タグ

2017年6月7日のブックマーク (14件)

  • 『月がきれい』8話で登場した「川越氷川神社 縁むすび風鈴」はいいぞ - ぐるりみち。

    『月がきれい』8話「ヰタ・セクスアリス」より どもども。今期アニメは『月がきれい』をイチオシしている僕です。いやー、だって、「思春期の中学生によるド直球ストレートの青春恋愛模様」とか、そんなの見たら悶絶するしかないでしょう。 しかもそこに、東山奈央さんがカヴァーする、往年のラブソングが挿入されるんですよ? 幅広い年代のカバー曲を毎週のようにぶっこんでくるなら、みんなキュン死ぬしかないじゃない! 尊い……。でも、やたらと “中学生” の描写がリアルなせいか、こんな恋愛ができなかったことが辛いよママン……。 『月がきれい』で毎週欠かさず悶えキュン死ぬ日々 そんな『月がきれい』について、少し前にこんな記事を書きました。このなかで、川越が舞台の「ご当地アニメ」としても好き──的な話をしたのですが、この記事を投稿した少しあとにオープニング映像が変わりまして。それを見て、以下のツイートをしたのが、5月

    『月がきれい』8話で登場した「川越氷川神社 縁むすび風鈴」はいいぞ - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2017/06/07
    アニメ本編はとにかくもうかわいいし尊いしで最高です!!!!
  • 【食メモ】千葉の壊れたバスのなかでスッポン鍋をいただく - 言いたいことやまやまです

    スッポンをべに行こうとお誘いいただいた。千葉・成田方面にある猟師さんが営んでいるお店で、誘ってくださった方は、同じお店で秋に絶品の鴨料理をいただいてきたのだとか。そりゃ、行かないわけがないでしょう。 二つ返事で参戦表明、ゴールデンウィーク最終日に私は品川駅にいた。 旅立ち、小林駅へ 通勤時の通り道でしかなかった品川駅、セブンティーンアイスの自販機があることを初めて知った。旅情。 世の多くの人はセブンティーンアイスが好きだと思う。そしておいしいと思っている。しかしそれは味そのもの以上に、あのなんとも言えぬ形状のスティックから醸し出される”思い出”への評価なのだろう。センチメンタルは最高のスパイス。 上野東京ラインで我孫子の方へ。最終目的地は小林駅である(どこだ?)。それにしても、鉄道への関心が皆無であることがよく伝わる写真となった…。テンションは伝わりますよね?高いです。 旅の道中の友は酒

    【食メモ】千葉の壊れたバスのなかでスッポン鍋をいただく - 言いたいことやまやまです
    ornith
    ornith 2017/06/07
    「スズメバチ酒」のインパクトがすっげえ。オンボロバスそのものであるお店もそうだけど、行き帰りの旅情もたまらんですわぁ……。
  • お暇つぶし漫画「すんまろ」 | オモコロ

    「トツノ」です。 浪速産の学祭系女装。喋っていないと死ぬ。将来の夢は「吉高由里子さんと鳥貴族で飲む」苦手なものは「ヤミ金ウシジマくんに出てくる怖い人達」

    お暇つぶし漫画「すんまろ」 | オモコロ
    ornith
    ornith 2017/06/07
    思わず読みふけり、オモコロを開いていることを忘れた。読み終えてから「そういえば」と思い出し、思わずアドレスを2度見した(褒め言葉)
  • 【保存版】山手線全駅の女子トイレを巡って勝手に評価してみた

    「電車の中で急にお腹が痛くなる」 皆さんにはこんな経験、ありますでしょうか。 まずは目的の駅と今の駅を確認。ふむ、残り6駅とな。 あーダメだ。これ絶対、お腹の特急が先に到着するやつだ。途中下車するしかない。 いや、でもちょっと待てよ。今は移動中だ。途中下車したところで、間に合うだろうか?次の予定まであと40分、その最寄駅まで15分。この問題、なんとしてでもスピーディに解決せねばならない。ど、ど、どうすれば…どこで降りれば… 私は人一倍、トイレ問題に敏感な自信がある。 これまで勤めてきた会社は、常に山手線沿いにあった。家では出来ないのに、何故か通勤途中の山手線だと急に催す。豚骨ラーメンとビールの合わせ技をキめた翌日には必ず腹を下す(でも止められない)。生理中の時は1時間に1回のレベルでトイレに行きたくなるし、ストレスが胃腸に来やすい私にとっては、もはやトイレは友達レベルなんです。 洋式じゃな

    【保存版】山手線全駅の女子トイレを巡って勝手に評価してみた
    ornith
    ornith 2017/06/07
    マジもんのお役立ち情報だー!多分「きれいかどうか」くらいは男子トイレにも通じるところがあるから、参考になりそう。
  • 対戦ゲームにおいて、「井戸の中の蛙」になれる井戸がなくなってしまった、という話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    ornith
    ornith 2017/06/07
    “井戸があるということは、その井戸の中で最強になるという目的も、その井戸から勇気を出して出ていく自由も、その井戸に帰ることが出来る安心感もある、ということ”
  • 男でも女でもないと感じるXジェンダー 交流会 | NHKニュース

    LGBT=性的マイノリティーのうち、その存在をあまり知られていない「Xジェンダー」と呼ばれる人たちがいます。自分を男でも女でもないと感じる人たちのことで、悩みを語り合うとともに、存在を広く知ってもらおうと、都内で交流会を始めました。 Xジェンダーは、自分を男でも女でもないと感じる人たちのことで、男性だと感じる時や女性だと感じるときが日によって違ったり、性別がないと感じる人がいたりします。 交流会では、参加した人が「LGBTの人たちの中でもXジェンダーはあまり知られていない。自分のことを話しても『そんなのあるわけない』と否定される」とか「『あなたは女性だからこうだよね』など、性別による行動を押しつけられるのが苦しい」など、生活の中でのつらさを語っていました。 体の性は女性でXジェンダーだという人は「初めて同じ思いの人たちと話をしたと感じた。女性を演じずに当の自分でいられた」と話していました

    男でも女でもないと感じるXジェンダー 交流会 | NHKニュース
    ornith
    ornith 2017/06/07
    ブコメを読んで、すごくいいなあと感じた。どちらかの「性別」に括られることで生きやすさを感じる人がいる一方で、それがレッテルに感じられ、苦しんでいる人もいることは知っておきたい。
  • 今なお語り継がれるキング・オブ・ヤンデレの貫禄 アニメ「School Days」伝説の“Nice boat.事件”からヤンデレブームを振り返る

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん「ヤンデレ」ってご存じですか? ラブコメやギャルゲーなどで、主人公を好きすぎて心を病んでしまう女の子を指します(でもメンヘラとは別物)。 そんなヤンデレヒロインたちが大活躍した時代がありました。「未来日記」の我由乃(マンガ連載開始は2006年)、「ひぐらしのなく頃に」の園崎詩音(「目隠し編」が2004年末)、アニメ版「SHUFFLE!」の芙蓉楓(アニメ第二期が2007年)――。 偶然か、必然か。同じ時期に、それぞれの伝説を残したヤンデレヒロイン。そしてその中でもキング・オブ・ヤンデレとしてインターネットの歴史に刻まれたのが、「School Days」の桂言葉でした。彼女が起こした旋風とはどんなものだったのか、「School Days」の生みの親、オーバーフロー代表・メイザーズぬまきち氏(@obenkyounuma)へのインタ

    今なお語り継がれるキング・オブ・ヤンデレの貫禄 アニメ「School Days」伝説の“Nice boat.事件”からヤンデレブームを振り返る
    ornith
    ornith 2017/06/07
    言われてみれば、なるほどだった。/“「未来日記」と「ひぐらしのなく頃に」は、いずれも情念の方向性が恋愛よりも家庭不和や自我寄りなので、ヤンデレといっても違う向きだと思います”
  • 松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」は絶対に食べるべき“日本カレー”の到達点 この柔らかチキンとスパイス感が590円で提供される世の中に感謝しかない : Blog @narumi

    2017年06月07日11:07 松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」は絶対にべるべき“日カレー”の到達点 この柔らかチキンとスパイス感が590円で提供される世の中に感謝しかない http://narumi.blog.jp/archives/70921982.html松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」は絶対にべるべき“日カレー”の到達点 この柔らかチキンとスパイス感が590円で提供される世の中に感謝しかない ※2019年4月16日に復活した最新のごろごろ煮込みチキンカレーのレポートはこちらから。 【最速レポ】今年の出来はどう? 復活した「ごろごろ煮込みチキンカレー」をべてきた : Blog @narumihttp://narumi.blog.jp/archives/78892256.html みなさん、カレーべたいなと思ったときにどこのお店に行きますか? 誰でもお気に入りの

    松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」は絶対に食べるべき“日本カレー”の到達点 この柔らかチキンとスパイス感が590円で提供される世の中に感謝しかない : Blog @narumi
    ornith
    ornith 2017/06/07
    いつだったかの松屋レビューにも、騙されたと思って食べに行ってみたら激ウマだったので、これは行かなきゃ……。
  • 東大・京大で『勉強の哲学』が一番売れている理由「勉強するとキモくなる」

    「勉強とは何か?」を根源的に考えた一冊。一言なら「勉強とは変身である」になる。 巷に数多のノウハウではない。意識高い系の自尊心をくすぐるではない。勉強するとはどういうことか、勉強することで何が起きるのかを、言語と欲望の問題にまで踏み込み、掘り下げる。 議論のバックグラウンドに、フーコーの権力システム、ドゥルーズ&ガタリの脱コード化、さらにウィトゲンシュタインの言語観をも引き込んでいるが、咀嚼しきった上で原理的に考え抜く、その知的格闘が面白い。 勉強すると何が起きるのかを考える際、勉強する「前」はどうなっているかに着目する。自分が話す(=考える)言葉やコードは、そのときに自分がいる環境に依存しているという。半径5mの仲間や学校、家族、手元の端末のSNS、マスコミ、社会などから、「こうするもんだ」というコードにノッて話し、考え、行動する保守的な状態だという。 それが、勉強することにより、慣

    東大・京大で『勉強の哲学』が一番売れている理由「勉強するとキモくなる」
    ornith
    ornith 2017/06/07
    “勉強とは、変身である。勉強しよう”
  • 82歳のおばあちゃんは、Appleが認めた開発者。その人生観が深かった…

    そう語るのは、若宮正子さんだ。御年82歳。彼女は、今年からプログラミング言語Swiftを学び始め、アプリをリリースした。 そんな実績が評価され、Appleがサンノゼで開催している開発者イベントWWDCに「サプライズスペシャルゲスト」として招待された。目をピカピカ輝かせてハッキリとかわいらしく話す彼女は、「マーちゃん」という愛称で呼ばれる人気者だ。 BuzzFeedは彼女に現地で会い、話を聞いた。どうしてプログラミングをはじめたの——? 母の介護をしている最中、出会ったインターネットに「翼をもらった」高校を卒業したマーちゃんは銀行に就職し、定年まで勤め上げた。 「私がある程度年齢を重ねてから『女性の社会進出』も好意的になりましたけど、確かに『女は家庭に』という風潮もありました。でも、私は自分に都合の悪いことは耳に入ってこないみたいで(笑)」 社交的な彼女にとって、仕事は楽しいものだったのだろ

    82歳のおばあちゃんは、Appleが認めた開発者。その人生観が深かった…
    ornith
    ornith 2017/06/07
    素敵なインタビュー記事だ……!どうしても若い頃はいろいろと急ぎがちだけど、もっと緩やかに楽しみたい。/“「漠然と、なんとかできるんじゃないかなって思ってたんです。気楽に楽しみながら作ってましたから」”
  • 女でも40近くなってそれなりに稼いでるとヒモ志望っぽい男性と遭遇すること..

    女でも40近くなってそれなりに稼いでるとヒモ志望っぽい男性と遭遇することもあって増田の苦労はよくわかります。 でも、実際に年下の男性と付き合い始めてすぐに借金を申し込まれた時「自分の女としての魅力の薄さ」を突きつけられたな、と思いました。 増田は「愛情=カネ」と考える女が多いと考えていて、そこはなんというか楽天的だなと思います。 おそらく「そこまで愛情がもてなくてもカネで代替できる」というのが正しいのだと思う。 だから、実際には「愛情≠カネ」という相手と損得なく付き合える男女はたくさんいて、たぶんもっと早く若くて魅力があるうちに結婚して一緒に生活している。 「魅力」って簡単に書いたけど、愛情を支えるのは、もしかすると、残り時間の多さとか、一緒に成長していける伸びしろとか、白紙の部分とかなのかも知れない。 私達からは残念ながらすでにそういう要素が失われているという現実と向き合わないといけない

    女でも40近くなってそれなりに稼いでるとヒモ志望っぽい男性と遭遇すること..
    ornith
    ornith 2017/06/07
    “愛情を支えるのは、もしかすると、残り時間の多さとか、一緒に成長していける伸びしろとか、白紙の部分とかなのかも知れない”
  • 今のJKと10年前のJKの比較絵が面白い!「魔法のiらんどは皆の黒歴史」「高校時代の私やん。。」

    さといも屋@活動縮小中 @petit_flare 最近よく見る今のJKと10年前のJK(現アラサー)の比較絵、私も独自の見解で描いてみた もちろん個人差あるし制服の特徴とかは学校によっても全然違うけどあくまでその時代に多かった特徴の参考までに! pic.twitter.com/yYCyuz6IKB 2017-06-06 20:11:08

    今のJKと10年前のJKの比較絵が面白い!「魔法のiらんどは皆の黒歴史」「高校時代の私やん。。」
    ornith
    ornith 2017/06/07
    男子校マンなので制服事情はわからないけれど、2007年のピンク字はわかる……よくわかるぞ……ってか、今のゲーセンってハサミ置いてないの!?
  • 「瞑想」で生じるデメリット「魔境」について科学的な調査が始まる

    スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツなどのIT業界の巨人が取り組んでいたことが知られる「瞑想」は、脳をリフレッシュすることでさまざまな良い効果をもたらすものとして、大企業の研修プログラムに取り入れられるなど、世界的に注目を集めています。しかし、誰にでも手軽にできる瞑想には良い効果だけでなく、「魔境」と呼ばれる悪い効果が潜んでいることも分かっており、魔境について科学的な研究が始まっています。 The varieties of contemplative experience: A mixed-methods study of meditation-related challenges in Western Buddhists http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0176239#sec028 What

    「瞑想」で生じるデメリット「魔境」について科学的な調査が始まる
    ornith
    ornith 2017/06/07
    “瞑想をすることで、感覚が研ぎ済まれ過ぎて幻覚が見えたり、幻聴がしたり、強迫観念に襲われたりという負の影響が現れる”
  • メディアと広告はどう共存すべきか? 人気ライターのヨッピーさんと考える

    ――もともとヨッピーさんはライターですが、今は広告に関わる仕事の割合がかなり大きいですよね。 多いですね。最近、ヨッピーは記事広告ばかり書いてるって言われたりして、当に「クワァーーッ!」て思ってるんですけど。 まぁその「記事広告いっぱい書いてる」みたいな指摘自体は正しいんですけど、その理由についても知って欲しいなって思って。じゃあ、僕がなぜ広告記事を増やしたかというと、僕の中には大きな流れがあるんです。最近、僕がよく書いている記事広告を大きく分けると、二つ切り口があって、ひとつは「エンジニアの採用」で、もうひとつが「おでかけ・観光」なんです。もちろん他にもありますけど、最近増えてるのはこのふたつ。 この二つをなんで一生懸命やっているかというと、両方意味合いがありまして。ひとつめの「エンジニアの採用」については、以前、エンジニアのえらい人たちと話してた時に、みんな『エンジニアが足りない』っ

    メディアと広告はどう共存すべきか? 人気ライターのヨッピーさんと考える
    ornith
    ornith 2017/06/07
    上位表示される記事も広告も、「雑」ゆえに嫌われている印象。ネット上の情報のツギハギだったり、無駄に追尾してきたり。丁寧で愛のある個人の記事や、読者目線のネイティブ広告が注目されやすくなればいいなーと。