タグ

2018年8月18日のブックマーク (24件)

  • 米ウォルマート:化粧品会社に中国外での生産検討要請

    米ウォルマートは化粧品メーカーに対して、中国以外での生産を検討するよう要請している。差し迫るトランプ政権による対中関税の影響を抑制するために、小売り世界最大手が初めて示した意向の一つだ。 ブルームバーグが入手したウォルマートの電子メールによれば、同社の購買部門は化粧品供給元の一部へ今月7日付で送った文書の中で、中国外に生産設備を所有しているか、そうでない場合は生産能力を拡大するために投資を検討するかを尋ねている。米政府の追加関税で打撃を受ける可能性がある中国製品のリストには口紅やシャンプーなどが含まれている。 ウォルマート広報担当者ランディ・ハーグローブ氏は「わが社は関税を巡る議論を注視し、特に関税がエスカレートする可能性があることを考慮して緩和策に積極的に乗り出している」と指摘。「緩和策の一つは、われわれの供給者が行っていることと、計画や代替案を理解することだ」と述べた。 原題:Walm

    米ウォルマート:化粧品会社に中国外での生産検討要請
  • 米、決算頻度見直し検討 SEC「長期投資は重要」 | 共同通信

  • トランプ米大統領、決算回数の半減提案:識者はこうみる

    [17日 ロイター] - トランプ米大統領は17日、 米証券取引委員会(SEC)に対し企業に決算を四半期ごとでなく半期に一度発表することを許容した場合の影響を調査するよう要請したことを明らかにした。 8月17日、トランプ米大統領は米証券取引委員会(SEC)に対し企業に決算を四半期ごとでなく半期に一度発表することを許容した場合の影響を調査するよう要請したことを明らかにした。市場関係者からは、株価不安定化のリスクが高まる などとの見方が出ている。写真は2015年9月、ニューヨークで(2018年 ロイター/Lucas Jackson) 米企業幹部との話し合いを経てこうした要請を行ったとした。米国では現在、公開企業は3カ月ごとに年4回決算を発表しているが、トランプ大統領の提案では決算発表は年2回に軽減され、欧州連合(EU)、および英国と歩調を合わせることになる。 関連記事:米大統領、四半期決算の半

    トランプ米大統領、決算回数の半減提案:識者はこうみる
  • S&Pとムーディーズ、トルコを格下げ-リセッション予想も

    S&Pとムーディーズ、トルコを格下げ-リセッション予想も Onur Ant、Hari Govind、Ben Bartenstein 格付け会社のS&Pグローバル・レーティングとムーディーズ・インベスターズ・サービスは17日、トルコの信用格付けを引き下げた。リラ相場の不安定さや経常収支の大幅な赤字が同国経済を弱体化させる恐れがあると指摘している。 S&Pはトルコの外貨建て格付けを、アルゼンチン、ギリシャ、フィジーと並ぶ「B+」に引き下げ(従来は「BB-」)。ムーディーズは同国格付けを「Ba2」から「Ba3」に下げた。両社は通貨安とインフレ急加速、経常収支赤字を同国の主な脆弱(ぜいじゃく)性に挙げた。 S&Pは「リラの軟化が負債を抱えた民間企業セクターを圧迫しており、トルコの銀行の資金調達リスクをかなり高めた」と述べた。また、「経済的リスクが高まったにもかかわらず、トルコの金融・財政当局による

    S&Pとムーディーズ、トルコを格下げ-リセッション予想も
  • ジャクソンホール会議、低インフレの根本原因など討議へ

    [17日 ロイター] - 23日から開催される米経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」では、低インフレや鈍い賃金上昇、さえない生産性上昇の根原因について突っ込んで討議される予定だ。 開催するカンザスシティー地区連銀が17日、予定議題を示した。 多くの産業で市場集中化が進むのに伴い、生産性や賃金の伸びがどのように鈍化する恐れがあるのかや、オンライン小売りへのシフトで各社の値上げがいかに困難になり得るかなどを話し合うという。 連銀は「こうした変化がインフレや価格設定、生産性、成長に及ぼす影響を理解することは、より長期の持続可能な成長促進に向けた諸条件の整備を目指す政策決定者にとって重要だ」と指摘した。

    ジャクソンホール会議、低インフレの根本原因など討議へ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “開催するカンザスシティー地区連銀が17日、予定議題を示した。 多くの産業で市場集中化が進むのに伴い、生産性や賃金の伸びがどのように鈍化する恐れがあるのかや、オンライン小売りへのシフトで各社の値上げが
  • 「会長/社長、役員」が読んだ今週の記事TOP20:日経ビジネスオンライン

  • 【公式】アパグループ|APA GROUP

    全国でホテルネットワークを展開する総合都市開発のアパグループ(社:東京都港区赤坂3-2-3 代表:元谷外志雄)は、日、総勢250名を越えるご参列のもと、起工式を執り行った。先に行われた記者発表においてアパグループ代表 元谷 外志雄は「ホテルはアパホテル東京都心最大級となる1,111室、31階建超高層タワーホテルとなる。両国エリアは昔ながらの江戸文化に相応しい場所であり、周辺には両国国技館、江戸東京博物館等、観光名所が複数あり、ビジネス需要だけでなく、国内外からの観光需要も多数見込めることから、ホテル名称に「リゾート」を冠した大型ホテルとして、ホテル内に大浴場、最上階にはプールを併設し、様々な顧客層に楽しんでいただける計画とした。また、墨田区観光インフォメーションカフェや墨田区へ無償貸与する防災倉庫の設置等、地域社会に貢献していく。現在、全国で5棟のタワーホテルが運営中、6棟を計画・建

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “開業予定 平成32年春”
  • 渋谷~代官山間を繋ぐ再開発ビル今秋相次ぎ誕生。大渋谷圏実現で何が変わる?|不動産投資の健美家(けんびや)

    中央が渋谷ストリーム。この勢いで高層ビルが増えることになる再開発工事が進む渋谷で東急東横線の旧渋谷駅跡地に建設中の複合超高層ビル「渋谷ストリーム」の開業が9月13日と公表された。 渋谷ストリームは高さ180m、地上35階、地下4階建てで延床面積は11万6000㎡。1階から3階は商業施設が入ることになっており、すでに全て決まっている。 コンセプトは「渋谷流=シブヤ・カスタム」で、既存のルールにとらわれない、自由に自分で物事をカスタマイズ、アレンジをする大人をターゲットとしているという。店舗面積は約3,000㎡。 テナントは主に飲店で全30店舗のうち日初上陸が1店舗、新業態が13店舗、都内・渋谷エリア初出店が7店舗という構成で、目新しさがある。 また、1階は渋谷川沿いという立地を生かした水辺空間がテーマ、2階は路面感覚がテーマ、3階は会話を中心にしたたまり場的な作りとフロアごとに異なるコン

    渋谷~代官山間を繋ぐ再開発ビル今秋相次ぎ誕生。大渋谷圏実現で何が変わる?|不動産投資の健美家(けんびや)
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “14階から35階はオフィスで「Google」の日本法人が借り上げ、2019年より本部とする。渋谷はその立地の制約から大規模オフィス床不足が長年続き、それが理由でIT企業の流出に悩んできた。それが大規模再開発の一因とも言
  • 日本100名城® | 公益財団法人日本城郭協会

    「日100名城®」の選定は日城郭協会が財団法人となって40周年を記念する事業として、文部科学省・文化庁の後援を得て企画され、以下の100城が平成18年2月に発表されました。日を代表する文化遺産であり地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を、多くの人に知ってもらい、関心を高め、ひいては地域文化の振興につながることを念じて設定されました。また翌平成19年にはスタンプラリーを設定したことにより、多くの人が全国の城郭に直接足を運ぶきっかけともなりました。 以下に100城の地域、名称を記すとともに各城郭の管理団体のホームページへのリンクを設定してあります。個別の城郭に関するお問い合わせは直接管理団体へ連絡されるようお願いいたします。なお100名城選定に至った経緯については下記の別枠、「日100名城 選考の経過」を参考にしてください。 なおスタンプラリーについては参加方法、スタンプ帳の入手方法

    日本100名城® | 公益財団法人日本城郭協会
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “「日本100名城」の選定は日本城郭協会が財団法人となって40周年を記念する事業として、文部科学省・文化庁の後援を得て企画され、以下の100城が平成18年2月に発表されました。日本を代表する文化遺産で
  • 続日本100名城 | 公益財団法人日本城郭協会

    2017年は日城郭協会が財団法人となって50年周年を迎える記念すべき年です。40年周年を記念して選定した「日100名城®」が国内において広く「城への関心」を高める原動力となったことに倣い、50周年を記念に「続日100名城」を選定することを決め、2016年より準備を始めました。選定基準は「日100名城」とまったく同じで、協会会報やホームページで推薦要項を公開し、会員、日100名城登城達成者を始め、広く城郭ファンに推薦を呼びかけました。この結果を基に協会が委嘱した城郭専門家6名からなる選定委員により平成29年3月、以下の100城が選定され、4月6日「城の日」に文部科学省記者クラブにおいて小和田哲男選定委員長より発表されました。 選定の基準は以下の3点です。 (1)優れた文化財・史跡であること (2)著名な歴史の舞台であること (3)時代・地域の代表であること 選定委員は以下の6名の方

    続日本100名城 | 公益財団法人日本城郭協会
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “50周年を記念に「続日本100名城」を選定することを決め、2016年より準備を始めました。選定基準は「日本100名城」とまったく同じで、協会会報やホームページで推薦要項を公開し、会員、日本100名城登城達成者を始め、広
  • 「ティファニー」が高級ストロー発売 1本2万7500~3万8500円 - WWDJAPAN

    「ティファニー」のヴェルメイユ製ストロー (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 「ミアンサイ」のストロー4セット (c) FAIRCHILD PUBLISHING, LLC 「ティファニー(TIFFANY & CO.)」は“エブリデイオブジェクト(EVERYDAY OBJECT)”のホームカテゴリーのアイテムとして、金属製ストローを販売している。くるんとカーブを描くデザインは、リード・クラッコフ(Reed Krakoff)=チーフ・アーティスティック・オフィサーによるものだ。素材は純正スターリングシルバーとヴェルメイユの2種類で、価格はそれぞれ250ドル(約2万7500円)と350ドル(約3万8500円)。日ではそれぞれ税込3万8340円と5万3460円だ。 アニサ・カマドリ・コスタ(Anisa Kamadoli Costa)=ティファニー最高サステイナビリティ責

    「ティファニー」が高級ストロー発売 1本2万7500~3万8500円 - WWDJAPAN
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “アニサ・カマドリ・コスタ(Anisa Kamadoli Costa)=ティファニー最高サステイナビリティ責任者は「プラスチック廃棄物が深刻な海洋汚染を引き起こしている現状に、何度でも使えて高品質で丈夫な金属製ストローを、エコ
  • キッコーマン、有楽町に飲食店 コース料理月替わりで  :日本経済新聞

    キッコーマンは11月1日、和やフレンチ、イタリアンなどを融合させたコース料理を月替わりで提供するレストランを東京・有楽町に開く。厨房の一部は客から見えるようにし、料理人の技が楽しめるという。店舗名は「キッコーマンライブキッチントーキョー」で、不動産大手のヒューリックが10月に開業する複

    キッコーマン、有楽町に飲食店 コース料理月替わりで  :日本経済新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “鉄板料理店などを手がける、うかいが店舗運営で協力する。”
  • ヨーカ堂大量閉店の理由と、閉店店舗、閉店予定店舗一覧 | 出来事から時流を読む

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    2016年春
  • ニューコースト新浦安のオープン情報やテナント出店情報を一番わかりやすく紹介します

    オープンを迎えたニューコースト新浦安 2018年9月27日、小雨が時より混じる中ニューコースト新浦安がオープンしました。オープンした時からお客は多く訪れ、中には入場規制までかかるほど大盛況でした。 ここでは、オープンしたばかりのニューコースト新浦安の基情報から、フロアマップを使っての詳しいテナント紹介など詳しく見ていきましょう。

    ニューコースト新浦安のオープン情報やテナント出店情報を一番わかりやすく紹介します
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “イトーヨーカドー新浦安店の建物をリノベーション”
  • オープンH、大井町で分譲マンション | 最新不動産ニュースサイト「R.E.port」

  • 東京ドームホテルで「O157」発生 生焼け料理に気をつけろ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    8月17日、東京ドームホテルが、レストラン「リラッサ」において、腸管出血性大腸菌O157の中毒事故が発生したことを発表した。16日付けで文京保健所より営業停止処分を受けており、HPにお詫びを載せている。 謝罪文によれば、8月2日、3日、4日に「リラッサ」を利用した客のうち数名が下痢等を発症し、O157が検出されたとの連絡を保健所から受けたという。また、8月15日には、同レストランの従業員からもO157が検出された。 【関連記事:星つきレストランも防げない「ノロウイルス」スマホでも感染】 この結果を受け、東京ドームホテルは、品衛生法第6条および第50条違反につき、22日まで7日間の営業停止が命じられた。なお、営業再開は未定とのことだ。 O157は、1996年に大阪・堺市で起きた集団中毒で一般に認知された。給べた児童と教職員計7966人が感染し、その家族ら1557人が二次感染。当時

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “「カイワレ大根が原因だ」との報道によって、不買騒動が起きたことを覚えている人も多いだろう。ちなみに、その後の裁判で、カイワレ大根との因果関係はなく、誤報だったことが明らかになっている。 ”
  • アコーホテルズ  プルマンブランド日本初出店、 プルマン東京田町 2018 年秋開業予定 | ホテル・レストラン・ウエディング業界ニュース | 週刊ホテルレストラン HOTERESONLINE

    Tweet あわせて読みたい 2023年11月3日号 全国縦断マーケット調査 山梨県 全国縦断マーケット調査 山梨県 甲府盆地の釜無川と信玄堤 山梨県は西部に南アルプス、南部に日一の富士山、北部には八ヶ岳と高い… 2023年11月3日号 新しい視点「ホテルの価値」向上理論 ホテルのシステム思考 第551回 最新世界の宿泊施設版 SDGs通信 2015年 9月の国連サミットで採択された持続可能な発展という概念である「SDGs」をゴールとした企業体の… 2023年11月3日号 売上アップ解体新書  ~お客さまとの仕合せをつくる超専門企業を目指して~ 38回 テーマ(18)-II小さな会社の採用奮闘記 (2)〈後編〉 組織において、その事業の、そこに関わる人物のもっとも秀でていることを追求し、それを伸ばすためにでき…

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “アコーホテルズは2017年5月16日、日本初のブランド展開となる、「プルマン東京 田町」を 2018 年秋に開業すると発表した。 ”
  • 田町駅前の再開発エリア「ムスブ田町」にアコーホテルズ「プルマン東京田町」日本初出店

    田町駅前の再開発エリア「ムスブ田町」にアコーホテルズ「プルマン東京田町」日本初出店
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “2018年5月2日 12:55”ヨーロッパを中心に展開するホテルチェーン「アコーホテルズ」(フランス・パリ)のハイクラスブランド「プルマン」を誘致。日本初出店となる「プルマン東京田町」を秋に開業する。
  • スヌーピーミュージアムが町田市に移転! 六本木のミュージアムの閉館で悲しむファンに朗報

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    スヌーピーミュージアムが町田市に移転! 六本木のミュージアムの閉館で悲しむファンに朗報
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “南町田グランベリーパークって? 「南町田グランベリーパーク」計画は、東急電鉄・ 田園都市線の南町田駅近くに位置する鶴間公園と、2017年2月に閉館したグランベリーモール跡地を中心に、都市基盤、都市公園、商業
  • マチノマ大森は2018年秋開業!テナント全店リスト ライフなど40店舗が入居予定!

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “最寄り駅は京急本線「大森町」駅ですが、700m程度離れています”
  • 業界唯一「ショッピングセンター 出店・退店動向レポート 2018」9月発売予定ショッピングセンター増え、テナントは9,200店舗減少!

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他IT・インターネット (企業向け)」のプレスリリース > 業界唯一「ショッピングセンター 出店・退店動向レポート 2018」 9月発売予定 ショ... 業界唯一「ショッピングセンター 出店・退店動向レポート 2018」 9月発売予定 ショッピングセンター増え、テナントは9,200店舗減少! ー 国内商業施設の業種別テナント出退店動向を徹底的に数値化 ー 株式会社リゾーム(社:岡山県岡山市、代表取締役:中山 博光、以下 当社)のシンクタンク“SCトレンド研究所”は、「ショッピングセンター 出店・退店動向レポート 2018」を発刊、2018年9月に販売を開始いたします。商業施設における出退店トレンドを独自の分類で横断比較し、数値化した業界唯一のレポートとなります。 【データの一部を速報としてご紹介!詳細はコチラ】 https://sc-trend.

    業界唯一「ショッピングセンター 出店・退店動向レポート 2018」9月発売予定ショッピングセンター増え、テナントは9,200店舗減少!
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “18年3月末時点でのSC数は2,560SCで、17年3月末に比べ63SCの増加となりました。一方、テナント数に着目すると、SC数が増加しているのに対し、18年3月末時点の総テナント数は138,579店で、17年3月末に比べ▲9,219店の減少となりま
  • 米ニューヨーク大、医学部全員の授業料を免除へ

    米ニューヨーク大学の校旗(2012年5月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / STAN HONDA 【8月17日 AFP】米ニューヨーク大学(New York University)は16日、医学部の現役学生と、将来入学する学生全員の授業料を免除すると発表した。医学生が抱える高額な負債問題に対処するとともに、志願者増を促すためとしている。 経済的支援の必要性や成績は問わず、全学生の年間授業料5万5018ドル(約610万円)を無料とする。資金は同大の「理事や卒業生、友人ら」の寄付によって賄われる。年平均2万7000ドル(約300万円)かかる生活費や管理費などは対象外。 ニューヨーク大の声明によると、高額の負債を抱えているために、小児科や産婦人科のように報酬が比較的低い診療科目の医師となることを目指さない卒業生がいるいう。 米国医科大学協会(AAMC)によると、米国の医科大学卒業生の負債の

    米ニューヨーク大、医学部全員の授業料を免除へ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2018/08/18
    “米国の医科大学卒業生の負債の中央値は20万2000ドル(約2240万円)。ニューヨーク大のような私立大学では、卒業生の21%が30万ドル(約3320万円)以上の負債を抱えている。”
  • 太陽光発電普及で電力需給バランス不安定に 夕方以降に出力急減、安定供給との両立課題(1/2ページ)

    異例の猛暑で電力需要が拡大する中、大手電力会社の各エリアで夕方以降に需給バランスが不安定になる事態が起きている。普及が進んだ太陽光発電の出力が急減するためで、今夏は特に熱帯夜続きで夜間でも冷房需要が増えている。九州電力管内では7月、供給力に占める需要の割合(電力使用率)が午後7時台に「厳しい」とされる95%に達したケースもあった。国は将来的に太陽光など再生可能エネルギーを主力電源にする方針だが、いかに安定供給を維持するかが課題になりそうだ。 300万→0キロワット 関西電力管内では需給が逼迫(ひっぱく)した7月18日、太陽光の出力が午後2時台に大型原発3基分に相当する300万キロワット程度に達し、供給力全体の約1割を占めた。ところが、午後4時台には160万キロワット程度となり、ほぼ半減。関電は事前に火力発電所を稼働させていたが、一部が設備トラブルで停止し、中部電力など5社から計100万キロ

    太陽光発電普及で電力需給バランス不安定に 夕方以降に出力急減、安定供給との両立課題(1/2ページ)
  • 障害者雇用 複数の中央省庁が水増しか 厚労省が調査 | NHKニュース

    企業や行政機関は、一定の割合以上の障害者を雇うことが法律で義務づけられていますが、複数の中央省庁が、雇用する障害者の数を水増ししていた疑いのあることがわかり、厚生労働省が調査を始めました。 企業が定められた割合を達成できなかった場合は、納付金を課されることになっています。 ところが、厚生労働省によりますと、国土交通省や総務省など複数の中央省庁で、雇用する障害者の数を水増ししていた疑いがあるということです。 障害者手帳を持たない比較的軽い障害の職員は対象とならないのに、こうした職員についても、対象として数え、職員全体に占める障害者の割合を高く算出していたということです。 去年6月時点での中央省庁の職員に占める障害者の割合は2.49%だったとされ、当時義務づけられていた2.3%を達成したことになっていました。 厚生労働省はすべての中央省庁を対象に水増しの規模や実態について調査を始め、今後、でき

    障害者雇用 複数の中央省庁が水増しか 厚労省が調査 | NHKニュース