タグ

windowsに関するonkのブックマーク (28)

  • Windowsって根本的におかしい気がしてきた - おやじまんのだめだこりゃ日記

    Linuxからアホ話まで、何でもありでござる 2009年08月03日 Windowsって根的におかしい気がしてきた [MSあれこれ] 今日、とあるところのPCがイカれた。見てみるとHDに不良セクタが多く発生していて、もはやこれまでという感じだ。しかたがないのでHDを新規に購入して再セットアップし、その後に壊れかけたHDからデータだけ移すことにした。 まぁ、書くとこれだけなんだけど、この再セットアップが超曲者だ。OSのインストールはすぐ終わるし、仕事に必須なOfficeのセットアップもそんなに時間がかからない。問題なのはこの後で、アップデートの適用とセキュリティ関連ソフトを入れたりしていると、あっという間に数時間が過ぎる。特に遅いマシン+Win9X系の古いOSとなると「これは拷問ですか?」と思えるほどで、忍耐力がつくこと請け合いである。 このUpdate、MicrosoftUpdateでO

    onk
    onk 2009/08/10
    それぞれの更新パッチを保存しておいて,/z 付けて実行すればおk。昔のは実行後に qchain.exe 必要だったねぇ。 / なんでこの方法がメジャーじゃないのかがイマイチ理解出来なかったりする。
  • Microsoft TechNet: Windows Sysinternals

    The Sysinternals web site was created in 1996 by Mark Russinovich to host his advanced system utilities and technical information. Whether you’re an IT Pro or a developer, you’ll find Sysinternals utilities to help you manage, troubleshoot and diagnose your Windows and Linux systems and applications. Read the official guide to the Sysinternals tools, Troubleshooting with the Windows Sysinternals T

    Microsoft TechNet: Windows Sysinternals
    onk
    onk 2007/10/12
    ちょっと高性能なタスクマネージャ.良いなぁ.Ctrl+Shift+Esc はもう使わないようになりそうだ.
  • 荻上式BLOG - 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。

    最近いくつか頼れるフリーソフトを知ったので、7つだけ紹介してみる。 フリーマインド マインドマップを作成するソフト。複数人でのブレストとか、簡単なディレクトリマップ案の作成、あるいは相談相手やクライアントの要望などを理解しようとする際、その思考順序などをトレースするのに便利。もちろん、ノートとペンでも可。 会議支援ツールSargasso eXtreme Meeting 鈴木健さんが代表取締役を務める株式会社サルガッソー開発。ツールはまだ使っていないのだけれど、鈴木さんの著作『究極の会議』でも紹介されていた「議事録ドリブン」という方法論だけ使わせてもらってる。1分ムービーやAboutページでも結構把握できるので、ごらんあれ。 ウェブサイトエクスプローラー 指定したサイトの階層構造とファイル構成をエクスプローラ形式で表示してくれるソフト。しかもディレクトリごと、ファイルの種類ごとに保存もできて

    荻上式BLOG - 使ってみたら作業効率ががらりと変わった7つのフリーソフト。
    onk
    onk 2007/09/17
    フリーマインドは是非とも使うべき.他は惹かれないなぁ. / 議事録ドリブンは結局ツール使ってねーじゃねーかww
  • タブブラウザ Sleipnir - Windows / Mac の先端的ウェブブラウザ

    今日、あなたが読んだ何千という文字も当はすべて美しくできました あなたが日頃からウェブブラウズするなら、どんなページでもテキストを目にしない日はありません。それらを表示するウェブブラウザは、実は「文字を読むための道具」だとわかります。そこで、いつでももっとも長く目に触れる文字を美しく描き出すことに、フェンリルのデザイナーは取り組みました。あらゆるページのテキストを美しくすることは、これからあなたが目にするウェブの世界すべてを美しくすることです。 美しい文字を見る ギザギザした文字を PC と古いゲーム機以外で 見たことがありますか? PC で見る文字がギザギザしているのは当たり前のことでしょうか。表示性能の進化で、PC の文字が粗いドットでなくてはならなかった時代はずいぶん前に過ぎ去りました。にも関わらず、一般的なブラウザの文字はいまだにレトロなゲーム機のようです。Sleipnir の登

    タブブラウザ Sleipnir - Windows / Mac の先端的ウェブブラウザ
    onk
    onk 2007/09/16
    なんという Screengrab.久々に Sleipnir インスコしてみっかな.タブブラウザ20個ぐらい入れてた当時の情熱はどこへ行ったんだろう.フリーソフト知ってることには自信あったんだけど,最近ダメだなぁ.足るを知ったか?
  • livedoor Techブログ : WindowsからMacへ

    お疲れさまです。 笹塚です。 最近メインマシンとして愛用していたThinkPad T60が他界したのを期に、MacBookを購入しました。 ちょうど開発者Blogの担当が回ってきたところだったので、Windows(Windows XP)からMac(OS X 10.4)に開発環境を移すにあたって、セットアップしたツールを紹介したいと思います。 ◆引き続き使う系 Mac版もあるアプリはそのまま引き続き使っています。 Firefox VMware VMWare PlayerからVMWare Fusionへ。 Parallelsでも良かったのですが、Windowsでも使っていたのと、事前予約で79.99ドルが39.99ドルに割引だったのでこちらに。 以前はGuestOSとしてCentOSのみでしたが、今回WindowsとCentOSにしています。 Synergy Synergyは、複数のPCをメイ

    onk
    onk 2007/09/03
    Miranda 使いに久しぶりに会った.最近ご無沙汰だなぁ.たまには起動してあげようw
  • TortoiseSVN のTips - AUSGANG SOFT

    最近の作業の保存は、サブバージョンにコミットです。 Windowsで、クライアントはTortoiseSVN。 TortoiseSVNをコマンドラインから利用するとマウス作業が減って省力化できます。 サンプル(リポジトリが C:\remix\ という前提) C:\Program Files\TortoiseSVN\bin\TortoiseProc.exe /command:commit /path:"C:\remix\core\views\" /closeonend:1 /notempfile/notempfile は必須。/closeonend:1 は自動的にログを閉じる。 パラメーターの詳細は C:\Program Files\TortoiseSVN\bin\TortoiseSVN_ja.chm 目次の一番最後 "D.1. 使用できるコマンドとオプションの一覧" を参照。 おすすめはBl

    onk
    onk 2007/08/29
    「subversionのコミットログで出退報告してる人」そんな人たちも居るのかー(笑)
  • 窓の杜 - 【NEWS】定番のエクスプローラ風圧縮・解凍ソフト「Explzh」がフリーソフト化

    エクスプローラ風の圧縮・解凍ソフト「Explzh」が26日、フリーソフト化された。ソフト自体は更新されていないが、作者のホームページから試用制限を解除できるファイル“regist.lzh”を無料でダウンロードできる。 試用制限を解除するには“regist.lzh”を解凍し、作成された“regist.dat”ファイルを「Explzh」をインストールしたフォルダへコピーすればよい。 □Explzh のホームページ http://www.ponsoftware.com/archiver/ □ご登録方法(“regist.lzh”のダウンロードページ) http://www.ponsoftware.com/archiver/regist.htm □窓の杜 - Explzh http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/archiver/explzh.

    onk
    onk 2007/08/28
    まさかフリーになるとは思ってなかった.でも Deaces から乗り換えるモチベーションは無い.あいつ優秀すぎんだよ.
  • Advanced/W-ZERO3[es]に機種変更しました - よくきたblog

    onk
    onk 2007/07/19
    最近 x01ht を買った僕もついでに学ばせて貰おう.コメント全部あとで読む.
  • TaskCollection

    TOP インストール方法 インストール/アンインストールツールは付いておりません。 解凍したファイルを全て同じフォルダにコピーして、TColle.exe を起動してください。タスクトレイにアイコンが表示されます。 スタートメニュー等にショートカットを作成しておくと次回からは自動的に起動されます。 また、新しいバージョンなどにモジュールを変更する場合は、一端、TaskCollectionを終了してから行ってください。 ▲TOP 操作方法 Collection画面の表示 ホットキー(初期値では [Win] + [1])を押すことで、 Collection画面(開いている全てのウィンドウを一覧表示する画面)を表示することが出来ます。 アプリケーションCollection画面の表示 ホットキー(初期値では [Win] + [2])を押すことで、 Collection画面(開いている全てのウィンド

    onk
    onk 2007/07/02
    入れてみた!テラカコヨスw でも常にこれで切り替えたりはしないだろうなぁ.cltc の使いやすさにメロメロなんで.
  • Lunascape: Lunascape Mobile ダウンロード

    「Lunascape Mobile」は、WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es]などのWindows Mobile OSを搭載する携帯端末上で動作するタブ型ブラウザです ページ閲覧の効率を飛躍的に高めるタブ型ブラウジング機能を搭載するなど、約86万人が利用するウェブブラウザ「Lunascape」で培った技術を活用しています。 Windows Mobileでのネットサーフィンがより便利になります。 Lunascape Mobileの特徴の詳細についてはこちら

    onk
    onk 2007/06/18
    Windows Mobile 用の Lunascape.へぇー!こんなの出してたんだ!
  • ReflectiveVision: 『記録-再生』循環による日常生活リズム形成システムの提案と試作|渡邊恵太のWebページ

    ReflectiveVision:『記録-再生』循環による 日常生活リズム形成システムの提案と試作 記録で終わらせない情報の活用。 置くだけで生活を変える体験メディア。 単なる画像が「昨日の今」で意味になる。 概要 近年,ストレージの増大化や,デジタルカメラなどの普及によって蓄積されるデータが膨大なものになりつつある.活用する手法としては,積極的に検索するアプローチや筆者らによる眺めるインタフェースなどがある.研究では,日常生活で常時情報提示を行う眺めるインタフェースを基に,センシングデータを効果的に活用する手法:同期情報提示を提案する. 人間の生活には「朝昼晩,1 日,1 週間,春夏秋冬,1 年」といったパターンがある.これは地球の自然現象に基づいているものもあれば,文化的な営みによるものもある.このようなパターンがあることによって「毎年この時期になると雨が多い,毎週この曜日は道が混

    onk
    onk 2007/06/11
    ReflectiveDesktop が面白スー.
  • 2007-04-12

    【リスト】空耳ジャンパー作品集-ちゅぶり- ジャンパを獲得してる作品がこんなにあるなんて知らなかった。やっぱりハードルはどんどん高くなってるみたい。 使っているPCがXGAなのでExcelやeclipseを使うときには基的に画面を最大化している。ちょっと調べものをしたいときとかにキーから手を離さずにMM Command Sense 2.0*1から呼び出せたら良い*2のだけど、Firefoxなど一部のソフトは多重起動してしまうために新しいウインドウが開いてしまって困っていた。 Firefoxの多重起動を抑制する方法を探していたら、B@r09u3 Style Op.2さんが公開している「cuteExec」というソフトを見つけた。これはショートカットのリンク先に "C:\Program Files\cuteExec\cuteExec.exe" "C:\Program Files\Mozilla

    2007-04-12
    onk
    onk 2007/06/01
    同様の用途で cltc を使ってます.Alt+Tab,ここ数ヶ月押してない気がする.
  • cltc インストール! - 色々書くとこ(仮)

    あれだけ色々言ってたくせに、人は cltc 使ってなかったりする。*1 さすがにひどいなと思い、ユーザの気持ちになるべく、最初からインストールしてみた。 cltc でググる。 色々書くとこのメニューから、Download cltc を選択 そっけない配布サイトに到着 バージョンは最新の 0.8.5 を選択 (最新バージョンがどれかわかりにくい) DL完了。ウイルスチェックして、zip を展開 readme.txt を見る ( .reg とか入っててすごく怪しい ) readme.txt の誤りを発見 ( ini.txt とかねぇじゃん ) とりあえず、起動してみる ( 「うわーなつかしー」 ) HotKey を設定することにする key.txt を見ながら Alt + Tab ( 256 + 9 = 265 ) に設定してみる ( 計算が超わからん ) 再起動する (「おお、動いた!」)

    cltc インストール! - 色々書くとこ(仮)
    onk
    onk 2007/05/20
    「こんな恐ろしいもの」待てやコラ(笑) でもバージョン UP に期待.
  • prima materia diary - コマンドプロンプトのコードページをUTF-8にする

    onk
    onk 2007/05/20
    うぉ,知らなんだ!
  • のみまくし日記 - 拡張子

    onk
    onk 2007/05/14
    Vista はデフォルトで拡張子まで選択しないと聞いたことが.っていうかファイラ使おうよファイラ.
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    onk
    onk 2007/05/11
    自動にするからだろ(笑) ダウンロード前,インストール前にそれぞれ通知させれば良いと思うんですが.
  • コマンドラインからLhaplusで解凍・圧縮 - ABラボラトリ

    コマンドラインからLhaplus使って、解凍・圧縮できたら便利なんだけどなー。 ちゅうことで例によってグーグル先生に教えを乞う。 そしたらLhaplusには以下のようなコマンドラインオプションがあることがわかりましたよ。 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:34:43 id:mwYxddOU0 LplsShlx.dllをバイナリエディタで開いてみた。 /c:<拡張子> 指定した拡張子で圧縮 /oh ここに解凍 /od デスクトップに解凍 /oc 出力先を指定して解凍 /t テンポラリモードで解凍 /x 自己解凍形式で圧縮(?)/c:と併用っぽい /p パスつきで圧縮/c:と併用っぽい Lhaplusの製作どーなってんだ Part4 なるー。ひとつ例を挙げますと、 c:\Program Files\Lhaplus\Lhaplus.exe /oc c:\ c:

    コマンドラインからLhaplusで解凍・圧縮 - ABラボラトリ
    onk
    onk 2007/03/27
    「LplsShlx.dllをバイナリエディタで開いてみた。」なるほど,コンテキストメニューに登録系はこれで探せるのか.勉強になった.
  • inforno :: コマンドライン型ランチャーとexplorerの連携

    こちら にも書いたとおり、Windowsではコマンドライン型ランチャーのcraftlaunchとexplorer.exeを連携させて使ってます。 最前面のディレクトリ(アクティブなディレクトリ)に対して、キーボードで、Linuxと同じ感覚でmkdirとかrmとかしたいなー、ってのを実現してみました。 今まではC言語で作った自前のライブラリで処理していたんですが、COMを使ったものに書き直しました。同様の目的にはAHKが使えるんですが、やっぱり使い慣れた言語でいろいろコマンドを作りたかったのでCOM+Javascriptにしてみました。もちろん、COMなのでRubyでもPerlでもPythonでも同様の実装が作れます。 craftlaunchを前提にしてますが、コマンドライン型のランチャーならなんでも適応できる方法だと思います。explorerを使っていてもキーボードだけでmkdir,rm,

    onk
    onk 2007/02/24
    考え方としちゃナシじゃないと思うんだけど.どうしても「あふ最強」から離れられない俺ガイル.
  • 空想具現化プログラミング [Lua] SciTE 1.66:プログラミング用エディタ

    管理人(はむ!)は最近スクリプト言語Lua(るぁ)に入れ込んでいます。と思ったら「ARカプセル」とかやってます。 ※iPhoneの方は右上の「PC」ボタンでPC用表示のほうが良いと思います。 2007/6/15 SciTEの設定はこちらにまとめました>SciTE@空想具現化プログラミング Luaの編集用に良いエディタはないかな・・・ということで、SciTEの最新版をダウンロードして、触ってみました。SciTEというのは、プログラミング用のテキストエディタで、さまざまなプログラミング言語の構文処理に優れています。 SciTE公式サイト http://www.scintilla.org/SciTE.html たぶんSciTEは「サイト」という読みなんだと思うのですが、そうすると上のURLは「サイト公式サイト」・・・げふんげふん 1年ほど前に触ってみた時は日語処理に難がある印象でしたが、今回触

    onk
    onk 2007/02/23
    SciTE.面白そう(’’*
  • http://www02.jet.ne.jp/~chirorin/shortputty.html

    onk
    onk 2007/02/13
    SSHクライアントPuTTYを,タスクトレイから素早く起動できるラッパー