タグ

2018年8月22日のブックマーク (3件)

  • エンジニア新人研修、始めました。 - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エンジニアリングGの池田(@progrhyme)です。 エムスリーではこれまでエンジニアの集団研修を実施しておりませんでしたが、昨年度に続き新卒採用のエンジニアが若干名入社したことをきっかけに、新人研修を企画して実施しました。 手探りではありましたが、最終的に5〜7月にかけて12の講義を実施し、のべ250以上の受講数*1を達成することができました。 記事では、その内容の一部を紹介し、簡単に振り返ってみます。 コンセプト 最初の企画段階で、新卒エンジニアメンター陣とミーティングを行った際に、以下のような大まかな方針が決まりました。 新卒入社者だけでなく、中途入社者でも希望者は誰でも参加できるようにする。 以下のようなコンテンツを用意する: Webエンジニアとして幅広い人に必要な基礎知識 → 「Webエンジニア基礎編」 エムスリーエンジニアとして必要な社内知識 → 「エムスリー

    エンジニア新人研修、始めました。 - エムスリーテックブログ
  • bashスクリプティング研修の資料を公開します - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エンジニアリングGの中村です。 以前にこのブログにてエムスリーでの社内研修について紹介しました。今回は、この中でのbashスクリプティング講座の資料を公開します。 www.m3tech.blog 弊社の中でもいろいろな用途でbashが使われていますが、bashは簡単に利用できるもののプログラミング言語としてはバグを生みやすい、辛い言語だと思います。 ここで紹介しているのはいわゆるコーディング規則というよりも、バグ防止と可読性向上のためのルールをTips集的にまとめたものです。 bashにおいてまだまだ注意するところはありそうですが、多少なりともわかりにくいスクリプトの削減になればと期待しています。 [追記: 2018-08-22] はてブにて以下のコメントをいただきました。 bashスクリプティング研修の資料を公開します - エムスリーテックブログ bashで50行以上になった

    bashスクリプティング研修の資料を公開します - エムスリーテックブログ
  • BrainFuckとは

    初めに わざわざこのページに来るくらいだから、説明の必要などないかもしれません。結局は2chのBrainFuckスレを見れば大体分かりますし。それでも読んでもらえるのなら、どうぞ見てやってください。 HelloWorld とりあえずどんな言語でも、始めに書くだろうと思われる、HelloWorldをBrainFuckで書いてみます。 ++++++++[>+++++++++<-]>. <+++++[>++++++<-]>-. <++[>+++<-]>+. . +++. <++++++[>----<-]>. <++++++[>++++<-]>. +++. ------. --------. えーと、なんだこれ。普通の言語なら、せめてどこでHellowWorldを出しているかがわかるはずなのだが…。この言語はそれを感じさせませんね。 せっかくなんでCでHellowWorldを出力するプログラムを書