タグ

2009年12月2日のブックマーク (14件)

  • プログラミング言語が車だったら - プログラミング言語を車に例えると…?

    プログラミング言語が車だったら - プログラミング言語を車に例えると…? 目次 Basic? VisualBasic? PHP Perl Ruby? Python? JavaScript Pascal? C言語? C++? Objective-C? アセンブリ? Java? COBOL? Lisp? Scheme? Haskell? Smalltalk Delphi? Ada? C#? HTML Prolog? FORTH? MIND? ALGOL? D言語? Fortran Eiffel? AWK? SED? LOGO? Erlang? プログラミング言語を車に例えると…? ご自由に追記(加筆・修正)ください。 Basic ? ベストセラーを記録した往年のヒストリックカー。 VisualBasic ? 広く親しまれているコンパクトカー (AT) 。ユーティリティが充実し使い勝手がよく、

  • レストランでの振る舞いで見分ける――「自己主張」と「ハイ・メンテナンス」の違いは

    レストランでの振る舞いで見分ける――「自己主張」と「ハイ・メンテナンス」の違いは:アラフォー起業家の“継続拡大”人脈術 「high maintenance」――。メンテナンスが大変な人、つまり要求や要望が多い人という意味で使われる言葉だ。こんなタイプの人はせっかくの「人脈」のチャンスを逃している。 日語ではあまり使われていないようだが、「high maintenance」という言葉がある。文字通り、メンテナンスが大変な人、つまり要求や要望が多い人という意味で使われる言葉だ。 わがままなことを言うお嬢様のようなイメージだろうか。または、すでに社会的地位の高い人が、いろいろと注文をつけたりする、気難しいようなイメージを浮かべると分かりやすいかもしれない。 「注文の多さ」は、仕事人脈においても真剣さの表れととらえることもできる。だが、「自分だけに説明してほしい(=その他大勢の中で扱われたら嫌)

    レストランでの振る舞いで見分ける――「自己主張」と「ハイ・メンテナンス」の違いは
  • 出版不況、倒産 - 株ドル・名波はるかのEnjoy投資ライフ

    ブログの方でも書いてしまいましたが、お世話になっていたゴマブックスが倒産しました。 イメージDVDのほか、5月には「株ドル名波はるかの株入門」を出版したばかりです。 出版から5ヶ月後に入金予定という契約だったため、まだ執筆料(契約印税)をいただいておらず、不意ながら「債権者」という形となってしまいました。 先日、債権者説明会に出席し、状況を聞いてきたところです。 ゴマブックスの説明によると、出版不況で売り上げが減少する中、新刊を増やす自転車操業で事業運営してきたが、の返品率が増加し、資金繰りが悪化、取り次ぎ店の売掛金が入金されず、資金がショートし、今回の事態に至ったとのこと。 事業は今後も継続し、すでに支援を検討している企業数社と話し合いをしており、今後はスポンサーの選定を進めていくとのことです。 説明会には制作にかかわってきた会社ほか、作家、ライター、翻訳家、作家の代理人などの個人

  • マスコミ不信日記 : やっぱり倒産したゴマブックス、いよいよヤバそうな光文社

    2009年09月24日22:39 カテゴリ出版業界講談社 やっぱり倒産したゴマブックス、いよいよヤバそうな光文社 ゴマブックス破綻 新刊増やす“自転車操業”原因か(9/9 産経) 映画、ドラマ化された人気ケータイ小説『赤い糸』やタレントなどで知られ、東京地裁に民事再生法の適用を申請した出版社「ゴマブックス」(東京都港区、嬉野勝美社長)。負債約38億2千万円(債権者約600人)は、近年経営破綻(はたん)した出版社の負債規模としては最大。今年1月期には年間売り上げ約32億3200万円を計上していた“中堅”だけに、業界の間に暗い影を落としている。 ネタ的にはこれが面白いかな。8月生まれ終了のお知らせ:ハムスター速報 2ろぐ まだ支援企業が決まったという話はでてきませんね。草思社・新風舎を支援した文芸社も、あれこれ買い漁ってきた大日印刷も手を出さなそうだし。 倒産規模としては草思社(負債約22

  • monologue: 原稿料が......!!

  • b_sakuraichiのブログ:出版業界大不況~!!

  • 電子出版の支払い遅延問題 - 作家・内藤みかのメインブログ ~電子書籍などの新しいコト〜:楽天ブログ

    2008年04月29日 電子出版の支払い遅延問題 テーマ:今日どんなをよみましたか?(89546) カテゴリ:お仕事 もう何社も同様のことが起きていますが、現在、電子出版に支払い遅延問題が生じています。 内容はほとんどの版元さんが同様で、こういう感じ。 ・半年に1度ずつという印税支払いのお約束でしたが、数十の電子書店に配信しているため、その売り上げの計算日、計算方法、売り上げの支払日などが各社違うため、数える作業が非常に困難になっています。そのため、お約束の日に支払いをすることができなくなりました。 1社ならまだしも、何社もの版元さんが同様にお困りです。 これは早急になんとかしなくてはならない事態ではないでしょうか? 今や電子書店の数は500を超え、さらに増加の気配を見せています。 そして電子書籍の売り上げも伸び続け,現在年間182億円。 これは全書籍の売り上げの2%を超えた額となってい

    電子出版の支払い遅延問題 - 作家・内藤みかのメインブログ ~電子書籍などの新しいコト〜:楽天ブログ
  • スイーツブログなのにしょっぱい話で恐縮だが・・・ | スイーツ番長 DOLCE VITA~男のスイーツ SINCE 2007

    スイーツブログなのにしょっぱい話で恐縮だが・・・ | スイーツ番長 DOLCE VITA~男のスイーツ SINCE 2007

  • 最近、出版社の支払遅延的な話を聞きすぎる件 - チョコっとラブ的なにか

    何か、最近、あちこちで出版社や編集プロダクションの原稿料(とか印税の)支払い遅延だとか、原稿料(とか印税の)不払いとかの話聞くんですが、出版不況なんですねー・・・というだけじゃなくて、出版側の搾取感も若干感じたりして、どうなっちゃってるのよ・・・>< スイーツブログなのにしょっぱい話で恐縮だが・・・|スイーツ番長オフィシャルブログ「男のスイーツ」 ここでいう出版社とは版元ではなくいわゆる「編プロ」という製作会社(略) 原稿料が、契約書の支払い期日を過ぎたというのに、びた一文、俺のもとに支払われてこないのだ。 しかも、まったくの申し開きも言い訳もなく、いわゆるシカトでの不支払い。 だけど、こちらから連絡がつかずなんの音沙汰もない不支払いとシカト。これには悪意を感じざるを得ないよね。 手みやげスイーツ100選―一度はべたい絶品スイーツ・首都圏版 作者: スイーツ番長出版社/メーカー: 東京地

    最近、出版社の支払遅延的な話を聞きすぎる件 - チョコっとラブ的なにか
  • 押し問答するより意見ハガキを書こう

    空港でパソコン作業用に電源を借りようとしたら、職員にルールを盾に断られてイライラ、という話。 富士山静岡空港を使って思ったこと この記事を読んで首を傾げるのは、筆者が末端の職員の対応に不満をぶつけていること。富士山静岡空港が電源サービスを用意していないことへの不満は理解できますが、杓子定規への不満は違うんじゃないか。 現場の職員が、個人的な判断でルールを変更するようでは、組織の運営管理は成り立たない。一般職員の個人的な判断は、ルールがない場合に臨機応変に対処しましょうという範囲にとどめるべきで、様々な議論を集約したルールを場当たり的に崩していくと、いずれロクなことにはならない。 ルールに不備があったとしても、一利用者の抗議によって一般職員の判断で簡単にルールが破られてしまうようではいけない。だから利用者の方も、ルール破りの責任を取れる人と交渉するのが面倒なら、素直に折れてほしい。そして「ご

  • 富士山静岡空港の電源サービス問題、その後

    押し問答するより意見ハガキを書こう(2009-11-05) 先月、富士山静岡空港に電源サービスがないことへの不満の声を紹介しました。この件について静岡県に要望を取り次いだところ、概要、以下の回答を得ました。 現在、富士山静岡空港の旅客ターミナルビルの公共スペースに、空港利用者が自由に使える電源コンセントがないのは事実です。他の地方管理空港を調査したところ、電源コンセントの無償提供は有償のラウンジに限られるケースが多いのが実情でした。しかしご要望は把握しており、電源コンセントの提供方法について検討中です。 私は「回答は不要です」と書いたように思う(記憶違いかもしれない)けれども、ていねいな返信をいただきました。今後とも、お気づきの点がありましたら、ご意見・ご要望をお寄せください。とのこと。身元を明記して意見を伝えると、行政や企業は何らかのレスポンスをくれることが多いです。 報道によれば、空港

  • 取れるところからお金を取る、という考え方。 - My Life After MIT Sloan

    今日は疲れてるし、ブログは書かないで寝る予定だったのだが、 「鍵持ってくの忘れたから起きてて!」と言って、パーティに出かけたルームメートのYEが、 約束の時間になっても帰って来ないので、待つついでに短い記事を更新することにした。 アメリカの大学のトップ校って、学費がすごい高いんですよ。 まあ、トップ校はどこも私立だから、って話もあるけど、年間300万円とか400万円とか普通である。 そんなに払える家庭がどこにあるの? あー高等教育は金持ちだけ受ければいいって発想なのね、とか思うでしょ。 そうじゃないんです。 学費免除などのファイナンシャルサポートが非常に充実してるんです。 例えばMITの場合だと、半数以上の学生が、何らかの学費免除を受けてるらしい。 (じゃあ残り半分は金持ちか、っていうとそれもあるけど、実際はもらってない多くの人は教育ローンを活用しているのでしょう。) 免除のレベルは色々で

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/02
    当たり前の考え方だけど、なぜか日本ではあまり理解されないよなぁ。よく考えれば、日本だって税金はそもそもこういうシステムなんですよ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    台風が8月に次々と日へ来たのはなぜ? 太平洋高気圧とインド洋からの二つの風、「モンスーンジャイア」が影響

    47NEWS(よんななニュース)
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/12/02
    RT @y_arim: おお、ついに。RT @tkusano RT @47news: 平山郁夫さん死去 日本画家
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地