タグ

2014年7月12日のブックマーク (9件)

  • 選ばれたのは「はてなブログ」でした - ぐるりみち。

    今週のお題「選んでよかったもの」 今週のお題、これは、アレだ。「いろいろなブログサービスがあるけど、私はこういう理由で『はてなブログ』を選んだよ!」ということを言わせるのが狙いでしょう。 ふ、これでも現代文は得意科目である僕氏。作者の考えを想像・把握・理解するのなら任せてもらおうか。そうかそうか、つまり君はそういう奴だったんだな*1。……え? 違う? そういうことじゃねえ!と僕の中のゴーストが囁いているので、別の話題にしよう。――そうだ、ここ最近に選んだ「選択」を挙げて、その「よかった」を書いてみることにしませう。これがわたしの、ぐっちょいす。 Kindle Paperwhiteを買ってよかった 購入したのは、完全に勢い。他の電子書籍リーダーではなく、Kindle Paperwhiteを選んだのは、ウェブ上での評判の良さと、Amazonの品揃えの豊富さ*2から。 もうお付き合いを始めて1年

    選ばれたのは「はてなブログ」でした - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/07/12
    AYATAKAのdisではございませぬ。
  • きき酒師が厳選!お手軽1,000円で楽しめる“プチプラ”日本酒10選 | nomooo(ノモー)

    きき酒師が厳選!お手軽1,000円で楽しめる“プチプラ”日本酒10選 | nomooo(ノモー)
    ornith
    ornith 2014/07/12
    菊水の辛口は鉄板!
  • 日本の良さを全世界へ同時に届けていく上で大切な事は、外国人に迎合しないこと。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 世界へ向けて日の情報を発信していくメディアを運営していると、各国へ向けてのローカライズの度合いが度々問題になります。 「中国人が求めているのはこんな情報だ。」「いや、アメリカ人はこれ!」「でも、東南アジアはそうじゃない!」などなど、一体どこの国の人々へ向けて届けていくのが正しいのか、わからなくなってしまう状態。 日海外に届けていく方法というのは、僕は2種類あると思っています。一つは、1国に対して徹底的にローカライズさせていくこと、そしてもう一つは全世界に対して同時に届けていくことです。 中国で働いた経験をもとに、全世界に同時に届けていく場合には一体どうやって届けていけばいいのか。そんなことについて今日は書いてみようと思います。 中国ひとつとっても、ローカライズは非常に困難。 まずは、僕の前職で得た経験の話を少しだけしてみようと思います。 僕

    ornith
    ornith 2014/07/12
    特にオタク系コンテンツの熱量は尋常じゃないので、もっとバンバン訳して発信してもいいと思う。あと、着物。
  • 愚痴をこぼされる先輩でありたい - 指揮者だって人間だ

    2014-07-11 愚痴をこぼされる先輩でありたい 考え方 生活 今日、初めて後輩くんに愚痴をこぼされました。 愚痴自体は他愛のないものだったのですが、「うーんわかるよ」と適当な返事をしていたら一人で納得して一人で解決したようです。 愚痴をこぼされるって嬉しいものです。 できればいつまでも愚痴をこぼしてもらえるような先輩でありたいと思いました。先輩には頭が上がらない! (2) (まんがタイムKRコミックス)作者: 榊出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2014/07/26メディア: コミックこの商品を含むブログを見る私はよくぐちぐち言って不満をいろんな人に聞いてもらうことが多いのですが、愚痴をこぼす相手って結構重要です。 一番大事なことは私が何を悩んでいるかをちゃんと理解してくれる人かどうか。 もっと言うと、私の立場に立って考えてくれる人かどうか、ということではないでしょうか。

    愚痴をこぼされる先輩でありたい - 指揮者だって人間だ
    ornith
    ornith 2014/07/12
    昔っから愚痴られ体質なのか、話しやすいのか、下に見られているのかは分からないけど、よく愚痴られていた記憶が。考えてみれば、だいたいは「共感」目的だったんだろうなーと。
  • はてなブログで嫁とPodcast『korotoro fm』をはじめた - razokulover publog

    先日appleに申請を出して、今日やっとその申請が通ったので公開しとく。 korotoro fm https://itunes.apple.com/jp/podcast/korotoro-fm/id897883652?l=en&at=10l8JW&ct=hatenablog 嫁メイン 二人でPodcastをはじめたといっても、メインはボクではなくて嫁。 ボクはあまり話すのがうまくないのだけど、嫁は伊集院光のオールナイト日を欠かさず聞いていたり、昔ネトラジをやっていたりとパーソナリティ力がありそうだから嫁メイン。 だから名前は嫁のtwitterアカウント名であるkorotoroをいれて、korotoro fmにした。 内容 内容なんだけど、テーマを決めた雑談みたいな感じになってる。 一応結婚ネタを多めに盛り込むつもり。 あと嫁のオタクトークとか。 ところで、どうしてPodcastをはじめた

    はてなブログで嫁とPodcast『korotoro fm』をはじめた - razokulover publog
  • ハナヤマタ 1組目「シャル・ウィ・ダンス?」

    ハナヤマタ 1組目「シャル・ウィ・ダンス?」 [アニメ] なんだって普通の中学2年生・関谷なるは、ある夜月光の下に和装で舞う金髪の少女ハナに出逢う。それ...

    ハナヤマタ 1組目「シャル・ウィ・ダンス?」
    ornith
    ornith 2014/07/12
    PVの段階で予感はしてたけど、やっぱりOPがいいな。これは買う。/日常系とはちと違うし、難民救済枠ではないと思うんだよなあ……。
  • 「なんで?」なんて糞性能の言葉をメインウェポンで使う気が起きない - ←ズイショ→

    「なんで?」の使い方ってむつかしい - インターネットの備忘録 読みましたー。好きな話題だったので何か書きます。 まず前提として、僕がいつも思ってるのは「日語は糞ツール*1」ってことです。他に代替出来そうなツールが無いので(具体的にはテレパシーとか)みんな仕方なく使ってるだけでまじで融通利かないし不便だし欠陥だらけだしそのうえ普通に思考をアウトプットする機能だけでいいのに使ってるこっちの思考にも影響を与えたりするという糞仕様、自分の思考を刺激してくれるツールはそれはそれで有用ではあるけれども伝えるのに使うツールがその機能を兼ねなくていいだろ。分けろよ。馬鹿じゃないの。使い勝手悪すぎ、ぶっちゃけ終わってます。まぁそれでも他に良いツールがあるでもないから仕方なく今後も言語を使っていくしかないんだけどさ。まぁそういうわけなので言語コミュニケーションを行うにあたっては何よりもまず理不尽を受け止め

    「なんで?」なんて糞性能の言葉をメインウェポンで使う気が起きない - ←ズイショ→
    ornith
    ornith 2014/07/12
    「どうしてこうなった」も割と汎用性が高そう。自分に対しても、相手に対しても使える。/「りありー?」と「ぱーどぅん?」は便利。
  • ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?

    これはいいサービス!助かりますねー。 Picky-Pics(ピッキーピックス) チラシを簡単に作れてしまう 「Picky-Pics(ピッキーピックス)」はチラシや名刺をウェブ上でサクサク作れるウェブサービス。これさえあれば、Photoshopは要りません。デザインセンスも要りません。すばらしい! 使い方は簡単。作りたい資料を選択して、デザインを選びます。 すると編集画面に移動します。あとは文字や背景を加工していくだけ。 素材は5万点近く用意されているそうです。 直感的に素材を追加できます。 各素材はドラッグすると移動します。簡単! 編集画面の使い勝手もすばらしく、ピクセル数を合わせやすいガイド機能が実装されています。 フォントも豊富!これは嬉しいですねー。 出力は3パターン。ウェブページにもできるというのは嬉しいですね。 有料素材を使っている場合は、出力にあたって費用が発生します。この値段

    ど素人でもプロ並みのチラシが作れてしまう…「Picky-Pics」がデザイナー殺しな件|まだ仮想通貨持ってないの?
  • ゲームにシナリオは必要か? - デマこい!

    ゲームの「シナリオ不要論」があるらしい。 『パズドラ』にせよ『モンスト』にせよ、シナリオらしいシナリオは無い。にもかかわらず爆発的なヒットを飛ばしている。だからユーザーはゲームにシナリオを求めていないし、もはやゲームシナリオは無用の長物なのではないか、という説だ。 パズル&ドラゴンズ(Puzzle & Dragons) 出版社/メーカー: GungHo Online Entertainment, Inc.発売日: 2017/02/15メディア: アプリこの商品を含むブログ (1件) を見る 結論からいえば、そんなもんゲームによる。 シナリオがなければ『Steins; Gate』のようなゲームは成立しないし、『テトリス』のようなゲームにシナリオはいらない。シナリオが必要かどうかはゲームの種類による。はい、議論終了──。 で、終わるのは寂しいので、ゲームシナリオについてもう少し突っ込んで考えて

    ゲームにシナリオは必要か? - デマこい!
    ornith
    ornith 2014/07/12
    “ゲームシナリオは、時間に対する報酬”という言説に納得。小説や漫画やテレビ、物語性のあるコンテンツ、ほぼ全てに当てはまるのかな。僕は何よりもシナリオを重視したい派。