タグ

労働に関するonotomのブックマーク (17)

  • 『橋爪大三郎のマルクス講義』 - 紙屋研究所

    にゃかにゃか気持ち悪いであった。 微妙に合っているけど、微妙に(または大幅に)間違っているから。おまけにインタビュアーも、 はい。ちょっとかじり読みしたことを、知ったふうに口走ってしまいました。(書p.150) って何だよ。 たとえば橋爪のマルクス評価は「ニュートンに匹敵する」(書p.48)という高いものであるが、そう評価したすぐ後に、正規と非正規の問題、正社員と派遣労働者の問題、すなわち格差の問題は「こういうふうになっていない」(書p.49)というのである。なぜなら「マルクスのモデルは、同一労働同一賃金」(同)だからだと。 橋爪は別のところでもくり返しこの問題にふれていて、マルクスは「すべての労働は単純労働に一元化されていて、労働の質は無視されていて、時間で測れる」(書p.134)とか、「すべての労働は同一・同質で、複雑労働とか技術労働とかは一切ないと考える」(書p.154)

    『橋爪大三郎のマルクス講義』 - 紙屋研究所
  • NHKのクローズアップ現代がやばかった

    今日放映されたNHKクローズアップ現代 「あふれるポエム!?不透明な社会を覆う優しい言葉」 異常な回だった。 居酒屋甲子園の(すばらしい)内容を放映していて、違和感を覚えたので見てたら、ある居酒屋店員Wさんが紹介された。 客に喜んでもらうために、ケーキに自作ポエムを書き込むのだそう。一日の労働時間は16時間で年収は250万円と紹介された。こうした取り組みが縁を結び、この会社の入社希望者は20人にもおよぶらしい。(にもおよぶ?) そして満開の笑顔で研修に励むやる気のある(洗脳された)社員達を紹介して、真っ黒ですばらしすぎる会社のVTRが終わった。 「お客さんのためにおれたちは頑張っているんだ!お客さんの笑顔が見られれば一日16時間だって働く!給料が低くたっていいんだ!」 これをブラック企業というテーマで放映しなかったNHKNHK気で労基法違反の飲店をdisったある意味すばらしい回だっ

    NHKのクローズアップ現代がやばかった
    onotom
    onotom 2014/01/15
    放送は見ていないけど、これを読むかぎり相当デキるディレクター。高田渡『自衛隊に入ろう』のシニカルさ。
  • 2013年ワークソング(労働歌)ベストテン・国内編 - 坂倉昇平の備忘録

  • 創造的破壊: アモーレと労働法

  • ダンダリン労働基準監督官: アモーレと労働法

  • 秋田書店のプレゼント未発送事件が奇怪な方向へ(補足あり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    onotom
    onotom 2013/08/22
    視点・論点
  • ブラック企業、嫌なら辞めれば? - ihayato.書店 | ihayato.書店

    堀江さんが熱いです。 それは「思い込み」にすぎない ことの発端はこちらのツイート。「ブラック企業についてご意見」を求められたことに対して、堀江さんは「嫌なら辞めれば?」とコメントします。 嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん RT @mastar579: 堀江さん、ブラック企業について ご意見お願いします。長時間労働や残業代未払い、休日の拘束など様々な要素がありますが、堀江さんも経営者としてスタッフの待遇についてお話いただけたら••• — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) June 22, 2013 すると、当然の流れとして、「それは堀江さんだから言えるんだ」という「弱者」からのツッコミが入ります。が、堀江さんはことごとく「思い込みだ」と掃き捨てます。 それに付け込まれるんでしょ。自分の心の持ちようの問題なんだよ RT @doku2012:

    ブラック企業、嫌なら辞めれば? - ihayato.書店 | ihayato.書店
  • なぜ日本の大学生は,世界でいちばん勉強しないのか?: アモーレと労働法

    辻太一朗『なぜ日の大学生は,世界でいちばん勉強しないのか?』(東洋経済新報社)を読みました。センター試験の見直し論なども出ている昨今,日の若者の学力の向上が大きな関心を集めています。私が雇用システムの見直しのようなテーマで話をするとき,最後に行き着くところは,人材育成は企業に任せられなくなっているなか,大学などの教育機関の役割が重要になるという話なのです。ただ,具体的にどういうところから手を付けていくべきかについては,具体的な提言はできないでいます。 このでは,日の大学生は小学生よりも勉強していないというショッキングな(でも,そう言われてみればそうだろうなという)指摘をしたうえで,その原因は,企業,学生,大学の双方が自分の利益となるように行動した結果,負のスパイラルが生じていることにあると述べます。特に目新しくはありませんが,でも重要な指摘です。とはいえ,三者のなかで最も重要なの

  • ユニクロといい、ワタミといい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    正論なんだけど、程度ってもんがあると思うんですよね。 甘やかして、世界で勝てるのか http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130411/246495/ 確かに、グローバルの中の日企業としての戦い、っていうのは正しいと思います。 でもね、ユニクロって日の店舗での売り上げが多いんですよね。H&MだZARAやGAPなど海外勢が相手だといっても、売っている店は日の店で、お互い日人が働いている状態じゃないですか。グローバル、関係ないですよね、日人雇って日で働いてるんだから。仕入れや商品企画は関係あるかもしれないけど、店舗で働いている人にとっては、海外勢も日も、日の法律を遵守して働かせないとマズいんじゃないですかね。 新卒3年で50%の離職率って… 使い捨てじゃないですか、これ。甘やかしでもなんでもなく、23歳で社会に

    ユニクロといい、ワタミといい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 白河桃子『NHKスペシャル出演、女子にとってのホワイト企業とは?』

    日21時からのNHKスペシャルに出演しますm(_ _ )m ============== 2013年4月6日(土) 21:00~22:13 「仕事と子育て 女のサバイバル 2013」 ============== 収録は三時間半超の超大作。怒り沸騰の女性たちのスタジオトークは 止まらず、編集でどこが使われているのか、とても楽しみです。 ただ、怒りのパートがあまりに多く、未来への踏み出しについて どのぐらい入っているのかがちょっと心配です。 私は番組の中で大学でボランティア授業をしている 「妊活の授業・・・仕事結婚、出産、女子のためのライフプランニング講座」 の一部を、ミニプレゼンさせていただきました。 妊娠解雇育休切り、保活・・・女性が自活できるほどの収入を得ながら 子育てをしていくのは、無理のあるゲームのよう・・・ まさに宇野さんおっしゃるところの「クソゲー」です。 一度無職になる

    白河桃子『NHKスペシャル出演、女子にとってのホワイト企業とは?』
  • 中小企業ではスパスパ解雇してますよ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    世間では解雇規制の議論が盛り上がってきているそうですけど、何にせよ、日社会の現実の姿からかけ離れた思い込みを前提に議論がされたのでは、あらぬ方向に走って行くばかりですので、 https://twitter.com/Sgt_Doraemon/status/315093544815697922 役に立たない人間を雇い続けなければいけない負担は中小企業には相当なもの。 解雇できないから、簡単に雇用も出来ない。 それはどこの国の中小企業なのでしょうか。多分、年間数十万件の労働紛争が労働裁判所にやってくるヨーロッパ諸国なんでしょう。 少なくとも、私が日の労働局のあっせん事案を調べた限りでは、こういうのが日解雇の現実の姿ですけど。 ・10185(非女):有休や時間外手当がないので監督署に申告して普通解雇(使は業務対応の悪さを主張)(25 万円で解決) ・10220(正男):有休を申し出たら「う

    中小企業ではスパスパ解雇してますよ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • ユニクロ 疲弊する職場 [拡大版]

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ユニクロ 疲弊する職場 [拡大版]
    onotom
    onotom 2013/03/05
    "この数年間、ユニクロの新卒社員の3年内離職率は実に5割前後で推移している。数百人単位で新卒社員を採用する大企業としては、極めて異例の高水準だ"
  • 親子で考える!ストップ・ザ・就活うつ&就活自殺『これからの若者の就活』の参加者まとめ

    親子で考える!ストップ・ザ・就活うつ&就活自殺『これからの若者の就活』に参加した@ChieMatsumoto さんのつぶやき 親子で考える!ストップ・ザ・就活うつ&就活自殺 『これからの若者の就活』 http://www.value-press.com/pressrelease/106856 続きを読む

    親子で考える!ストップ・ザ・就活うつ&就活自殺『これからの若者の就活』の参加者まとめ
    onotom
    onotom 2013/02/09
    猪木「お前ら怒ってるか!」鈴木健想「自分の明るい未来が見えません」猪木「見つけろテメエで!」猪木「自分の力を出せるリングをお前たちが作っていくんだよ!俺に言うな!」…的なイベント。
  • 餃子の王将を社員提訴…「長時間労働でうつ病」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長時間労働でうつ病になったとして、「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)の男性社員(27)(京都府)が同社を相手取り、休業中の給与や慰謝料など約2300万円の損害賠償を求める訴えを5日、京都地裁に起こした。 訴状によると、男性は同府八幡市の店舗で2009年から勤務。平日は11時間、休日などは12時間働き、時間外労働が月平均で約135時間あった。11年4月に抑うつ状態と診断された。 同店では10時間を超える勤務時間の記録がコンピューターに入力できない仕組みといい、時間外労働は、男性の手書きメモで算出したという。 男性は京都南労働基準監督署から12年2月、半年間にわたる月平均約108時間の時間外労働と精神的ストレスで、うつ病になったとして労災認定された。 代理人の佐藤克昭弁護士は「会社側は恒常的な長時間労働を当然視している。男性が健康を害すると認識していたはずで安全配慮の義務に違

  • 「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!

    「どうやって生きていけばいいだろう」と彼は言った。「学歴もなければ大した職歴もない、ぼくらのような人間はどうやって生き残ればいいだろう」 京都、三条河原町。最近できたばかりのつけ麺屋に、友人とたむろしていた。 麺大盛り根菜チャーハンセットを待ちながら彼は続けた。 「いまの時代、あらゆる仕事が機械に置き換えられていっている。一昔前なら、知的な労働は人間がやるしかなかった。どんなに単純な足し算、引き算だろうと、人間の手で計算するほうが早かった。だから、ぼくたちのような人間にも仕事があった……」 と、料理が運ばれてきて、彼はちょっとだけ口を閉じる。目をむくような量の炭水化物の塊がテーブルを埋めていく。 「……だけど、いまは違う」つぶやきながら、彼はわりばしを割る。「当たり前のことが当たり前にできるだけの人間なら、機械を使ったほうが安上がりだ。ぼくらのような人間の居場所は、どんどん無くなっている。

    「そんなの知らないよ」と彼女は - デマこい!
    onotom
    onotom 2013/01/14
    胸を打ち、膝を打つ文章。
  • 定年延長は若者の雇用を奪わない?~NHK「団塊スタイル」における議論~ 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 昨日、そして2日にNHKの「団塊スタイル」という番組で「シニアの働き方」に関する討論が放送された。ゲストとして、慶応義塾長の清家篤さん、人事雇用ジャーナリストの海老原嗣生さん、人事コンサルタントの城繁幸さん、敬愛大学准教授の高木朋代さん、シニアセカンドキャリア推進協会幹事の高平ゆかりさん、NPO法人POSSE理事の坂倉昇平さん(坂倉さんは2日の放送のみ)が招かれていた。 昨日の放送は見ることが出来なかったのだが、2日に放送された分は内容を確認した。というのも、テーマが「シニアは若者の雇用を奪っているか」というものであることを知り、関心を持ったからだ。

  • 就活問題に関する「注意を喚起する報道」を増やしていくべきだ 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 昨日、荻上チキさんの最新の著書「僕らはいつまで"ダメ出し社会"を続けるのか」を購入して一読した。の「はじめに」にある「他人の提案に対し、延々とダメ出しを加えるだけでなく、もっとこうしたほうがいいと提案しあう議論を加速させなくては、もうこの社会は持ちません」という言葉を目にして、少々身が引き締まる思いがした。 このブログも含めて、現在の就活の問題点について語る人たちは少なくないと思う。しかし、こうした意見の発信がどれだけ事態の改善に寄与しているのか。この点には大いに疑問がある。そして、このような疑問を持たずにいられない背景として、各人の問題提起のスタ

  • 1