タグ

2013年2月25日のブックマーク (34件)

  • コマンドラインで長いコマンドを打ち込む - Humanity

    ばよえ〜ん(訳:Vim Advent Calendar 2012への8回目の投稿です) この記事はVim Advent Calendar 85日目の記事です。 前回は@mittanさんのVimmer養成ギプスでした。 目次 長いコマンドを打ち込むのを省力化する 閑話休題 方法その1: マッピング 方法その2: altercmd 方法その3: ambicmd 長いコマンドを打ち込むのを省力化する コマンドラインで長いコマンド打つの、だるいですよね。 特にプラグインのユーザ定義コマンドは、被らないようprefixとしてプラグイン名を付けるため、かなり長かったりします。 試しに長いコマンドトップ10を列挙してみました。(capture.vimが必要です) :if exists(':Capture') != 2 | echomsg 'please install http://github.com

    コマンドラインで長いコマンドを打ち込む - Humanity
    oppara
    oppara 2013/02/25
    コマンドラインで長いコマンドを打ち込む - Humanity
  • オンラインでxkcd風コミックを作成、編集·Comix I/O MOONGIFT

    Comix I/Oはxkcd風のコミックコンテンツを作成できるオンラインエディタです。 Web上で良く見かける某人間のコミックがxkcdです。そんなxkcd風マンガをオンラインで編集、作成できるのがComix I/Oです。 中央にあるのがxkcdです。 編集画面です。下のソースを編集して反映します。 吹き出しをダブルクリックすると位置の移動ができます。人も移動したり体を動かせます。 オブジェクトを移動するとHTMLソースもリアルタイムで変わります。 Comix I/Oではソースを編集して基的なアクターや台詞の配置を行い、後はマウスで移動して内容を決定します。自分だけのオリジナルxkcdも手軽に作成できるでしょう。 Comix I/OはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る xkcdは特徴的な

    オンラインでxkcd風コミックを作成、編集·Comix I/O MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    オンラインでxkcd風コミックを作成、編集「Comix I/O」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • GitHubのAPIを使ったコメントシステム·comcom MOONGIFT

    comcomはGitHubの課題管理APIを使ったコメントシステムです。 プログラマーであれば誰でもアカウントくらいは持っていそうなGitHub。そんなGitHubAPIを使ってコメントシステムにしてしまったのがcomcomです。 コメント一覧です。 GitHubのアプリを認証します。 そうするとコメントできるようになります。 実体はGitHubにあります。 comcomではGitHubの課題APIを使ってコメント投稿できるようにしています。静的なHTMLでサイトを構築している際のコメントシステムとして使ってみると面白そうです。 comcomはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る 負荷対策を考える際に第一に優先すべきは動的な部分の切り離しです。最近ではJavaScriptも躊躇することなく

    GitHubのAPIを使ったコメントシステム·comcom MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    GitHubのAPIを使ったコメントシステム「comcom」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Webページ内の画像をまとめて一つのタブで閲覧·img2tab MOONGIFT

    img2tabはWebページ内にある画像をまとめて一つのページで見せてくれるGoogle Chrome/Firefoxアドオンです。 キュレーションサイトなどでよくあるのが画像まとめです。そこにある無数の写真を順番に選んでいくのは面倒なので、img2tabを使って一気に表示させましょう。 インストールします。 例えばMOONGIFTの場合。 メニューから選びます。 一気に画像を表示します。 リンク先の画像を開くこともできます。 img2tabを使えば画像が多数並んだ状態で一つ一つを開く必要がなくなるので一気に見られて便利です。一つのタブで開く他、全て別なタブで開くこともできます。 img2tabはGoogle Chrome/Firefoxのソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る コンピュータの操作は慣れがつきものなので、多数の画像を順番に開いてみなければならないサイトを頻繁に見てい

    Webページ内の画像をまとめて一つのタブで閲覧·img2tab MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    Webページ内の画像をまとめて一つのタブで閲覧「img2tab」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • iOSアプリ開発者必携。シミュレータのアプリをFinderで開く·Simulator Folders MOONGIFT

    Simulator FoldersはiOSシミュレータ内のアプリをメニューバーから開いてくれるソフトウェアです。 iPhoneアプリを開発している際にはシミュレータを使うと思いますが、その際にアプリ独自のデータを追加したりするためにアプリのフォルダを探すことがあります。そんな時に便利なのがSimulator Foldersです。 メニューからアプリケーションを選択してGOボタンを押します。 するとそのフォルダをFinderで開きます。 IDを使って分かりづらいアプリの場所をいちいち探すことなく、一発でフォルダを開いてくれるのが便利です。後はDocumentsなどにファイルを追加したりできるでしょう。 Simulator FoldersはMac OSX用のソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る iOS開発を機にMac OSXでの開発に入ってきた人は大勢います。また、Xcode自体がそ

    iOSアプリ開発者必携。シミュレータのアプリをFinderで開く·Simulator Folders MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    iOSアプリ開発者必携。シミュレータのアプリをFinderで開く「Simulator Folders」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • 要注目!高機能なjQuery製のCalDAVクライアント·CalDavZAP MOONGIFT

    CalDavZAPはjQuery/JavaScriptで構築されたCalDAV対応のフロントエンドです。 CalDAVというのはGoogleカレンダーやiCloudのカレンダーでも実装されているカレンダー用のプロトコルです。そんなCalDAVをWebベースで扱うソフトウェアがCalDavZAPです。 ログインします。 最初の表示は今日の予定表示になっています。 カレンダーを選択すると予定が表示されました。 月表示です。 予定の詳細です。 編集モードです。 検索すると対象外の予定が薄くなります。 新規予定の作成です。 カレンダーで期間を選択して予定作成も可能です。 ドラッグで予定を移動させられます。 Todoも登録できます。 CalDavZAPはjQuery/JavaScriptで作られており、サーバサイドを必要としていません。バックグラウンドでデータ同期を行う仕組みであったり、イベントやT

    要注目!高機能なjQuery製のCalDAVクライアント·CalDavZAP MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    要注目!高機能なjQuery製のCalDAVクライアント「CalDavZAP」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Seleniumを使ったiPhoneアプリの自動操作テストツール·Appium MOONGIFT

    AppiumはiOSのテストを自動化するSeleniumを使ったテストツールです。 iOSのテストはユニットテストが基と思われます。実際の操作については人が細かくテストを行っているのではないでしょうか。その面倒なUIテストを自動化してくれるのがAppiumです。 実行中です。 文字の入力などは自動で行ってくれます。 テストコード。 AppiumはテストコードをJava/Ruby/PHP/node.js/Pythonで書くことができます。さらにSeleniumを使って開発されているのも特徴です。テストは分離しているため、既存のアプリに何らかのSDKを組み込んだりする必要はありません。近く、Androidもサポートされるそうです。 AppiumはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア(Apache License 2.0)です。 MOONGIFTはこう見る iPhoneを自動操作して

    Seleniumを使ったiPhoneアプリの自動操作テストツール·Appium MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    Seleniumを使ったiPhoneアプリの自動操作テストツール「Appium」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Font Awesomeからサイズや色を指定して画像出力·Font Awesome to PNG MOONGIFT

    Font Awesome to PNGはFont Awesomeの情報を画像アイコンとして出力するソフトウェアです。 Web Fontを多数使えるようにしてくれるFont Awesomeはとても便利ですが、一つのアイコンのために全体のWeb Fontを読み込むのでは非効率的です。そんな時にはFont Awesome to PNGを使って画像化してみましょう。 これはサイズ24で出力した例。 128。ぐっとシャープになっています。 256。それほど違いは分かりませんが、Retinaだと分かるかと思います。 こうやってカラー指定ができるのもWeb Fontならでは。 Font Awesome to PNGでは指定したアイコン(または全て)を指定したサイズ、指定した色で画像として出力してくれます。Web Fontとしてではなく画像として使いたい場合にも便利ではないでしょうか。 Font Awes

    Font Awesomeからサイズや色を指定して画像出力·Font Awesome to PNG MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    Font Awesomeからサイズや色を指定して画像出力「Font Awesome to PNG」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Android用のスマートフォンサイトを作るなら·Holo Web MOONGIFT

    Holo WebはAndroid 4系で使われているHoloをモチーフにしたHTMLテンプレートです。 Android 4.0ではデフォルトのテーマとしてHoloが採用されています。そこで今回はHolo風のWebサイトが作れるテーマ、Holo Webを紹介します。 ライトなテーマ。 チェックボックスやスライダーも動きます。 こちらはダーク。 スマートフォン向けのWebサイトというと、iPhone風に仕上げることが多いと思いますが、Android向けのWebサイトを構築する際にはHolo Webが活きてくるのではないでしょうか。 Holo WebはHTML/スタイルシート製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る Androidは自由さが売りであり、AppleのiOSのように標準のUIKitは提供されていませんでした。

    Android用のスマートフォンサイトを作るなら·Holo Web MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    Android用のスマートフォンサイトを作るなら「Holo Web」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Redirecting

    Redirecting to docs/en/latest...

    oppara
    oppara 2013/02/25
    Appium: Mobile App Automation, Made Awesome.
  • iPhoneアプリの紹介ページを作る際にどうぞ!·iPhone App Splash Page MOONGIFT

    iPhone App Splash PageはiPhoneアプリの紹介ページ用HTMLテンプレートです。 せっかくiPhoneアプリを作ったならば、格好いいアプリケーション紹介ページを作りたいものです。しかし開発リソースやデザインリソースがない場合もあります。そんな時にはiPhone App Splash Pageを使ってみましょう。 おお、見た目が格好いいです。 特徴を書き出すところ。 違う色も用意されています。 iPhone App Splash PageはHTMLやスタイルシートでできています。複雑な仕組みではないのでこれをベースに自分好みの色に変えたりテキストを変えれば立派なアプリ紹介ページができあがるはずです。 iPhone App Splash PageはHTML/スタイルシート製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONG

    iPhoneアプリの紹介ページを作る際にどうぞ!·iPhone App Splash Page MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    iPhoneアプリの紹介ページを作る際にどうぞ!「iPhone App Splash Page」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • 想像力を限界まで引き上げろ!フォントを使ったプロトタイプ作成·BLOKK MOONGIFT

    BLOKKは全て塗りつぶしたフォントで、ワイヤーフレームを表現するのに利用できます。 BLOKKはフォントですが、単純に真っ黒に塗りつぶしただけのフォントです。さらに言えばどれを入力しても真っ黒な四角が出るだけです。さて、何に使えるのでしょうか。 真っ黒です。スペースキーだけは空白文字が出ます。 お、何かに見えてきましたか? こんな感じに表現できます。 実はBLOKKはWebサイトやアプリのプロトタイプを表現するためのフォントなのです。フォントを並べて、隙間をスペースキーで作ると何となくそれっぽい表示になります。BLOKKは通常のTrueTypeの他、Web Fontにも対応しています。 BLOKKはCreative Commonsのソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る BLOKKはまさにアイディアの勝利と言えるでしょう。一見すると単なる四角でしかないものが、うまく並べることでま

    想像力を限界まで引き上げろ!フォントを使ったプロトタイプ作成·BLOKK MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    想像力を限界まで引き上げろ!フォントを使ったプロトタイプ作成「BLOKK」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • タスクを登録してステータスはドラッグ&ドロップで管理·queue_do MOONGIFT

    queue_doはアジャイルのタスクリストに似たインタフェースのWebタスク管理です。 アジャイルでのイテレーションを管理する上で、タスクリストを使った手法があります。やるべきもの、やっているもの、そしてやったものでタスクを管理します。それをシンプルに表現してくれるのがqueue_doです。 トップページです。 タスクを登録するのはフローティングです。 登録しました。 ドラッグ&ドロップでタスクを移動させます。 完了に移動するとタスクの枠が緑になります。 ゴミ箱アイコンで削除です。 queue_doは作業前のタスクをまず登録し、その中からドラッグして作業中リストに登録します。そして完了したら完了したリストに移動させるだけです。タスクの状態によってボーダーの色が変わるのも分かりやすいです。 queue_doはRuby/Sinatra製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンス

    タスクを登録してステータスはドラッグ&ドロップで管理·queue_do MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    タスクを登録してステータスはドラッグ&ドロップで管理「queue_do」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Webアプリケーション開発に使えるJavaScriptフレームワーク·ComponentJS MOONGIFT

    ComponentJSはWebアプリケーション開発用のMVC対応JavaScriptフレームワークです。 ここ数年JavaScriptのフレームワークが幾つも登場していますが、今回紹介するのはComponentJS、HTML5のリッチWebアプリケーション開発用のJavaScriptフレームワークです。 デモのログイン機能。 ビジュアルデバッガーが売りの一つです。 ComponentJSは階層化されたコンポーネント、MVC、イベント駆動型、状態管理などが特徴になっています。他のライブラリへの依存がなく、jQuery UIやSencha Touchなどとも連携できます。さらにビジュアルデバッガーという強力なライブラリが提供されています。 ComponentJSはJavaScript製、Mozilla Public Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る

    Webアプリケーション開発に使えるJavaScriptフレームワーク·ComponentJS MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    Webアプリケーション開発に使えるJavaScriptフレームワーク「ComponentJS」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • 面白い!動画を編集した上でアニメーションGIFに変換·rokuga MOONGIFT

    rokugaは動画を読み込んでアニメーションGIFに変換するソフトウェアです。 VineはアニメーションGIFのような動画を撮影、共有できるのが特徴ですが同じように動画からアニメーションGIFを作れるのがrokugaです。 動画をドロップします。 動画解析中。 解析されました。フレーム単位で下に画像が表示されています。 ランダム再生も可能。 rokugaの面白い点としては、ワンフレームづつを画像にした上で、特定のフレームを抜いたりして編集できる点にあります。アニメーションを逆回転したり、ランダムに表示させることもできます。編集が終わったらSaveボタンでアニメーションGIFとして書き出せますので、後は保存すればOKです。 rokugaはRuby/Sinatra製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る アニメーション

    面白い!動画を編集した上でアニメーションGIFに変換·rokuga MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    面白い!動画を編集した上でアニメーションGIFに変換「rokuga」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Twitter製。大型Webアプリケーション開発にぜひ·Flight MOONGIFT

    FlightはTwitter社の開発した軽量なコンポーネントベースのJavaScriptフレームワークです。 BootstrapのリリースでWebサービス開発のデザインに革命的なインパクトを与えたTwitterから次いで登場したのがFlightです。コンポーネントベースのJavaScriptフレームワークです。 デモのメーラー風アプリケーションです。 メニューが出たりメールの選択ができます。 新しいメッセージの作成ウィンドウ。フローティングです。 こんな感じのファイル構成になっています。 Flightではコンポーネントから別なコンポーネントを参照できるようになっていません。他のコンポーネントをサブスクライブし、アクションが起こった時に伝えてもらう仕組みになっています。一つのコンポーネントの一つのアクションから複数の別なコンポーネント呼び出しなども簡単に実現できるようになっています。 Fli

    Twitter製。大型Webアプリケーション開発にぜひ·Flight MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    Twitter製。大型Webアプリケーション開発にぜひ「Flight」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • レスポンシブWebデザインの請求書テンプレート·sprInvoice MOONGIFT

    sprInvoiceはHTML5で作られた請求書のテンプレートです。 Webサービスで課金を行っている場合、請求書をオンラインで出力して欲しいと言われるかもしれません。そんな時に使えるのがsprInvoiceです。 通常の請求書。 スマートフォンレベルの幅にした場合。 支払い済み請求書。 こちらももちろんレスポンシブ。 支払いが遅延している場合。 こんな感じに表示されます。 sprInvoiceはPCはもちろんのこと、スマートフォンにも対応しています。デザインはレスポンシブWebデザインになっており、請求完了または未払いのテンプレートも用意されています。意外と使えるソフトウェアではないでしょうか。 sprInvoiceはHTML5製、GPL/MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る MOONGIFTではプレミアムサービスを提供していますが、その

    レスポンシブWebデザインの請求書テンプレート·sprInvoice MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    レスポンシブWebデザインの請求書テンプレート「sprInvoice」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Spectacle

    Move and resize windows with ease Important note: Spectacle is no longer being actively maintained Download Spectacle

    oppara
    oppara 2013/02/25
    Spectacle
  • なんと!JavaScriptだけでテキスト読み上げ·Speak.js MOONGIFT

    Speak.jsはJavaScriptだけでテキストを読み上げるソフトウェアです。 Webブラウザで音声ファイルを指定してJavaScriptで解析、なんてソフトウェアもありますが今回は一から“音声”を生み出してしまう驚きのソフトウェア、Speak.jsを紹介します。 ボタンを押すとHello Worldと話します。 こんな感じで任意の言葉を話させることもできます。 Speak.jsはジェネレータを通じて音声を動的に生み出します。対応しているのは英数字のみとなっており、日語には対応していません。常に動的に生成しているので自由なテキストを読み上げさせることができます。 Speak.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(GPL)です。 MOONGIFTはこう見る テキストを外部サーバに送って、それを音声ファイルにして返すAPIも世の中にはあります。当然、こちらの方が英語

    なんと!JavaScriptだけでテキスト読み上げ·Speak.js MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    なんと!JavaScriptだけでテキスト読み上げ「Speak.js」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • いつでも使えるWebベースのマインドマップ·MindMup MOONGIFT

    MindMupはWebベースのマインドマップソフトウェアです。 マインドマップで情報を整理したり体系化したりしている人は大勢います。Webベースで見た目が良いマインドマップをお探しであればMindMupを使ってみると良さそうです。 メイン画面です。 ノードを追加しました。Tabで子ノード、エンターで兄弟ノードを追加できます。 日語も使えます。 拡大表示もできます。 操作性はとてもよく、キーボードだけでどんどん操作できます。巨大なマインドマップであっても拡大、縮小を使うことで情報をどんどん整理できそうです。社内の情報一元管理として、みんなで使ってみると面白そうです。 MindMupはRuby/Sinatra製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る マインドマップは来紙ベースで行うのが正しいと言われています。真っ白い紙の上で行うからこそ創造

    いつでも使えるWebベースのマインドマップ·MindMup MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    いつでも使えるWebベースのマインドマップ「MindMup」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • iOSシミュレータのアプリの整理やデータのリセットに·Sidir MOONGIFT

    SidirはiOSシミュレータのアプリを一覧したり削除するためのソフトウェアです。 iPhoneアプリの開発をしていると開発中のアプリをどんどんインストールしてしまって、その整理が面倒になってきます。そこで使ってみたいのがSidirです。 立ち上げました。 ヘルプです。 lsでインストールされているシミュレータのバージョンが分かります。 さらにたどるとアプリの一覧が取れます。 showでFinderで表示できます。 Sidirではシミュレータのバージョンごとにたどり、その中にあるアプリを削除できます。追加はできませんがリセットを実行して内容を奇麗にできます。showを実行してFinderで削除もできますが、この場合IDで表示されてしまうので分かりづらいのが難点です。Sidirを使えば簡単に整理できるでしょう。 SidirはRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです

    iOSシミュレータのアプリの整理やデータのリセットに·Sidir MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    iOSシミュレータのアプリの整理やデータのリセットに「Sidir」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • Qiitaをスマートフォンから見るなら·TiQiita MOONGIFT

    TiQiitaはQiitaのビューワー、ストック機能がついた専用クライアントアプリです。 プログラマ向けの技術情報共有サービスであるQiita。そんなQiitaの情報をiPhoneから閲覧できるクライアントアプリがTiQiitaです。 メイン画面です。 記事詳細が読めます。 ストックができます。 メニューです。 アカウントの設定ができます。 TiQiitaはTitaniumで作られています。最新の記事を一覧したり、気になったものをストックできます。多機能ではありませんが、必要な機能は十分に備わっていると言えるでしょう。 TiQiitaはTitanium/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこう見る スマートフォンに対応する場合、Webサイトで対応してしまえば良いという考えもあります。特にメディアでは

    Qiitaをスマートフォンから見るなら·TiQiita MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    Qiitaをスマートフォンから見るなら「TiQiita」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • インデントや括弧の補完などテキストエリアが便利に·Behave MOONGIFT

    Behaveはテキストエリアでのコード入力が便利になるライブラリです。 Webブラウザのテキストエリアの使い勝手の悪さは言うまでもありません。かといってあまりリッチなエディタに変貌させるのは大事に感じてしまう、そんな時にはBehaveを使ってみましょう。 スタイルシートを記述しています。タブを入力するとインデントされるのみでフォーカスは移動しません。 括弧を入力すると自動的に補完されます。 タブの幅は変更可能です。 コード部分には~~~を使うと指示されています。 Behaveではコードのハイライト機能などはなく、タブキー入力時のインデント制御や括弧を入力したときの自動補完、オートインデントなどが備わっているのみです。しかしちょっとしたスニペットであればこれで十分と言えそうです。 BehaveはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 MOONGI

    インデントや括弧の補完などテキストエリアが便利に·Behave MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    インデントや括弧の補完などテキストエリアが便利に「Behave」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー

    LTSV って何? Labeled Tab-Separated Values という、テキストのフォーマットの仕様です。CSV や TSV や JSON そのほかと同じ、テキストデータのフォーマット名。主にログ、特に httpd のアクセスログなどに適用すると便利です。 仕様は http://ltsv.org にまとまっています。随時更新中です。 LTSV は単なるログのフォーマットであって、それ以上でもそれ以下でもありません。 LTSV ってタブ区切りで値に名前を付けただけのもの? はい、そうです。 これが 127.0.0.1 - frank [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] "GET /apache_pb.gif HTTP/1.0" 200 2326 "http://www.example.com/start.html" "Mozilla/4.08 [en] (

    LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー
    oppara
    oppara 2013/02/25
    LTSV FAQ - LTSV って何? どういうところが良いの? - naoyaのはてなダイアリー
  •  WebブラウザだけでLaTeXからPDFを生成·texlive.js MOONGIFT

    texlive.jsはWebブラウザ上でLaTeXからPDFを生成するソフトウェアです。 LaTeXで文書を書いてPDFを生成して…というのは環境さえ整っていれば簡単なことです。そう、環境が整っていれば…。まだ何も環境を整えていない人がLaTeX文書をコンバートしたいならばtexlive.jsを使ってみましょう。 テキストエリアにLaTeXが入力されています。Compileボタンを押します。 PDFが生成されました! 画像、リスト、式などが埋め込めます。 texlive.jsはTeXPDF化するコマンドをEmscriptenを使ってJavaScriptに変換しています。大抵のLaTeX文書であればPDF化できると思われます。コンパイルにはちょっと時間を要しますが、Webブラウザ上で変換して表示まで行ってしまうのはとてもすごい仕組みです。 2014年08月07日ライセンス修正。 texli

     WebブラウザだけでLaTeXからPDFを生成·texlive.js MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    WebブラウザだけでLaTeXからPDFを生成「texlive.js」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • リスト、グリッドに対応したD&Dソートライブラリ·HTML5 Sortable MOONGIFT

    HTML5 SortableはHTML5のドラッグ&ドロップAPIを使った手動のソートライブラリです。 情報のソートには幾つかのやり方がありますが、今回は手作業によるソートライブラリであるHTML5 Sortableを紹介します。 リストです。 こんな感じでドラッグして入れ替えられます。 グリッドにも対応しています。 ハンドル部分を付けることもできます。 二つのリスト間で入れ替えもできます。 こんな感じにね。 HTML5 SortableはHTML5ネイティブのドラッグ&ドロップAPIを使って構築されています。ですが対応ブラウザはIE5.5、Firefox3.5、Chrome3、Safari3そしてOpera12以降となっており幅広いブラウザに対応しています。APIも多彩で操作した結果を受け取るのも簡単です。 HTML5 SortableはjQuery/JavaScript製、MIT Li

    リスト、グリッドに対応したD&Dソートライブラリ·HTML5 Sortable MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    リスト、グリッドに対応したD&Dソートライブラリ「HTML5 Sortable」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • 好きなアーティストに紐づいた音楽が聴ける·Artisan iOS MOONGIFT

    Artisan iOSはLast.fmと8tTracksを連携させて音楽を聴けるiPhoneアプリです。 iPhoneは元々iPodシリーズからの進化系とあって音楽アプリが充実しています。今回は外部のWebサービスと連携した音楽アプリ、Artisan iOSを紹介します。 最初の画面です。アーティスト名で検索します。 結果が出ました。アーティストに関する情報が見られます。 アーティストに関連したユーザ投稿のミックスを聴けます。音源はYouTubeのようです。 シェアもできます。 Artisan iOSではLast.fmによるアーティスト情報と、そのアーティストに関連したミックスを登録している8TracksのWeb APIを使っています。自分の知っているアーティストに関連した曲を探し、音楽を聴くのが面白くなるソフトウェアです。 Artisan iOSはiPhone用、Simplified B

    好きなアーティストに紐づいた音楽が聴ける·Artisan iOS MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    好きなアーティストに紐づいた音楽が聴ける「Artisan iOS」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • マインクラフト風ゲームだって作れそうなボクセル制御ライブラリ·voxel.js MOONGIFT

    voxel.jsはマインクラフト風の立方体を組み合わせた三次元空間を作れるソフトウェアです。 voxel(ボクセル)というのはpixcelが平面であるのに対して、立体を表す値です。そんなボクセルをWebブラウザ上で扱い、まるでマインクラフトのような表現を可能にするライブラリがvoxel.jsです。 マインクラフトっぽい画面です。 凄い高さ… こんなデモステージも。 クリックで破壊できます。 なんか凄い。 山があるとつい登りたくなります。 おお…ラピュタのようです。 何やらオブジェクトが転がっているものも。 voxel.jsは矢印キーで移動したり、スペースキーによるジャンプ、マウスクリックによるボクセル破壊など空間を自由に動き回って遊ぶことができます。マインクラフトが有名な世界観ではありますが、それ以外でもきっと役立つ使い方があるでしょう。 voxel.jsはJavaScript製、BSD

    マインクラフト風ゲームだって作れそうなボクセル制御ライブラリ·voxel.js MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    マインクラフト風ゲームだって作れそうなボクセル制御ライブラリ「voxel.js」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • ブラウザキャッシュではなくローカルストレージを使ったキャッシュシステム·basket.js MOONGIFT

    basket.jsはローカルストレージにJavaScriptをキャッシュして高速化をはかるソフトウェアです。 Webの高速化を語る上でキャッシュの存在は欠かせません。そこで使ってみたいのがbasket.jsです。何とHTML5のローカルストレージを使ってキャッシュする仕組みを提供します。 最初の実行。underscore.jsなどが読み込まれています。2回目以降は消えます。 でもちゃんとjQueryオブジェクトは存在します。 basket.requireメソッドを使って対象ファイルを読み込みます。有効期限を設定することも可能です。読み込み失敗をハンドリングすることもできます。普段はそのまま利用でき、remove()やclear()でファイルを解除できます。 basket.jsはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る ロ

    ブラウザキャッシュではなくローカルストレージを使ったキャッシュシステム·basket.js MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    ブラウザキャッシュではなくローカルストレージを使ったキャッシュシステム「basket.js」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • これは必須!HTML5用ゲームコントロールに·HTML5 Virtual Game Controller MOONGIFT

    HTML5 Virtual Game Controllerはタブレットやキーボード、ジョイスティックなどの入力に対応したWebゲーム用ライブラリです。 PCゲームをする場合、キーボードやマウスでの操作が一般的です。しかしより楽しもうと思うならばゲームパッドの利用は必要でしょう。さらにスマートフォンの場合は入力UIが限られます。そこで使ってみたいのがHTML5 Virtual Game Controllerです。 デスクトップ。キー入力と矢印キーで操作します。 動きはスムーズです。 iPhone版。画面上のコントローラを使います。 スムーズな操作とは言いがたいかも知れません…。 ボタンの認識も今ひとつです。 HTML5 Virtual Game Controllerではゲームコントローラーライクな入力インタフェースが画面の両端に表示されます。左側が移動キー、右側がアクション用のボタンです。

    これは必須!HTML5用ゲームコントロールに·HTML5 Virtual Game Controller MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    これは必須!HTML5用ゲームコントロールに「HTML5 Virtual Game Controller」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • 何が作れるか。iOS上で動作するnode.js·neu.Node MOONGIFT

    neu.NodeはiOS上で動作するnode.jsサーバです。 iPhoneアプリ同士で通信しようと思った場合、幾つかの選択手段があります。Bluetoothを使うもよし、一台がサーバ化しても良いでしょう。そこで使ってみたいのがneu.Node、iOSで動作するnode.jsサーバです。 幾つかのデモが用意されています。 単純にHello Worldを返却するサンプル。 telnetでつなげられるサーバ。 入力した文字をそのまま返します。 こちらはチャットサーバの例。 デモ動画 neu.NodeはHTTPサーバ以外でも動作します。node.jsサーバとあって、Webサーバとはまた違う楽しみ方が見いだせそうです。 neu.NodeはObjective-C製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 何とも夢が広がりそうなツールです。アプリ内に組み

    何が作れるか。iOS上で動作するnode.js·neu.Node MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    何が作れるか。iOS上で動作するnode.js「neu.Node」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • iOSのマップアプリ風に現在位置を目立たせる·GeoLocateMe MOONGIFT

    GeoLocateMeはiOSのマップアプリ風に現在位置を表示するWebアプリケーションです。 iOSのマップアプリで自分の位置を表示すると、中央にマーカーが出てきて周囲にソナーのような波紋風のイフェクトがかかります。それを模したソフトウェアがGeoLocateMeです。 最初に位置情報取得の確認がされます。 丸い円が広がります。iOSアプリのマップのようです。 広がると薄くなるのも似ています。 こちらはGoogleマップを開いた場合。 GeoLocateMeはHTML5+Googleマップで作られていて、v3のJavaScript APIを利用しています。ごく小さな画像ファイルを使って表現されているのがユニークです。 GeoLocateMeはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 MOONGIFTはこう見る FacebookがHT

    iOSのマップアプリ風に現在位置を目立たせる·GeoLocateMe MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    iOSのマップアプリ風に現在位置を目立たせる「GeoLocateMe」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
  • ZeroMail

    About ZeroMailはオープンソースのメールフォームスクリプトです。 言語はPHPで、mail関数およびmb_send_mail関数で送信します。 HTMLタグやCSSが使いこなせるWebクリエーター向けな仕様となっているので、 初心者には少々設置難易度が高いかもしれません。が、自由度は高いと思います。 元々は自分が商用サイトを組んでいた時に UTF-8に対応しているメールフォームが皆無だった 巷のメールフォームが出力するソースが気に入らない 商用サイトだからクレジットの表示は無いほうがいい ということでカッとなって作ってみたものです。 頂いた要望などを吸収している内にいつの間にか多機能になっていました。 Ajaxに関してはMooToolsのForm.ValidatorとForm.RequestをGoogleで検索しても 全然日語のページが無かったので普及させるべく対応させてみた

    oppara
    oppara 2013/02/25
    ZeroMail
  • タグ入力はこれにお任せ!·jQuery TextExt MOONGIFT

    jQuery TextExtは自動補完をはじめとする便利な機能が多いタグ入力ライブラリです。 タグ入力機能を持ったWebサービスは多いですが、入力しやすいものは多くありません。そこで使ってみたいのがjQuery TextExtです。 こんな感じでタグ入力ができます。×ボタンを押せば消えます。 他の入力から追加もできます。 自動補完。 入力した値は配列で受け取れます。 自動補完のカスタマイズも可能です。 削除だけでなく、値の変更もできます。 予め入力された状態にもできます。 タグ入力で必須とも言える入力補完や入力後の表示変更、placeholder、×ボタンによるキャンセルなど必要な機能は概ね押さえてあります。デザインを自分のサイト向けにアレンジすればすぐに使えそうです。 jQuery TextExtはjQuery/JavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェア

    タグ入力はこれにお任せ!·jQuery TextExt MOONGIFT
    oppara
    oppara 2013/02/25
    タグ入力はこれにお任せ!「jQuery TextExt」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ