タグ

wikiに関するonkのブックマーク (10)

  • マイクロソフト、社内向けWikiを構築--その名も「Micropedia」

    ワシントン州レドモンド発--Wikipediaで普及したやり方に基づいて、Microsoftの研究者2人が同社内のすべての人物とプロジェクトを網羅した社内Wiki「Micropedia」を構築した。 Microsoftの研究者であるSteve Ickman氏によると、同社内のSharePointサイトは用途によっては便利であるものの、Wikipediaのエンジンには、Microsoft製品に欠けている機能がいくつかあるという。特にアーカイブ機能の存在は大きいという。SharePointサイトでは通常、プロジェクトの現在の状況のみが表示される。 Ickman氏はSharePointサイトについて、「いったん状況が変化すると、前の状況は消えてなくなってしまう」と述べている。これに対してMicropediaでは履歴が保存され、過去のプロジェクトや、退職した人物も含めてそのプロジェクトで働いていた

    マイクロソフト、社内向けWikiを構築--その名も「Micropedia」
    onk
    onk 2008/03/07
    「過去のプロジェクトや、退職した人物も含めてそのプロジェクトで働いていた人物に関する情報を入手することができる。」これが履歴の理想なんだよね。どこまで出来るかが肝。
  • http://www.machu.jp/posts/20071123/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20071123/p01/
    onk
    onk 2007/12/11
    もうひとつの何か.これは社内だったら CWO (最高記述責任者) が居るべきだし,wiki 番長とか小人さんが必要だよね.運用面考えるとこの立場の人は絶対作る.だったら CGM の場合はどうなんだろうか.うーん.
  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070928

    onk
    onk 2007/09/28
    大体の場合,存在さえ知っていれば文脈から判断出来ると思うんだよなぁ.なのではてなキーワードが充実していれば問題ない派.例えば「御大」だって,そう呼ばれがちな人の一覧があればなんとなく分かるでしょー.
  • 一人ブレストのススメ - くじらはんど開発日誌

    ウノウラボに「 人見知りな技術者のプレゼンの準備方法」というエントリがあります。 http://labs.unoh.net/2007/03/post_77.html とても人の良い、Keitaさんが書いたものですが、この中で、プレゼンのために「一人ブレスト」を頻繁に行ったことが記されています。 私も、頻繁に一人ブレストをしますが、やっぱり、今後のサービスを考えたり、なでしこや葵に新機能を付け加えるために、将来において、人生において、全てのことにおいて、一人ブレスとは大事だと思います。 一人ブレストをするためのツールはWikiが最良か 一人ブレストをするのに都合の良い道具や場所はあるのでしょうか。上記のエントリで、keitaさんは、Wikiを使ってブレスト内容をメモすると書いていました。 「僕は発展途上技術者(http://blog.champierre.com/)」のジュンヤさんもWiki

    一人ブレストのススメ - くじらはんど開発日誌
    onk
    onk 2007/04/14
    自分専用メモツールとしてローカルに wiki を持つことまでは実践している.それを外出ししたり,社内 wiki に転載したりは怖いなぁ.自動でコピペなら生きて行けそうだけど((((
  • Wikimedia Quarto/1/Ja-5 インタビュー: ウォード・カニンガム、ウィキとウィキペディアを語る - Wikimedia Foundation

    Imagine a world in which every single human being can freely share in the sum of all knowledge.उस दुनिया की कल्पना करें जिसमें हर एक इंसान स्वतंत्र रूप से सभी ज्ञान के योग में साझा कर सकता है।Imaginez le monde dans lequel chaque être humain peut partager librement la somme de toutes les connaissances.تخيل عالما يستطيع فيه كل أنسان ان يشارك بحريه في مجموع المعرفةImagine el mundo en el que cada ser

    Wikimedia Quarto/1/Ja-5 インタビュー: ウォード・カニンガム、ウィキとウィキペディアを語る - Wikimedia Foundation
    onk
    onk 2007/03/14
    スパムを防ぐ意味でのノートページの有用さは思い知っているけれど.ある程度のヘビーユーザがまず必要になるんだよねぇ.うーん.
  • XREA.COM

    XREA (エクスリア) は、快適なウェブ環境を提供する無料ウェブサービスです。

    onk
    onk 2007/02/10
    時系列であることの利点.なんでも時系列のみで管理してしまう便利さ(ref.超整理法) / エントリのカテゴリで案件,担当のタグをそれぞれ付けるのが一番楽.添付を svn で管理はアリだな…….
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001087.php

    onk
    onk 2007/02/01
    これ面白いなぁ.研修の一環としてぜひ取り入れたいアイディア.特にうちみたいな企業だと自分から公の場へと出て行く壁を乗り越えなきゃいけないからな.
  • [WikiParser][JavaScript] WikiParserのJavaScript移植版 (18:50) - いしなお! (2005-04-03)

    _ 花見 (00:14) 昨日は会社の花見だったんだけど、ここのところ花粉症がひどいし、いつもの渋谷近辺ではなく上野会場ってことでいまいち土地勘もないし、面倒くさいなーと思いつつも、終わる時間頃を狙ってちょっとだけ顔を出しに行った。けど、場所取り予定地近辺にそれらしい集団は見つからず。携帯に電話してまで合流すると二次会に連れて行かれそうな気がしたんで、上野公園内を散歩して偶然であったら合流しようと思いつつ1時間ほどうろうろしたけど、結局出会えず。まあいいかってことでそのまま帰ってきた。ちなみに桜は1割くらいが咲いている感じ。一分咲きとかではなく、1割の木がほぼ満開になっている、って感じね。 _ JavaScriptでpreg_replace_callback 2 (11:14) 『JavaScriptでpreg_replace_callback』の続き。replaceの第2引数で関数が呼べ

    onk
    onk 2007/01/16
    他にもあるのかな?ちょっと検索検索♪
  • reSizer MOONGIFT

    キーボードでウィンドウ/アプリケーション操作 キーボード派は必須。ウィンドウやアプリケーションをキーボード操作可能にするユーティリティです。 キーボードでウィンドウ/アプリケーション操作 昔、窓使いの憂でウィンドウをキーボードで動かす機能を使っていた。その後、ソフトウェア自体は使わなくなってしまったが、この機能は捨てがたい程便利だった。 ウィンドウをマウスで動かすのは面倒くさい。そう感じていた人には是非使ってもらいたいのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはreSizer、ウィンドウ/アプリケーション操作ユーティリティだ。 レビューが出来ないのが残念だが(自分でやらないと分からない)、ざっと機能を紹介しよう。例えばウィンドウをWindowsキー+矢印キーで移動できる(Shiftを押しながらだとゆっくり)。 更にWindowsキー+Ctrl+矢印キーでウィンドウの大きさを変えられる。また、

    reSizer MOONGIFT
  • VikiWiki

    Location: FrontPage.html

    onk
    onk 2007/01/11
    面白そう(’’
  • 1