2015年3月27日のブックマーク (18件)

  • iPhoneホーム画面と秘蔵アプリを公開 - 魔法使いのシンプルライフ

    2015-03-27 iPhoneホーム画面と秘蔵アプリを公開 物理的なシンプルさだけではなく、データもシンプルに。 不定期でiPhoneアプリの断捨離をしています。 現在のアプリの数は32個+標準装備アプリ31個。 標準アプリのうち16個は使っていません。 そんな私の標準装備アプリ管理方法と、秘蔵アプリをご紹介します。 標準装備アプリの管理方法 標準装備アプリは、消したくても消せない仕様。 ミニマルに生きたい者に大きく立ちはだかる壁です。 私は『倉庫』というフォルダを作って、使わないアプリを入れています。 ■標準装備アプリ確認方法 いずれかのアプリアイコンを長押してアプリを動かせる画面にしたとき、アイコンの左上に×がついていないのが標準装備アプリです。 ■インストールしたアプリ数の確認方法 iPhoneの場合[一般]→[情報]→[App] 私の秘蔵アプリ 複数回に渡る断捨離をすり抜けて残

    iPhoneホーム画面と秘蔵アプリを公開 - 魔法使いのシンプルライフ
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    アプリも断捨離
  • 文章力を高めるトレーニング - 自分の仕事は、自分でつくる

    ブログでは適当な感じで文章を書いていますが、映像制作の中でコピーを書いたり、企画書を書いたりしている者として、これまで一応、それなりに文章力を高めるトレーニングをしてきました。 個人的には「とにかく書く」「ひたすら人に読んでもらう」「率直な意見を言ってもらう」以上のトレーニングはないと思っていますが、それではあまりにも素っ気ないので、これはやってきてよかったなと思う文章のトレーニング方法をいくつか共有してみたいと思います。 1つ目。 「写す」です。シンプルですが、これに勝るものはないと思っています。 読み物が充実している雑誌を読んでみて、その中でもっとも「いい文章だな。この書き方、好きだな」と思うものを見つけます。で、なぜいいと思ったのかを、簡単に考えてみる。そして、その後にひたすら書き写す。何度も何度も。 普段パソコンで文章を書いている人は、パソコンでオーケーです。句読点や改行などのポイ

    文章力を高めるトレーニング - 自分の仕事は、自分でつくる
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    わかりました。やってみます。
  • 一泊旅行のバッグの中身を公開 - 魔法使いのシンプルライフ

    2015-03-27 一泊旅行のバッグの中身を公開 持ち物公開 ミニマリスト 減らすコツ ※リンゴはバッグのサイズがイメージできるように置きました。 写真は、A5サイズの手帳がちょうど入るバッグ。 私が北海道から東京へ一泊旅行をしたときの荷物です。 旅行の目的は、ショッピングと語学学校の同窓会と映画鑑賞。 服装は、ポリエステルのカジュアル着物と草履でした。 この時のバッグの中身を公開します。 シンプルライフを目指す方の参考になったら嬉しいです。 一泊旅行のバッグの中身 iPhone 手帳とペン 長財布 ポケットティッシュ 名刺入れ(手鏡代わりにも使える) カード型ガム 色つきリップクリーム 化粧ポーチ(BBクリーム、アイシャドウ、アイライナー、替えのコンタクトレンズ、1回分のUVカットクリームとクレンジングリキッドとオールインワンジェル) 使い捨てマスク3枚 替えの下着と足袋ソックス 爪と

    一泊旅行のバッグの中身を公開 - 魔法使いのシンプルライフ
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    少ないことは良いことだ。
  • パルマFCの凋落。その中に見た一つの光。 - スキナモノート

    先日、元日本代表の中田英寿氏が在籍をしていた事もある、セリエAのパルマFCというチームに破産が言い渡されました。過去に輝かしい栄光があるにもかかわらず、どうしてそうなってしまったのかを、簡単ではありますが振り返っていきます。そして、希望の光とは一体何か。 初めてのサッカーネタで緊張していますが、最後まで読んでいただけると嬉しく思います。 イタリアサッカーセリエA イタリアサッカーのプロリーグであるセリエA。 一時期は世界最高のサッカーリーグとして君臨していたが、ここ何年かの凋落っぷりは酷いものである。かつての栄光が嘘のように、セリエA自体が、ヨーロッパの中で存在感を失ってきている。 そんな私もイタリアサッカーのファンである。 現在では、スペインやイングランド、ドイツサッカーファンが多いと思います。 ですが、イタリアサッカーにはイタリアサッカーの良さがあると思います。そして、またいつか、か

    パルマFCの凋落。その中に見た一つの光。 - スキナモノート
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    サッカーについてこれだけ語れるだけで尊敬します。
  • 心理学でブログを書こう!―なぜブログの文章には画像を入れた方がいいのか?― - Cognitive Dissonance

    一般的に、ブログの文章にはイラストや画像を添えることが推奨されます。ブロガー向けの書籍である『必ず結果がでるブログ運営テクニック100 』などにも、ブログ運営における画像挿入の重要性が説かれています。 では、なぜそもそもブログに画像を入れなければいけないのでしょうか。ブログにストーリー性を持たせるため、ブログに興味を持ってもらうためなど、様々な理由が述べられますが、当にその理由は正しいのでしょうか。 今回は、なぜブログの文章に画像を入れた方が良いのかを学問的に解説していきたいと思います。 画像がある文章を読みたい! 画像やイラストが文章において果たす役割は大きく分けて2つあります。まず1つめは読者に「文章を読みたい!」と思わせる“動機づけ”の役割です。 皆さんは、以下の2つのサイトがあったら、どちらのサイトの方を読みたいと思うでしょうか。 出典: 文章理解における挿絵の動機づけ効果と精緻

    心理学でブログを書こう!―なぜブログの文章には画像を入れた方がいいのか?― - Cognitive Dissonance
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    写真入れるの結構手間がかかるので、考えてしまいます。でも入れた方が読者様達は読みやすいよね
  • はてなブログを始めてほぼ2ヶ月、アクセス数など感じたこと - まむせる

    photo by shrk はてなブログを始めてから、ほぼ2ヶ月が経ちました。ほぼ毎日ブログを更新。現在、記事数は59。この記事で60になります。 最近は、あんまり軽い気分でブログ更新できてない。注目のブログに載せてもらえるようになったあたりでしょうか。ブログを更新するのに結構気を使っています。 まあ、それもそれでブログを書くのが仕事みたいな緊張感があって良い。けれども、なるべく完璧なものを書きたいと思っているので、とてもブログ更新に時間がかかる。 完璧なものを書きたいと思っていても、最後の方は疲れてきて適当になったりする。目標は、ブログを更新する時間を減らしていきたい。 簡単に今までの2ヶ月を振り返ってみます。 アクセスの推移 はてなブログのアクセス解析「最近のアクセス傾向」を見て思ったこと、感じたこと。 ブログを始めてから最初の1か月はGoogleYahooからのアクセスが60%を超

    はてなブログを始めてほぼ2ヶ月、アクセス数など感じたこと - まむせる
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    私はやっと一ヶ月経ちました。見習って頑張って続けてみます
  • 無心になって走ってみたら限界を超えた日 - 人生再起の記録

    今日は、就職活動はオフ日にした。 求人も探さないし、応募もしないし、面接も入れていない。 朝早く起きて、洗濯をして朝ご飯に卵かけご飯をべた後、 家の近くの陸上競技場をランニング。 平日の早朝だったので、トラックには誰もいなかった。 誰もいない一周400mのトラックを、右足を前に出して、左足を前に出すことだけに集中して、心地よいリズムで一歩一歩を確かめるように走った。 何km走るとか、どのくらいのペースで走るとかは考えずにただひたすら走る。 何も考えずに走るとき陸上競技場のトラックは便利だ。 ただ前に進むだけでいいから。 いったいどのくらい走っただろう。 息が激しくなり、足が一歩も出なくなって限界に達したところで走るのを止めて、箱根駅伝のランナーのようにトラックに倒れ込んだ。しばらく起き上がれない。 まさに限界だった。 こんなに限界まで走ったのはいつ以来だろう。 もしかして人生で最も長い距

    無心になって走ってみたら限界を超えた日 - 人生再起の記録
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    精進されてますね。★を見ると、なったさんを応援している人が増えてきたようですね。みんな応援していますよ
  • 「当たり前のことを当たり前に」思わないことが、次のアイデアを生み出す - 自分の仕事は、自分でつくる

    世界中で、水道水をそのまま飲める国がどのくらいあるか知っていますか? 正解は、13カ国。たった、13カ国…。 その中でも日の水道水の品質は高く、おいしくないというイメージが持たれている東京の水道水も、今ではペットボトルで売られているくらいに「おいしい水」に進化しています。 日人にとっては、水道水が飲めることは当たり前。でも、水道水がそのまま飲めて、しかもおいしいと思えるくらいの品質であるのは、世界では当たり前ではないのです。なぜ日では水道水が普通に飲めるのか、それを掘り下げて調べてみると、知らなかったことがたくさんあることがわかります。その背景には多くの人の努力や工夫、苦労ががあったりします。 そう、当たり前のことを、なぜ当たり前になっているのかを考えてみることで、新しい知識や学びを得ることができる。そしてそこに、次のアイデアのヒントがある。さらに書くと、今の恵まれている環境に、感謝

    「当たり前のことを当たり前に」思わないことが、次のアイデアを生み出す - 自分の仕事は、自分でつくる
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    シンガポールの水道水は飲めます。マレーシアで一度間違えて水道水飲んだけど大丈夫でしたよ。
  • 暗い過去こそ今笑って生きる - horahareta

    今の会社に入社して4ヶ月。 「はや4ヶ月」なのか「まだ4ヶ月」なのかは自分でもよくわからないが、4ヶ月の割に職場の方々との距離がなかなか縮まらない。 というのも、僕が新しい環境に飛び込んだ時のスタートのヘタさは右に出るものがいないんじゃないかって程にスタートダッシュ、いわば人の懐に入り込むのが苦手なんです。自慢ではないが中学デビュー、高校デビューだけならぬ高2、高3デビューと4度失敗してきた男なのだ。 そして現在の会社でも例のごとくスタートダッシュに失敗している。上司、先輩が心優しく話しかけてくれるのに対して、当の自分が出せずに“愛想笑い”を返してしまう“THE 打っても響かないヤーツ”の名を欲しいままにしている。いや、当の自分はこっちで、明るく接したいと思う“理想の自分”になりきれずと言った方が正しいのかもしれない。 そんな僕にも『いつまでもこのままじゃダメだ』という危機感はある。と

    暗い過去こそ今笑って生きる - horahareta
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    笑って生きられるのが一番ですねん
  • はてなブログを卒業して感じたこと by LS博士 - まるまるまるめっと

    2015-03-27 はてなブログを卒業して感じたこと by LS博士 小話 よく読まれている記事 今週のお題「卒業」 この矛盾するタイトル!グッド!最高です! でも、嘘はついていません。私は、はてなブログを卒業しました。しかし、こうやってはてなブログに帰ってきているのです。「それって、卒業してないじゃん」って言われると、そうなのかもしれませんね。いや、卒業生が母校をたずねるってことと......いや、言い訳はやめましょう。 はてなブログをやめて、「さて、これから開放的な生活がはじまるぞ」と思っていた私、実際は「なんか楽しくない」でした。 この感情をブログに書きたい!あっでも、やめたんだ。ブログ。 「・・・・・・・・・・・・・」 ←------------------------------------→ 書いちゃえ! 楽しくなければ人生じゃない!! - まるまるまるめっとnawaharu

    はてなブログを卒業して感じたこと by LS博士 - まるまるまるめっと
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    おかえりなさい!帰ってくると信じてました。だってカエルだから(笑
  • 「ノーマライゼーション」という言葉を知っていますか? - だいちゃん.com

    2015-03-27 「ノーマライゼーション」という言葉を知っていますか? スポンサードリンク Tweet Share on Tumblr photo by Sơn Marki - Tel: 0924.225.113 普通はトップ画像というものは記事の内容に関係するものを貼るというのが一般的なのですが、この著作権フリーの無料画像の左の子が好みだったものでついつい貼ってしまいました。後悔はしていません! いきなり話がそれて始まるという前代未聞な記事の書き方をしてしまっていますが、題に移りましょう。 みなさんは「ノーマライゼーション」という言葉を知っていますか? 障害者と健常者とは、お互いが特別に区別されることなく、社会生活を共にするのが正常なことであり、来の望ましい姿であるとする考え方なのですが、バリアフリーという言葉は知っていても、この言葉を知らない人は結構いるんじゃないかと思っていま

    「ノーマライゼーション」という言葉を知っていますか? - だいちゃん.com
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    身体的な障害者さんは普通の人と何も変わらず接することができますが、正直それ以外の障害者さんたちと普通に接するのは簡単ではないように感じています。
  • より多く召し上がっていただくには(関東ひとつ残し)飲食×接客心理 - BOOKS TANAX|飲食店の心理&サービス、接客技術のまとめ

    宴会での大皿料理が、最後の一つだけ残っていることありますよね。遠慮しあって誰も手につけない。『関東ひとつ残し』とか、関西では『遠慮のかたまり』と呼ばれる習慣です。 photo credit: JOH_2974 via photopin (license) 関東ひとつ残しとは? 諸説はいろいろあります。誰かに譲りたい気持ちだったり、誰かが訳があって残しているんだろうと推測したり、中でも良く言われるのが、次のような説です。 『お皿が空になると、お皿を下げられてしまうかもしれません。そうするとテーブルがさみしくなり、何か他の料理を追加したくなります。でもすでにお腹がいっぱいになっている時だと、べきれるかどうか分かりません。最後の1つを残しておくだけで、安心して会話を楽しむことができるのです』 実際にはお事がそこまで進んでいなくても、一つ残しを見かける事があります。お客様は会話に集中していると

    より多く召し上がっていただくには(関東ひとつ残し)飲食×接客心理 - BOOKS TANAX|飲食店の心理&サービス、接客技術のまとめ
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    食べ残しがお店に人にそこまでショックを与えていたとは・・・申し訳ない。飲食店でお客さんの待てる限度時間が合ったと思いましたけど、何分でしたっけ?
  • コスパ最強なMacBook Air 11インチのケースはこれだ! - 技術を磨くだいぱんまん

    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    100円ショップのは薄いけど重ねればそれでもいいかなぁ。100円ショップのとどっちがいいだろうか?
  • 痛勤電車の過ごし方 - korikoriの日記

    2015-03-27 痛勤電車の過ごし方 スマホ、、スマホ、スマホ、新聞、寝てる、スマホ 僕の前に座っている人達。 やっぱりスマホが多いなあ。 かくいう僕もスマホでブログを書いている訳だけど… ちなみに両隣もスマホいじってますね。 通勤電車での過ごし方、色々あると思いますが、やっぱり新聞かを読むのが定番かつ有効な時間の使い方のような気がします。 あとは瞑想して無心になるのも個人的にはオススメです。調息、調心。 人間観察もありですが悪趣味? スマホも使い方次第なんでしょうね。オンラインゲームをしてる人が結構いますが結局それが一番時間の無駄遣いかな。 通勤電車での過ごし方、この歳になっても未だに課題の一つです。 さあ、今日しのげば連休です。皆さん、頑張りましょう! 僕は今週はご先祖さまのお墓まいり予定です。 最後に 昨日、読者登録者数が10名になりました(喜)今後とも宜しくお願いします!

    痛勤電車の過ごし方 - korikoriの日記
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    読者10名突破おめでとうございます。これからも読ませて頂きます。
  • 野草図鑑 - じゃじゃ嫁日記

    嫁は前から家の周辺に生えている植物に興味(糧的に)があるようで、格的に調査しようとしています。 少しずつサバイバル生活の方向へ進んでいる気が。。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    野草図鑑 - じゃじゃ嫁日記
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    たくましい嫁と結婚されていてうらやましい。
  • Googleのモバイルフレンドリー・アルゴリズムに表示スピードは影響しない。または床屋SEO談義について - 太陽がまぶしかったから

    photo by Carlos Luna モバイルフレンドリー・アルゴリズムと表示スピードは関係ない Google において 2015年4月21日から「モバイルフレンドリー・アルゴリズム」がロールアウトされると発表されています。「モバイルフレンドリー・アルゴリズム」とは「スマートフォンなどのモバイル機器でも読みやすく表示できるか?」という指標が Google の検索順位に影響するというものです。 パンダアップデートやペンギンアップデートよりも影響が大きいという話や、はてなブログのモバイル表示スピードや 『PageSpeed Insights』のスコアに難があることから、煽り気味の提言がなされてきた経緯があります。 しかし、『モバイルフレンドリー・アルゴリズムについての新情報!~ロールアウトには1週間ほどかかる見込みも、対応/非対応のみを判断、その他~ |SEO Japan by アイオイク

    Googleのモバイルフレンドリー・アルゴリズムに表示スピードは影響しない。または床屋SEO談義について - 太陽がまぶしかったから
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    そうだったんだ。モバイル版も工夫せねば。
  • 最強の社長と最高額のコーヒーに出会った話 その1|マレーシアの超裕福層は桁が違う - 俺俺ペディア

    どうも。俺俺です。時々私は思いつきで行動することがあります。クリエイティブになった瞬間を逃すと、面白いことが消えて無くなってしまうことがあるからです。実は、そんな思いつきから不思議な出会い、しかも超大物に巡り会うことができました。 では、その不思議な出会いのストーリーを語りましょう。 クリエイティブは突然に、出会いも偶然に それは暑いマレーシアの日差しの射す日でした。私は仕事の関係でとある田舎まで車を走らせていたのですが、それが突然のキャンセルとなってしまい、スケジュールがぽっかりとあいてしまったのです。 「さて、このど田舎で何をしよう。最近、面白いこと無いなー」と車のクーラーから吹き付ける涼しい風に吹かれながら思案していました。 そのとき、親しいとある社長の言葉を思い出しました。 とある社長「おまえコーヒー好きだったよな。実はね、マレーシアに特別なコーヒーがあるんだよ」 私「特別なコーヒ

    最強の社長と最高額のコーヒーに出会った話 その1|マレーシアの超裕福層は桁が違う - 俺俺ペディア
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    味とこの社長のすごさの詳細については次回!
  • うめの開花 - 'non non'びより

    私の住む街では、梅の開花が9割となりました。 春のポカポカ陽気がとても気持ち良いですね! 桜が咲くのももうすぐなので楽しみです Ryunon 2015.03.25

    うめの開花 - 'non non'びより
    oresamapedia
    oresamapedia 2015/03/27
    これぞソメイヨシノ!