タグ

2013年8月6日のブックマーク (12件)

  • 検索エンジンは,著作権侵害物か? - Cyberlaw

  • 表現方法が思考・発想を縛る例 - 発声練習

    これは良く分かる例。結局、頭の中で考えたり、文章にして可視化するときに「言葉」を使うので、適切な用語が使えないと自分で自分を混乱させてしまう。 病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜:賢いけど鑑別を収束させるのが苦手な子の育て方。疑い度合いを適切に表現しましょう。 昨日と今日、3時間ずつねっとりディスカッションをしてようやく見えてきたのが「否定出来ない」と「可能性が低い」と「否定できた」あたりをすべて「否定はできない」と同じ用語で表現していて、そのせいで頭の中が混乱しているようだということがわかりました。 数年前にある問題(ある状況においてあり得る組み合わせ数を計算する式を立てると言う問題)を一ヶ月から二ヶ月ずっと考えていたことがあり、毎日以下を繰り返していたことがあった。 何かの作業をやっていないときはずっと考えたり、紙に書いている 家に帰って風呂に入ると「できた!」と閃く 風呂上りに

    表現方法が思考・発想を縛る例 - 発声練習
  • 文化庁がそれを言うとは(汗)-今日の言わせれ

  • ・高速ツアーバスから高速乗合バスへ 私の謎 - バスターミナルなブログ

    「高速ツアーバス」が路線化されて「高速乗合バス」になりました。 私は高速ツアーバスが高速乗合バスに移行し、JRバスや京王バスといった既存の高速乗合バスと同じシステムで運用されるものと思っていましたが、実際にフタを開けてみると、なんとも不思議な謎があります。 謎 その1 「予約なしで当日直接現地に行っても乗車出来ない」 HPにこの内容の記載がある高速乗合バスがいくつかあります。最初は高速ツアーバス時代の説明文が、乗合化後も放置されているだけではないかと思っていました。しかし、それにしては記載しているHPの数が多すぎます…。しかも、イーグルバスのHPでは、新路線(「ムーンスター号」川越・新宿・秋葉原~京都・大阪間)のページに……”路線バスですが、【完全予約制】ですので、ご予約なしで当日現地にお越し頂いてもご乗車出来ません。”……という内容の記載もあるのです。 もちろん、高速ツアーバスからの移行

    ・高速ツアーバスから高速乗合バスへ 私の謎 - バスターミナルなブログ
  • ブログは「言いたいことがある人だけ生き残る」マラソンレース - Hagex-day info

    炎上という甘美な果物(チャランポランナーの独白) ・数字を追って記事を書かず、質を見極めよう(やまもといちろうBLOG) ・知名度ゼロからの「ネット影響力」獲得への道(Geekなページ) この3つのエントリーはどれも面白い。そして名前ははっきり書いてないけど、みなさんイケダハヤト批判をしていて面白い(笑)。 アクセスが集中して喜んだり、炎上に巻き込まれて悲しんだり、コメント欄に応援メッセージが書かれて舞あがったりするけど、結局は周りに影響を受けず、自分のペースにコンスタントに更新できる人がいちばん強い。 PVアップ術じゃ、受けるブログの書き方講座じゃ、はてなブックマークの人気エントリーに入る方法じゃ、確かにそれらのテクニックはあるし、オイドンもある程度ノウハウを持ってるけど、そんな技術は関係なく、ブログで大切なのは「何か言いたいことがある!」の有無なんだよな。 小手先テクニックはいろい

    ブログは「言いたいことがある人だけ生き残る」マラソンレース - Hagex-day info
  • 10/40GbE研究報告のお知らせ

    カテゴリー DX (2) 一般 (59) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (352) Edge AI (2) Edge Computing (13) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (10) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (5) RealTime Web (14) SRE (3) Webサービス (42) インフラ (8) コンテナ (4) ストレージ (93) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (215) 仮想化 (111) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティン

    10/40GbE研究報告のお知らせ
  • みんなの党で何か起きてるようです - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    しばらく選挙もないし、どうせ野党再編で反自民勢力再結集のための主導権争いでしょ、ハイハイ二大政党二大政党あーやってらんねえという話なのかもしれませんが、みんなの党で何か起きております。 江田幹事長更迭か、渡辺代表は続投…みんなの党 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130806-OYT1T00205.htm みんなの党、人呼んで渡辺商店でありますが、来であれば民主党の後釜を東はみんなの党が、西は日維新の会が分け合って、緩やかな連帯を保ちつつ議席大幅増を狙うべきポジションだったはずなんですよね。その意味では江田憲司さんの考えていることも分からなくはない、というよりむしろ妥当なのかもしれませんが、店主である渡辺喜美の旦那のツラを立ててやるような方法のひとつも考えないとまとまるものもまとまらないのは当然であります。 必然的に、番頭が手代丁稚を連

    みんなの党で何か起きてるようです - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • システムがあっても使わせない上司がいると意味がない - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.08.06 システムがあっても使わせない上司がいると意味がない (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 男性の育休取得が激減…背景に「パタハラ」 これは典型的な世代間ギャップでしょう。「男は仕事、女は子育て」が当然として考えている世代にとって、この休暇は「サボっている」というネガティブな見られ方しかしない。 何より未だ日の多くの企業では私用の有給休暇すら「サボり」にカウントされるケースがある。 上の件も、子供が熱を出した、というのは家族にとって、親にとって重大問題。しかし、それすら嫌味を言われるという・・・会社にかける迷惑扱いする時点で、すでにその社員を人として見ていない、というか。そういう考え方は恐ろしいなあ・・・ そりゃ「子供を持つことがリスク」扱いする時代は少子化になるよ。 ここで一言上司が「なに!子供が熱を出したから帰りたい?バカモノ!ボヤボヤしないでとっとと帰れ!」と背中を

    システムがあっても使わせない上司がいると意味がない - FANTA-G:楽天ブログ
  • 『☆食べた物☆』

    31アイス。 今は、ダブルを買うとトリプルになるフェアをやっていますよ。 ココナッツのアイスがとても美味しかったです。 ずーっとべたかったスガキヤのラーメン。 290円なのですよ。安いです。 ネギ抜き、チャーシューは遺棄しました。 この、魚介ベースのスープがなんとも美味しかったです。 決して、健康的ではないけれど、楽しくて美味しい一時でした。 Android携帯からの投稿

    『☆食べた物☆』
  • 誠 Biz.ID:システム手帳にiPad miniをとじてみた 「Re:Feel A5 Refill for iPad mini」

  • DevOpsの大事なことは、だいたい原点に書いてある(後編)~ Developers Summit 2013 Summer

    DevOpsの大事なことは、だいたい原点に書いてある(後編)~ Developers Summit 2013 Summer 夏に行われるデブサミ、「Developers Summit 2013 Summer」が、8月1日に開催されました。テーマはエンタープライズに向けたDevOps。 (この記事は「DevOpsの大事なことは、だいたい原点に書いてある(前編)~ Developers Summit 2013 Summer」の続きです) DevOpsの典型的なやり方 ITの現場の多くで、開発と運用チームの関係はこのようなものだと言われています。つまり、開発は「ビジネスの要望に応えて機能を実現しているのは自分たちだ」と考え、一方で運用も「安定運用でビジネスを支えているのは自分たちだ」と考えています。 しかし実際にビジネスから見れば、どちらも大事なんですね。両方うまくやってほしい。 そこでDevO

    DevOpsの大事なことは、だいたい原点に書いてある(後編)~ Developers Summit 2013 Summer
  • DevOpsの大事なことは、だいたい原点に書いてある(前編)~ Developers Summit 2013 Summer

    DevOpsの大事なことは、だいたい原点に書いてある(前編)~ Developers Summit 2013 Summer 夏に行われるデブサミ、「Developers Summit 2013 Summer」が、8月1日に開催されました。テーマはエンタープライズに向けたDevOps。 僕は基調講演に登壇せよとご指名いただいきました。基調講演の役割とは、このあとに続くDevOps関連のさまざまなセッションの前座として、DevOpsの原点をもう一度振り返って観客のみなさんと共有した上で、それをエンタープライズに展開したときにどんな課題がありそうなのか、という問題提起をすることだと考えました。 問題意識を喚起した上で個別のセッションに参加することで、各セッションの意義がより高まるはずです。これを軸に講演の内容を構成しました。 そんなわけで、基調講演のダイジェストを紹介しましょう。 DevOpsの

    DevOpsの大事なことは、だいたい原点に書いてある(前編)~ Developers Summit 2013 Summer