タグ

ブックマーク / kokogiko.net (11)

  • ここギコ!: 思った以上にマスはでかい、だからマーケッターが強くなる

    Posted by nene2001 at 13:21 / Tag(Edit): ktai marketing / 2 Comments: Post / View / 3 TrackBack / Google Maps セカンドライフの失敗から学ぶべきいくつかのこと -港区赤坂四畳半社長- おおむね同意できるのだけれど、一つ違和感を感じることが。 ユーザというのきわめてシビアで、ひとつのサービスを始めるまでのハードルをどれだけ低くしても、なに気に入らないことが一度でもあれば永久に戻ってこなくなります。 マーケティングの人たちは人を集めることばかりに熱心になりますが、集めることよりも去っていかないようにすることのほうが遥かに重要なのです。 携帯コンテンツがいい例ですが、携帯コンテンツではたくさんの人を集めるよりも一度会員になった人をできるだけ長く滞在してもらう仕組みを作るほうが

    onk
    onk 2007/12/25
    新宿駅とかで客引きやってる居酒屋みたいな感じかなぁ.あれはあれでビジネスモデル成り立ってるし.二度といかねーって思うことが多いよね.
  • ここギコ!: 「ブログとSNSは全くの別物」とする視点が知りたいです

    Posted by nene2001 at 13:51 / Tag(Edit): blog open sns openid / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps "アメンバー" @Ameba by CyberAgent -チミンモラスイ?- ただ、機能的に近づいてきても、ブログとSNSというのはそもそもディメンジョンの違うところの定義だと思いますので、だからSNSになったというようなものでもないと、今のところ思っています。(このあたりは書くと長くなりますので別途w) その長くなるあたりをぜひ聞きたいです。 技術的には(といっても賛同者もあまりいない「俺的」技術ですが)、以前「SNSSNSたらしめている最重要の機能とは何か」で書いたように、SNSは「ログインという行為により特定された個人」という情報を元に、

    onk
    onk 2007/08/20
    SNS は「日記」寄り,ブログはブログ.読ませる相手が違う,という点が大きいかな,と感じている.
  • ここギコ!: 個人のこだわりが機能美を生める

    Posted by nene2001 at 02:57 / Tag(Edit): system development / 5 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 昼休みもほとんど仕事、夜も何度か終電近くまでという状況でブログ書けるような状況じゃなかったが、何とか今日、というかもう昨日だけれども、今担当しているサービスをサービスインすることができた。 数年前から今の会社でこの時期にやっているキャンペーンの今年を私が担当する事になり数ヶ月、企画から始めて判らないところも同僚やいろんな人にいろいろ助けられ、形にすることができた。 サービスイン早々、今年から投入した新機能等へのユーザの反応も上々だし、ものを作るという意味で非常に面白かったのだが、一方で複雑な気分も一方である。 その気分の理由は、自分がこだわりを持っ

    onk
    onk 2007/07/25
    個人サービスと大手との違い.サービスに対する「愛」について.
  • ここギコ!: ゲキレンジャーは子供の教育にヨイ

    Posted by nene2001 at 14:48 / Tag(Edit): child lifehack / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ゲキレンジャーに出てくるマスター・シャーフーは、「暮らしの中に修行有りじゃ」というのが口癖だが。 先日、息子があまりにも部屋を片付けずに次から次新しいおもちゃを出しては散らかしていたので、「10分以内に片付けろ!残っていた物は捨てる!」と叱ったんだけど。 あまりにも散らかりすぎていたので、いつもの調子だと絶対無理だと思っていたら、息子が自分で「暮らしの中に修行有り、暮らしの中に修行有り」とか言い出して、一生懸命片付けて10分以内に片付け終わった。 これまでになかった事だったのでびっくりした。 それ以降、子供に約束して守らせるべき事は全部「暮らしの中の、激獣

    onk
    onk 2007/05/15
    遊びの中に秘訣有り.
  • ここギコ!: 辞書の通読ってのは効果あるんだね

    ホリエモンとかもやってたみたいだけど、よく聞く「辞書や事典を通読する」というヤツ、あれやっぱ効果あるみたいですね。 うちの家では、大したレベルではないですが、まあ教養系というか雑学というか、その手のことでは家内より俺の方が(我が家内比)詳しくて、平成教育委員会とか見ててもたいてい俺の方が家内より先に答えられていたんですが。 この1年半ほど、家内が言語学のコーパス作りのバイトに出てまして、岩波、新潮、広辞苑、国語大辞典の4冊を紙媒体でも電子媒体でも、日々最初から最後まで読み返しては単語を洗い出す、ということを仕事にしていたんです。 そしたら、ここ最近、漢字や国語系の問題は完全に適わなくなってしまいまして。 というか、答える速度で適う適わない以前に、あちらさん完全に百問百答状態なので手も足も出ない状態。 なんで急に詳しくなったの?と聞いてみたら、先のバイトのせいで毎日言葉を見続けてたら、

    onk
    onk 2007/04/24
    lifehack かと言うと微妙だけども.電車の中で暇な時間って時々出来るからなー(ケータイよく忘れる人) 鞄の中に新解さんを常備?それもあり得ない希ガス 笑 / NintendoDS に辞書って無いのかなぁ.調べてみよう.
  • ここギコ!: テレビで流れている情報の詳細を携帯で受け取れるサービス「T-メモ」

    Posted by nene2001 at 03:22 / Tag(Edit): tv mobile / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 昭文社系の動きを知りたくて久々にBitPetsのリビット社のサイトを覗いてみたら、面白そうなサービスのリリースが! テレビ番組を楽しみながら、欲しい情報は携帯電話へ。 携帯とテレビ番組・CMを連動させるクロスメディア型システム「T-メモ」を開発 これまで、視聴者が見ている番組中に紹介されているお店や商品に関する情報を得るためには、自らメモを取るか、インターネットなどにアクセスすることが必要でした。「T-メモ」は、予めシステムに登録をした視聴者が、自分にとって興味ある情報が紹介された時に携帯電話の画面を一回クリックすると、その数分後にはクリックしたタイミングにオンエアさ

    onk
    onk 2007/02/25
    ウホッいいアイディア.携帯は完全に「持ち歩いて push 型の情報を受け取るデバイス」と化してきたな.
  • ここギコ!: チャットのユーザインタフェースにあるといいなと思ったこと

    Posted by nene2001 at 01:00 / Tag(Edit): chat user- chat interface / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 手の病気持ちなので早打ちが辛い事もあり、普段IRCとかやらない人なのですが、遠隔の人と調整しつつサーバの設定をやらないといけない用事があって、実に久しぶりにチャットというものをやりました。 んで思ったんですが、自分が連絡事項をまとめつつ書いている間に、相手から簡単に答えられる問い合わせなんかが来た時、そっちにすばやく答えるために書きかけの自分の連絡事項を全切り取り→すばやく返答→貼り付けで元の書きかけ内容復活、という事を何度かやったのだけど、これがウザイ。 自分のメッセージを書き込める入力ボックスが、複数あったらよかったのに、と思った。

    onk
    onk 2007/02/25
    複数の入力ボックス!これはかなり便利だと思うゾ!
  • ここギコ!: ユーザカスタマイズ可能なサイトという方向のマッシュアップが今後進むかも

    一昨日朝電車の中で考えてたのだけど、 いろんなサービスのWeb-APIの公開や、Google Maps APIのような他サイトでの読み込み用Javascript-APIの公開で、個人のサイトでもいろいろな情報のマッシュアップが可能になってきているわけです。 いろんな勝手デベロッパーが、いろんなアイデアでいろんなサイトをあちこちで立ち上げてる、それはそれで面白いんですけども。 でも、最近ちょっと思い始めたのが、マッシュアップサイトは面白い、確かに面白いので出てくる度に騒がれるのだけれども、だからといってそのサイトを使い続けるか?と言われると、...?となるようなケースが多くないだろうか。 例えば、グルメ情報を公開しているAPIと、Google Maps APIがあったとして、それをマッシュアップしてグルメ情報をGoogle Maps上に表示するマッシュアップサイトがあったとする。 最

    onk
    onk 2007/02/04
    これは事実進んでるんじゃないだろうか.ユーザスクリプトでカスタマイズするのなんかその典型.AutoPagerize とか Page Concaterとか便利だよね.JS でリクエスト飛ばして,必要部分だけ切り出してくっつけるの.
  • ここギコ!: 超自意識的観点から、イントラブログやSNSの必要性を理解した

    念願の位置情報業界に転職できるのはいいのですが、ちょっと立場が難しくなるなと思うのが自分のブログでの情報公開と仕事との兼ね合いで...。 いや別に今後とも私的ブログでは不偏不党?でどこの位置情報サービスでも情報がはいれば公開していきますし、当然公開するな、秘密で、といった形で入った情報は決して勝手に出すような事はしません。 ある意味外から入ってくる情報は、そのニュースソースからの公開ポリシーに沿えばいいので別に何も困らないのですが、難しいのは自分で考えたことの公開で。 先日も転職先の人とメールしていた際、Google Maps APIって今のところGoogleが一方的にボランティアのように地図を提供しているだけになっているけど、あれも別に将来は位置情報に従った広告を出してビジネスベースにのせてくるはず、でもそれに中々移行しないのは地図上での広告の見せ方というのが難しいからではないか、み

    onk
    onk 2007/01/30
    部署を超えたチーム作り,公開出来ない情報の output -> feedback の場. / 社内 SBM で社内ブログの古いエントリが発掘されたりも.「そこにいた痕跡」は残ってます.次の職場での自分に属する情報ではないけれど.
  • ここギコ!: 必殺!ナイアガラ落とし!

    onk
    onk 2006/11/12
    再生ボタンを押したら見られますよん。小物が山になってるときに、盛大に崩してGETするやり方でした。
  • ここギコ!: 群集はロングテールの消費者たりえても提供者たりえないのではないか

    自分もその群集の一人であるという事は踏まえたうえで。 はてぶがドンドン馬鹿になっていく -fladdict.net blog- 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? 私も、これは事実ではなくて直感によってそうなるのではないかと感じた仮説だが、ロングテールな需要を持つ動画はYouTubeではアップされないのではないかというエントリを書いた。 結局、ブログのエントリにせよ、SBMへのブックマークにせよ、YouTubeへのアップロードにせよ、群集って言うのはロングテールの消費者としては機能しても、提供者としては機能しないんじゃないの?という気がしてきた。 だって、例えばAmazonがロング

    onk
    onk 2006/08/25
    Amazon は既に「商品」が存在するが、wikipedia や youtube はユーザが商品を作らなければならない。群衆がロングテールの提供者になるにはこの差を埋めるご褒美を用意するか、義務化しなければいけない。
  • 1