タグ

SNSに関するoqunoのブックマーク (32)

  • 京大OBネット

    「京大生の、京大生による、京大OBネット」 社団法人学士会と知恵の総合商社アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社が提携して開発したサービスで、京大卒業生同士が安心して交流できる会員限定コミュニティサイトです

    oquno
    oquno 2006/09/10
    8/1オープンだったらしい
  • 眞鍋かをりが今度は「社長」に 女性向けSNSで

    カタログ通販事業を展開するムトウ(静岡県浜松市)は、眞鍋かをりさんがリーダーとして参加するSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「happy QUEST」を9月1日に公開する。同社の顧客層である20代女性がターゲットで、ユーザー同士のコミュニケーションから潜在ニーズを探り、商品開発などに生かすほか、同社の認知度向上につなげる狙いだ。 happy QUESTは、「mixi」などと同様の機能を備えたSNS。「女の子は楽しいが仕事です。」をコンセプトに、SNS全体を「会社」に見立てて運営する。眞鍋さんが「しゃちょー」で、ユーザーは「しゃいん」、コミュニティーは「部」や「課」など会社の部署名で呼ぶ。 「りょこー部」「ぐるめ部」などを作り、各テーマに関してユーザー同士で意見交換してもらう。眞鍋さんはユーザーとコミュニケーションしたり、ユーザーから情報を募集したりしながらさまざまな企画を練り、ユ

    眞鍋かをりが今度は「社長」に 女性向けSNSで
    oquno
    oquno 2006/08/31
  • 【コラム】音楽系SNSにわかブームに見る「音楽への無理解」 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    【コラム】音楽系SNSにわかブームに見る「音楽への無理解」 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    oquno
    oquno 2006/08/24
    自分は本家のlast.fmで十分かな
  • 大学生就職に役立つ SNSの新活用法 - ライブドアニュース

    個人情報保護法の余波が、就職活動にも押し寄せている。企業が大学へのOB名簿の提供を渋り始め、「OB訪問」ができなくなったからだ。その代わりに、(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が、学生たちのなかで活用され始めている。 就職活動する際に、行きたい企業のOB・OGの連絡先が掲載された「OB名簿」が大学にあるのはいわば「常識」だった。名簿を頼りに、学生はOBと面会して、その企業の実際の雰囲気を知ることができた。 個人情報保護を理由にOB名簿出し渋る企業が続出 のmixiでは就職関連のコミュニティがたくさん見つかる    しかし、個人情報保護を理由にOB名簿を出し渋る企業が続出してきた。2006年8月17日付けのによると、「OB訪問に限っての利用」としたうえで、が提供を要請しても、応じた企業は240社にとどまった。他大学でも、名簿の出し渋りが目立つ。 そんな中で、を使ってOB訪問しようとす

    大学生就職に役立つ SNSの新活用法 - ライブドアニュース
    oquno
    oquno 2006/08/23
    OB訪問ってそんな大事なのかな
  • 無効なURLです

  • “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く

    最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」(ミクシィ)にそっくりなオープンソースのSNSシステム「OpenPNE」(オープンピーネ)が話題を集めている。大手プロバイダのSo-netは誰でもSNSを運営できるサービス「So-net SNS」のシステムにOpenPNEを採用した(関連記事)。OpenPNEを開発する手嶋屋の手島守・代表取締役に話を聞いた(聞き手・構成はITpro編集 武部 健一)。 ---OpenPNEを開発したきっかけを教えてください。 もともと2003年ころに「PNE」という携帯電話の転送メール・サービスを実験的に提供していました。そこでPNEのユーザーのために携帯電話から使えるレンタル掲示板を設置したのですが,掲示板がものすごく“荒れる”。これは自分で掲示板を作らなければならないなと思っていた2004年6月ころ,mixiやGREE(グリー)とい

    “mixiそっくり”な理由は?So-netなど数千のSNSが使う「OpenPNE」,開発元の手嶋屋 社長に聞く
  • 18歳以上はお断り--子ども専用SNS「トイスタ」がベータサービスを開始

    お酒、タバコ、自動車の運転--人間は大人になると、できることがいろいろと増えてくる。しかし世の中には、大人になると入れない領域も存在する。 子ども向けインターネットサービスの開発を手がけるローハイド.は、7月21日より子ども専用のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「トイスタ」のベータサービスを開始する。18歳未満を対象とし、カードゲームと組み合わせた点が大きな特徴だ。 オンライン上のカードを使って、ほかのユーザーと対戦ができる仕組みにした。カードは同社のポイントを使って購入する。ポイントは1ポイント1円で、100ポイントを3枚のカードと交換できる。また、月額200円(ただし15カ月契約)の有料会員になると、1カ月ごとに300ポイント付与される。カードはキャラクターのほか、武器などの道具や能力などが用意される予定だ。 サイト内では日記を付けたり、友だちとメッセージをやりとりする機能

    18歳以上はお断り--子ども専用SNS「トイスタ」がベータサービスを開始
    oquno
    oquno 2006/07/21
    WEB2.0?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    oquno
    oquno 2006/07/06
    w+blogとかどうなんだろ
  • duxi

    ここにはデュクシィという、PNS(パンチングネットワーキングシステム)がありました。 とりあえず足跡帳 info[at]studio15.jp

    oquno
    oquno 2006/07/01
    登録した
  • ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出

    ユーザーの好みに合いそうな楽曲を自動で探し出し、ラジオのように次々に流してくれる――そんなサービスがこの夏、日に上陸する。英国の「Last.fm」で、同名の運営企業がエキサイトと提携し、7月中旬に日語版を公開する。 Last.fmは、楽曲再生リストを中心にしたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の老舗で、2003年にスタートした。現在は英語版のみでユーザーは約200万人いるという。 専用アプリケーションをダウンロードすれば、PCやiPodで再生した楽曲リストをネット上に送信・共有できる仕組み。1日あたりの楽曲再生数は約1000万回にのぼる。 友人音楽趣味を知ることができるほか、音楽趣味が似たユーザーを探してコミュニケーションできる。ランキング機能も充実しており、ここ1週間によく聴かれた楽曲や、アーティストごと・アルバムごとに再生回数の多い楽曲をランキング表示したりできる。

    ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出
    oquno
    oquno 2006/06/30
    日本語化しただけ?
  • SNS統計ページ - 国内SNSの会員数など

  • SCN、個人が無料でSNSを開設できるサービスを提供開始

    ISP事業「So-net」を展開するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は6月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「So-net SNS」のベータ版の提供を開始した。同サービスは、個人が無料でSNSを開設できるのが特徴。 So-net接続会員またはこんてんつコースを利用していれば、無料でSNSを開設できる。So-net IDを取得後、サブドメインを指定し、SNSの名称を決めることでSNSのオーナーとなれる。なお、指定できるサブドメインの文字数は、英数字3文字以上16文字以内となっている。 運営するSNSは、特定のユーザーにメールでの招待状を送って登録してもらう「招待制」と、不特定のユーザーからの登録、参加を募る「公開制」を選ぶことができる。招待制と公開制の切り替えは、SNS開設後に切り替えることができる。SNSへのアクセスはPCに加えて、携帯電話からの投稿・閲覧も可

    SCN、個人が無料でSNSを開設できるサービスを提供開始
    oquno
    oquno 2006/06/06
    やってみよう