タグ

ブックマーク / sajiya.blog89.fc2.com (4)

  • かき混ぜる作画・その2 - 大匙屋

    記事を書いた後になると次々思い出すあれこれ。 「解説を書くのに途中で飽きてる」とか指摘されたんですけど、確かに・・・ いけません ■夢色パティシエール #05,#11 (2009) 「テンパリング」というチョコの冷却作業。これはタブリール法という手法(らしい) この作業じたいが絵的にレア、動きのキレ良く、じわT.Bが効いていて、見てて気持ちいい #10 ナッペ、回転台 #21 これはたぶん何かのジャムかコンフィチュール #23 トラバイエ。地味だけど良い粘性表現 夢色パティシエールは存外にあなどれない作品でした。 最後のほうは経営アニメになってたけど ■エスカ&ロジーのアトリエ #01 (2014) 乳鉢とかすり鉢の絵ってのは、ちゃんと見せてくれるケースが意外に少ない気がします。 それとアニメの「調合シーン」は一般に錬金術によるものが多く、試験管やビーカー等がよく使われ 漢方的調合の演出自

    かき混ぜる作画・その2 - 大匙屋
  • かき混ぜる作画・その1 - 大匙屋

    じゃあ、攪拌する・かき混ぜる系の作画にはどんなものがあるか、 と考えてみたけど、意外と多くは思いつかないのでした。 こういう類の作画は料理gifなどのくくりで既に先人がまとめていそうだけど まあこれも折角の機会なんで、僕が思い出せたものを置いておきます。 そのうち追加・差し替えするかも (1)カレー、シチュー鍋 ■君と僕。2 #12 (2012) ■NO.6 #04 (2011) まず調理鍋の描円では、こういう感じがスタンダードですかね。 ちょっとサラサラで無抵抗な感じだけど、鍋をかき混ぜる作画ではよいほう。 といったら失礼だけど、おたまやレードルの柄の部分を別セルで描いて 止め絵の材の上をおたまが平然とワープしてく作画もままあるんで、 そういうものに比べたら丁寧に描かれてる。 ぽこぽこ沸騰する鍋だけ描いて、かき混ぜは別途・引きの人物ショットで、というのもよくある。 作画負担を考慮してる

    かき混ぜる作画・その1 - 大匙屋
  • 爆発1/2 金田爆発、庵野爆発 - 大匙屋

    別件でJavaScriptスライダーを使う用事があって 面白かったんで戯れに爆発スライダーを各種作ってみました。 用語をググる人や若い方にとって何かの参考になれば幸いです。 でも多分著作権違反なので、そのうち消すかもしれません。 ついでに爆発エフェクトの歴史について ちょこっと書いてみます。 ■金田爆発 「劇場版 銀河鉄道999」1979年 先だって急逝された金田伊功さんの爆発です。 この映画でクライマックスの惑星メーテル崩壊シーンとともに 「金田伊功」という名前が評判となりました。 これによって金田さんはエフェクト職人として地位を固め その後現在まで膨大なフォロワーを生み出し続けていくことになります。 ちなみに「金田伊功」以前の爆発表現というのは 以下のような感じでした。 海のトリトン 第03話 「輝くオリハルコン」1972年 マジンガーZ[OP]1972年 宇宙戦艦ヤマト 第02話 「

    orbis
    orbis 2013/05/06
  • 最近の水際表現。そして京アニの水泳アニメ - 大匙屋

    (4/28追記:ブコメとかで要望が多かったんでgif増やしてみた。表示が重かったらすいません) だいぶ以前の記事でも書いたのですが プールの水際、液体と個体を分かつ線の表現はCGの侵によって 徐々にロストテクノロジーとなりつつあります。 相変わらず萌えアニメ、学園アニメ全盛で作品ごとに水着回、プール回があり こういった境界部分も目にする機会が多いわけですが 残念ながら、もうこの部分はメーターさんには作画させてもらえない領域のようで。 描かせてもらえないから、よけいに描けなくなっていくのかもしれない。 しかしながら 「この線が動かないのはおかしい」と考える向きもやはりあるようで、 挑戦のあとが見られる作品もいくつかあるのでした。 これは明るい兆しなんだろうか? 正直どうなのかわかりませんが そのへんをまとめてここ数年分、少しだけ紹介してみたいと思います。 (2010)オオカミさんと七人の仲

    orbis
    orbis 2013/04/27
  • 1