タグ

2019年2月26日のブックマーク (17件)

  • 「彼氏彼女の事情」制作当時の素材・資料の保管についてのお知らせ

    庵野秀明監督作品のテレビアニメ「彼氏彼女の事情」の制作当時の素材や資料は、作品製作委員会主幹事了承のうえで、現在は株式会社カラーが特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)と協力し、保存・管理しております。 その一部は3月27日発売の「彼氏彼女の事情」Blu-ray BOX封入特典ブックレット他に活用されました。今後も素材の公開については、引き続き弊社にてクリエイティブコントロールをおこなってまいります。

    「彼氏彼女の事情」制作当時の素材・資料の保管についてのお知らせ
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    ガイナとなんかあったんだろうなと想像させるプレス。こういうのとか→ https://togetter.com/li/1098393
  • アマゾン 出品者負担でポイント還元 経産相「公取は調査を」 | NHKニュース

    ネット通販大手の「アマゾンジャパン」が、出品者の負担でポイント還元を行う方針を示していることについて、世耕経済産業大臣は、出品者の中小企業に過度な負担をさせた場合は問題だとして、公正取引委員会に必要な対応を求めました。公正取引委員会としても調査を行う方針です。 アマゾンジャパンは、ことし5月下旬からすべての商品を対象に販売価格の1%以上のポイントを利用者に還元する方針を示し、その原資は出品する事業者が負担するとしています。 これについて世耕経済産業大臣は、26日の閣議のあとの記者会見で「仮にネット通販市場で優越的な地位を乱用し、一方的な契約変更で出品者に過度な負担をさせているのであれば、中小企業の公正な競争条件をゆがめる大きな問題だ」と述べました。 そのうえで世耕大臣は「特に中小企業はネット通販市場に依存している部分が大きい。公正取引委員会には、迅速な調査を進めていくことなどを強く期待した

    アマゾン 出品者負担でポイント還元 経産相「公取は調査を」 | NHKニュース
  • 公取委、ネット通販大手を一斉調査 アマゾンや楽天 - 日本経済新聞

    公正取引委員会はインターネット通販サイトのポイント還元をめぐり、アマゾンジャパン(東京・目黒)など電子商取引(EC)モール運営企業の一斉調査に乗り出すと正式に表明した。公取委の山田昭典事務総長が27日の記者会見で明らかにした。【関連記事】アマゾンなど一斉調査、公取委が正式発表 強制調査「排除しない」ポイント還元の原資を外部の出品者に負担させる方式が、独占禁止法が禁じた「優越的地位の乱用」にあた

    公取委、ネット通販大手を一斉調査 アマゾンや楽天 - 日本経済新聞
  • 100名に聞いた!エンジニアリングマネージャーの給与と責務の実態調査 - Qiita

    はじめに ソフトウェアエンジニアリングマネージャ(以下、EM)に求められる責務は、多岐にわたっています。 流動性が高いITの業態である一方、日型メンバーシップ雇用と米国型のJD型雇用との隙間にあって、責務と権限の曖昧な状況の中に置かれることも少なくないように思われます。 このような状況下で、メンバーからも経営からも双方にそれぞれの考える理想的なマネージャであることを求められることもしばしばあるようです。結果として、マネージャの休職など精神的なストレスも高さが問題になっています。 また、ソフトウェアエンジニアにとって、プログラミングにおけるスキルとくらべ、マネジメントに対するそれのモビリティ(会社を変えても有効であると思える程度)が低く見えると言ったことから、ソフトウェアエンジニアにとってキャリア形成に効きづらいのではないかと考えてしまうことも自然なことです。 その結果、ソフトウェアエンジ

    100名に聞いた!エンジニアリングマネージャーの給与と責務の実態調査 - Qiita
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    “企業サイズごとに年収の分布をプロットしてみると、面白いが身もふたもない話がみて取れる。人数規模が小さいほど、年収が低く、人数規模が大きいほど年収が高く分布しています。”
  • 2023年になっても日本企業の基幹系システムの80%はオンプレミスで商用RDBを使い続ける。臨機応変なデータ分析ツールはExcelであり続ける。ガートナーの予想

    2023年になっても日企業の基幹系システムの80%はオンプレミスで商用RDBを使い続ける。臨機応変なデータ分析ツールはExcelであり続ける。ガートナーの予想 ガートナー ジャパン株式会社 は、今後3~5年間で企業の顧客戦略に大きな影響をもたらす動向に注目した、アプリケーション領域における2019年の展望を発表しました。 発表にはいくつかの項目が含まれています。その中から3つの予測をピックアップしました。 ■2023年を迎えてもなお、日の大企業における基幹系システムの80%が商用のリレーショナル・データベース管理システム (RDBMS) を使い、オンプレミスで運用し続ける ガートナーが日企業に行った調査によると、ERPとその中でも汎用化しやすい業務を除いた基幹系システムににおいてはクラウドの採用が進んでいないことが明らかになっています。同様のことが、基幹系システムに利用されるRDBM

    2023年になっても日本企業の基幹系システムの80%はオンプレミスで商用RDBを使い続ける。臨機応変なデータ分析ツールはExcelであり続ける。ガートナーの予想
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    地獄の黙示録って感じだ
  • なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌

    021 こんばんは。順調にnoteを更新しているということは、「仕事はできないけど、そこそこ生きてはいる」くらいのステータスです。どうぞよろしくお願いします。 さて、このnoteのお題は掲題の件についてである。「正直みっともないからやめてほしい」という人も多かろう。でもいまのところこれしかないのである。そんなわけで、ご興味の向きはよろしくお願い申し上げます。 いったい、出版産業というのはかなり旧態依然とした──しかしこれが一挙に崩壊しない程度にはよくできた──システムで成り立っている。 このあたりは出版流通のを一冊読めばわかるし、ググっても出てくるので割愛する。 ともあれ、出版業界は順調に右肩下がりを続けていて、この20年ほどで売上が約半分になった。 現在の業界規模は1兆7千億弱と思われるので、実に狭い村であることがわかる。また、このうちだいたい10%ほどが電子書籍の売上であり、さらにそ

    なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    電子書籍の売り上げもトラッキングできないのにインターネットブロッキングしようとしてるの?っていう…
  • おい!!!!

    これもバズるんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「ブログがバズってうれしい」みたいな投稿したらバズっちゃった!!!! よそのブログに迷惑がかかるかもしれないから文だけ消してこの文章を残すぞ!!!! コメントは取っておきたいから投稿は消さない!!!!! すまん!!!!! 数日とか400とか数字を出したけど真に受けないでくれ!!!! バズったのは嘘じゃないけど数字は適当だ!!! 投稿したのは数日前じゃなくて1日前かもしれないし1ヶ月前かもしれない!!! ブックマークは200かもしれないし600かもしれない!!! 嘘ついて数日とか400とか数字出しちゃったからドンピシャのブログがあったらそこに迷惑かかるかもしれん!!! 結構マジにブログ探してるやつがいるから一応消す!!!!! ネットのどこかでたまに更新してるからまたブックマークつけてくれ!!!! ありがとよ!!!!!!!!! ビ

    おい!!!!
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    「バズったバズった!!!!」が文中あと2回くらい出てきたらもっと良かった。
  • メルカリでのバーコード出品のやり方!

    メルカリではスマホのカメラでやCD・DVDなどに印字されたバーコードを読み取るだけで出品できます。 昔はバーコード出品機能といえば、・CD・DVD・ブルーレイなどに特化したメルカリの姉妹アプリとし ... Copyright © 2023 メルカリラブドットコム All Rights Reserved.

    メルカリでのバーコード出品のやり方!
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    メルカリでの本・CD・DVD出品、カウルの機能を取り込んで、思ってたより至れり尽くせりだ。バーコードスキャンだけで出品まで完結してくれそう。
  • メルカリで本を高く売る4つのコツ!出品~梱包や安い発送方法を紹介[簡単副業] |

    私は月に平均して10冊以上を買ってます。年間にすると100冊以上になりかなり保管が大変な状況になります。 そこで最近活用してるのが、スマホで簡単に売り買い出来るフリマアプリ「メルカリ」 出品も超楽々で、すぐに売れる率も高く、結構お得な売買方法となってます。 今回は、出品から購入された後の流れを解説しながら、お勧めの発送方法まで紹介します。 少しでも高く、スピーディーに売りたい方の参考になると思います。 スポンサーリンク 新刊なら定価の6割位の値段で売れるメルカリ。 発売日後だったり、人気のなら定価1500円のでも、送料手数料込み1300円位で売れる事が珍しくありません。 なぜアマゾンで買わないのか不思議に思いますが、それでも買い手がいるので売れてしまうメルカリの凄さです。 一つは売上金が貯蓄されてるので、それがポイントみたいに手軽に使える感覚になるんでしょうね。 私も3~500円位の

    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    まとまっている。
  • スマホで簡単操作のピータッチキューブをテプラと比較!初心者にはどっちがおすすめ? | Stationery Academy~プロがおすすめ!文具情報サイト~

    スマホで簡単操作のピータッチキューブをテプラと比較!初心者にはどっちがおすすめ? | Stationery Academy~プロがおすすめ!文具情報サイト~
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    ラベルライター(aka テプラ)なんて家庭向けとしては完全に忘れ去られた製品ジャンルだと思ってたけど、スマホでラベル印刷できるブラザーのピータッチキューブちょっと欲しくなるな。
  • シンプルで機能的なKEYUCAのペダル式のゴミ箱を購入。 - My Journey to Find Happiness

    キッチンのゴミ箱が、夏頃から洗っても洗っても、どうしても臭いが取れないのです。 一時期よりはマシになりましたが、ふたを開けると、なんとなくイヤーな臭いを感じてしまいます。 もう7~8年は使ったと思うし、諦めて買い替えることにしました。 シンプルなKEYUCAのゴミ箱を購入しました 1年以上前から、ずっと気になっていた、KEYUCAのペダル式のゴミ箱にしました。 シンプルでスッキリとしたデザインが素敵。 ネット限定の黒もあります。 楽天スーパーセールで、2個セットでおトクに購入できました。 先週末には、すでに届いていたんですけどね。 粗大ゴミの日まで、古いゴミ箱で粘っていたので、開封するのが遅くなってしまいました。 実は、以前よりひとまわりサイズが大きくなったのですが、圧迫感を全く感じません。 真っ白で、トップがフラットだからかな? ちなみに、サイズは4種類ありまして、27lの通常サイズを購

    シンプルで機能的なKEYUCAのペダル式のゴミ箱を購入。 - My Journey to Find Happiness
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    KEYUCAのゴミ箱、ゴミ袋フックの形が工夫されていて、一つのゴミ箱で分別まで可能なのか。神ゴミ箱かよ。
  • おすすめ!KEYUCAのゴミ箱はメリットいっぱい!

    こんにちは!miyoです。 今回は我が家で愛用中のキッチンのゴミ箱についてご紹介したいと思います! ちなみに我が家のゴミ箱はキッチンだけ。 他の部屋にはひとつも置いていません。 調理中はもちろん、日常生活で頻繁に開け閉めするゴミ箱。 毎日使うものだからこそ、条件をしぼって慎重に選びました。 【ゴミ箱選びの条件】 1.開け閉めがラクなもの(調理中手が濡れているときにふたを触らなくてOKなもの) 2.掃除のときに移動しやすいもの 3.容量が30リットル前後のもの 4.ふたが横に開くもの(棚に入れ込みたいので、縦開きだと、棚板にふたがぶつかってしまう) 5.シンプルな見た目のもの と、かなりわがままな条件! でも、そんな条件をクリアしたゴミ箱があったんです!

    おすすめ!KEYUCAのゴミ箱はメリットいっぱい!
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    よさそう。
  • なめこ on Twitter: "息子が10歳になった。どういう経緯かを忘れてしまったけど(多分アンケート)こぐま社さんからずっとバースデーカードをいただいていて、息子は毎年楽しみにしていた。そして今回。「おっ!誕生日だからか!」と言って開けた息子がスッと部屋に移… https://t.co/UgwJg68YGz"

    息子が10歳になった。どういう経緯かを忘れてしまったけど(多分アンケート)こぐま社さんからずっとバースデーカードをいただいていて、息子は毎年楽しみにしていた。そして今回。「おっ!誕生日だからか!」と言って開けた息子がスッと部屋に移… https://t.co/UgwJg68YGz

    なめこ on Twitter: "息子が10歳になった。どういう経緯かを忘れてしまったけど(多分アンケート)こぐま社さんからずっとバースデーカードをいただいていて、息子は毎年楽しみにしていた。そして今回。「おっ!誕生日だからか!」と言って開けた息子がスッと部屋に移… https://t.co/UgwJg68YGz"
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    "本"←こぐまっぽい
  • 男子大学生がイライラする日をルナルナに登録してみたらきちんと周期があった話「人間は女性ベースだから…?」

    とっきー @tttockllll そういえば、「男性がイライラした日をルナルナに登録してみたら案外いい感じになったよ」っていうのを見てから1年間くらいぽちぽちしてたのですが、さっき確認してみたら確かにクッソイラつく日周期が28±3日くらいに収まっててくっそびっくりしてる 2019-02-24 21:17:21

    男子大学生がイライラする日をルナルナに登録してみたらきちんと周期があった話「人間は女性ベースだから…?」
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    男性生理で検索してもSPAとかしか出てこんので眉唾なんだろう
  • 立民 アベノミクスに代わる経済政策 調査会設置し検討へ | NHKニュース

    アベノミクスに代わる経済政策をまとめるため、立憲民主党は新たな調査会を設置し、社会保障や教育などに重点的に投資することで、将来の不安を解消し、消費の拡大につなげる具体策などを検討する方針です。 アベノミクスについて、枝野代表は富裕層に恩恵をもたらすもので、格差の拡大を助長しているなどと批判し、中間層を再生させるためのボトムアップ型の経済政策を実現すべきだと主張しています。 これを踏まえ、調査会では保育士や介護職員の給与を引き上げるなど、社会保障や教育などに重点的に投資することで、将来の不安を解消し、消費の拡大につなげる具体策などを検討する方針です。 立憲民主党は夏の参議院選挙の公約にも反映させ、安倍政権に対する対立軸の1つとして打ち出したい考えです。

    立民 アベノミクスに代わる経済政策 調査会設置し検討へ | NHKニュース
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    おそい…
  • MusicFMを使っている高校生が大人になっていく。|あおいで|note

    *この記事についていろいろ考えた結果、八か月後に改めて記事を書きました。こちらと併せて読んでいただけるとありがたいです。 高2になって最初のホームルームの自己紹介、私は一か八かで、 「バンドが好きです。 ASIAN KUNG-FU GENERATION、とか、好きです」 と言った。あえて略さず言った。 なんだそれ知らねーwといった具合にちょっと笑ったやつがいたので、そいつの顔は一生忘れない。 (※大人の皆さんへ※ 現在の高校生でアジカンを知っている人は多くないよ!) 「ねえねえ、アジカン好きなんやね!」 その後の自由交流タイムのときに、そう話しかけてきた子がいた。彼女も自己紹介で「バンドとかよく聞きます!」と言っていた。挙げていたのは、どれも若者を中心にヒットしているバンドばかりだったけれど。 私はアジカンを知っている高校生に出会ったことに衝撃を受け、 「えっ、アジカン好きなの!? まじで

    MusicFMを使っている高校生が大人になっていく。|あおいで|note
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    一応合法な「TSUTAYAでCD100円レンタルしてMDにダビングしたりiTunesにリッピングする」にしたって、今の10代はCDプレイヤーもMDレコーダーもパソコンも持ってなくて、あるのはスマホだけだろうから恵まれてないとは思う。
  • 「無償化でお金も保育士も足りなくなるから行事などを減らします」市からのお知らせに「お金払うから子供優先して」の主張に共感の声ぞくぞく #保育園無償化による弊害

    しろくま@5y&2yと多肉🌵 @shirokuma1024 保育園無料化の弊害 市からお知らせが来た「(要約)今までは基準以上の保育士を配置していたけど、無料化やらでお金足りないし保育士も足りないから減らすよ。行事とかも減らすとも思うけどよろしくね。」だって!! 無料化!!全然嬉しくないんですけど!!!お金払うから!!子供を優先して!!! 2019-02-22 08:42:35

    「無償化でお金も保育士も足りなくなるから行事などを減らします」市からのお知らせに「お金払うから子供優先して」の主張に共感の声ぞくぞく #保育園無償化による弊害
    ono_matope
    ono_matope 2019/02/26
    無償化でお金が足りなくなる??