウノウラボ Unoh Labs: 5分でできるウェブサーバのセキュリティ向上施策

    こんにちは、naoya です。 先日、ウノウが公開しているサービスの中にいくつかの脆弱性が見つかったため、社内で「脆弱性発見大会」を開催しました。この大会は、二人一チームに分かれてウノウが公開している各サービスの脆弱性を見つけることを目的とした大会です。結果は、いくつか各サービスに脆弱性が見つかり、すぐに修正することができました。 僕のチームは、ウノウのホームページやラボブログなど細かいサービスを担当しました。その中で、いくつかのウェブサーバにセキュリティ上あまい設定がありました。 今日は、ウェブサーバのセキュリティ向上のための設定方法についてエントリします。なお、ウェブサーバはApache 2.2系を前提としています。 サーバ情報の表示しない ウェブサーバ(Apache)で、404などのエラーページを表示したとき、ヘッダやページの下にApacheやOSのバージョンが表示されます。こういっ

    onk
    onk 2007/08/27
    『1) 例えば、PHPを避ける.』って当然もう出てるよなぁ(笑) そして予想通りのツッコミが※欄にあった. / 脆弱性発見大会を開くこと自体はホント素晴らしいと思う.マネしなきゃねー.
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流Webサービスの作り方(企画編)

    尾藤正人(a.k.a BTO)です 僕はウノウが株式会社化するタイミングでウノウに参画しました。 それ以来はずっと二年半程Webサービスの開発に従事してきました。 ウノウに参画した当初はWebサービスのことは全く分かっておらず、 単なるLinux好きのエンジニアにすぎませんでした。 ウノウ株式会社の創業時に参画することにより、 サービスの企画から開発、運用まで携わることができました。 最初はエンジニアが自分一人だけだっとところから、 現在のように数多くの優秀なエンジニアを抱える企業に成長するまでの組織作りにも関わることができました。 全く経験のないところから始めたので、それこそいろんな失敗を重ねてきました。 そこで今までの経験を元にベンチャーがWebサービスを開発するにあたって気をつけておいた方がいいことをまとめてみます。 Webサービスの開発を始めるには、何はなくとも企画から。 今回はW

    onk
    onk 2007/06/18
    行動力大事<->機能追加は慎重に.この舵取りはやっぱり実地で学び取るしかないんだろうなぁ.
  • ウノウラボ Unoh Labs: 生産性を高めるための3つの心がけ

    こんにちは、satoです。 プログラマの権利宣言を読みました。要約すると すべてのプログラマは2つのモニタを持つ権利を有する すべてのプログラマは高性能なPCを持つべきである すべてのプログラマはマウスとキーボードの選択の権利を有する すべてのプログラマは快適な椅子を持つべきである すべてのプログラマは高速なインターネット接続を持つべきである すべてのプログラマは静かなる仕事環境を持つべきである ということらしいです。 会社に求めるのもよいですが、自分の心がけでずいぶん作業効率も変わると思うので、経験的に特に作業効率に影響する項目を書いてみようと思います。 1) 作業前に適度な糖分をとる 働き始める前に、糖分をとると頭の回転がだいぶよくなる気がします。果汁100%の飲み物がお薦めです。 2) 楽な格好で作業する スーツよりは普段着、普段着よりは部屋着、部屋着よりは裸のほうが作業効

    onk
    onk 2007/04/17
    「部屋着よりは裸」「下着はトランクス」
  • ウノウラボ Unoh Labs: 職場をフリーアドレスにしてみませんか

    こんにちはmatsudaです。 ウノウの職場はフリーアドレス(座席の場所が決まっていない)を採用しています。最近では大手の企業も採用したり、また導入しようと考え中の企業も多いようです。 ただ、これまでの環境もあったり、“何を用意すればできるの?”と疑問をもったりと、なかなかフリーアドレスに踏み切れない会社もあるようですので、今回はウノウの環境(写真)もまじえ、フリーアドレスに最低限必要なものをご紹介します。 ●机とイス 机とイス posted by (C)フォト蔵 これがないと始まりません。職場のカラーを決める部分でもあるので、カフェっぽくしたいのであれば、それなりに。オフィスっぽくしたいのであればアスクルに。といったセンスが必要になってきます。 ●ノートPC ノートPC posted by (C)フォト蔵 ノートPCのみで仕事をします。デザイナーさんはマシンパワーの大きいデスク

    onk
    onk 2007/04/07
    全ての席にウルトラベースとモニタが置いてある環境になれば可能かなぁ? ノート PC だけ持って「僕だけフリーアドレス!」ってやったりはします.
  • ウノウラボ Unoh Labs: コマンドラインで作業する上で知っておくといいテクニック

    ちょうど入社から半年で有給発生しつつも日が退職日になりましたjokagiです.もう花見の季節ですね!! ちょうどラボブログの当番のようで,退職記念にjokagiが普段の開発で使っているテクニックとは呼ぶにはおこがましい小手先の技をつらつら書いてみたいと思います. これを覚えればjokagi程度には仕事をこなせるかも!? コマンドの使い方を覚えよう 基的なコマンドの使い方やコンソールなどの使い方は書籍やいろんなサイトで覚えてください. ここでは一応一通りなんとなくでもコマンドを扱える人がさらに覚えるといいかもしれないことだけを記述します. -03-20T23:59+0900"> また,これからの解説はシェルはbash,その他のコマンドの多くはGNU Toolsと呼ばれることのあるGNU findやcoreutilsなどを用いた環境でのオプション例や実行例になります. echo いわゆる指

    onk
    onk 2007/03/30
    あー,どこで聞いたか悩んでしまった.PHP勉強会か.
  • ウノウラボ Unoh Labs: ウノウラボブログが1歳になりました!! - ウノウラボブログを通して思った事感じた事

    尾藤正人です。 ウノウラボブログの最初のエントリから始まってウノウラボブログもとうとう1歳になりました。 最初は購読者数も少なかったラボブログですが、今では購読者数も増え多くの方に読んでいただけるブログに成長する事ができました。 これもひとえにいつも読んでいただいてる読者の方のおかげだと思っています。 今日はラボブログ1周年を迎えた記念に、この1年を通して感じた事、思った事などをつらつらと書いていきたいと思います。 開発合宿の成果報告場から情報公開の場へ ウノウでは2ヶ月に1回ぐらいのペースで開発合宿に行っています。 当初ラボブログは開発合宿での成果を公開する目的で始めました。 ですが、開発合宿の成果をそうそう頻繁に出すのは難しいのでどうしようかという話になり、だったら開発合宿の成果だけに留まらずどんどん情報を公開していく場にしようということで、エントリを書き始めました。 OSSから影響を

    onk
    onk 2007/03/20
    企業が情報公開の場を持つことの意味と,その手法.「実は社外だけでなく社内の情報共有になる」は良い視点.普通に社内ブログを書いているだけだと出てこない知識が,外向けだと色々ありそう.
  • ウノウラボ Unoh Labs: 2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました

    尾藤正人です。 2/17-19の三日間に渡って行われた2006年度上期未踏ユース成果報告会に参加してきました。 遅くなりましたが、いろいろ面白い成果物がいっぱいあったので、 今日はそれをレポートしたいと思います。 全て紹介してたらかなりの長文になってしまいました。 1日目 スプラインスキャン法による曲線認識とその応用 スプラインスキャン法というのを用いると線を自然に認識して、線の繋がりや流れも認識できるようになるとか。 OCRへの応用等が考えられているそうです。 採択者はaltpaperという紙ベースのデータを自動で認識するシステムを開発している株式会社情報基礎開発で働いていて、 今回開発システムはaltpaperにも組み込む予定だそうです。Altpaperも未踏の開発成果物の一つです。 FileUtils-URI: ローカルファイルにWebコンテキストを付加するためのライブラリの開発 イ

    onk
    onk 2007/03/10
    やっぱり未踏楽しいなぁ(笑) 使い堪えのありそうな新しいモノにはwktkが止まらない
  • ウノウラボ Unoh Labs: Web2.0エンジニアのためのJavaScriptリファレンス集

    こんにちは、hideです。 近年のAjax技術の台頭により、Web2.0時代のエンジニアにとってJavaScriptは欠かすことのできない技術となってきました。しかし、2000年頃のWeb1.0時代には低機能な言語として認知されていました。このことは、"Rediscover the JavaScript"と題された次の文章に良く表れていると思います。 10 年。世界が JavaScript の真の実力を発見するのに要した時間である。 1995 年、Netscape 社の Brendan Eich により開発・設計された JavaScript は、「世界で最も誤解されたプログラミング言語」などと呼ばれもした、ともすれば不遇とすらいい得る歳月を経て、あたりのそこここに満ち充ちていた「Web の旧来的なインタラクションの窮屈さを革命したい」という思いによって、ふたたび表舞台に招来された。(S

    onk
    onk 2007/03/06
    リファレンスへのリンク.ローカルのブクマにそれぞれを残しておけば良いのかな(笑) まいっか.
  • ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと

    komagataです。 最近、個人でWebサービスを作る人が増えています。 僕も個人(2人)で※Plnetというしがないサービスを作っています。Plnetを作るにあたって、もう一人の作者t-kawaduと目標に掲げたのが、 「とにかくオープンすること。」 なんて低い目標だと驚かれるかもしれませんが、仕事で作るのとは違って個人でWebサービスを作る上で一番大変だったのは“やる気を継続させること”でした。やる気を継続させるためにやったことを紹介したいと思います。 (普通こういうことは成功しているサービスの作者が言うものですが・・・) 寝る前にドメインを取る よく飲みながらこれこれこういうサービスを作ったら便利なんじゃないか、なんて話をしますが実際に作ったためしがありませんでした。自分の口ばっかり具合にうんざりしていたので、寝て気が変わる前にドメインを取りました。 寝る前にレンタルサーバを借りる

    onk
    onk 2007/03/03
    あるあるwwwってのばっかり.考えるより先に動け,は開始時においては正義だ.
  • ウノウラボ Unoh Labs: ウェブ開発の共同作業でパーミッションを有効活用する

    前回カメラをなくした!!とかいってたら見つかってホッとしているjokagiです. 前回のエントリの書き上げはかなりサボってしまったので,その影響で今回はすぐに順番が回ってきてしまいました. 今回も負けずにロングエントリで行きます!! このエントリの目的 複数人でウェブコンテンツを作成運用管理する場合,特に番サーバーのファイルのパーミッションで悩んでいる人をよく見かけます. あまりパーミッションを積極的に有効活用できない人は挙句に誰でも読み書きできる(いわゆる0666や0777)ザルにすることが多いでしょう. いや待ってください. もうちょっと丁寧に設定してみませんか? というお話です. 必須環境 少なくとも初期作業においてはroot権限が必要になります. また,ある程度最低限のコマンドやその実行結果についての知識,あるいは調べる能力が必要になるかもしれません. UNIXの一般的なファイル

    onk
    onk 2007/02/24
    ミドルウェアの設定の部分で生かせるかも? でももっと簡単にユーザで管理した方が良さそうだよなぁ.特定用途向け.
  • ウノウラボ Unoh Labs: キャバ嬢メソッド 〜 キャバクラ嬢に学ぶWebサービス運営のコツ

    こんにちは、hideです。 皆さんは、キャバクラって行ったことありますか? キャバクラとWebサービス、この一見、まったく関連が無いように見える2つのサービスですが、実は多くの点で共通点があります。これから新しくWebサービスを作ろうとしている人、現在Webサービスを運用している人は、彼女らの接客態度やサービス精神からいろいろと学ぶことができます。 では、順を追って紹介していきましょう。 1. 見た目が大切 第一印象で悪いイメージを持たれて損をしないように、思いっきりお洒落してユーザを迎えましょう。キャバクラでは香水の香りで嗅覚を刺激するなど、五感を活用した接客というのが行われています。しかし、Webサービスの場合、嗅覚/味覚/聴覚/触覚はないので、使えるのは視覚のみになります。より見た目が重要になってきます。 2. おもてなしの精神 とても基的な事なのですが、数あるお店(Webサイ

    onk
    onk 2007/02/22
    これ系の本って大量に出てないか?常識と言いたいぐらいに.応用させやすいんだよねこの精神. / チラリズムの極意にはちと感動.
  • ウノウラボ Unoh Labs: [書評] 社内ブログ革命

    naoya です。 今日は、「社内ブログ革命」というをウノウにいただきましたので、書評させていただきたいと思います。 このは、サブタイトルに「営業・販売・開発を変えるコミュニケーション術」とあるとおり、社内ブログを開設することによってスムーズな情報発信や共有をすることがテーマになっています。 前半には社内ブログを開設にするにあたって重要となるポイント、後半には実際に社内ブログを開設している具体的な企業の例が書かれています。 ウノウでもさっそくこのを読んで、今月から社内ブログを開設してみました!社内ブログに開設にあたっての技術的な内容は、まだ手探りなところがあるのである程度まとまったところで、このブログに書きたいと思います。 このを読んで特に印象に残ったところは、次のポイントです。 ブログを書く人の中で、モデルとなるモデレーターを作成する ブログを開設する前で、社内の説明会を開く

    onk
    onk 2007/02/20
    社内ブログでコメント/トラバオフとか真面目にあり得なくないですか?意味が分からない.どんなエントリがアップされているんだろう? / 社内ブログ専用の digg があればコメント要らないけど,そうじゃなさそうだし.
  • ウノウラボ Unoh Labs: テスターを雇わない経営者の誤った理屈 best5

    こんにちは! やまもと@テスト番長です。 みなさんはJoel on Softwareという(とWEBサイト)をご存知でしょうか。 以前ウノウラボでもnaoyaさんがThe Joel testのエントリを書いています。 サイトの記事をひとしきり読んだあとで、は買って積んであったのですが 先日ふと手に取りぱらぱらページをめくっていたところ、 テストについて書いた面白い章があったのでご紹介します。 ■ 第22章 テスタを雇わない(間違った)理由、ベスト5 1.バグは怠惰なプログラマから出てくる →人は誰でもうっかりミスを犯します。他人の目から見たチェックをすべきです。 2.私のソフトウェアはWeb上にある。バグはすぐに直せる →リリース後の修正はずっと高くつくものです。 3.ユーザがソフトウェアをテストしてくれる →会社の品質に対する印象を悪くします。 4.テスタとして優れた資質のある

    onk
    onk 2007/02/17
    ウノウのテスト番長は肩書きからして格好良すぎる件.
  • ウノウラボ Unoh Labs: 女性に愛されるプログラマーの7つの要素

    Sashaです。 最近ウノウでは、独り身なプログラマーにどうやったら彼女が出来るか、そんな話題がなぜか流行ってます。 私から見れば、「男前なプログラマー」であることと、「女性に愛されるプログラマー」であることはちょっと違っていて、例えば、「男前なプログラマー」というのは、 ・なんせ仕事がばりばりデキて、しかも早い! ・おいしい仕事じゃなくても責任感を持ってできる。 ・技術の向上に常に余念がない。 ・作り出したもの完成させるプライドを持っている。 ・穏やかにチームワークが出来る。 ・仕事のやり方に無駄がない。 ・仕事にビジネスマインドがある。 ・ありがとうがいえる。 と、こんな感じです。はっきり言って、ウノウのスーパープログラマーたちは全員そろいも揃って、「男前なプログラマー」の条件を超楽々クリアしています。 「男前」であることって、「彼女がいる・いない」ことよりはるかに大事だ

    onk
    onk 2006/11/11
    「デフォルト」がNGワードなのは最近知ってホントに驚いた。 / 「さっそく、同僚の女性にご飯でも作って、本番に向けて腕を磨いておきましょうw」これが言いたかったのか(゚д゚)
  • 1